「過日」の意味と使い方を例文付きで徹底レクチャー!類語や対義語は?

「過日」の意味と使い方を例文付きで徹底レクチャー!類語や対義語は?

「過日」の意味や使い方を正しく理解できているでしょうか。「過日」の意味や使い方を例文で分かりやすくご説明していきます。「過日」の類語や対義語の他にも「先日」との違いについても網羅した内容になっています。「過日」の意味とはどんな意味があるのかチェックしましょう。

記事の目次

  1. 1.「過日」の意味とは?
  2. 2.「過日」の対義語・類語 
  3. 3.「過日」の使い方・例文
  4. 4.「過日」と「先日」の違い
  5. 5.「過日」を使う際の注意点
  6. 6.「過日」の由来・歴史
  7. 7.「過日」の英語表記
  8. 8.「過日」は「過ぎた日」「過ぎ去ったあの日」という意味

「過日」の意味とは?

Photo byStartupStockPhotos

「過日」には、どんな意味があるのかご存知でしょうか。「過日は大変お世話になりました」「過日は人事異動によりまして、○○へ着任いたしました」という使い方をする「過日」という言葉があります。「過日」の読み方は「かじつ」です。

今回は、この「過日」について詳しくご説明していきます。「過日」についてご説明する内容は、「過日」の意味、類語、対義語の意味と使い方、「先日」と「過日」の違い、注意点、由来についてご説明していきます。

「過日」について網羅した内容になっているので、これを読めば「過日」について理解することができます。それでは、「過日」の意味からご説明していきます。

意味「過ぎた日」

Photo bypixel2013

「過日」の意味には文字通りの「過ぎた日」という意味があります。「過ぎた日」という意味の「過去」という言葉を丁寧に表現した言葉になっています。ビジネスの場面では手紙やメールなどでの書き言葉として使われる使い方をします。

「過日」には、いくつか言い換えできる表現があり、ビジネスの場面によって変えていく必要があります。それぞれの違いや意味をしっかりと把握して使い分けられるようになるのは、ビジネスマンとして必要なスキルでもあるのでしっかりと理解しておきましょう。

例えば、「先日」「先般」などがあります。「過日」の類語や対義語については後ほど詳しくご説明していきます。それぞれの意味や使い方を理解して、その状況に合わせて使い分ける必要があるのでしっかりチェックして下さい。

「過日」の対義語・類語 

Photo byMyriams-Fotos

「過日」の対義語と類語についてご説明していきます。「過日」の対義語と類語はたくさんの対義語と類語があります。それぞれの意味と使い方を例文を交えてご説明していきましょう。特に「過日」の類語はたくさんあるので使い分ける必要があります。

「過日」の対義語

Photo bygeralt

それでは、「過日」の対義語からご説明していきます。対義語という意味は「同一言語の中で、意味が正反対の関係にある語」という意味があります。「過日」の対義語の意味と使い方例文についてご紹介していきましょう。「過日」の対義語にはどんな対義語があるのでしょうか。

対義語「他日」の意味と使い方

Photo byFree-Photos

「過日」の対義語として「他日」があります。「他日」の意味には「別の日」「将来における不定の日」という意味があるのです。使い方としては「これについては他日、送付いたします」という使い方になります。

日にちを名言することができない場合に使われる言葉になります。「他日」の使い方例文をご紹介していきましょう。「そのことについては、他日、日を改めてお話させて下さい」という使い方があります。

対義語「後日」の意味と使い方

Photo byhamonazaryan1

「過日」の対義語として「後日」があります。「過日」の対義語「後日」は「他日」よりも近く訪れる将来というイメージの言葉になります。

過日は漠然とした「過去」を意味する言葉になりますが、対義語には未来を意味する言葉がきます。「過日」の対義語「後日」の使い方として「後日また、日を改めて伺わせてもらってよろしいでしょうか」という使い方になります。

「過日」の類語

Photo bykaboompics

続いて「過日」の類語についてご紹介していきましょう。そもそも類語とは「意味の似かよった語」という意味があります。類語を知っておけば言い換え表現としても使うことができるので大変便利になっているのです。「過日」の類語の意味や使い方について詳しくご説明していきます。

類語「以前」の意味と使い方

Photo by marumeganechan

「過日」の類語として「以前」があります。「過日」の類語「以前」の意味には「今よりも昔」という意味があります。「過日」と似た言葉ではありますが、よりカジュアルな表現の方法になるのです。

ビジネスの場面で使える言葉でもあるので、使いこなしていきましょう。「過日」の類語「以前」の使い方として「以前はここでよくパンを購入していました」という使い方ができます。

