冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP21!小型の静音タイプも!

冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP21!小型の静音タイプも!

冷風機や冷風扇はエアコンがない部屋や狭いスペースを涼しくしたい時におすすめのアイテムです。今回はそんな冷風機や冷風扇のおすすめ人気ランキングをジャンル別にご紹介しますので、ぜひ参考にして暑い夏を快適に過ごしてみませんか?

記事の目次

  1. 1.口コミ人気が高いおすすめの冷風機・冷風扇を紹介!
  2. 2.冷風機・冷風扇の違い
  3. 3.冷風機・冷風扇のおすすめの選び方
  4. 4.冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP6【小型・コンパクト】
  5. 5.冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5【水タンクが大容量】
  6. 6.冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5【静音タイプ】
  7. 7.冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5【手入れしやすい】
  8. 8.冷風機・冷風扇は小型でも涼しくなれるのが嬉しい!

口コミ人気が高いおすすめの冷風機・冷風扇を紹介!

Photo byBru-nO

夏はエアコンを使う方が多いと思いますが、エアコンがない部屋や狭いスペースには冷風機や冷風扇がおすすめです。そこで今回は、冷風機や冷風扇のおすすめ人気ランキングをジャンル別にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

冷風機・冷風扇の違い

Photo by yto

冷風機や冷風扇と言っても違いがあるのをご存知ですか?ランキングの前にここでは冷風機・冷風扇の違いをご紹介します。冷風機・冷風扇の特徴や電気代の違いなどもご紹介しますので、違いもチェックして冷風機や冷風扇を選んでください。

冷風機は小さなクーラーのようなもの

フリー写真素材ぱくたそ

冷風機は家庭用のクーラーと同じ機能で、吸い込んだ空気を冷風機内で冷却して送風するので、一定の場所を冷却する方法としてはおすすめです。また、サイズも様々ですが、比較的大きめのものが多く床に置いて使うものが多いのも特徴です。

さらに冷却機能が優秀の冷風機は、屋外やガレージなどでの作業などに使われることが多く、冷風機の背面から熱気が排出されているので屋外での使用はおすすめですが、締め切った部屋での使用は不向きと言われているのも特徴です。

冷風扇は扇風機のようなもの

Photo by matsuyuki

冷風扇は水が蒸発する時の気化熱が奪われてスポンジや不織布で出来たフィルター部の温度を低下させます。その低下したフィルター部分を風が通ることにより冷たい空気が放出されます。そのため、小型のデザインが多くあるので扇風機感覚で使用できます。

ただし冷風扇は気化熱を使用するため、室内の温度が上がってしまいますが、換気をしながら使用したり、日常使いとしては扇風機として使い、暑い時だけ冷風モードで使用がおすすめです。また、空気がフィルターを通るため空気清浄効果も期待できます。

電気代の違い

Photo by Japanexperterna.se

エアコンは年々と省エネ化が進んでいて、一昔前と現在を比べると消費電力がかなり下がっています。ただし、省エネのエアコンを使用してもそれでもエアコンの電気代は1時間平均3.2円ほどとなります。

一方の冷風機・冷風扇は、部屋全体を冷やす効果より一定の場所を冷やしてくれる効果があるので狭いスペースでの利用におすすめです。そのため、冷風機・冷風扇の電気代は1時間平均1.1円とかなりリーズナブルになっています。

除湿効果の違い

Photo byron2025

冷風機と冷風扇では除湿効果に大きな違いがあります。上記でもご紹介したように冷風機は空気を冷やして放出するので除湿効果がありますが、冷風扇は水を蒸発させて気化熱で冷えたフィルター内に風を通して放出するので部屋内を加湿してしまうことになります。

扇風機の電気代はどれくらい?節電するためのお得な使い方などをチェック!のイメージ
扇風機の電気代はどれくらい?節電するためのお得な使い方などをチェック!
扇風機の電気代はどれくらいなのでしょうか?今回は、扇風機の電気代について、徹底的に調査してきました。節電するためにできるお得な使い方や扇風機とエアコンの電気代を比較していきましょう。この夏の電気代を上手に節電したい方は必見です。

