ファンタジーの意味を解説!ゲームや曲のタイトルでの使い方や英語表現は?

ファンタジーの意味を解説!ゲームや曲のタイトルでの使い方や英語表現は?

音楽やゲーム、小説などで「ファンタジー」という言葉をよく見かけますが、なんとなく雰囲気はわかるものの、きちんと意味を理解していない方が意外に多いです。今回は、ファンタジーの意味や正しい使い方、英語における表現方法などを解説します。

記事の目次

  1. 1.「ファンタジー」の意味とは
  2. 2.「ファンタジー」の使い方
  3. 3.「ファンタジー」がタイトルにあるゲームや楽曲
  4. 4.「ファンタジー」の反対語
  5. 5.「ファンタジー」の英語表現
  6. 6.「ファンタジー」は空想や幻想を意味する言葉

「ファンタジー」の意味とは

Photo bypeter_pyw

今回は、「ファンタジー」という言葉の意味について説明をします。現在日本ではゲームや書籍、音楽などでファンタジーという言葉が広く使われています。何となく雰囲気は分かりますが、厳密にどんな意味を持っているのか、きちんと理解しづらい言葉です。

そもそも日本語での使い方が難しいという面もあります。ファンタジーとはどんな意味なのか、反対の意味の言葉にはどんなものがあるのか、英語表現ではどのような言い方がされるのか、等について解説をしていきます。

意味①空想

Photo byPezibear

ファンタジーという言葉が持つ意味の第一として、「空想」という言葉があります。空想には、現実世界で実現していないことあるいは現実世界ではありえない事項を、実現しているイメージとして頭の中だけで想像するという意味があります。空目という言い方も同様の意味を持ちます。

「妄想」もニュアンスが近い言葉ではありますが、妄想の方がどちらかといえばマイナスのイメージが強いです。空想の方がプラス方向への想像を連想させるニュアンスがあります。「あの人は妄想癖がある」といった使い方がされると、否定的な印象を受けます。

意味②幻想

Photo byKELLEPICS

ファンタジーという言葉が持つ意味の第二として、「幻想」という言葉があります。幻想には、その時点ではまだ実現されていないことあるいは実現しないであろう事柄に対して、頭の中で実現している場面を想像するという意味があります。 

一つ目の空想と意味は近いですが、空想の方が幻想よりも広い意味で使われることが多いです。幻想とは、どちらかといえば架空の事象を想像することに限定する使い方が多いです。ファンタジーの物語を作り出す際には、こちらの幻想の意味の方が近いかもしれません。

意味③幻想曲

Photo byKELLEPICS

ファンタジーという言葉が持つ意味の第三として、「幻想曲」という言葉があります。音楽にはいろんな固定的形式があります。ソナタやロンドなどがその例ですが、そのような音楽の形式にとらわれず、自由に想像力を膨らませて作成された音楽のことを指します。

幻想曲は、ファンタジアなどと表現されることも多いです。固定観念にとらわれない作品が多く、独創的で作者の想像力が色濃く反映される傾向のある分野の音楽として、昔から親しまれています。有名な音楽家たちがこれまでたくさん幻想曲を作成、発表してきました。幻想曲というジャンルが生まれているほどです。

意味④幻想的な作品

Photo byDlee

ファンタジーという言葉が持つ意味の第四として、「幻想的な作品」という言葉があります。小説や映画、ゲームなどではファンタジーのジャンルが出来上がっているほど普及している使い方です。小説においては、ファンタジー文学といったジャンルがあり、読者の間では非常に人気になっています。

ファンタジーとは、幻想という意味そのものを指すこともあれば、このような作品自体を指す使い方もされるようになっています。現在の日本のコンテンツにおいては、ファンタジーは非常に定着している分野としてみなされています。

「ファンタジー」の使い方

Photo byStockSnap

ここまで、ファンタジーそのものの意味や日本語表現について紹介しました。続いては、ファンタジーという言葉の使い方について解説します。想像力豊かな状態を表現するように、肯定的で前向きな意味で使われることも多いですが、逆に妄想などのマイナスのイメージで利用されることも多い言葉です。

幻想的を表現する際に使用

Photo byKELLEPICS

ファンタジーという言葉を使う時は、幻想的な状態を表現する意味で利用されます。「私はファンタジー小説を読んで、現実にはない世界を冒険することが好きだ。」といった肯定的な使い方が多いですが、逆に「彼は理想的な女性との出会い、交際を希望しているが、そんなものはファンタジーにすぎない。」といったマイナスイメージでも使われます。

ファンタジーは幻想的という意味合いがありますが、美しい世界観そのものを表現する際にファンタジーという言葉を使うことも多いです。「このテーマパークはまるでファンタジーの世界のようで美しい」といった使い方がされます。