類語「先刻」の意味と使い方

Photo byStockSnap

「過日」に類語「先刻」の意味には「先ほど」「ついさっき」という意味の言葉になります。「先日」や「先般」と比べると短い時間を表す言葉になります。

「先刻」の時間の範囲は「数時間前」を表す場合に使われる言葉になります。「過日」は「過去のこと」という意味と「過去のどこかの時点」という意味があります。

類語「先般」の意味と使い方

フリー写真素材ぱくたそ

「過日」の類語として「先般」があります。「先般」の読み方は「せんぱん」という読み方をします。同じ読み方に「戦犯」があります。ただ、「先般」は口語では使うことはあまりありません。会話などでは間違うことはあまりないでしょう。

「先般」の意味は「先ごろ」「この間」という意味になります。「先般」の「先」の意味には「現在からさほど遠くない過去や以前」という意味があり、「般」の意味には「同類の物事、種類」「ある局面や回」という意味があります。

この2つの漢字が組み合わさって「先般」になり「さほど遠くない過去の物事や出来事」という意味になったとされています。「先般」の期間は「数日から数週間で長くても1ヶ月前」を指す言葉になります。

フリー写真素材ぱくたそ

「先般」の意味には「1つ前の出来事」という意味合いも含まれた言葉でもあります。ですので、数ヶ月前の出来事であっても普段あまり会うことがない人にはその数ヶ月前の出来事が、今回より1つ前の出来事であれば「先般」を使うことになるのです。

「先般」の使い方としては「先般はお忙しいなか○○」「先般よりご依頼○○」「先般の打ち合わせ」という使い方をします。「この前は○○」「この間より」と同じ意味での使い方になるのです。

「この前」という使い方よりも丁寧な表現になるのでビジネスシーンでも使いやすい表現にもなります。「先般は大変お世話になりありがとうございます」「先般会議で相談しました通り、今回の案件はなかったことにして下さい」

「先般の件、どうぞよろしくお願いいたします」という使い方になります。また、「先般お送りした」「先般ご案内いたしました」というような使い方もできますし、「先般来」という使い方もあります。

フリー写真素材ぱくたそ

「先般来」の意味には「この間からずっと」という意味があり「先般来」の「来」は時を表す名詞の後に置いて「○○以来」という意味で使われる言葉になります。「十年来」「先週来」といった使い方があります。

「先般来頼んでいるのですが、全くやってくれません」「先般来進めている事業は休止します」という使い方になります。「先般」を使う注意点として「先般」は敬語ではありませんが、堅い言葉になるのでビジネスシーンで使うのが一般的です。

日常会話で使う使い方はあまりにも堅い印象になるのでご注意下さい。また、社内で使うのも堅苦しい印象にもなります。「先日」などの言葉と言い換える方がいいでしょう。そして、「先般」はとても曖昧な言葉でもあるので具体的な日付を書く方がいい場合もあるのでご注意下さい。

類語「往年」の意味と使い方

Photo byRyanMcGuire

「過日」の類語として「往年」があります。「過日」の類語「往年」の読み方は「往年」という読み方をして意味は「過ぎ去った年」「昔」という意味があります。使い方としては「往年の大スター」「往年の名作」といった使い方をすることがある言葉です。

「往年」を使う範囲は数10年から数100年以上前に活躍した俳優であったり、映画監督、スポーツ選手などといった注目が集まった人やものに対して使われる言葉でもあります。

使い方としては「久しぶりに往年の大女優○○をテレビで見ました」「往年の野球界には、少年の心をとりこにする夢がたくさんありました」という使い方ができます。

類語「一時代前」の意味と使い方

フリー写真素材ぱくたそ

「過日」の類語として「一昔前」があります。「過日」の類語「一昔前」の読み方は「ひとむかしまえ」という読み方をして、意味は「時代の隔たりを感じさせる程度の昔、一昔ほど前」「昔の出来事だと感じさせる程度の漠然とした時代の隔たり」という意味の言葉です。

「隔たり」という言葉の意味には「間に距離があって離れていること」「時間的に遠く離れていること」「人との関係が疎遠になる」「物事が大きく開いている」「間にものがあって遮られる」という意味があります。

まとめると「一昔前」の意味は「時代の開きを感じさせるほど昔のこと」という意味で使われる言葉になります。「一昔前」の範囲としてはだいたい10年くらい前が「一昔前」になるでしょう。

Photo byHuskyherz

「十年一昔」という言葉があるように、この言葉の意味には「世の中の移り変わりは激しく10年も経てば昔のことになってしまう」「10年という年月を区切りにする」という意味の言葉です。

「一昔前」の使い方として「一昔前の日本では父親の言うことが絶対でした」「一昔前のことを子供にいってもわかりませんよ」という使い方になります。

類語「先頃」の意味と使い方

Photo byMakro_Wayland

「過日」の類語として「先頃」があります。「過日」の類語「先頃」の読み方は「さきごろ」という読み方をして、意味は「この間」になります。「先頃」も正確な範囲は決まっていませんが、近い過去を表す意味の言葉です。