冷風機・冷風扇のおすすめの選び方

フリー写真素材ぱくたそ

ここまでは冷風機と冷風扇の構造の違いや電気代の比較などをご紹介しましたが、ここからは冷風機・冷風扇のおすすめの選び方をご紹介しますので、どちらを購入しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

冷風機のおすすめの選び方

ここからは冷風機のおすすめの選び方をご紹介します。持ち運びできる小型のクーラーのような冷風機は、水タンクの容量や大きさ、静音、手入れのしやすさなど、おすすめの選び方のポイントは様々あるのでぜひ参考にしてください。

冷風機の水タンク容量で選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

冷風機と冷風扇には水を溜めておく水タンクが付いてきますが、この水タンクは冷風機と冷風扇では水の流れが違うので水タンクの使い道も変わってきます。冷風機は、クーラーの室外機が一体化になっている構造なので、水タンクに水がどんどん溜まっていきます。

そのため、一定の容量が溜まったら水を捨てる必要があります。この水タンクの容量が小さいとこまめに水捨てが必要になるので、水をこまめに捨てることが面倒だと感じる方は、それなりの大きさの水タンクを選ぶことをおすすめします。

大きさ・重さで選ぶ

冷風機はサイズが大きければ大きいほど冷却能力は高くなります。そのため冷却能力が高いものを購入したい方は大きいサイズを選ぶことをおすすめしますが、使う場所を変えたい方や持ち運びも考えている方は、大きいサイズを選んでしまうと重量も重くなってしまいます。

冷風機は家の中だけでなく、屋外やガレージなどで使用する方も多いと思うので、どこで使用するか持ち運びをするかなども考慮して、使用場所に合わせたサイズ選びも大切になってきますので、実際に重さなどを確認することをおすすめします。

静音が優秀なものを選ぶ

Photo byAllClear55

冷風機は、クーラーと同じような機能がある上に、サイズよって静音性に違いがかなりあり、業務用でも使用されている冷風機はかなり騒音があり、一般的にうるさいレベルと言われている70デシベルほどになることもあります。

そのため、冷風機の静音性で選ぶのであれば、室内で使う場合は50デシベル以下・寝室や小さなお子様がいる部屋で使用する場合は30デシベル以下を目安にするとよいので、商品情報や口コミなどの静音性もチェックしてみてください。

手入れのしやすさで選ぶ

Photo byMichi-Nordlicht

冷風機についている水タンクは、毎日使うと水垢や汚れがついてしまいます。そのため、定期的に手入れをする必要があるので、手入れのしやすいものがおすすめです。購入する際は水タンクの口元が大きいか、フィルターは取り外しできるかなどもチェックしてみてください。

冷風扇のおすすめの選び方

ここからは冷風扇のおすすめの選び方をご紹介します。冷風扇は冷風機では物足りないけど、エアコンは冷えすぎてしまうという方におすすめで、比較的場所を取らないコンパクトなデザインやスリムなデザインが多くあるので、ぜひ参考にしてください。

冷風扇の水タンク容量で選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

冷風機の水タンクは水が溜まっていく仕組みになっていますが、冷風機とは逆に冷風扇は水を入れる必要があり、この水がないと涼しい風が放出されません。そのため、こまめに水の補充をするのが面倒な方は、水タンクの容量が大きいものがおすすめです。

ただし、水タンクが大きいと室内の湿度が高くなりすぎてしまったり、きちんと手入れをしないと水垢や汚れが溜まり、汚れた空気を放出してしまうので、水タンクの大きさや使用時間などもチェックしてみてください。

小型のものを選ぶ

冷風扇は、部屋全体を涼しくするというより扇風機のような機能を持つことからピンポイントで冷やすものなので、小型のものがおすすめです。小型サイズはデスクの上や足元に置くものも多くあるので、使用用途に合わせてサイズを選んでみてください。