「ファンタジー」がタイトルにあるゲームや楽曲

Photo byStartupStockPhotos

ファンタジーという言葉の使い方の例を紹介しました。次に、ファンタジーという言葉を使ったゲームや音楽を紹介していきます。空想の世界を描くことが多いゲームや、作曲者及び作詞者の空想の世界観を表現することが多い音楽の分野では、広く利用されることが多い言葉です。

有名なゲームや音楽で使われてきた言葉で、昔から利用される例が多く、さらにこれからも広く利用されることが予想されます。現在の日本の各種コンテンツには欠かせない分野だとされています。

ファイナルファンタジー

Photo byjplenio

ファンタジーがタイトルに含まれる作品の一つ目は、「ファイナルファンタジー」です。スクウェア・エニックス(旧スクウェア)が製作する日本のロールプレイングゲームの巨頭です。ファンタジーという言葉から連想する作品としては最も有名で、日本人では大半が知っているといわれています。

クリスタルを中心にした幻想的な世界を冒険するロールプレイングゲームで、近年の最新作品ではクリスタルにこだわらない独自の世界観と、CGを駆使した美しいグラフィックを用いたゲームで、映画を見ているかのようなきれいな映像が魅力です。

深いストーリー性と個性的なキャラクターが織りなす冒険活劇は、子供から大人まで絶大な人気を誇っています。直訳すると「最後の幻想物語」になります。倒産寸前のスクウェアが最後のゲームとして打ち出した作品ですが、超ロングセラーになっています。

Mr.Children・fantasy

Photo byFree-Photos

ファンタジーがタイトルに含まれる作品の二つ目は、「fantasy」です。大人気バンドのMr.Childrenが2015年に発表した楽曲です。外国車のテレビCMとして起用されており、アップテンポで明るくなる雰囲気の楽曲です。

「ゴミ箱に投げ捨てたファンタジーをもう一度拾い上げたら」という部分が印象的です。ここでいうファンタジーとは、「理想の自分・夢」という意味で解釈されることが多いです。「一度はあきらめた夢や理想をもう一度目指そう」という意味合いを含んでいる歌詞で、元気になる曲として人気が高いです。

SEKAI NO OWARI・ファンタジー

Photo byFree-Photos

ファンタジーがタイトルに含まれる作品の三つ目は、「ファンタジー」です。こちらも人気のバンドであるSEKAI NO OWARIが発表した作品です。2010年に発表されました。曲調は明るくて気分が上がる漢字の曲ではありますが、反対に歌詞はあまり前向きでなく、暗い内容を含んでいます。

「悲しいことが多いこの現実だから、僕らにはこんなことしかできないけど、一日くらい忘れて笑っていてほしい」といったメッセージが込められている歌詞になります。SEKAI NO OWARIのコンセプトともいえる主題が含まれています。

「ファンタジー」の反対語

Photo byRamdlon

ファンタジーという言葉を使った作品を紹介しました。続いては、ファンタジーという言葉の反対の意味に当たる言葉を紹介します。ファンタジーとは、幻想であるとか空想という意味を持っている言葉ですので、反対の意味の言葉とは、やはり「現実」ということになります。

現実

Photo by8013345

ファンタジーの反対の言葉とは、「現実」が最もぴたりと当てはまります。「ファンタジーの世界ばかりに浸っていないで、少しは現実を顧みたらどうですか」といった例文が考えられます。ファンタジーという言葉を否定的に使った場合には、反対に現実の方が肯定的、あるべき姿といったニュアンスで利用されることが多いです。

「ファンタジー」の英語表現

Photo byGDJ

最後に、ファンタジーという言葉の英語表現について解説をします。ファンタジー自体が英語から派生してきた言葉であることは間違いありませんが、実は英語で表現する際にはいくつかの異なるスペルが利用されることがあります。ただ、日本では一種類のスペルを利用されるケースが一般的になっています。

一般的なファンタジーの表現

Photo byBiljaST

一般的に、ファンタジーを英語で表現する際には、「fantasy」とすることが多いです。ただ、「phantasy」というスペルでも使われることがあります。英語表現としてはどちらも間違いではありませんが、やはり「fantasy」の方が一般的に使われています。作品のタイトルなどに利用されるケースでも「fantasy」が大半です。

「ファンタジー」は空想や幻想を意味する言葉

Photo byM_Caballero

以上、ファンタジーという言葉について解説をしてきましたがいかがでしたでしょうか。ファンタジー自体の意味、ファンタジーという言葉をタイトルに入れている作品、ファンタジーの反対の意味の言葉、英語表現などについて解説しました。

きちんとした意味を理解してなくても、充分利用できる言葉ではありますが、肯定的な意味と否定的な意味で使われることもあるため、きちんと意味を理解して使い分ける方が、誤解された意味としてとらえられる心配がなくなり、安心です。

yokatayama
ライター

yokatayama

サラリーマンとして得た知識と経験でわかりやすい記事を提供していきたいです。インターネット上にあふれる情報は信ぴょう性を確認することが難しいですが、可能な限り正確で時節に応じた内容の文章を提供します。

関連するまとめ

人気の記事