吉日の意味・読み方まとめ!手紙での使い方や2020年の縁起の良い日も紹介!

吉日の意味・読み方まとめ!手紙での使い方や2020年の縁起の良い日も紹介!

結婚式は大安吉日を選びます。おみくじも、大安でなくても「吉」の字がつくとホッとします。物心つく頃からの経験からか、多くの人が「吉」の字がつく「吉日」」は何か良いことが起こる日と理解しています。「吉日」の読み方や意味、手紙で使うときのマナーなどをと紹介します。

記事の目次

  1. 1.カレンダーで見る吉日ってどういう意味なの?
  2. 2.吉日の意味・読み方
  3. 3.吉日の手紙での使い方
  4. 4.2020年9月以降の吉日・縁起の良い日は?
  5. 5.何かを始める時はカレンダーの吉日を意識してみよう!

カレンダーで見る吉日ってどういう意味なの?

Photo byPublicDomainPictures

日本式の一般的なカレンダーには、大吉や末吉、友引などの記載が見られます。多くの人は、深く考えることなく、大吉はおめでたい日、友引は葬儀を避ける日などと把握していることでしょう。

これらは六曜という日本の暦の考え方の一つで、学校などで習ったわけでもなく、慣習的に日本人のだれもが見たことのある記載です。

縁起の良い日にしたいお祝い事などは、その六曜の中でも縁起の良い日とされている吉日に予定を組むことが多いです。縁起の良い日と考えられている「吉日」にはどのような日があるのか、ご紹介しましょう。

吉日の意味・読み方

Photo by cotaro70s

おみくじでも「大吉」「小吉」などのように「吉」が付いていると、日ごろ占いやおみくじなど信じないと豪語していても、ホッとする人が多いのではないでしょうか。

おみくじを引く機会は、祝い事や神事などの折に引くことが多いです。もとより「吉」が来ることを期待して手の縁起担ぎで「吉日」、幸運の到来を祈っての行動になっているようです。神社で引くおみくじは、懸賞などとは違って、祈願なのでしょう。

吉日は縁起の良い日

Photo byMonikaP

「吉日」は「縁起の良い日」を意味し「大安」や「一粒万倍日」「天赦日」が親しまれています。世代によって周知度や理解の深さは異なりますが、結婚式は大安吉日にといわれるように、あらたまった式典などの計画の折にはよく使われるので、覚えておくと一目置かれるかもしれません。

「吉日」の捉え方は、人によって異なるでしょう。科学的実証のあることではないので、縁起担ぎに過ぎず、気にすることはないと感じる人も多いのですが、社会の慣習として広く意識されることではあるので、社会人のマナーとして意識するようにするのは大切です。

大安

Photo by marumeganechan

「大安」は「吉日」の中でも一番知られている日でしょう。結婚は人生の船出で、末永く幸せが続くように、縁起を担いで計画することが多いです。

「結納」や「結婚式」は、可能な限り「大安」を選び、結婚式場は、早い予約をしなければ取れないくらいだそうです。葬儀の類と違って、突発的なことではないので、あらかじめ計画して用意周到に「大安」を選ぶのも結婚の手順の一つとなっているのかもしれません。

「大安」は、結婚式の他にも、何かを始める日、新築や、起業、新開店、進水式や、ひいては、新車の引き渡しなどをする日などにも、選ばれることがあります。神主さんを招いて神事を執り行うような規模のものから、気持ちの上で「大安」にというものまで、それぞれの人の意識によるようです。

一粒万倍日

フリー写真素材ぱくたそ

「吉日」の一つ「一粒万倍日」は一粒が万倍になる、つまり一粒の米粒が、万倍の豊作につながる、たわわに実るという意味の言葉です。読み方は「いちりゅうまんばいび」です。

何かを始めるときに、その成功を祈り、この「一粒万倍日」に始めるという使い方をされています。開店や起業、お金をかけて何かを始めたり投資したりするときには、将来の成功につながるように、カレンダーを見て、この日を選ぶ傾向があります。

