荒川サイクリングロードをたのしもう!左岸ルートや距離も解説!

荒川サイクリングロードをたのしもう!左岸ルートや距離も解説!

東京湾岸から埼玉の武蔵丘陵森林公園までの荒川沿いを自転車で走っていけるのが荒川サイクリングロードです。美しい景色や途中にあるスポットを楽しみながら走ることができる人気の荒川サイクリングロードについてご紹介していきましょう。

記事の目次

  1. 1.荒川サイクリングロードの距離
  2. 2.荒川サイクリングロードの特徴
  3. 3.荒川サイクリングロードにおすすめの自転車
  4. 4.荒川サイクリングロードのコース
  5. 5.荒川サイクリングロードの終点・武蔵丘陵森林公園
  6. 6.荒川サイクリングロードの知っておきたいこと
  7. 7.荒川サイクリングロードで快適なサイクリングをしよう!

荒川サイクリングロードの距離

フリー写真素材ぱくたそ

荒川の両岸を自転車で走ることができるのが「荒川サイクリングロード」です。人気のサイクリングコースで、多くの方が利用しています。荒川サイクリングロードには正式な起点や終点というものはありません。

しかし、荒川サイクリングロードでは一般的に言われているのが始点は東京湾岸にある「新砂リバーステーション」であり、終点は埼玉県にある「武蔵丘陵森林公園」となっています。その距離は約80キロメートル。非常に長い距離であり、自転車好きな方にとっては最高のサイクリングコースでしょう。

そこで、荒川サイクリングロードで快適なサイクリングを楽しむために道順やポイント、走り方などご紹介していきましょう。

東京湾岸が始点

荒川サイクリングロードは、始点と終点が明確に定められているというわけではありません。そのため、どこから始めてどこで終わっても特に問題はないということです。

しかし、一般的にコースの始点となっているのが東京湾岸の「新砂リバーステーション(船着場)」です。これは東京都江東区に位置しています。新砂リバーステーションの看板の前では、荒川サイクリングロードを楽しむ方がよく写真を撮っている姿が見られます。

埼玉県の武蔵丘陵森林公園が終点

荒川サイクリングロードの終点は埼玉県比企郡滑川町と熊谷市にまたがる「武蔵丘陵森林公園」だと言われています。東京ドームの65倍もの広さを誇る国営公園であり、週末には多くの親子連れが楽しんでいます。

新砂リバーステーションを起点とした荒川サイクリングロードは、東京都の区間の距離は30キロほど、埼玉県の区間の距離は50キロほどであり、合計で80キロほどだと言われています。

体力に自信がないという方はもちろんこれだけの距離を走らなくてはいけないわけではありません。自分の好きなところからスタートして好きなところで終わるといったように自由なコースで構いません。今回ご紹介した始点と終点はあくまでも荒川サイクリングロードの端から端までと考えてください。

荒川サイクリングロードの特徴

人気が高い荒川サイクリングロードですが、一体どのような特徴があるのでしょうか。天気の良い日には多くの自転車好きが走っている姿を見かける荒川サイクリングロード。その特徴に迫っていきましょう。

まず最初に知っておくべきことですが、荒川サイクリングロードは自転車専用の道路ではありません。そのため自転車に乗っている人だけではなく歩行者も多くみられます。そのため、自転車が優先されるということはありませんのでご注意ください。しっかりとマナーを守りましょう。

荒川サイクリングロードは左岸と右岸、どちらのコースも走ることができます。それぞれのサイクリングロードに特徴がありますのでお好みで選んでみてください。

左岸

まずは簡単に左岸と右岸の違いをご紹介します。河川を上流から下流に向かって眺めた際に、左側を「左岸」と呼び、右側を「右岸」と呼びます。荒川サイクリングロードでは、基本的に左岸と右岸のどちらかが舗装されていますので、ひどい砂利道などを走ることにはならないでしょう。

