お風呂の排水溝つまりはコレで解決!簡単な直し方や予防策をまとめて紹介!

お風呂の排水溝つまりはコレで解決!簡単な直し方や予防策をまとめて紹介!

お風呂を使用しているときに排水溝つまりが起きたことはないでしょうか。お風呂は毎日使うものなので排水溝を掃除しないとつまりを起こしてしまう可能性があります。今回はお風呂の排水溝つまりの掃除方法と簡単な直し方、つまりの予防方法まで紹介をしていきます。

記事の目次

  1. 1.風呂場の排水溝つまりを解消しよう!
  2. 2.風呂場の排水溝つまりの原因
  3. 3.風呂場の排水溝つまりの簡単な掃除方法
  4. 4.風呂場の排水溝つまりの掃除頻度を減らしたい!
  5. 5.風呂場の排水溝つまりの予防方法
  6. 6.風呂場の排水溝つまりにおすすめの洗剤3選
  7. 7.風呂場の排水溝つまりは日頃から予防しておこう!

風呂場の排水溝つまりを解消しよう!

Photo byErikaWittlieb

お風呂の水を流している時や、床をシャワーで洗い流したりしたときに排水溝がつまり逆流した経験はないでしょうか。お風呂の排水溝は台所や洗面所とは別のものが流れてしまうのでつまりが生じてしまうことがあります。

専門業者を呼べばつまりは解決しますが、原因と予防を知らないと後に再発してしまう可能性があります。排水溝のつまりの原因はどのようなものがあるのでしょうか。掃除方法やつまりの予防対策をおこない風呂場の排水溝つまりを解消していきましょう。

風呂場の排水溝つまりの原因

Photo bygeralt

風呂場の排水溝つまりには様々な原因が考えられます。つまりの原因を事前に知っていれば排水溝つまりを事前に防ぐことができます。

排水溝のつまりにはどのようなことが原因となっているのか紹介をしていきます。風呂場の排水溝つまりの原因となるものを一つづつ探っていきつまりの根本原因を突き止めていきましょう。

毛ごみ

フリー写真素材ぱくたそ

風呂場の排水溝つまりの原因の一つに毛ごみが考えられます。髪を洗った際に抜け落ちる毛ごみが排水溝へ流れていき、蓄積されてつまりの原因となります。毛ごみは排水溝だけではなく、その奥の排水管や排水桝へも付着してしまい悪循環となってしまいます。

風呂場でペットのシャンプーをする場合もあります。毛の生え代わりなどの時期には大量に抜け落ちるので人間の毛ごみだけではなく、ペットの毛ごみもつまりの原因の一つと考えられます。

油分

Photo byA_Different_Perspective

風呂場の排水溝つまりの原因の一つに油分も挙げることができます。油分は身体を洗った時に出る垢や、石鹸、シャンプーやリンスなどに含まれるものです。

風呂場の排水溝をみるとヌメリが発生しているのを見たことはないでしょうか。このヌメリが排水溝つまりの原因となっています。油分をエサとする雑菌によりヌメリが発生し、どんどん蓄積していってしまい排水溝つまりが生じてしまうのです。

お風呂で使用する石鹸やシャンプー、そしてリンスなどはメーカーによって粘度が異なります。半固形状の製品もあるので、粘度が高ければつまりの原因となる可能性も高くなります。

それ以外の原因

フリー写真素材ぱくたそ

風呂場の排水溝のつまりには毛ごみや油分が関わっていることが分かりました。実はこれ以外にもつまりの原因となる要素が存在しているのです。どのようなことがつまりの原因となるのか、それぞれピックアップして紹介をしていきましょう。

ヘアピンや髪留めゴム

Photo byAceClipart_Etsy

風呂場の排水溝のつまりで、ヘアピンや髪留めのゴムが原因となる場合があります。特に女性の場合になりますが、髪を濡らす際にヘアピンや髪留めを外しお風呂の横に置く時があります。知らないうちに流れてしまい、排水溝つまりの原因となってしまう訳です。

子供の遊び道具

Photo byAlexas_Fotos

小さいお子さんがいるご家庭では、お風呂の中で浮かべて遊ぶおもちゃが原因となる場合があります。主にプラスチック製のおもちゃで、排水溝より小さいと流れてしまい、つまりの原因となってしまいます。

お風呂で親が身体を洗っている間に遊んでいて、誤って排水溝へ落してしまうケースがあります。この他にも知らずに持ち込んだペットボトルのキャップや、小瓶の蓋などがつまりの原因となってしまいます。

風呂場の排水溝つまりの簡単な掃除方法

Photo bywebandi

風呂場の排水溝つまりの清掃方法を紹介していきます。自分でできる簡単な方法の手順となります。掃除の方法を知ると、つまりの原因となるものに対しての考え方も変わります。