使い方としては「先頃発見された化石です」「彼が来たのは先頃のことでした」「つい先頃のこと、彼女が泣きながら部屋に入ってきたのです」「先頃帰朝しました」という使い方ができます。

類語「ありし日」の意味と使い方

Photo by iandeth

「過日」の類語として「ありし日」があります。「ありし日」の意味には「過ぎ去った日」「以前」「昔」「死んだ人の生きていた時」「生前」という意味があります。

「ありし日」を漢字で表記すると「在りし日」という表記になります。「ありし日」の使い方として「ありし日のおもかげを偲ぶ」という使い方ができます。

「先般」の意味を分かりやすく紹介!ビジネスシーンでの使い方とは?のイメージ
「先般」の意味を分かりやすく紹介!ビジネスシーンでの使い方とは?
「先般」の意味をご存知でしょうか?「あまり使ったことがない」「ビジネスでよく見かける」などいろんな声が上がっています。今回は「先般」についてとことん掘り下げ。意味、由来、特徴、英語表現、例文を用いた使い方にいたるまで、「先般」を徹底解剖いたします。

「過日」の使い方・例文

Photo byEngin_Akyurt

「過日」の使い方を例文で分かりやすくご紹介していきます。「過日」はビジネスでもよく使う言葉でもあるので正しい使い方ができるようしっかりと確認して下さい。それでは、「過日」の使い方例文①からご紹介していきましょう。実際にビジネスでも使っていると想定しながら読んでみて下さい。

例文①

Photo byStartupStockPhotos

「過日」の使い方例文①として「過日は○○」という使い方があります。この使い方は「あの日は○○」という意味での使い方になります。

「過日は○○」という使い方をすることで「あの日は○○でした」という意味合いで使うことができるということになるのです。使い方例文として「過日はお世話になりました」という使い方ができます。

例文②

フリー写真素材ぱくたそ

「過日」の使い方例文③として「お礼状などの手紙、メールなど書き言葉」としての使い方があります。「過日」を使う使い方として手紙やメールで使う書き言葉としての使い方が一般的です。口語として使うことは少なくなっています。

これは、「過日」と同じ読み方である「果実」「花実」というように同じ読み方の言葉が多くなっていることが理由として考えられます。紛らわしいという理由から口語で「過日」を使うことはあまりありません。

手紙であれば、「過日はお世話になりました」という使い方をすることで、丁寧な印象を与えることができるのです。

例文③

Photo byStartupStockPhotos

「過日」の使い方例文③として「目上の相手やビジネス文書」でも使える使い方もあります。「過日」は、丁寧な表現でもあります。そのため目上の方やビジネス文書でも使うことができます。

「過日」は、堅い印象の言葉でもあるので、言い換え表現を使った方がふさわしいこともあります。「過去」「過ぎ去った日」という言葉の丁寧な表現として使う使い方があるのです。

例文④

フリー写真素材ぱくたそ

「過日」の使い方例文④として「過日お目にかかりました」があります。「過日お目にかかりました」の意味には「前に会ったことがある」という意味での使い方になります。もう少し砕けた使い方としては「以前お会いした時に」という使い方をすることもできます。

この使い方をより丁寧な印象にした場合に使う使い方になります。「過日お目にかかりました際に○○」という使い方で「○○」の部分には「大変お世話になりました」という挨拶をつけてもいいでしょう。

Photo bygeralt

「○○」の部分に「お話のありました件で」とつけることで本題に入ることができます。「過日ご案内しておりました通り、○○のサービスを4月1日に終了いたします」という使い方ができます。この使い方は「結構前から伝えていましたが」という意味合いで使うことができます。

ビジネスシーンで、「過日ご案内しておりました通り」とつけずに使ってしまうとどうしても角のある印象になってしまいます。少しクッションを入れることで相手にプレッシャーをかけない丁寧な使い方もできるのです。

「過日」と「先日」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「過日」と同じように過去を表す意味の言葉として「先日」があります。「先日」の意味には「近い過去にある日」「この間」という意味になります。

「先日」には明確に区分があるのではなく、昨日、数日前、1週間前などを表す場合「先日」を使いましょう。1ヶ月以上前の日を表すでのあれば「過日」を使うと正しい使い方になります。

「先日」は「近い過去のある日」「この間」という意味

Photo by024-657-834

「先日」の使い方としてだいたいの範囲は3日前から1ヶ月程度になります。明確な期間が決まっているわけではありません。「先日」はすぐにその日が何であったか思い出せる範囲になり、数日から数週間前、長くて1ヶ月程度の範囲を指すのが一般的になります。

