アニメFateのセイバーの髪型の作り方を徹底解説!
アニメ「Fate」のシリーズの中でも人気がある、セイバーの髪型を徹底解説します。気品あふれるかっこいいキャラクターで、コスプレしてみたいという方も多いでしょう。
セイバーのコスプレをするなら、髪型もマネしなければいけません。セイバーの髪型は後ろでお団子にし、さらに三つ編みを巻いてリボンをつけるという、一見難しそうな髪型です。
セイバーはどんな名前の髪型なのか、地毛で再現するためのやり方などもご説明します。髪型まできっちりとマネできれば、セイバーのコスプレの完成度がグッと上がります。ぜひ参考にしてください。
セイバーの髪型の名前とは?
大人気シリーズ「Fate」のセイバーの髪型は、髪をまとめているだけでなく様々なアレンジが加えられています。セイバーの戦闘シーンを見ても、乱れもなく美しいと思わせる髪型になっています。
セイバーの髪型を再現するためにも、どんな髪型なのかを知っておく必要があります。こちらでは、セイバーの髪型がどんな名前なのかをご説明します。
名前がわかれば検索して調べることもできますので、この機会に名前を覚えておきましょう。普段のヘアアレンジにも取り入れやすい髪型ですので、名前を覚えておくと便利です。
髪型の名前はシニヨン
「Fate」のセイバーの髪型といえば後ろでお団子のようにまとめられ、三つ編みを巻きつけています。さらに大きいリボンが特徴的で、女性らしさと上品さのある髪型です。
難しそうに見えますが、ヘアアレンジとしてメジャーな名前のシニヨンという髪型になります。清潔感があり動きやすい髪型として、バレリーナや新体操の選手に多く取り入れられています。
シニヨンという名前はフランス語で、17世紀頃から用いられていました。当時は後頭部で丸くまとめてピンでとめたような、簡単な髪型でした。1970年頃になると、ドレスに似合う髪型としてシニヨンが多用されるようになります。
現代でもシニヨンは人気のヘアアレンジであり、シニヨンアレンジという名前でもたくさんのアレンジ方法があります。シニヨンは慣れれば簡単にでき、アレンジしやすい髪型です。
セイバーのコスプレに、髪型の再現も必須です。シニヨンはコスプレだけでなく、地毛で普段の髪型にも取り入れやすいので、セイバーファンとしてもぜひチャレンジしてみてください。
セイバーの髪型の地毛でのやり方
大人気シリーズ「Fate」のキャラクターのセイバー髪型を再現するために、地毛でのやり方はどうすれば良いのかをご紹介します。
セイバーのコスプレをするにあたり、服だけでなく髪型も同じようにすることで再現度が上がります。シニヨンという髪型の名前ですが、様々なアレンジを加えた髪型になっています。
「Fate」セイバーの髪型を地毛で再現するために、どうすればいいのかやり方をまとめました。ぜひ参考にして、コスプレと共に髪型も一緒に楽しみましょう。
必要な髪の長さ
「Fate」セイバーの髪型はシニヨンという名前ですが、お団子や三つ編みのアレンジを加えているため、地毛でやるためには髪の長さがある程度必要になります。
お団子のボリュームが大き目のため、髪の長さや髪の量が足りないとボリューウダウンしてしまう可能性もあります。ロングヘアがセイバーの髪型の再現がやりやすいでしょう。
ロングヘアだけでなく肩より下あたりのミディアムヘアでも、セイバーの髪型アレンジを再現する方法もあります。少しお団子や三つ編みのアレンジが変わるとしても、綺麗に見せることはできますので、ぜひチャレンジしてください。
地毛でのやり方
「Fate」セイバーの髪型を地毛で再現するやり方をご紹介します。地毛でのやり方をお教えする前に、まずは髪のベース作りをしておきましょう。はじめにスタイリング剤などで髪をまとめやすくし、コテで軽く巻いておくとヘアアレンジがやりやすくなります。
固めのワックスだと、仕上がりがキッチリしすぎてしまうかもしれません。綺麗に仕上げることができれば大丈夫ですが、少しお堅い印象になるでしょう。ワックスはつけすぎない程度にして、髪になじませます。
髪のベースができたら、いよいよ「Fate」セイバーの髪型を再現するためのやり方をご説明していきます。まずは髪を分ける作業から始まります。
セイバーの髪型のシニヨンを作る部分に、きつめにポニーテールをします。このときにサイドに残しておく髪を、少し多めにとってピンかヘアクリップでとめて分けておきましょう。
この髪を分けた部分は、セイバーのシニヨンの髪型に巻きつけるところになりますので、量が少ないと三つ編みがわかりにくくなってしまいます。