掃除を怠ってしまうと雑菌が繁殖して風呂場のカビ繁殖にも繋がってしまいます。特に梅雨時期になると風呂場内の湿気が高いので要注意です。風呂場全体の衛生にも関わりますので、排水溝つまりが起こらないようしっかりと掃除をしていきましょう。

泡タイプ

Photo by twicepix

泡タイプの洗剤を使用した掃除方法を紹介していきます。泡タイプの洗剤は白い粉末状のものや、プッシュ型の塩素漂白剤になります。

粉末状のものは塩素系漂白剤でお湯をかけると泡状になります。プッシュ型はそのままハンドルを握ると簡単に泡がでるので排水溝へ吹きかけることができます。

掃除手順

Photo by stanzebla

泡タイプの掃除手順を紹介していきます。粉末状であれば排水溝に振りかけてあとにお湯をかけてください。粉末がしだいに泡状に変化していきます。水でも泡になりますが、40度程度のぬるま湯ですと効果が上がりますのでお湯をおすすめします。

プッシュ型はそのまま風呂場の排水溝へ直接噴霧してください。排水溝が泡で見えなくなるまで覆うように吹きかけるとよいでしょう。排水溝の蓋があれば被せて密閉させ30分ほど放置してください。

汚れがひどい部分に関しては時間を長めにしてもよいです。経過したらシャワーで洗い流して終了となります。汚れが残っている場合は、ブラシで軽くこすってから洗い流してください。

液体タイプ

Photo byronymichaud

液体タイプの洗剤を使用した掃除の方法を紹介します。液体タイプはそのまま排水溝にかけてしまうと流れ落ちてしまうので、袋をつかって汚れを取り除いていきます。

液体タイプはボトル状で販売していることがほとんどです。規定量がしっかりと明記されていますので、希釈量を守って使用するようにしましょう。

液体タイプの特徴は、パーツ毎に掃除をおこなえるので、その他の場所を同時進行で掃除ができることです。パーツを外したあとの排水溝周りも汚れていることが多いので、しっかりと掃除をおこなってください。

掃除手順

Photo byPublicDomainPictures

液体タイプの掃除手順を紹介していきます。まず掃除をおこなう風呂場の排水溝パーツを外していきます。排水溝のパーツには排水溝のカバーやヘアーキャッチャーなどがあり、これらのパーツを大きめのビニール袋へ入れてください。おすすめなのが普段ご使用しているごみ袋です。

ビニール袋の中にお湯をいれてから液体タイプの洗剤を投入します。ボトルに表示されている適量をしっかりと入れてください。お湯はぬるま湯で40度程度ですと汚れ落ちが良くなります。

パーツ全体が浸るようにビニールの空気は抜き、開け口は結んで30分程度放置しておきましょう。時間が経過したらシャワーで洗い流して終了となります。汚れがひどい場合はブラシでこすって洗い流すようにしてください。

重曹とクエン酸

Photo byevita-ochel

泡タイプや液体タイプの塩素系洗剤には特有の臭気が発生します。学校のプールの塩素と同じ臭いとなるので苦手な方や、おうちに幼いお子さんがいるご家庭では心配になります。

そのような場合は重曹とクエン酸を用いた掃除方法があります。重曹はアルカリ性なので、酸性の油分を分解する働きをもっています。クエン酸は酸性の性質で、アルカリ性の性質をもつ水垢や嫌な臭いを除去する働きがあります。

2つを組み合わせることにより、性質の違う汚れを一緒に掃除できるメリットがあります。塩素の臭いや家族構成によっては重曹とクエン酸を用いる方法を試してみてはいかがでしょうか。

清掃手順

Photo by yto

重曹とクエン酸を用いた清掃方法を紹介します。排水溝に重曹を振りかけていきます。15分から20分ほど放置して重曹が染み込むのを待ちましょう。時間が経過したらクエン酸を溶かしたお湯をかけてください。

お湯をかけてあげると重曹とクエン酸が反応して泡が発生します。泡が発生したら30分ほど放置しましょう。汚れがひどい場合は時間を長めに調整してください。シャワーで洗い流せば終了となります。この際も汚れがあればブラシでこすって汚れを落とすようにしてください。

掃除の注意点

Photo by haru__q

どのような掃除方法でも注意しなければならないのが換気です。とくに塩素系の洗剤は必ず換気をしながら掃除をおこなってください。塩素系の洗剤と別な洗剤を混ぜてはいけません。有毒なガスが発生する危険性があります。

