共働き夫婦の家計事情を徹底解剖!上手な管理方法やパターンを紹介!

共働き夫婦の家計事情を徹底解剖!上手な管理方法やパターンを紹介!

共働き夫婦の家計事情はどうなっているのかについて徹底的に解剖していきます。共働き夫婦が上手に家計を管理ふる方法や共働き夫婦の家計パターンをご紹介していきましょう。共働きで家計管理をしっかりしたいと考えている方は必見の内容です。

記事の目次

  1. 1.共働き夫婦の家計事情のパターン
  2. 2.共働き夫婦の家計簿をつけるコツ
  3. 3.共働き夫婦の家計管理には話し合いが大切
  4. 4.共働き夫婦におすすめの口座の管理方法
  5. 5.共働き夫婦の家計管理の例
  6. 6.共働き夫婦の注意点!この家計管理は危険!
  7. 7.共働き夫婦は家計・貯蓄についての話し合いが大切

共働き夫婦の家計事情のパターン

Photo byFree-Photos

それでは、共働き夫婦の家計事情のパターンをご紹介していきましょう。共働き夫婦の家計事情のパターンは、「収入が多い方が負担」「夫婦で分担する費用を決める」「共有口座で貯金する」「共有口座で生活費・貯金を管理する」「共有口座に収入をすべて振り込む」です。それでは、それぞれについて詳しく解説していきます。

収入が多い方が負担

Photo byPhotoMIX-Company

共働き夫婦の家計事情のパターン「収入が多い方が負担」です。このパターンでの最大のメリットは、家計管理が非常にシンプルで分かりやすいことです。夫婦のどちらかが家計を全て負担するので、片方の収入は全て貯金に回すことができます。運用に回して増やすこともできます。

Photo byjarmoluk

夫婦でお互い納得していれば問題ないのと、片方にお金の管理がゆだれられるため、自分の家計がどうなっているか把握できないというデメリットがあります。例えば、生活費は全て一方が出しているので、片方が節約に協力してくれない場合などは、大変になってきます。しっかりと話し合いを重ねましょう。

夫婦で分担する費用を決める

Photo byPavel-Jurca

共働き夫婦の家計事情のパターン「夫婦で分担する費用を決める」です。夫婦でお互いに分担して費用を決めて管理する家計分担の方法になります。自分の分担された項目を負担すれば、あとは貯金に回すこともできます。お小遣いとして自由に使う夫婦もいます。

このパターンのデメリットは、お互いに「貯金してくれているだろう。」と曖昧になってしまい、「え?してないの?」という事態になりかねないことです。本当にいる時にお金がなくてせっかく2人で働いているにも関わらず、お金に余裕がない状態になります。

共有口座で貯金する

Photo byrawpixel

共働き夫婦の家計事情のパターン「共有口座で貯金する」です。夫婦で同じ口座を作ってそこに貯金して管理していく方法です。この方法では、「夫婦でどれだけ口座に残しておくのか割合をきちんと決めておかないと煩雑になる可能性が非常に高くなります。また、離婚をしたときの財産についての割合を考えるときにもめる原因にもなります。

共有口座で生活費・貯金を管理する

Photo byrawpixel

共働き夫婦の家計事情のパターン「共有口座で生活費・貯金を管理する」です。この方法は、生活費と貯金の口座をそれぞれ作って管理する方法です。振り込みをして余った分のお金はそれぞれのお小遣いとして使うことができます。支出の担当が夫婦で誰であるか決まっていないので節約しやすいメリットがあります。

管理する人を固定してしまうと離婚時にトラブルの大きいパターンでもあります。これはお互いに納得して家計を管理していく話し合いで防ぐことは可能です。

共有口座に収入をすべて振り込む

Photo byrawpixel

共働き夫婦の家計事情のパターン「共有口座に収入をすべて振り込む」です。夫婦の収入を全て共有の口座に振り込むパターンになります。家計が大変分かりやすく、夫婦とも家計を管理して貯蓄する計画を立てることができます。しかし、このパターンも離婚の時はトラブルの可能性は十分あり得ます。