セイバーを正面から見ると、耳より前にサイドの髪があります。先ほど髪をわけた部分は三つ編みだけでなく、セイバーのサイドの髪にも使うため、多めにとっておきましょう。
手順①お団子
セイバーの髪型を再現するためのやり方を説明していきます。いまはポニーテールと髪をサイドに分けた状態になっているはずです。セイバーの髪型で目を引く大きめのお団子を作っていきます。
シニヨンの部分であるポニーテールを、まずは2つに分けます。分けた髪をそれぞれクルクルとひねった状態にし、それからひねった髪をひとつにまとめます。やりにくい場合は、髪を2つに分けずに1つの状態でも大丈夫です。
ひねった状態の髪を、ポニーテールの結び目部分に巻きつけていきます。自分が巻きやすいと感じる程度にひねっておくとやりやすいでしょう。巻きつけるときは合わせ鏡にして、半円状になるように巻きつけると綺麗に仕上がります。
髪を巻きつけつつ、ヘアピンでとめる場所を考えておくと慌てずに済みます。しっかりと固定できる位置の何か所かに、頭皮からヘアピンをとめていきます。毛先と根本部分が特に崩れやすくなりますので、しっかり固定しましょう。Uピンを使うのもおすすめです。
これでお団子のようなセイバーの髪型の、シニヨンが完成しました。シニヨン部分が綺麗に再現できると、セイバーの特徴が髪型によく表れて、仕上がりも良くなります。
手順②三つ編み
「Fate」セイバーの髪型の特徴でもあるシニヨンが完成したら、次の工程に移ります。もう少しで完成ですので、やり方を参考にしながら頑張ってください。
次は最初に残しておいたサイドの髪を使って、三つ編みを作っていきます。サイドの髪は前後に分けておき、前部分はヘアクリップでとめておきましょう。
後ろ髪に近い方のサイドの髪を使って、三つ編みを左右とも作り、シニヨン部分に巻きつけていきます。巻きつけたら、何か所かヘアピンでしっかり固定しておきます。
サイドの前部分の髪は、セイバーの正面や横から見てもよく見える部分です。顎に近い長さにしておくと、セイバーの髪型の再現度が高くなります。サイドの長さや量を、最初のポニーテールの時からイメージしておくとやりやすいでしょう。
手順③アホ毛
「Fate」セイバーの髪型の特徴として、頭頂部からピョンと飛び出しているアホ毛があります。このアホ毛も再現することで、セイバーの髪型をより完成に近い状態にできます。
目立ちにくい透明のゴムなどを使って、頭頂部あたりの髪を少しだけとります。ヘアアイロンを使って前方向になるように、ふんわりと流れを作ります。最後にワックスなどで固めれば、セイバーのアホ毛が完成します。
手順④リボン
「Fate」セイバーの髪型の再現に欠かせないのが、シニヨン下あたりにつけているリボンです。このリボンがあるとないとでは、セイバーの再現度に大きく差が出るでしょう。
完成したシニヨンの下あたりにリボンがくるようにします。リボンはゴムでつながったリボンなら、シニヨンごとグルっと巻きつけることができますが、髪型が崩れてしまう可能性もあります。
バレッタのようなリボンなら、下にパチンととめるだけなので簡単にできます。下の方にとめると首あたりに違和感があるようなら、シニヨンの位置が低すぎるかもしれません。調整しながらリボンをつけて、セイバーの髪型の再現にグッと近づけましょう。
セイバーの髪型の再現に必要な道具
「Fate」セイバーの髪型を再現するには、まずは準備をしっかりとする必要があります。コスプレをするには衣装や小物など用意するものがたくさんありますが、髪型もコスプレの一部ですので、しっかりと準備しましょう。
前もって準備しておけば、セイバーの髪型を再現するときに焦らずにできるでしょう。セイバーの髪型を再現するための道具をご紹介しますので、参考にして準備してください。
毛量にあったヘアゴム
「Fate」セイバーの髪型の再現には必須アイテムのヘアゴムです。セイバーの髪型にするやり方の中で、ポニーテールにするところがあります。ポニーテールは一番髪の量が多い部分なので、しっかりとした太さのゴムが良いでしょう。
地毛でポニーテールをしても、量が足りない場合は細めのゴムでも構いません。ゴムが切れてしまわないように、丈夫なものを選びましょう。
サイドの髪を三つ編みにするときや、アホ毛を再現するときには透明のゴムが便利です。黒だとゴムが目立ってしまうため、透明ならわかりにくくなります。