開店などのこれらのことは「大安」の日も選ばれますが「一粒万倍日」に「大安」が重なるとさらに効果がアップすると考えられています。念には念を入れて、担げる縁起は全て整えて、将来の成功を祈りながら、日取りを決めたいものです。

天赦日

フリー写真素材ぱくたそ

「天赦日」は「天」が「赦(ゆる)す」という最も良い吉日で、万事がうまくいくという日です。「てんしゃび」「てんしゃにち」と読みます。「万よし」と言われ、婚礼も、引っ越しも、新開店もすべて良い日とされています。

「天赦日」は「大安」ほど一般的に知られているわけではないようですが、詳しい人に相談すると、この日の使い方も知られているようです。

健やかに育つように赤ちゃんの出生届もこの日にと意識する人もいます。「天赦日」は1年間に5回または6回あるので、機会に恵まれれば、この日を選ぶのもおすすめです。

寅の日

Photo byMyriams-Fotos

「寅の日」は「ね・うし・とら」の「寅」で、金運にかかわる「吉日」です。「千里を行って千里を帰る」とされる虎のように、出て言ったお金が戻ってくることを祈ってこの日に財布を買うと良いと言われます。また、金運アップを願うための神社参拝は、この日を選ぶと良いと言われます。

六曜とは

カレンダーに書かれているその日の運勢などの記述を暦注といいますが、一般的によく見る「大安」などを含む記述を「六曜」といいます。

「六曜」は、中国で生まれた思想で「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」が順番で巡ってくるという考え方です。各読み方は、「せんしょう・さきかち」「ともびき・ゆういん」「せんぷ・さきまけ」「ぶつめつ」「たいあん・だいあん」「しゃっこう・しゃっく・せきぐち」です。

Photo by s.sawada

「先勝」は、午前中は吉、14時から18時は凶とされます。「友引」は、大安に続いて吉日とされますが、あの世に友を引き連れていくと考えられ、葬儀や仏事は避けられることが多いです。「先負」は、午前中は凶、午後は大吉とされます。

「仏滅」は、六曜の中で、最も凶の日、縁起が悪い日です。何をしても悪い日とされ、婚礼などの慶事は避ける習慣があります。「大安」は、六曜の中で最も「吉日」です。

「赤口」は、昼11時から13時の時間帯だけが吉とされています。「赤」が火や血を連想されるので、家事やけがに注意が必要な日とされます。

科学的でない慣習的な広まり方であり、公的機関の書類やカレンダーには記載されない方針が見受けられますが、社会生活の中では、かなり重視される傾向があるので、それぞれの意味や使い方を知っておきましょう。

「吉日」の選び方

フリー写真素材ぱくたそ

心機一転やけじめのきっかけとなる結婚式、起業・開店、新築などの日取りは、将来の好運につながる縁起の良い日を選びたいものです。カレンダーの記載や暦を見て、それぞれの機会にどの「吉日」を選べばよいのかをご紹介しましょう。

結婚式・入籍日

Photo byFrankWinkler

結婚式場の予約は、お日柄の良い日を優先して選び「大安」が人気です。祝祭日に「大安」が重なると、一年前の予約でもなかなか取れないということもあるそうです。結婚式の日取りを相談するときには、真っ先にカレンダーとにらめっこすることが多いでしょう。

入籍日は、結婚式の日と同じである必要がないので、新郎新婦の誕生日や、出会った日などの何かしらの記念日が選ばれることが多いです。他にも祝祭日を選ぶと毎年忘れにくいからというカップルも一般的です。

引っ越し

Photo byjosemiguels

心機一転の機会となる引っ越しの日取りは、日曜休日を優先する以外に、とりあえず「大安」と考える人が多いです。入居先での末永い幸せを願って、カレンダーや暦の六曜を調べてみましょう。