左岸を走るコースでは、葛西臨海公園など立ち寄る場所が多いのが特徴です。また、中堤防にはお手洗いなどがないためご注意ください。また、葛西臨海公園から清砂大橋にかけては非常に混み合っています。それ以外の場所であれば右岸と比較すると左岸の方がすいていることが多いです。

そのため、スピードを出してサイクリングを楽しみたいという場合には左岸を走るのがおすすめです。特に週末になると右岸が混みあいますので左岸が良いでしょう。もちろん左岸のコースであっても周囲に迷惑をかけずにルールを守って走るようにしましょう。

右岸

一方、荒川サイクリングロードの右岸を走るコースでは、橋の近くにコンビニが多いということから水分補給やお手洗いの利用には便利です。

右岸では岩淵水門の近くにバーベキュー場もあるため、サイクリングが終わってから帰りにバーベキューを楽しむという方もいるようです。

右岸は左岸と比較すると家族連れの姿が多くみられます。そのため、ゆっくりと楽しみたいという方であれば右岸のコースでも良いですが、純粋にサイクリングをしたいという場合には左岸のコースを走るのがおすすめです。

荒川サイクリングロードにおすすめの自転車

距離にして80キロほどある荒川サイクリングロード。非常に長い距離を走るので、せっかくならば自転車も良いものにしたいと思われる方もいらっしゃるでしょう。一体どのような自転車が長距離の荒川サイクリングロードを走るのに適しているのでしょう。

1.ロードバイク

趣味の自転車といえばやはり「ロードバイク」でしょう。サイクリングが趣味だという方の中にはロードバイクを持っているという方も少なくありません。人気が高いロードバイクの特徴は、舗装されている道を早く走るということに特化しているということです。

ロードバイクといえば特徴的なハンドルですが、あの形は平地や下り道などシーンに合わせてポジションを変えながら走るために作られたものです。また、常に前傾姿勢になっているので疲労を抑えながら走ることができます。

長距離を短時間で移動するという目的で荒川サイクリングロードを走る場合や、できるだけ早く進みたいという場合にはロードバイクがおすすめです。

2.ギア付き自転車

Photo byFree-Photos

ロードバイクもいいけれど、自転車が趣味だという方以外ではなかなか持っていないというのが現状でしょう。そのため、普段から使っているシティサイクルを使って荒川サイクリングロードを走っているという方も多いです。

シティサイクルや折りたたみ自転車などでも荒川サイクリングロードを走るのは可能です。ただし荒川サイクリングロードは非常に距離が長いため、できればギア付きのものを用意するのがおすすめです。シチュエーションに応じてギアを変更し、出来るだけ疲れないようにして進んでいきましょう。

【2020最新】ランドナーおすすめの15選!人気自転車の特徴やメーカーを解説のイメージ
【2020最新】ランドナーおすすめの15選!人気自転車の特徴やメーカーを解説
ランドナーという自転車をご存知でしょうか。ランドナーはツーリングのできる自転車になります。世界中のメーカーが製造しており、自転車愛好家から絶大な人気を得ている自転車になります。今回はランドナーの特徴をメーカー別のおすすめも踏まえて紹介をしていきます。

荒川サイクリングロードのコース

それでは、荒川サイクリングロードのコースについて具体的にご紹介していきましょう。始点から終点まで80キロほどある非常に長い距離の荒川サイクリングロード。今回は、東京湾岸を始点とし、武蔵丘陵森林公園までのコースについてです。帰りは逆方向になります。

1.荒川放水路沿いに東京を進む

まずは、東京湾岸(新砂リバーステーション)からスタートします。荒川サイクリングロードは東京湾岸から北へ向かって進んでいきます。東京湾岸を出てからしばらくは堤防に沿った道になっており、水辺にある緑地や公園に沿って進んでいきましょう。

スカイツリーが見える

荒川サイクリングロードでは最初は大きな橋や公園など数々の名所を横目に見ながら走っていくことができます。荒川には多数の有名な橋がかかっていますが、それぞれの橋の近くからは人気のスカイツリーを見ることができます。自転車を停めて写真を撮っている姿も多くみられるでしょう。

