やりたい仕事がない人必見!
今の仕事は自分が一生続ける仕事なのか。転職したいとも思うものの、やりたい仕事がない。自分に適した仕事は何なのか、その見つけ方が分からないし、転職がうまく行くコツも良く解らない。やりたい仕事がないけれど、今の仕事ではない気がする。
そのように考え、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。また、転職を検討する際、自分の年代ではもう雇ってくれる会社もないのではないか、とあきらめている方もいるのではないでしょうか。まず、年代を理由にあきらめてはいけません。40代でも転職は可能です。
また、やりたい仕事がない方も、自分に合った仕事の見つけ方をタイプ別に紹介します。同時に、やりたい仕事がない原因についても考察しますので、ご自身がやりたい仕事を探す際の参考にしてください。
やりたい仕事がない人の特徴【タイプ別】
まずは、「やりたい仕事がない」と考えている人をタイプ別に分類してみます。ご自身がどのタイプに当てはまるかをまずは確認してみましょう。
ここで分類したタイプ別に、その考え方の特徴や転職を検討する際に考えておくべきこと、転職活動がうまく行かないときに考えられる原因などを紹介します。もちろん、転職や、やりたい仕事がない状況を脱出するためのコツも紹介します。
「やりたい仕事がない」と考えている人は、3つのタイプに分かれると考えられています。「器用貧乏タイプ」「変身願望タイプ」「慎重タイプ」の3タイプです。ここから、この3タイプを詳細に紹介していきます。
器用貧乏タイプ
「器用貧乏タイプ」の方は、自分の強みが明確になっていないことから、やりたい仕事がないと感じているのが特徴。今も仕事ができないわけではなく、何でもそれなりにこなせてしまうので、長所や強みが分からないのがやりたい仕事がないと感じてしまう原因です。
この様な、器用貧乏タイプの人がやりたい仕事がない状況を脱するコツは「得意だと思うこと」を伸ばすこと。全てをそれなりにこなせるのは非常に良いことですが、その中の「何か一つを極める」ことに挑戦する気持ちで探すことです。まずは少しでも興味があることでOKです。
器用貧乏タイプの方におすすめの「やりたい仕事の見つけ方」は、1.転職したい理由をじっくり考え、自分が何を大事にしたいかを明確にできるまで突き詰めて考える。2.何かを極めることに挑戦するための「何か」を「自分ができること/やっていて楽しいこと」から熟考する。ことです。
変身願望タイプ
「変身願望タイプ」の方は、「今とは別の仕事に就けば輝ける」と考えているのが特徴。仕事を変えれば能力が発揮される可能性はありますが、自分の能力に自信がなく、転職も不安が勝る。自信がないから得意なことを得意と認識できないことが、やりたいことが分からない原因。
変身願望タイプの人は「自信のなさ」を消すことが第一歩。まずは目の前の仕事に没頭し続けて実績を積み重ね、自信をつけるのです。その中で仕事の面白さや自身の適性を探してみましょう。今の仕事が向いていないと結論付けるには、やりきることが重要です。
変身願望タイプの方におすすめの「やりたい仕事の見つけ方」は、1.職種を変えたいと安易に考えず、今の仕事をやりきったうえで得意分野を判断する。2.やりたいことではなく、得意分野が必要とされる仕事を探す。ことです。
慎重タイプ
「慎重タイプ」の方は、「失敗するのが嫌でやりたい仕事が決められない」のが特徴。失敗に対する恐怖心や嫌悪感が強く、やりたいと思っても失敗のリスクを天秤にかけると踏ん切りがつかないのが、このタイプがやりたい仕事がないと考える原因。
慎重タイプはチャレンジしてみることが必要。もし失敗しても「またやれば良い」くらいの気持ちを持って取り組んでみましょう。仕事も転職もまずは行動。動いてみることで見えてくるものはたくさんあります。やりたい仕事の見つけ方も、ここにあるかもしれません。
慎重タイプにおすすめの「やりたい仕事の見つけ方」は、1.自分がやっていて楽しかったことは何かを考える。2.やりたい仕事ではなく、自分の得意なことが活かされ、必要とされる仕事を探す。ことです。
やりたい仕事がない原因
やりたい仕事が見つからない人の特徴をタイプ別に紹介してきました。それぞれの特徴はあるものの、総じてそれらの方に共通する原因というものがあります。この原因を見つめなおさないと、転職活動でも本当にやりたいと思える仕事にも出会えないかもしれません。
ここでは、やりたい仕事がない原因を4つ紹介します。今、やりたい仕事がないという方は、自身にもこの原因が当てはまらないかを確認してください。少しでも原因を解消することで、転職先を探す際にビジョンを持って活動することが出来るようになります。