引っ越しに適している「吉日」として、業者から、先述の「天赦日」や、住居に関すること、新築改築に向いているとされる「月徳日」を進められることもあります。「月徳日」の読み方は「げつとくにち」「つきとくにち」です。

吉日の読み方

Photo by torisan3500

「吉日」は「きちじつ」と読みます。「吉」の文字は「キチ・キツ」と読みます。この漢字は「良いこと、めでたいこと」を意味します。「吉日」はその漢字の組み合わせの通り「良い日」「めでたい日」を意味します。

「吉」の漢字は「吉日」の他にも「吉事」「吉夢」「吉報」などの言葉に使われ、どれも、うれしい歓迎するべきもので、幸せなことやめでたいことが起こることを期待する気持ちが現れる言葉です。

【2020】新しい財布をおろす日はいつがベスト?風水で縁起の良い吉日を確認!のイメージ
【2020】新しい財布をおろす日はいつがベスト?風水で縁起の良い吉日を確認!
新しい財布をおろすとき、何気なくおろしていませんか?新しい財布をおろす日に吉日を選ぶことで財布の運気を上げることができます。それ以外にも新しい財布には金運アップの秘訣がいっぱい!金運アップできる財布のおろしかたを知って金運アップを目指しましょう。

吉日の手紙での使い方

Photo byFree-Photos

門出の日や大願成就を願っての縁起担ぎなどに選ばれる吉日は、誕生日や祝祭日のように日付で決まっているものではないので、今度の大安はいつだろうかなどと知りたいときには、六曜の表記があるようなカレンダーを見る必要があります。

また、結婚式の案内や、開店記念のパーティーなどの招待場やあいさつなどには、日付を書くのではなく「吉日」と記します。引っ越しの通知にも、何月何日に引っ越ししましたと書くよりも「吉日」と記す方が、喜ぶ気持ちが多く伝わるでしょう。

また、長期的に同じ手紙や印刷物を発送する場合、発想の日付が一定ではなくなるので、日付欄を「吉日」とする場合もあり、これは、記入の日付が重要でない場合に使われます。

「吉日」という言葉は、慶事の言葉ですから、使用のタイミングには適さない場合もあります。小さな二文字の言葉で、深く考えないで使いがちですが、使い方には注意が必要です。

吉日を使っても良い手紙

フリー写真素材ぱくたそ

「吉日」は、祝う気持ちや、将来の幸運を祈る気持ちで使うことが多いです。それだけに、かなり主観的な言葉です。心を込めて喜んでいる類の行事や催し事の時に使うのに適している言葉です。

「吉日」は喜ばしいことが行われる日を意味し、結婚の通知、転居の通知、開店起業の通知など、花束を抱えてお祝いに出かけても良いような機会に「吉日」という使い方をします。

吉日を使えない手紙

Photo bykhamkhor

逆に、通知者本人の意にそぐわないような転居や転属などの通知の時には「吉日」という記入は進んでされないこともあるでしょう。例えば同じ転居でも、事業の縮小などマイナーチェンジとしての転居では、相手が花束を持ってのお祝いに出かけにくいことですから「吉日」と呼びません。

もしも相手がそのようなマイナーチェンジな出来事に対しても「吉日」という使い方をしている場合は、詳細に触れずに祝って差し上げるのも、心機一転の気持ちを祝う機会になってよいでしょう。

Photo byandrewlloydgordon

また、主観的な判断で祝い事に使う「吉日」という言葉は、ビジネスまたはビジネスライクな関係では使えません。後々、詳細に日付の記載が必要になる場合も考えて、ビジネス上で近しい関係を築けていたとしても、わきまえて「吉日」というあいまいな書き方はしないということを覚えておきましょう。

お礼の手紙であっても、日付を曖昧にするより誠実に記載した方が望ましいので、縁起にの良い「吉日」という言葉といえども避けるのが良いでしょう。お詫びの手紙はもとより、プロポーズの手紙も、はっきりと誠実に日付を記載するのが礼儀です。

2020年9月以降の吉日・縁起の良い日は?