大島小松川公園で一休み

荒川サイクリングロードでの休憩場所としておすすめなのが「大島小松川公園」です。船堀橋の西側にある広い都立公園で、旧中川を挟んで江東区と江戸川区にまたがっています。スポーツ広場やアスレチック広場、バーベキュー広場などもあり、週末には多くの家族連れでにぎわっています。

大島小松川公園の他にも、新小岩公園や小菅西公園など公園も多数あります。荒川サイクリングロードを走る際には、公園の場所を前もってチェックしておくと休憩場所として利用できて便利です。

2.埼玉県境へ

東京湾岸を始点として走る荒川サイクリングロードでは、まず江東区、そして江戸川区・墨田区・葛飾区を通り最後に足立区を通って埼玉県へ向かいます。足立区にある北千住から埼玉の県境にかけての道中でも多くの人気が高い見どころがありますのでご紹介しましょう。

岩淵水門を通過

荒川サイクリングロードを走っている際にぜひ見てほしい人気スポットが「岩淵水門」です。荒川と隅田川を仕切っているのがこの岩淵水門です。岩淵水門には2つの水門があり、旧水門は赤水門、新水門は青水門と呼ばれています。

赤水門はすでに役割を終えて現在は使われていないという状況です。また、この水門上は歩行者自転車の専用橋として開放されています。橋を渡ると川に囲まれて水門公園にいくことができます。赤水門の近くはすでに東京都ではなく埼玉県に入っています。

大川町土手下通公園で一休み

岩淵水門に到着する手前の、北千住近くにある「大川町土手下通公園」も休憩場所としておすすめです。決して大きな公園ではありませんが、春には桜も咲いており美しい景色を眺めることができます。その他にも、荒川サイクリングロードに沿った場所にある荒川鹿浜橋直地もおすすめのスポットです。

彩湖の眺めを楽しむ

大井町土手下通公園や岩淵水門を抜けて荒川サイクリングロードを走っていくと、埼玉県屈指の人口湖である「彩湖」に出ます。この彩湖には東岸には38ヘクタールもの広い敷地を使った「道満グリーンパーク」という公園があり、見どころ満載です。

彩湖の真上を通っているのは幸魂大橋です。この橋は1485メートルと巨大なものであり、国道298号および東京外環自動車道の道路橋です。見ごたえ抜群の橋です。荒川サイクリングロードを走っている途中、公園や橋など見どころ満載の彩湖でぜひ休憩してください。

3.さいたま市・秋ヶ瀬公園

彩湖からさらに北上していくと、広々とした「秋ヶ瀬公園」が見えてきます。秋ヶ瀬公園は、バーベキューサービスや子どもの森、ピクニックの森などがあり非常に広くて自然豊かな公園となっています。自転車を降りて一休みするのに非常に良い休憩場所です。

サクラソウは見逃せない

彩湖から秋ヶ瀬公園までの道中にあるのが「桜草公園」です。全国でも珍しいサクラソウが自生している公園であり、国の特別天然記念物に指定されている田島ケ原サクラソウ自生地をみることができます。

毎年4月の第3土日にはサクラソウ祭りも行われているほどで、春に荒川サイクリングロードを走る方はぜひ立ち寄ってみてほしいおすすめのスポットです。

秋ヶ瀬公園はスポーツが人気

サクラソウを眺めながら走ったあとに到着するのが「秋ヶ瀬公園」です。非常に広い秋ヶ瀬公園では、野球場やサッカー場・テニスコート・ラグビー場などのスポーツ施設や総合運動公園やサーキットなどもあります。スポーツをするのに多く利用されている人気の公園です。

4.さいたま市から吉見町へ

秋ヶ瀬公園を抜けて北上していくと、「さいたま武蔵丘陵森林公園自動車道線」に入ります。この道路が荒川サイクリングロードの本道になっています。

この周辺は非常にのどかな景色が続いており、緑豊かな自然を感じながらのサイクリングを楽しむことができます。ここからは、さいたま市から吉見町まで向かいます。

ホンダエアポートに注目

荒川サイクリングロードでは、田園風景を眺めながら走っていくことになりますがその中でも見どころの一つが「ホンダエアポート」です。荒川に沿って本田航空滑走路があり、そこから発着するセスナの様子を間近で見ることができます。飛行機好きにはたまらない風景を堪能できるでしょう。