ビジョンのない転職は、数年後に同じ感情を抱く可能性が十分残ってしまいます。転職そのものは悪いことではありませんが、自身が成長に費やせる時間は有限です。年齢を重ねるほど、業務以外にもマネジメント能力向上等、別のミッションが課せられますので、慎重に考えましょう。
自分自身を理解してない
自分の事を理解していますか、という質問に対し、自信を持って答えることが出来るでしょうか。自分の事を改めて考えてみると、思っている以上にわかっていないことも多いものです。
これまでの社会人経験を経て、学生時代に語っていたのとは異なる長所や短所、これまで働いてきた中で大切にしてきたことは何か。自分の性格や価値観を改めて見直し、整理し直してみることが自分を見つけるコツです。
「人の話をまとめるのが好き」「教えるのが好き」などから「旅に興味を持った」など。得意な事、興味のあることを書き出してみましょう。同時に、「外出して営業する自信はない」「人に合わせるのが苦手」など、短所も考えましょう。
改めて自分の長所、短所を見つめなおすことが、本当に自分に合いそうな条件が揃った新しい仕事の見つけ方として考えられるのではないでしょうか。
将来が不安
転職後の収入に対する不安はありますが、仕事以外にも結婚や親など、様々な事柄を気にしすぎてしまうことで転職に対する条件が浮かび上がってくることから、選択肢が大幅に減り、本当にやりたい仕事が分からなくなってしまうことがあります。
仮に「やりたいと思う仕事」に出会ったとしてもチャンスを逃してしまうこともあります。まずは、将来起きうる不安を考慮せず、「今」やりたいことは何なのかを考えてみることがコツです。その後、自分が考えた条件に優先順位をつけましょう。条件が減ると選択肢は一気に広がります。
将来の不安からやりたい仕事をやりたいと認めることが出来ない、というのが正しい説明かもしれません。これを原因にやりたい仕事がないと考えている方は、実はやりたいことはあるが、不安が先だって認められない状態なので、まずはそれが「今」やりたいか否かを再考してみましょう。
周りの目や意見が気になる
人は皆、周りからの評価や見られ方を気にするものです。転職するとなった場合、嫌でも多少の注目を浴びることになりますので、周囲の人達から「羨ましい」と思われたいという気持ちが生じるのも無理はありません。しかしそれは、あくまでも一時的なものです。
転職後は別の周囲の人達と仕事をすることになりますので、周囲の目は気にしないことです。他人の目を気にすぎることがやりたい仕事が見つからない原因になっている可能性があるためです。
転職しようとする際に「その仕事向いてなさそう」と思われるのが嫌で、やりたいと思った仕事に就かないようなことになってしまっては勿体ないです。他人の意見は聞くべきですが、「自分がどうしたいか」を大切にすることがやりたいことの見つけ方として適切です。
とにかく今の仕事が嫌
最後に紹介するやりたい仕事が見つからない方の特徴として「とにかく今の仕事が嫌だ」という考えが強いこと。今の仕事の何が嫌なのかは整理されておらず、今の環境を変えたいとだけ思っていることが特徴です。
この様な方は、次の仕事でも何かしらの問題に直面した際、同じことを繰り返す可能性があります。どうしても環境を変える必要があるのであれば、まずは今の状況を自分の力で変えることは出来ないかにチャレンジしてみましょう。
給与など、自分の力ではどうしようもないことではなく、労働環境や人間関係、仕事の進め方などの自分で変えることの出来る事柄に取組むことがコツです。まずは今の仕事でやれることをやり、それでも原因が解消できなければ次のアクションを検討してみましょう。
やりたい仕事がない人の年代別の見つけ方のコツ【20代】
ここまで、一般的にやりたい仕事がないかたの特長や原因を紹介してきました。ここからは、年代別にやりたい仕事の見つけ方のコツを紹介します。
20代、30代、40代と、それぞれの年代で大よその社会経験も異なります。当然、転職する際にも年代ごとに求められる経験や期待される役割も異なります。
そこで、各年代がやるべきことを整理することにより、やりたい仕事の見つけ方を導き出します。紹介する内容を加味し、自分を振り返る過程を経て、やりたい仕事がない状況からの脱却を目指しましょう。まずは最初に紹介する年代は20代です。
就いている仕事があれば精一杯取り組む
社会人になって間もない20代という年代は、他の会社の人との交流が生まれたり、同期の別部署の人の話を聞いたり、または学生時代の友人の話を聞くこと、そして思い描いていた結果が出ないことを原因に「この仕事は自分に向いていない」と思うことがあります。