掃除をする際は、風呂場の換気扇をかけ窓も開けるようにしてください。2か所以上を開放すれば風呂場内の空気の流れがしっかりと確保できます。

使用者はゴム手袋と保護メガネを着用し、あやまって皮膚に付いてしまった場合は速やかに流水で洗い流してください。炎症が見られる場合は簡単に考えず、必ず皮膚科へいき治療をしてもらうようにしましょう。

風呂掃除道具「バスブラシ」おすすめ21選!浴室が楽に洗える人気商品を厳選!のイメージ
風呂掃除道具「バスブラシ」おすすめ21選!浴室が楽に洗える人気商品を厳選!
風呂掃除をする時に欠かせない道具がバスブラシです。バスブラシには様々な種類があり、それぞれ異なった機能があります。今回は風呂掃除の道具におすすめのバスブラシについて、選び方や楽に素早くきれいにできる商品などを厳選して紹介しましょう。

風呂場の排水溝つまりの掃除頻度を減らしたい!

Photo bygeralt

風呂場の排水溝は一度綺麗にすればずっと持続するものではありません。毎日使うのがお風呂ですので、掃除したその日から汚れは始まってしまいます。

しかしながら毎日掃除できるとは限らないので、可能であれば掃除の頻度を極力減らしたいものです。排水溝つまりの掃除の頻度をどのようにして減らせばよいのか、具体的で簡単にできる方法を紹介していきましょう。

排水溝にカバー

Photo bystevepb

風呂場の排水溝の掃除頻度を減らす方法に、排水溝にカバーを仕掛ける方法があります。排水溝のパーツにはもともと網目状になっている場合がありますが、隙間が大きく毛ごみや石鹸かすがそのままが流れていってしまう可能性があります。

この隙間をなくすためにカバーと取り付ければ、毛ごみなどはカバーの上に残り排水溝へ流れ出ずつまりを防ぐことができます。カバーの取り付けは簡単で、専用の物が販売されています。果物が入っている網などをハサミで加工して代用することも可能です。

排水溝のパーツをすっぽり覆うように大きさを調整するだけで簡単にできてしまいます。但し、放置しておくとごみが溜まっていく一方ですので、一日置きに捨てるなどの処置をすることが、綺麗さを持続しつまりを防止するポイントです。

ゴミ受けにアルミホイル

Photo byrkit

風呂場の排水溝清掃の頻度を減らす方法として、ゴミ受けにアルミホイルを置く簡単なやり方があります。アルミホイルを置くだけでヌメリを抑えることに繋がります。

アルミホイルは水やお湯によってゴミ受けの中で動きます。その際、アルミホイルから発生する金属イオンが抗菌作用を及ぼしヌメリと臭いを除去し予防をしてくれます。

アルミホイルは料理で使うのでキッチンに必ずあるといってよいアイテムです。適量を引き出し丸めてゴミ受けに置くだけの簡単なやり方になります。洗剤を使用ぜずヌメリと臭いを除去できるのでおすすめします。

注意点としてはアルミホイル自体が汚れるため、2週間に1回程度交換することと、誤って排水溝に流さないようにしてください。つまりを防ぐための施策が、反対につまりを引き起こしてしまいます。

風呂場の排水溝つまりの予防方法

フリー写真素材ぱくたそ

風呂場の排水溝つまりの予防方法を紹介していきます。排水溝つまりの予防をするには、排水溝の構造を知る必要があります。

排水溝の構造を理解しておくと、どのようにゴミが溜まってしまうのかが分かり、掃除の方法から予防までの一連の関係性が分かってきます。では、どのようにおこなえば風呂場の排水溝つまりを予防できるのか具体的に説明をしていきます。

トラップを外して掃除

Photo byorzalaga

風呂場の排水溝には排水トラップが設置されています。排水トラップとは配管内一部に水が溜まるようになっており、臭気や虫などの侵入を防ぐ役割を担っています。

排水トラップを外し清掃をおこなうことで、風呂場の排水溝のつまりを予防することができます。排水トラップには種類があり、おわん型の椀トラップや貯水部がドラム型のドラムトラップなどがあります。

椀トラップは比較的簡単に取り外しが可能ですが、ドラムトラップは構造上難しいので、カランプライヤーなど専用工具を用意する必要があります。

毛ゴミは浴室使用時に必ず取る

フリー写真素材ぱくたそ

風呂場の排水溝つまりの予防として、毛ゴミを頻繁に除去する方法があります。お風呂は毎日使用するものなので、入るときにおこなえばそれほど苦にはなりません。

排水溝の毛ゴミを取る際はヌメリなどの汚れもありますので、ゴム手袋を使用しティッシュなどに包んで捨てるようにしましょう。

ヘアーキャッチャーに溜まった毛ゴミを除去したら、排水トラップ周辺にも毛ゴミが付着している場合があるので確認してください。最後にシャワーで洗い流してみて、流れがスムーズかどうかつまりの有無を目視しましょう。