また、夫婦でお互いの収入が筒抜けでストレスになることもあるのがこのパターンです。夫婦と言えども妻や夫に黙って使いたいお金もあることでしょう。そうした支出が許されないので、「お金に自由がない!」と感じてしまう可能性があります。

共働き夫婦の家計簿をつけるコツ

Photo byJESHOOTS-com

それでは、共働き夫婦が家計簿をつける時のコツについてご説明していきます。共働き夫婦におすすめの家計簿は、「カレンダー・家計簿アプリを利用」です。「カレンダー・家計簿アプリを利用」の中で特におすすめな「Googleカレンダー」「Excel家計簿」「Zaim」「Dr. Wallet」についてご紹介していきます。

どの方法もおすすめなのですが、どれも続けていきやすいかどうかがポイントになっています。「これはいいんだけど、面倒くさい。」「いいのは分かるけれど、どうしても忘れてしまう。」ということがない方法を選ぶようにしましょう。

カレンダー・家計簿アプリを利用

Photo byPexels

共働き夫婦の家計簿をつけるコツ「カレンダー・家計簿アプリを利用」です。家計管理におすすめのカレンダーや家計簿アプリはたくさん存在しています。これらを使えば自分達がどれくらいの割合で支出しているのかお金の出入りが分かりやすくなります。

家計が明白になればどこを分担していくのかも話し合いやすくなります。分担が決まれば無駄なケンカやトラブルも防ぐことができます。お互いに何にどれだけ使っているのか把握した上で話し合うことができれば、話し合いもスムーズになります。具体的に決めておけば迷った時にも悩むことなく計画的に家計を管理していくことができるのです。

Googleカレンダー

Photo byStockSnap

共働き夫婦の家計簿をつけるコツ「カレンダー・家計簿アプリを利用(Googleカレンダー)」です。Googleカレンダーは夫婦で共有することができます。Googleカレンダーにお互いの予定を書き込めば子どもの行事など分担しやすくなります。家計簿も共有できるのでおすすめです。

Excel家計簿

Photo byjaneb13

共働き夫婦の家計簿をつけるコツ「カレンダー・家計簿アプリを利用(Excel家計簿)」です。Excel家計簿で収入と支出の割合を記入しておけば年間を通してどこにどれだけかかったのか簡単に把握できます。お金の流れが明白になって分担方法も決まってきます。計算をわざわざする必要がないので大変便利です。

Zaim

Photo byJESHOOTS-com

共働き夫婦の家計簿をつけるコツ「カレンダー・家計簿アプリを利用(Zaim)」です。日本全国で600万人が利用している家計簿アプリになっています。レシート撮影機能により品名と金額を自動で読み取ってくれます。つけていないと教えてくれる機能もあるので家計簿をつけ忘れるのを防いでくれます。

レシートを読み込むだけの手軽さからかなりの人が続けられるアプリとしてすすめています。これらの家計簿アプリでお互いに家計を把握して分担を話し合うようにしましょう。

Dr. Wallet

Photo byPexels

共働き夫婦の家計簿をつけるコツ「カレンダー・家計簿アプリを利用(Dr. Wallet)」です。レシートを撮影するえば内容を全てオペレーターが代行で入力してくれます。2人の人間の目で入力してもらえるので、その正確さはピカイチです。どんな角度のレシートの写真であっても人の目が見ているので確実に入力してくれます。

家計簿を夫婦で共有できるアプリを厳選!機能や操作方法が簡単なのは? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
利用者急増中!お手軽に始められる家計簿共有アプリ。夫婦向け・カップル向けそれぞれの家計簿をご紹介します!また、アプリのメリット・デメリットも詳しく解説!その他にスケジュール管理のできるアプリもご紹介しています。夫婦・カップルでお金の管理を共有してみませんか?