しかし、今の仕事の魅力も含め、全てを経験しているわけではありません。今の自分に与えられた役割がすべてではないかもしれません。まずは今の仕事に精一杯取り組むと、今まで気づけなかった楽しさや魅力が発見できるかもしれません。
また、その中で自身が思い描くビジョンも明確になってくるでしょう。次のステップはそれからでも遅くはありません。やりたい/やりたくないの前に、ただ「やる」ではなく「やり切って」から考えるだけの時間は残されています。
社内の部署や仕事の経験
まだ経験の浅い年代である20代ですから、自社内においても他部署での仕事経験はほとんどないのではないでしょうか。入社時、営業を希望して配属されたものの、この仕事が自分に合っているのか不安に思うことも多いでしょう。他人の話を聞けばなおさら考えてしまうものです。
ところで、なぜ入社時に営業職(仮)を希望したのでしょうか。人と接するのが好きだから。その様な理由で希望された方も多いのではないでしょうか。実際に営業職に就くと、人と接するのが好きなだけでは務まらない現実もあります。では、当時考えていなかった部署はどうでしょうか。
経理処理をしているとき、自分が思っていたよりも苦手でないことに気づくことはありませんか。お客様との契約書のやり取りをする中で、契約事の面白さにふと気づいたことはありませんか。
若い年代のうちに、様々な部署の経験を積むことも有益です。失敗も挑戦も許される年代のうちに視野を広げておくと、将来的に大きな財産になります。
転職して別業界に行く
ここまでやってみて、どうしてもこの会社またはこの業界は自分には合わない。そう思うようであれば、転職を考えるのも自分のやりたいことの見つけ方の一つの選択肢です。
終身雇用時代は終わり、今は転職が一般的になっています。他の業界や同業他社での経験は、自身の視野を広げるには良い経験になることは間違いありません(結果が良くても悪くても)。様々な経験を通し、自分が「これだ!」と思える仕事に巡り合えるかもしれません。
20代は失敗も挑戦も許され、全ての事を吸収し成長する時期です。この年代をどう過ごすかが、実績を残す30代という年代に向けた修行の期間であると言えます。自部署、他部署、そして他社。学べる環境はたくさんあるので、何が適切かを十分考慮し選択してください。
やりたい仕事がない人の年代別の見つけ方のコツ【30代】
次に紹介するのは、30代の方がやりたい仕事を見つけるコツを紹介します。30代は、20代を修行の年代とすると、その成果を発揮し仕事をバリバリこなして結果を出すことが期待される年代へと期待が変わることが特徴です。最も脂ののった年代と言われるのがこの年代です。
体力的にもまだまだ元気で、30代前半はチームの要としての成長が期待され、30代中盤~後半の年代ではチームをまとめる役割や後輩育成能力の向上も求められる年代でもあります。
仕事での活躍とともに、次世代育成や、次のマネジメント候補群として会社からの目も厳しくなってくるのもこの年代の特長です。そしてこれは自社だけではなく、転職を希望した際に期待される要件でもあります。
では、そんな30代だからこそ感じる「やりたい仕事がない」状況を変えていくための、やりたい仕事の見つけ方のコツを紹介します。
自分が一生やりたい仕事を考える
最初のコツは「自分が一生やりたい仕事を考える」こと。新卒で入社した会社で何となく仕事を続けてきたが、本当にこの仕事を続けることが自分にとって良いことなのかどうか。そんな悩みを持つのが30代の特徴。何となく惰性で続けてきたという方は、一生やりたい仕事を考えてみましょう。
そおうは行っても、仕事で任される範囲が急に広がる30代。忙しくてそんな時間が無いという方も多いでしょう。しかし、それをそのまま過ごしてしまうと一生考える時間は作れません。今やらないと、どんどん時間ばかりが過ぎて行ってしまうのでやろうと思ったらすぐに行動です。
まずは移動中にでも、今の自分のスキルと経験の何が強みになるのか。そしてそのスキルを使って、どの業界の、どんな仕事なら一生の仕事に・業界なら一生やっていけるか考えてみましょう。給料が安くてもやりたいか、やりたくないか。究極はこのポイントで結論を出すのがコツ。
未経験で飛び込める場所を探す
一般的に、30代という年代での転職にチャンスはたくさん残っています。未経験でも採用している業界もたくさんあるので、選択肢は広いと考えて問題ありません。