「先日」を「この間」で言い換えることができるので分かりやすくなるでしょう。「この間」を使う場合「数ヶ月前」「半年前」「1年以上前」に対して「この間」では違和感があります。ほんの数日前のことであれば「つい先日」と使うようにします。

「つい先日」の「つい」の意味には「ほんの少し」「ちょっと」という意味での使い方になります。また、1日前の場合は「先日」は使いません。1日前であれば「昨日」を使うのが正しくなります。

フリー写真素材ぱくたそ

ただ、言い方には気を配りたい部分ではあります。ビジネスシーンでは「きのう」という使い方は丁寧な言い方の「さくじつ」に言い換えてつかうといいでしょう。「きのう」は砕けた印象があるのでご注意下さい。2日前であれば「一昨日」「先日」と使うことができます。

2日前に電話をもらっていて「一昨日はお電話ありがとうございました」という使い方では違和感があるので、「先日はお電話ありがとうございました」の方がいいでしょう。

電話で伝える内容によっては、日にちが分かっている方がいい場合もあるのでそういった場合は「一昨日」を使うことができます。「一昨日」の言い方として「おととい」は少々砕けた印象があります。

Photo bykaboompics

ビジネスで使う場合は「いちさくじつ」というようにすると丁寧になるので覚えておきましょう。「先日」と「過日」との違いについては、「先日」は「現在から遠くない過去」を意味しているのに対して「過日」は「過去の全てが当てはまる」という意味があります。

数ヶ月前、数年前、数十年前は全て「過日」になります。ここに「先日」も含まれることになります。「過日」と「先日」の違いを正しく理解しておきましょう。

先日とは三日前ぐらい?正しい範囲・使い方・注意点・言い換え方などまとめ!のイメージ
先日とは三日前ぐらい?正しい範囲・使い方・注意点・言い換え方などまとめ!
「先日」という言葉の範囲は3日前~1ヶ月前後と広く結構良く使われる言葉です。「先日」とは厳密にいつの日のことを指すのでしょうか。「先日」の意味や類語や使い方、「先日」の注意点や言い換えや「先日」を英語でどう言うのかなど、「先日」についてご紹介しましょう。

「過日」を使う際の注意点

Photo bycongerdesign

「過日」を使う場合の注意点についてご説明していきましょう。「過日」を使う場合は、過ぎ去った日に対して使うことになります。

「昨日」や「一昨日」という場合、つい最近のことに対して使う言葉ではありません。「過ぎた日」という意味の言葉として「先日」がありますが、「先日」は「過日」に含まれて過去を表す言葉になります。

過去のことであれば上限はない

Photo bygeralt

「過日」は「過去」を表す意味があります。実際は「過日」の期間はどれくらいの期間を指しているのかという明確な期間はありません。

ある程度の過去であれば「過日」を使うのであれば期間はかなり広くなります。過去のことであればその期間に上限はないのが「過日」の注意点になるのです。

「過日」の由来・歴史

Photo byGellinger

「過日」に由来を探っていきましょう。「過日」を「過」と「日」に分けて考えていく必要があります。「過」と「日」のそれぞれの意味を知り「過日」の由来を理解していきましょう。「過日」の由来にはどんな由来があるのでしょうか。

由来

Photo byDGlodowska

「過」は音読みで「か」と読みます。訓読みでは「すぎる」「あやまち」という読み方になります。ここから「過」の意味には「通り過ぎる」「時間が経つ」「ある範囲や基準を超える」という意味になりました。一方「過日」の「日」は音読みで「にち」「じつ」になります。

訓読みでは「か」「ひ」という読み方です。ここから「日」は「日の出から日没までの間」「ひにち」という意味になりました。この2つの言葉が合わさって「過日」という言葉になったのです。

「過日」の英語表記

Photo byFree-Photos

「過日」を英語で表記する場合、先日という意味の英語を使うことができます。「he other day」「some days ago」が「過日」の英語表現として使うことができます。

「過日は大変お世話になりました」という日本語の英語表記は「I am very much indebted for the other day.」となります。

「過日人事異動によって、○○に着任しました」の英語表記は「As we informed you the other day, the service will end on ○○ (month) ○○ (day).」となります。

「過日」は「過ぎた日」「過ぎ去ったあの日」という意味

Photo bykaboompics

「過日」の読み方は「かじつ」と読み、意味は「過ぎた日」「過ぎ去ったあの日」「先日」という意味の言葉です。「過日」には期間がはっきりと決まってはいません。過去全般に使う言葉になります。「過日お世話になりました」「過日ありがとうございました」という使い方をします。

「過日」は丁寧な表現でもあるのでビジネス文書で目上の方にも使えますし、お礼状や手紙、メールでも使える言葉になります。「過日」にはたくさんの類語があるのでそれぞれの類語との違いを把握して、その状況にあった言葉を使いこなしていきましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事