浴槽の栓を抜く前に毛ごみを除去

フリー写真素材ぱくたそ

お風呂を使用した後にお湯を抜きますが、浴槽の栓を抜く前におこなって欲しいことがあります。それは湯面に浮いた毛ゴミを取り除くことです。

風呂のお湯を流す前に毛ゴミを取り除くことによって、風呂場の排水溝つまりを予防することに繋がります。やり方は風呂桶を利用しすくうようにして毛ゴミを取り除いてください。

1日に抜ける髪の毛の本数は50本から100本程度といわれています。お風呂に入れば必ず抜けるものと考えて、排水溝に流れ出す前に事前に対処していきましょう。

風呂場の排水溝つまりにおすすめの洗剤3選

Photo byPublicDomainPictures

風呂場の排水溝つまりに効くおすすめの洗剤を紹介していきましょう。今では手軽で簡単に使用できる洗剤が数多く販売されています。洗剤には液体タイプと粉末タイプの2種類が存在しています。

液体タイプはピンポイントでかけるだけの手軽で簡単なタイプです。風呂場の排水溝の汚れがひどく、落ちにくい場合は粉末タイプを使用するとよいでしょう。但し、粉末タイプは液体タイプと比べ強力なので使用する際は扱いに注意してください。

ライオン・ルック 濃効パイプマン

フリー写真素材ぱくたそ

風呂場の排水溝つまりにおすすめする洗剤は、ライオンのルック濃効パイプマンになります。この洗剤はジェル状で酸性タイプの洗剤となります。毛ゴミを溶かしヌメリを解消してくれる強力な洗剤です。

本体に目盛りが付いているので使用量を目視することができます。先端が横向きノズルになているので、風呂場の排水溝に斜めからでも掛けることができ、つまりを解消することができます。

ジョンソン・パイプユニッシュ プロ

Photo byGiselaFotografie

ジョンソンのパイプユニッシュプロもおすすめする風呂場の排水溝洗剤になります。この洗剤はアルカリ性の洗剤で、毛ゴミやヘドロ化した汚れをしっかり解消してくれます。

溶液を直接風呂場の排水溝へ注ぎ、15分から30分ほど放置してください。そのあとは水で流してあげればつまりを解消することができます。

マルフク・除菌洗浄排水パイプクリーナー

Photo byAlexandra_Koch

風呂場の排水溝つまりにおすすめする洗剤で、マルフクの除菌洗浄排水パイプクリーナーがあります。この洗剤はアルカリ性で毛ゴミやヌメリを除去してくれるだけではなく、除菌までおこなう優れものです。

1000円以下で購入できることからコストも安く抑えることができます。粘度の高い液体で漂白除菌効果を発揮します。風呂場に充満する排水溝の嫌な臭いも解消し、排水溝のパイプ素材も痛めることはありません。

酸性洗剤はどれがおすすめ?トイレや風呂での使い方や効果もチェック!のイメージ
酸性洗剤はどれがおすすめ?トイレや風呂での使い方や効果もチェック!
酸性洗剤は、他のタイプの洗剤ではなかなか落ちない風呂場やトイレの水垢をきれいに落とす効果があります。今回は酸性洗剤の特徴や効果、おすすめの酸性洗剤、効果的な使い方、注意点など紹介しましょう。効果的に使って、きれいに汚れを落としましょう。

風呂場の排水溝つまりは日頃から予防しておこう!

Photo byjarmoluk

風呂場の排水溝つまりには日ごろの掃除が不可欠となります。お風呂は毎日使用する生活には欠かせないものです。それ故にしっかりと掃除をおこなわないと排水溝のつまりを起こしてしまいます。

風呂場の排水溝のつまりには色々な要因がありますが、簡単におこなえる掃除方法があります。洗剤のタイプはご自分のやりやすいものを選んでください。掃除をおこなったあとは、汚れないように予防を施すことが重要です。

お風呂の排水溝にカバーを付けたり、湯舟に入りながら毛ゴミを除去したりなど排水溝のつまりを事前に防いでいきましょう。

あゆてっく
ライター

あゆてっく

1日10杯は飲む珈琲で生きているサラリーマンライターです。コーヒーミルは敢えて手動にこだわり手挽きを楽しんでいます。自分で淹れた珈琲でネットサーフィンや読書をし、豊潤な香りが漂う部屋で昼寝をすることが最高の休暇です。日常生活の様々な事にフォーカスし、皆様のお役に立てる情報をお届けできるよう努力いたします。

関連するまとめ

人気の記事