衛生面で選ぶ

Photo bycongerdesign

冷風扇は、冷風扇内に入っているスポンジや布なのどフィルターに水を吸い込ませて、そこに空気を通して水を蒸発させる仕組みなので、中にあるフィルターは常に濡れている状態になります。そのため、内部も綺麗に保つ必要があります。

冷風扇の場合は、タンクよりスポンジや布などのフィルターが一番重要な部品となるので、内部のフィルターは取り外しできるものやお手入れがしやすいものがおすすめなので、購入前にぜひチェックしてみてください。

温風対応のものを選ぶ

Photo by ashkyd

冷風扇は冷やすだけでなく温風を出す機能がある商品もあるので、温風が出れば1台で夏も冬も使用できます。また、冷風扇には加湿の効果もあるので、冬に使用すれば加湿器としての使用もおすすめなので、1台でオールシーズン使いたい方はぜひ温風対応のものを選んでみてください。

冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP6【小型・コンパクト】

Photo by cogdogblog

ここからは冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP6の小型・コンパクト編をご紹介します。このランキングでご紹介する商品の中には、デスク周りや寝室で使用できる小型の冷風機や冷風扇、屋外でも使用できるおすすめの冷風機をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

第6位:SY 冷風扇

kloudiの「SY 冷風扇」は、USB接続で給電するので室内の一定部分だけでなく屋外でも使用することができるので、寝室やオフィスのデスク以外にもピクニックなど屋外でも使用できるのもおすすめのポイントです。

またSY 冷風扇のタンク内には水以外にも氷を入れることもできるので、冷却効果は水専用のタンクより高いのもおすすめポイントです。さらに定期的にフィルターを定期的に水洗いするだけで空気清浄機の役割もするのでいつでも綺麗な空気を放出してくれます。

第5位:ナカトミ ミニスポットクーラーSAC-800N

ナカトミの「ミニスポットクーラーSAC-800N」は、移動しやすいキャスターと取っ手が付いているので、簡単に移動することができるおすすめのミニ冷風機です。また、風が出るダクトは360度回転できるので好きな方向に風を出すこともできます。

さらに簡単に取り外せる水タンクは3リットルの大容量なので、長い時間水を捨てなくても使用することができます。ミニスポットクーラーSAC-800Nは特に、屋外での使用に適している冷風機なので、外での作業の際にはおすすめです。

第4位:Shop Japan ここひえ冷風扇

Shop Japanの「ここひえ冷風扇」は、ピンポイントで冷やすパーソナルクーラーなので、寝室やリビング、キッチン、デスクなど様々な場所で使用できるおすすめの冷風扇です。さらに、静音性にも優れ乾燥しらずの冷風も出るので寝室にもおすすめです。

ここひえ冷風扇は、片手で持てるほど軽量で小型ですが、吹出口は最大マイナス12度の冷たい空気もでます。また、電源はACアダプターとUSBのどちらも使用できるので、室内だけでなく屋外での使用も可能です。

第3位:トヨトミ 1口冷風タイプ TAD-2220

トヨトミの「1口冷風タイプ TAD-2220」は、移動に便利なキャスター付きの冷風機なので、空調がない場所やエアコンがない部屋を涼しくできるおすすめの冷風機です。また、風量は4段階から選べ、さらに冷風・ドライ・送風モードから選べるのも人気のポイントです。

1口冷風タイプ TAD-2220最大のおすすめポイントは、本体内部で水を蒸発させるので冷風機ならではの水捨てが不要なことです。また、静音性のあるおやすみモードやタイマーなども付いているので、いつでも心地よい涼風で快適に過ごせます。

第2位:ドウシシャ ピエリア ホワイト CFU-21U

ドウシシャの「ピエリア ホワイト CFU-21U」は、卓上タイプの小型の冷風扇で、水を入れるだけですぐに使用することができます。また、ACアダプターとUSBのどちらからも電源が取れるので、デスクや寝室など様々な場所で利用できます。