ヘアゴムは100均に太目や細目のものがたくさんありますので、準備しておきましょう。「Fate」セイバーの髪型は土台になるシニヨンが何よりも大事になります。シニヨンが崩れてしまわないように、緩まないようにゴムでくくりましょう。
三つ編み固定用のヘアピン
「Fate」セイバーの髪型の再現には、ゴムだけでなくヘアピンも必要不可欠です。サイバーの髪型のメインともいえるシニヨンを固定する部分、三つ編みを固定する部分などにヘアピンを使います。しっかり固定させるために、何か所か差し込む必要があります。
ヘアピンはしっかりと固定できるもので、Uピンもおすすめです。大き目のUピンなら、大きいシニヨンもしっかりと固定できるでしょう。髪の量が多い場合は、Uピンを使うととめやすくなります。三つ編みを巻きつけるときなどは普通のヘアピンで大丈夫です。
地毛でサイバーの髪型を再現するなら黒のヘアピンで、サイバーと同じ金髪にするならシルバーのヘアピンを使うと目立ちにくいのでおすすめです。サイバーの髪型をしっかりと固定するためにも、ヘアピンは多めに用意しておきましょう。
セイバーの髪型に必要なリボン
セイバーの髪型の中でもインパクトがあるのがリボンです。大きいリボンがシニヨンの下にあり、横からも後ろから見てもリボンの印象が大きいでしょう。
青セイバーの髪型には青やネイビーのリボンを用意しましょう。「Fate」の作品には白セイバーや黒セイバーもいるので、それぞれに合った色のリボンを用意しましょう。
リボンはゴムタイプやバレッタタイプなどもありますが、セイバーのように長くて大きいリボンは見つけにくいかもしれません。リボンにもこだわりたい方は、手芸屋さんでリボンを購入し、自分でハンドメイドしてみましょう。
ハンドメイドならゴムよりも、ヘアピンにリボンをつけたものにすると便利に使えます。ゴムだとセイバーの髪型が崩れてしまったときに直すのが面倒ですが、ヘアピンなら簡単に直せます。
セイバーの髪型のやり方のコツとは?
セイバーの髪型は、よく見れば見るほど難しく感じてしまうかもしれません。しかし、やり方とコツがつかめていれば綺麗な仕上がりになるでしょう。こちらではセイバーの髪型を再現するためのコツをお教えします。セイバーのコスプレをするときに、ぜひ役立ててください。
前から見ると内巻きストレート
コスプレをして写真を撮るときに、一番多いのは正面からの撮影でしょう。後ろ姿を撮影することもありますが、顔が映るようにすることも多く、正面やサイドの髪も注意する必要があります。
まずはセイバーの前髪です。セイバーの前髪のやり方は、長さを整えた前髪を少しヘアアイロンでまっすぐにおろしておくと良いでしょう。少しギザギザのように縦にカットした前髪なら、よりアニメの髪感を出すことができます。
そしてセイバーのサイドの髪です。顔の両サイドの髪は顎くらいの長さにカットし、同じくヘアアイロンでまっすぐにします。毛先は少し内巻きにすると仕上がりが綺麗です。髪全体をヘアスプレーで固定すれば、より安定感が出るでしょう。
リボンは大きめに
セイバーの髪型はシニヨンという名前のヘアスタイルです。コスプレをして正面からの撮影のときに、シニヨン部分はほぼ見えないでしょう。しかしシニヨンの下につけたリボンは、首のすき間から見えるほどインパクトがあります。
リボンは大きいものを用意しておき、正面から見てもリボンが見えるように取り付けます。リボンのあるなしでかなり印象が変わり、写真映えも変わってきます。セイバーのコスプレをするときには、ぜひ参考にして大きめのリボンを使ってください。
シルエットを意識
セイバーの髪型の完成度を上げるためには、なんといってもセイバーのシルエットを注視することが大切です。自分なりにアレンジできたとしても、セイバーの髪型と違いがあればコスプレとして完成度は低く見えてしまいます。
アニメキャラなので完全に再現は難しいかもしれませんが、地毛でも限りなく近い状態にはできます。セイバーの髪型にあるシニヨンのお団子部分を丸くしたり、アホ毛の位置を調整したりと再現するポイントがいくつかあります。
セイバーの髪型をよく観察して、地毛でも完成度の高い髪型にできるようにチャレンジしてみてください。きっちりとまとめた髪型にすることで、セイバーの騎士の感じが表れてきます。
セイバーの髪型を綺麗に仕上げるポイント
「Fate」セイバーの髪型にチャレンジしてみても、思ったような仕上がりにならない場合もあるでしょう。何度か練習することも大事ですが、髪型を綺麗に見せるためのポイントがいくつかあります。地毛で上手にセイバーの髪型にできるようにしてみましょう。