武蔵丘陵森林公園へ

吉見町を過ぎると、終点の武蔵丘陵森林公園まではあっという間に到着します。スタート地点からは80キロ近く走っており、くたくたになっているという方も少なくないでしょう。終点である武蔵丘陵森林公園は非常に広々としており、緑豊かでゆったりと過ごすことができる場所です。

ちなみに武蔵丘陵森林公園は荒川沿いにあるわけではありません。荒川に隣接している公園として大きいものは吉見町にある「吉見総合運動公園」が最後であり、この吉見総合運動公園から武蔵丘陵森林公園までの道は間違いやすいので注意が必要です。

日本一長い水管橋

吉見総合運動公園から吉見ゴルフ場へ向かっていくと、日本一長い水管橋として有名な「荒川水管橋」があります。水管橋とは、水専用の橋であり、全長1101メートルと非常に長いです。

水管橋なので、一般の人は渡ることはできません。しかし、目の前に日本一のものがあると考えると感慨深いのではないでしょうか。

注意したい道順

吉見総合運動公園から武蔵丘陵森林公園までの道順は、途中で間違えてしまうと非常に遠回りになってしまいます。そこで、注意すべき道順をご紹介します。

吉見総合運動公園を超えて、吉見ゴルフ場近くまで向かいますがこの際、県道367号線から「中の淵」の公手店を左折します。そして県道66号に入ってからさらに県道408号線を西へ走るというルートになっているのでそちらに従って下さい。

吉見ゴルフ場よりも北へ向かってしまうと武蔵丘陵森林公園までの道のりが遠回りになりますのでご注意ください。

荒川サイクリングロードの終点・武蔵丘陵森林公園

荒川サイクリングロードの終点は「武蔵丘陵森林公園」です。この公園は非常に広々としており、週末には多くの方が訪れています。せっかく到着したのであれば、武蔵丘陵森林公園を堪能してみるのはいかがでしょう。毎年様々なイベントが行われており、年間80万人以上が訪れている人気の公園です。

東京ドーム65個分の広さ

武蔵丘陵森林公園は埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがっており、敷地面積は304ヘクタール、東京ドーム65個分もの広さがあります。

公園内は自然豊かであり、雑木林を中心として湿地や沼、草地など様々な自然を一度に楽しむことができます。季節によって様々な顔を見せてくれるのが武蔵丘陵森林公園です。

芸術からスポーツまで楽しめる

武蔵丘陵森林公園には、日本一大きなエアートランポリンやアスレチックコースなど家族連れで楽しむことが出来る施設が完備されています。その他にも、乗馬やサイクリングなどスポーツを楽しむこともできます。

また、彫刻広場では芸術鑑賞をしたり、植物園で珍しい植物を観察したりと芸術面でも楽しめます。芸術からスポーツまで楽しむことができるのが武蔵丘陵森林公園の魅力であり人気の理由でしょう。

荒川サイクリングロードの知っておきたいこと

荒川サイクリングロードは人気のサイクリングコースですが、走っているのは自転車だけではありません。歩行者も歩くことができるようになっているので、マナーを守って歩行者に迷惑をかけることなく楽しみましょう。

そこで、荒川サイクリングロードを走る前に知っておきたいマナーや休憩ポイントなどをチェックしておきましょう。

1.荒川サイクリングロードでのマナー

まずは、荒川サイクリングロードを自転車で走る際のマナーについてチェックしておきましょう。サイクリングをしている人は、しっかりとマナーを守って楽しんでいる人が大半ですが、その中でもマナー違反をして周囲に不快な思いをさせてしまうという人もいるのです。