共働き夫婦の家計管理には話し合いが大切

Photo bypasja1000

それでは、共働き夫婦の家計管理にはどうして話し合いが大切であるか理由をご説明していきます。共働き夫婦の家計管理に話し合いが大切なのは、「お互いの財産を把握する」「生活費の割合を決める」ためでもあります。それぞれの項目について詳しく解説していきましょう。

お互いの財産を把握する

Photo bypasja1000

共働き夫婦の家計管理には話し合いが大切「お互いの財産を把握する」です。共働き夫婦においてお互いの財産を把握する必要は必ずあります。これは、お互いの財産を把握していないと節約しようにもできません。また、貯金を相手がしてくれているだろうと思って自分はしていなかったとなればたちまち家計は破綻してしまいます。

生活費の割合を決める

Photo bySkitterphoto

共働き夫婦の家計管理には話し合いが大切「生活費の割合を決める」です。生活費の割合を決めておくためには、まず自分達が何にいくらかけたらいいかしっかりと話し合いましょう。生活費にどれくらいの割合で何に支出して貯金をいくらしていくのか計画的に話し合いましょう。

家計のやりくりを上手にするコツを紹介!見直し方次第で貯金ができる! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
家計のやりくりに悩んでいるという家庭もあるでしょう。この記事では家計を見直して貯金を増やすコツを説明しています。夫婦と子供で暮らす時、食費を安く抑えるにはどうしたらいいでしょうか。ぜひこの記事を参考にしてやりくり上手になり、貯金ができる家計を目指しましょう。

共働き夫婦におすすめの口座の管理方法

Photo byQuinceMedia

それでは、具体的に共働き夫婦がどのような口座を管理していく方法がいいのかについてご説明していきます。おすすめの口座の管理方法は「4つの口座の開設がオススメ」です。その4つとは「生活費用の口座」「余暇・予備費用の口座」「貯蓄用の口座」「投資用の口座」の4つの口座に分ける方法です。

4つの口座の開設がオススメ

Photo byPatternPictures

共働き夫婦におすすめの口座の管理方法「4つの口座の開設がオススメ」です。共働き夫婦は、4つの口座を開設して、そこから家計を管理していく方法をおすすめします。どこにどれだけの割合で入金するのかはお互いで話合いましょう。それでは、それぞれについて詳しく解説していきます。

生活費用の口座

Photo byrawpixel

共働き夫婦におすすめの口座の管理方法「4つの口座の開設がオススメ(生活費用の口座)」です。住居・食材料・水道光熱などの日常生活費1ヶ月分を、毎月初めに入金する方法です。食費や水道光熱費は、月によって支出額が変わってきます。毎月の平均額を予算としておきましょう。

残った場合は、余暇・予備費用口座に入金していきます。予算内で足りなくなったら、余暇・予備費用口座からカバーします。このとき、貯蓄口座には絶対に手をつけないのが重要です。

余暇・予備費用の口座

Photo byPublicDomainPictures

共働き夫婦におすすめの口座の管理方法「4つの口座の開設がオススメ(余暇・予備費用の口座)」です。休日の趣味の費用であったり、友達の結婚式のお祝いなどの何かあった時のために貯金しておく口座になります。生活費の足りない場合は、ここから補っていくので貯めるための口座ではありません。

貯蓄用の口座

Photo byAlexas_Fotos

共働き夫婦におすすめの口座の管理方法「4つの口座の開設がオススメ(貯蓄用の口座)」です。毎月一定額を貯蓄として貯めていく口座です。先取りで貯蓄していけば、気が付けば貯まっていたというような口座です。もしこの口座を使いたい場合は、夫婦でしっかりと話し合ってから使うというルールを徹底するようにしましょう。

投資用の口座

Photo byPexels

共働き夫婦におすすめの口座の管理方法「4つの口座の開設がオススメ(投資用の口座)」です。資産の運用のために使う口座になります。1年以内で使う予定があったり、急に大きな出費が必要な場合は使うという位置づけでも大丈夫ですが、「お金があるから使ってしまえ。」という共働きでの悪い習慣を断ち切ることがポイントです。