ピエリア ホワイト CFU-21Uの水タンクは200ミリリットルと少量ですが、その分持ち運びが楽なので持ち運びたい方にはおすすめです。さらに、夏は冷風扇として使用できますが、冬は加湿器としても使用できるので1年を通して使用できます。

第1位:CLESEED クレクール3ホワイト CLECOOLIII-W

ナヴィックの「CLESEED クレクール3ホワイト CLECOOLIII-W」は、室内機と室外機が一体型になった移動式スポットクーラーで、冷風だけでなく、除湿や加湿、空気清浄機としても使用することができる多機能のおすすめの冷風機です。

この商品は、排気口がないところで使用すると室内に熱がこもってしまうので、排気口が近い場所に設置すれば室内も快適な温度を保てます。また、正弦波インバーターと組み合わせれば屋外でも使用することが可能です。

クーラー並みに涼しい扇風機13選!暑い季節を快適に過ごす人気商品は?のイメージ
クーラー並みに涼しい扇風機13選!暑い季節を快適に過ごす人気商品は?
クーラー並みに涼しい扇風機は、暑い真夏にかかせないアイテムです。今回はおすすめのクーラー並みに涼しい扇風機をご紹介します。さまざまな機能がある人気メーカーの扇風機や、広い部屋にもおすすめの大風量の扇風機をチェックしましょう。

冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5【水タンクが大容量】

フリー写真素材ぱくたそ

ここからは冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5の水タンクが大容量編をご紹介します。このランキングでご紹介する商品は、業務用としておすすめの冷風機や場所を選ばないスリムな冷風扇、オールシーズン使える冷風扇などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

第5位:山善 排熱ダクト付スポットエアコン YS-422D

山善の「排熱ダクト付スポットエアコン YS-422D」は、涼しくしたい場所だけを効率よく涼しくでき業務用で使用されることの多いおすすめの冷風機です。また、本体は43キロありますがキャスターも付いているので移動することも可能です。

この商品は、排熱ダクトを搭載していて勢いよく上空に排出されるので排熱が溜まるのを緩和します。また、排水タンクを設置することも可能ですが、排水ホースを利用すれば水がたまるのを気にせずに長時間使用できるのもおすすめのポイントです。

第4位:ナカトミ 排熱ダクト付スポットクーラー N407-R

ナカトミの「排熱ダクト付スポットクーラー N407-R」は、屋内での使用よりアウトドアや屋外での使用がおすすめの冷風機です。また、本体は40キロほどですが、キャスターが付いているので移動することもできます。

この商品は、加熱保護装置が内蔵されているのでモーターへの負担や異常電流から保護するので、長時間使用したい方におすすめです。また、5リットルのタンクも設置可能ですが、直接排水ホースで排水できるので作業中などで排水ができない時も安心です。

第3位:山善 スリム冷風扇 RF-T1801WH

山善の「スリム冷風扇 RF-T1801WH」は、自然気化した爽やかな風を送ることができる冷風機なので、エアコンの強すぎる風が苦手な方や小さなお子様がいる家庭、就寝時の寝室での利用におすすめです。

この商品は、水を入れなければ普通の扇風機として使用できますが、2リットルの大容量のタンクも搭載されているので、冷たい冷風を送ることもできます。さらに、上下左右に風を送ることができるので、まんべんなく冷風を送れます。

第2位:スリーアップ スリムタワー冷風扇ウォータークールファンRF-T1801WH

スリーアップの「スリムタワー冷風扇ウォータークールファンRF-T1801WH」は、スリムでスタイリッシュなデザインなので、どんな部屋にもよく合うおすすめの冷風扇です。また、キャスター付きなので必要な場所への移動も可能です。