Photo bykaboompics

行動しにくいことの多くなった2020年前半を越えて、後半9月から12月まで、苦境や心配事の解決、喜ばしいことを期待して計画を立てたいと願う人が多いことでしょう。年末までの「吉日」、縁起が良いとされる日をご紹介しましょう。

2020年9月の吉日

Photo byPexels

2020年9月の「大安」は、4日(金)、10日(木)、16日(水)、20日(日)、26日(土)です。「一粒万倍日」は、1日(火)、6日(日)、9日(水)、14日(月)、21日(月)、26日(土)です。「天赦日」は、2日(水)です。「虎の日」は、8日(火)、20日(日)です。

9月20日(日)が「大安」と「寅の日」が重なる日、9月26日(土)が「大安」と「一粒万倍日」が重なる日ですから、縁起の良い日の力が倍増するかもしれません。

2020年10月の吉日

Photo bystux

2020年10月の「大安」は、2日(金)、8日(木)、14日(水)、19日(月)、25日(日)、31日(土)です。「一粒万倍日」は、3日(土)、9日(金)、18日(日)、21日(水)、30日(金)です。「寅の日」は、2日(金)、14日(水)、26日(月)です。「天赦日」はありません。

2020年10月8日(木)は、「大安」に、隅々まで太陽が照らす「大明日」・神社にお参りしたり、先祖にお参りすると良いとされる「神吉日」が重なる縁起の良い日として人気のある吉日です。「大明日」の読み方は「だいみょうにち」、「神吉日」の読み方は「かみよしにち」です。

「大安」に二つの吉日が重なり、また、例年においても、10月8日「とわの日」という音から、入籍の記念日を選ぶときや、プロポーズ記念日とする意図としても、この日は人気のある日です。

2020年11月の吉日

Photo byJillWellington

11月の「大安」は、6日(金)、12日(木)、16日(月)、22日(日)、28日(土)です。「一粒万倍日」は、2日(月)、14日(土)、15日(日)、26日(木)、27日(金)です。「天赦日」は、1日(日)、17日(火)です。「寅の日」は、7日(土)、19日(木)です。

2020年11月22日(日)も、大安・大明日・神吉日が重なる縁起の良い日です。11月22日は「いい夫婦」という音から「良い夫婦の日」とされています。2020年のこの日は日曜日の大安ですから、結婚シーズンに人気の日となるでしょう。

2020年12月の吉日

フリー写真素材ぱくたそ

12月の「大安」は、4日(金)、10日(木)、15日(火)、21日(月)、27日(日)です。「一粒万倍日」は、10日(木)、11日(金)、22日(火)、23日(水)です。

「天赦日」は、1日(日)、17日(火)です。「寅の日」は、1日(火)、13日(日)、25日(金)です。12月は「天赦日」はありません。

2020年12月25日(金)は、大明日かつ寅の日です。大明日は、隅々まで日が当たる日とされ、金運にかかわる吉日の「寅の日」と重なるので、門出の引っ越しや、ハネムーンの出発日に適しています。

何かを始める時はカレンダーの吉日を意識してみよう!

Photo byDarkWorkX

決心して何かを始めよう、環境を変えて挑戦しようとするときには、あらゆる縁起を担ぎ、良しとされるものは全て整えたいと思うことでしょう。

特に、あらかじめ日取りを考えて選べる結婚式や新規開店の時には、日ごろは見ない暦や、深く知らない九星気学、占星術、運命診断の本までめくって、一番良き日を選びます。

「吉日」なんて気にしないという人でも、後になって日取りが悪かったから失敗したと咎められるのは避けたいものでしょう。船出の時、何かに挑戦するときには、万全を期して「吉日」を選ぶのがおすすめです。

藤田清美
ライター

藤田清美

古墳の町で小中学生に関わること40年。若いライターのみなさんに交ってシニアライターとして苦闘しています。ゆったりとした雰囲気の中で、ちょっと得する文章を書ければいいなあ。よろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事