コテを使って髪を巻いておく
セイバーの髪型にかかわらず、ヘアアレンジをするときには髪を巻いておくとやりやすいです。セイバーの髪型は三つ編みやシニヨンといったアレンジが加えられているので、髪がストレートだと髪を扱いにくいでしょう。
髪は最初に軽く全体を巻いておくとやりやすくなります。トップから巻くのではなく、肩より下あたりをゆるく巻いておきましょう。しっかり巻いてしまうと仕上がりがフワフワになりますので、セイバーのキッチリ感が出せなくなります。ゆるめに巻くのがポイントです。
軽く髪を巻いておくことによって、三つ編みもシニヨンも自然にまとめやすくなり、仕上がりも綺麗になります。ヘアアレンジが難しいと感じる方は、髪を軽く巻いてから再度チャレンジしてください。
ヘアピン・ゴムは見えないように
普段のヘアアレンジなら多少ピンが見えていても気にならないかもしれませんが、コスプレをするならピン1つでも見えないように気を配ると写真写りも良くなります。
ヘアアレンジが綺麗に完成していても、ヘアピンやゴムが見えてしまうとアレンジ自体が台無しになってしまう場合もあるでしょう。なるべく細いゴムを使ったり、ヘアピンは髪の奥までしっかり差しこむなどの工夫が必要です。
後ろのリボンにインパクトがいくように、アレンジ部分のピンやゴムは見えないように使いましょう。崩れてしまったとき用に、いくつかヘアピンを持っておくと外でも安心です。
スプレーなどで固める
セイバーの髪型が完成したら、できるだけ長時間キープしておきたいものです。ヘアアレンジの必需品とも言える、ヘアスプレーを使って最後にしっかりと固めておきましょう。
地毛でヘアアレンジをすると、ワックスを使っていても仕上がりがボサっと見えてしまうこともあります。地毛感が出ないように、ヘアスプレーなどでしっかり固めることでセイバーの髪型もしっかりとキープできるでしょう。
セイバーの髪型が完成したら、合わせ鏡を使って全体のシルエットをチェックしてください。ヘアアレンジの仕上げとして、ヘアスプレーで固めてシルエットを完成させましょう。
セイバーの髪型にしたいけど髪の長さが足りない!
セイバーの髪型にはある程度の髪の長さが必要になり、ミディアムかロングが地毛でやりやすい長さになります。しかしショートやボブでは、セイバーの髪型を再現できないというわけではありません。
地毛でセイバーの髪型が再現できなくても、ある物を使えば可能です。髪の長さが足りなくてセイバーの髪型が再現できないという方も、あきらめずに参考にしてください。
ウィッグで足りない部分を補う
コスプレではもはや定番とも言えるウィッグです。髪の毛の長さが足りなくても、ウィッグを使えば好きなヘアアレンジを楽しむことができます。
ウィッグを選ぶときには、セイバーの髪色と長さをチェックしましょう。髪色が同じであれば、地毛を染める手間も要らず便利です。ウィッグの長さは長めにしておくと、ヘアアレンジをしやすくなります。
他にもウィッグの良いところは、全体のヘアアレンジがやりやすいことです。マネキンなどにウィッグを乗せた状態で、セイバーの髪型に鏡などを使わずにアレンジすることができます。360度どこからでもシルエットを確認できるので便利です。
ウィッグでセイバーの髪型を再現するためにも、地毛でやるのと同じように髪の長さを整えて、髪も巻いておくと便利です。何個も持っておくと色々なキャラのコスプレにも使えるので、ぜひチェックしてみてください。
セイバーの髪型のやり方を参考にコスプレを楽しもう!
「Fate」セイバーは大人気のキャラクターなので、コスプレしたいと思う方も多いでしょう。しかし衣装はともかく髪型が難しそうでできないと、あきらめてしまっているのではないでしょうか。
セイバーの髪型はシニヨンという名前で、ヘアアレンジがしやすい髪型として人気です。セイバーの髪型は、シニヨンにさらに三つ編みを加えたアレンジになり、難しそうに見えますがコツをつかめばすぐマスターできるでしょう。
地毛で再現するには髪の長さが足りない方も、ウィッグを使えばどんなヘアアレンジも可能です。コスプレには欠かせないウィッグですので、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
セイバーの髪型は手順を踏めば、そこまで難しい髪型ではありません。コスプレを全力で楽しむためにも、セイバーの髪型にぜひチャレンジしてみてください。