もちろん、20代程の自由さはないかもしれませんし、求められる能力と期待値も20代よりも高くはなります。しかしまだチャレンジできる年齢です。期待に応えようという気概がない方は、どの業界に行っても芳しい結果は望めません。
挑戦できる業界がたくさんあり、自分が挑戦したいと思った職種に門戸が開かれているのであれば、先ほど紹介したコツ(薄給でもやりたいかを検討)を用いて検討しつつ判断してみてください。
興味があったら、まずは検討。そして年齢や自身が持てないことを理由に動かずに諦めることはしない。そして決意を決めたらできる限りチャレンジしましょう。
やりたい仕事がない人の年代別の見つけ方のコツ【40代】
最後に、40代の方のやりたい仕事の見つけ方のコツを紹介します。20代、30代と比較すると、転職を考える機会も、したいと思う人も少なくなるかもしれません。一方、年代を理由に転職そのものを諦めてしまう方もいるでしょう。しかし40代はまだ若く、チャンスは残されています。
先ほどから紹介しているように40代の転職では、20代のフレッシュさや将来性への期待でもなく、30代の実績を活かした業務推進能力と業務をこなせる体力への期待でもなく、30代に期待される能力を高度にこなしつつ、チーム運営を任されるマネジメント能力が期待されます。
まだマネジメント業務の経験がなかったとしても、それができる/できそうな人材であるとの印象を残すことが出来れば問題ありません。もしくは後輩育成能力に長けている等、自身の特徴をしっかり伝えることが40代の転職におけるコツです。
40代でも転職のチャンスはある
40代の方の特徴は「自分にはもう転職は出来ない。チャンスがない」と思い込んでいることです。しかし、それはあくまでも自分が転職なんてもうできない、どうせどこも採用してくれるわけがないと思い込んでいるだけのことが多いのです。
実際は40代であっても採用する企業はたくさんありますし、様々な求人サイトを確認すれば40代の募集を出している企業が発見できることでしょう。40代という年代だからこそ先入観をなくし、40代だからこそ感じることのできる、本当に自分のやりたい仕事を諦めないように。
40代の方の中でも特に、専門的な知識や特殊な経験を持っている方や職種では、年齢を問わずに積極的に募集をかけている企業はいくつもあります。やる気になれば、自身が考えている以上にチャンスはあるものです。
勤務条件を絞り込み過ぎない
40代の方の転職においては、自分の今の能力を活かし、より(給与を含めた)待遇を良くしようと転職先の業界や勤務条件を絞り込みすぎてしまうという特徴があります。
慣れ親しんだ業界は勝手も判っていることや、知識や経験も活かせることから、転職後の会社に溶け込むスピードも早いですし、仕事もスムーズにこなすことができる。そのことから、どうしても業界や勤務条件を絞り込みすぎるという特徴が表れるのです。
しかし、あまりに条件を絞り込みすぎると、やりたい仕事が見つからない可能性も高くなってしまいます。転職によって、新しい自分を見つけることもできます。業界や勤務条件を絞りすぎることにより、新しい自分を見つける可能性も狭めてしまうのはもったいないことかもしれません。
大切にしたい価値観を考える
40代の方が、やりたい仕事を見つけるためのコツとして最後に紹介したいのは、「自分の人生で大切にしたい価値観」を考えるということです。ご自身が最も大切にしたい価値観は何か。家族やお金、自分の時間。答えは人それぞれです。
40代の転職は、場合によっては転職先が最後の職場になる可能性もあります。この転職に後悔を残さないためにも、自分の価値観を明確にすることに拘りましょう。ここを明確にできれば、本当にやりたい仕事が見えてくるでしょう。
例えば「とにかくお金」という価値観を大事にするなら「とにかく稼げる仕事」を絞り込みます。経験を活かせる職場、人と関わる仕事。大切にしたい価値観を明確にし、理想の仕事に辿り着きましょう。
やりたい仕事がない場合は興味ある事を探そう!
やりたい仕事ない。そんな気持ちに共感して読み進めていただいた方も多いかもしれません。本当にやりたい仕事に就くことで、毎日が今よりも充実していくことでしょう。
各年代により、今の仕事の中でチャレンジしてみること、自分自身を見つめなおすこと。少しずつやるべきことに違いはありますが、いずれにしても、とにかく自分の事を改めて、しっかりと分析し直すことは共通しています。
転職には体力も気力も必要になります。その労力を割いて転職するからには、自己分析に時間をかけることは大事にしてください。ここで労力を惜しんでしまうと、後悔することになるかもしません。自己分析をしっかりやり、素晴らしい転職ができるよう励んでください。