貯金の方法・コツとは?おすすめの楽しい貯め方など11選を紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
貯金をしたいけれど、なかなかできないという人がいます。そのような人におすすめの貯金方法とコツをお教えします。それさえわかれば、案外簡単な楽しいお金の貯め方ができるので、ぜひ参考にしてください。共働きの人にも参考になる方法とコツです。

共働き夫婦の家計管理の例

Photo byandreahamilton264

共働き夫婦の家計管理の例についてご紹介していきます。共働き夫婦の家計管理例「夫婦の給料が同じくらい」「夫婦の給料に差がある場合」の2つのついてご紹介していきましょう。この家計管理は大変参考になる例になっています。どちらでも自分達夫婦にあった方法を選んでみて下さい。

夫婦の給料が同じくらい

Photo by5688709

共働き夫婦の家計管理の例「夫婦の給料が同じくらい」です。旦那さんが20万円奥さんが20万円の毎月の生活費の割合が30万円を例に挙げます。例えば、クレジットカードの引き落としには全て旦那さんの口座からにしています。

現金は10万円ぐらいなのでこれは奥さんの口座から出すという割合で家計を管理しています。残ったお金は貯蓄と投資に回すイメージです。クレジットカード払いにするとお得になるサービスを利用してこう方法をとる夫婦も少なくありません。この方法はお互いに支出する分担が明白とは言えません。毎日のコミュニケーションが大切です。

夫婦の給料に差がある場合

Photo byFree-Photos

共働き夫婦の家計管理の例「夫婦の給料に差がある場合」です。旦那さんが30万円奥さんが10万円で生活費の割合が30万円の家計を管理例をご紹介します。この場合は、旦那さんの収入を全ての生活費をまかなっていきます。

奥さんの収入は貯蓄と投資に回していくと大変シンプルで分かりやすい家計の管理の仕方にあんります。この時も夫婦での話し合いが大変重要です。

共働き夫婦の注意点!この家計管理は危険!

Photo byStockSnap

それでは、共働き夫婦によくある危ない家計管理のパターンをご紹介していきます。この共働きの家計管理では、気が付かないうちにどんどん支出していってお金がないという状況に陥ってしまう可能性があります。このパターンはあまりおすすめしない家計管理になります。

お互いがお互いで貯金を期待している

Photo byRyanMcGuire

共働き夫婦の注意点!この家計管理は危険!「お互いがお互いで貯金を期待している」です。共働きの夫婦にありがちなのが収入がお互いにあるため、家計をお互いで把握していないと「向こうがしっかり貯金してくれているだろうから使ってもいいだろう。」と貯金が全くないことです。これは、きちんと話し合いをして防ぐことができます。

お互いの収入が分からないので無駄に節約を一方がしている

Photo byUSA-Reiseblogger

共働き夫婦の注意点!この家計管理は危険!「お互いの収入が分からないので無駄に節約を一方がしている」です。これは専業主婦の方に多いことですが、共働きの夫婦でもあり得ることです。

例えば、旦那さんがかなり高収入の方である場合、奥さんの方は、「節約しておこう。」と無駄に節約をしている場合です。奥さんは節約しているのに旦那さんは好き勝手している状態です。これでは奥さんにストレスになってしまいます。やはりここでもお互いに話し合いが重要になってきます。

共働き夫婦は家計・貯蓄についての話し合いが大切

Photo byFree-Photos

今回は、共働き夫婦の家計と貯蓄の割合や分担をどのようにしていけばいいのか具体的な方法をご紹介してきました。共働き夫婦にとって家計の管理は話し合いが大変重要になってきます。夫婦でしっかりと家計をどうしてくのか話し合いを重ねていきましょう。お互いが納得して家計を管理できたらいいでしょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事