水タンクに水を入れなければ普通の冷風扇として使用できますが、5リットルの水タンクを使用すれば自然な涼風を送れます。さらに付属の保冷タンクを凍らせることで、さらに冷たい空気を送ることも可能です。また、リモコンも付属されているので離れた場所でも操作可能です。

第1位:siroca 加湿つき温冷風扇 なごみ AHC-127

sirocaの「加湿つき温冷風扇 なごみ AHC-127」は、春夏は送風や水分を含んだ涼しい風を送り出し、秋冬は暖かい空気や水分を含んだ暖かい空気を送り出すので、1台で送風・冷風・温風・加湿の4役を担うオールシーズン使えるおすすめの温冷風扇です。

この商品の水タンクは5.5リットルと大容量なので1度の給水で長時間使用することができます。また、付属されている保冷剤をあらかじめ冷凍庫で冷やしておけば、さらに冷たい空気を送ることができます。

冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5【静音タイプ】

Photo byPezibear

ここからは冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5の静音タイプ編をご紹介します。このランキングでご紹介する商品の中には、しっかり冷却できる上に静音性に優れているものや優しい涼風でも寝室でも使えるほど静音性に優れているものなどをご紹介します。

第5位:Madoats ICEマックス コンパクト冷風機

Madoatsの「ICEマックス コンパクト冷風機」は、普通の扇風機としてだけでなく、タンクに水を入れることで涼感のある冷風扇としても使用できます。また、小型で場所も取らないのでデスクの上や寝室などにもおすすめです。

水タンクには氷も入れることができるので、さらに冷たい空気を送ることも可能で最長6時間冷たい空気を送れます。風量は3段階あり、強モードでも騒音レベルは静かな35デシベルほどなので静音性に優れている冷風扇を探している方におすすめです。

第4位:CLESEED 楽座クーラー

ナヴィックの「CLESEED 楽座クーラー」は、室内機と室外機が別になっても持ち運び可能なおすすめの冷風機です。この商品の特徴は1,250ワットもの冷房能力がありながら持ち運びができることです。また、室外機を外に置くことで静音を保てるのも特徴です。

第3位:ダイレクトテレショップ クールックス PAC-25

Photo byjonwicks

ダイレクトテレショップの「クールックス PAC-25」は、水を入れてボタンを押すだけの簡単操作で使用できるおすすめの小型の冷風扇です。さらに内部のフィルターには防カビ加工を施してあるのでお手入れも簡単なのも人気のポイントです。

この商品は小型で場所を取らないので、寝室やデスクなどどんな場所でも持ち運んで使用でき、さらに静音効果もあるのでお休み中の使用にもおすすめです。また、省エネ設計なので、長時間使用しても経済的なのも嬉しいポイントです。

第2位:山善 冷風扇FCR-D405

山善の「冷風扇FCR-D405」は、優しい風でクーラーほど冷えすぎないので、エアコンが苦手な方や小さなお子様がいる家庭にもおすすめです。さらに、給水はタンクを開けるとそのまま注げる構造になっているので、簡単に給水できるのも特徴です。

この商品には、風量の設定だけでなくタイマー機能やおやすみモードなどもあり静音効果にも優れているので就寝時も気にせず寝ることができます。また、リモコンも付いているので離れた場所からの操作も可能です。

第1位:DillitopDirect 卓上冷風扇

Photo by checoo

DillitopDirectの「卓上冷風扇」は、静音性に優れた冷風扇で、そよ風のような冷却や空気清浄機機能も持つ、7色に光るLEDライトを搭載したおすすめの小型の冷風扇です。さらに水タンクに氷を入れることでより冷えた空気を送ることもできます。

DillitopDirectの卓上冷風扇の水タンクは、400ミリリットルと大容量なのも特徴です。また、水や氷を入れなければ扇風機としても使用でき、冬は加湿器としても使用できるのでオールシーズン使うことができます。

冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5【手入れしやすい】

Photo by TheBetterDay

ここからはお手入れがしやすい冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングTOP5をご紹介します。ここでご紹介するランキングの中には、今までの冷風扇では満足できなかった方におすすめの冷風扇や1台で4役を担う人気の冷風機などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

第5位:Ups 冷風扇

Upsの「冷風扇」は、自然に近い優しい涼風で冷えすぎない上に省エネ設計のおすすめの冷風機です。この商品はお手入れが簡単なのも特徴で、給水フィルターは簡単に取り外し丸洗いできるので、汚れが気になったらすぐに洗えます。

また、水タンクの正面には目盛りが付いているので給水のタイミングも一目でわかります。さらに、保冷剤も付いているので事前に冷凍庫で凍らせてセットするだけで、より冷たい風を送ることもできるおすすめの冷風扇です。

第4位:SHARP プラズマクラスターで消臭も可能 CM-J100-W

SHARPの「プラズマクラスターで消臭も可能 CM-J100-W」は、室温と比べて約マイナス10度の除湿された快適な風を送ることができるおすすめの冷風機で、冷風・除湿・消臭・衣類乾燥と1台で4役を担っています。

また、SHARP独自の空気清浄技術でもあるプラズマクラスターも搭載されているので、消臭やカビの増殖を抑えます。さらに、2.5リットルの排水タンクは凹凸が少なくお手入れもしやすいので、きちんとお手入れすれば常に清潔な状態を保てます。

第3位:ROOMMATE スリムタワー冷風扇 EB-RM13A

ダイヤモンドヘッドの「ROOMMATE スリムタワー冷風扇 EB-RM13A」は、パワフルな風量で部屋中に風がいきわたる最強クラスの冷風機なので、今までの冷風機では満足できなかった方におすすめの冷風扇です。

この商品は、排水タンク、背面のフィルターと水フィルターが取り外せ手水洗いもできるので、お手入れも簡単で清潔を保てます。また、タンクに氷や付属の保冷剤を入れるとさらに冷たい風を送ることができます。

第2位:千住 テクノス 冷風扇 TCW-010

千住 テクノスの「冷風扇 TCW-010」は、気化熱を利用した自然な涼風なのでエアコンが苦手な方や小さなお子様がいる家庭におすすめの冷風扇です。さらに3.5リットルのタンクには水だけでなく付属の保冷剤を入れることで、より涼しい風を送れます。

この商品は、窓を開けた時に入っている揺らぎのある自然の風をイメージしていたり、心地よい眠りをサポートするおやすみ風などもあるので、用途に合わせて風を選べるのもおすすめポイントです。さらに、水タンクは取り外して洗うことができるので、清潔に使用できます。

第1位:トヨトミ スポット冷暖エアコンTAD-22JW

トヨトミの「スポット冷暖エアコンTAD-22JW」は、タンクに溜まった水が蒸発するようになっているノンドレインタイプなので、水を捨てる手間がかからないおすすめの冷風機です。さらに吸い込み口には抗菌フィルターがついているので、室内の空気を清潔に保ちます。

この商品のおすすめポイントは、夏は冷風機として冬はスポット暖房として使用できるところです。ただし、暖房使用時には水が排出されるので注意が必要ですが、オールシーズン活躍できる冷風機を探している方にはおすすめです。

冷風機・冷風扇は小型でも涼しくなれるのが嬉しい!

フリー写真素材ぱくたそ

今回は夏に大活躍する冷風機・冷風扇のおすすめ人気ランキングをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。冷風機や冷風扇は使い方次第で涼風を送ることができるので、ぜひ参考にして暑い夏を快適に過ごしてみてはいかがですか?

Ayano Naito
ライター

Ayano Naito

旅行が大好きなハワイアンロミロミセラピストです。エステサロン経営ならではの情報を提供しております。国内・海外問わず旅行も大好きです。スキューバダイビング・ハワイ州観光局公式スペシャリスト検定・リンパトリートメントインストラクター・アロマテラピーインストラクターなど取得。

関連するまとめ

人気の記事