自転車乗りのマナーアップのために、マナーセミナーを開催したり、行政やメディアへの働きかけを行っている団体もあります。マナーを守って自転車に乗るのは非常に重要なことです。

歩行者への配慮を忘れずに

荒川サイクリングロードを走る際のマナーと言っても難しいことはありません。荒川サイクリングロードは自転車だけが通行できるのではありません。歩行者も歩いていることを忘れないようにし、自転車の場合は左側を走る、すれ違うときにはスピードを緩めるなどといった基本的なマナーです。

歩行者への配慮を忘れないようにマナーを守って自転車を楽しむことが大切です。このマナーは荒川サイクリングロードだけではなく、他の道でも同様です。サイクリングだけに言えることではありませんが、マナーを守ることは非常に重要なことです。

2.休憩ポイント

荒川サイクリングロードを自転車で走る際に、前もって知っておくと便利なのが「休憩ポイント」です。始点から終点まで約80キロという長い距離を走るので、途中でお茶を飲んだりトイレに行ったりといった休憩が必要となります。

しかし、荒川サイクリングロードでは思いついたときにすぐに休憩できるというわけではありません。そのため、前もって休憩ポイントをチェックしておくと便利です。

荒川サイクリングロードでの休憩ポイントは、上でご紹介した公園などもおすすめです。トイレの利用や、疲れた時にゆっくり休むのにぴったりの公園が多数あります。

また、荒川サイクリングロードでの定番の休憩ポイントとして人気が高いのがレストハウス「みはらし茶屋」です。足立区鹿浜の荒川河川敷に面したところにあり、多くの方が利用しています。1階には自動販売機が設置されており、ちょっとした水分補給にもぴったりです。

また、喫茶や軽食コーナーがあるほか、2階には自然食のレストランもあるのでお食事を楽しむのにもぴったりです。

その他にも、葛西臨海公園・葛西臨海水族館の入口にあるレストラン「マリンブルー」もおすすめです。レストランで購入しなくても、無料スペースでお弁当を食べることも可能です。その他、葛西臨海公園駅にも様々なグルメスポットがあるので軽食を食べたり休憩ポイントとして人気が高いです。

その他にも、荒川サイクリングロードでは多数の休憩スポットがあります。ちょっと水分補給をするだけ、小腹がすいたので軽食を食べる、トイレを利用する、とシーンに合わせて休憩ポイントをチェックしてみてください。

3.迷いやすい場所

荒川サイクリングロードでは迷いやすい場所があります。荒川サイクリングロードを走っているつもりでも、実は違う場所に出てしまったということもありますので前もってチェックしておきましょう。

迷いやすい場所は、上江橋から上流の左岸の部分です。そちらは荒川サイクリングロードではなく「ふれあいんぐロード」という別のサイクリングコースになっています。そのため、上江橋より上流に進んでいくときには左岸ではなく右岸を走るようにしましょう。

上江橋で左岸から右岸に渡るためには、橋の歩道の途中にあるスロープを下っていく必要がありますのでご注意ください。

4.お手洗い

Photo by senov

約80キロもの距離がある荒川サイクリングロードでは、途中で利用するお手洗いも重要なポイントでしょう。荒川の河川敷には、様々な公園や運動施設があります。そういった場所にはお手洗いも完備されているので利用が可能です。葛西臨海公園のお手洗いは非常に清潔だと人気が高いです。

荒川サイクリングロードで快適なサイクリングをしよう!

Photo byMabelAmber

荒川サイクリングロードについてご紹介しました。東京と埼玉を結んでいる荒川サイクリングロードは約80キロほどの距離で非常に人気が高いです。

四季折々の景色を楽しみながら自転車でゆっくりと楽しむことができる荒川サイクリングロード、ぜひ行ってみてはいかがでしょう。マナーを守って楽しいサイクリングにしましょう。

reiko
ライター

reiko

九州出身です。夫の転勤で北海道に来て6年目です。美味しいものを食べたり、家の中を可愛くする雑貨などをチェックするのが大好きです。

関連するまとめ

人気の記事