ぬか漬けには嬉しい効果が沢山!美容・健康へのメリット・デメリットを紹介!

ぬか漬けには嬉しい効果が沢山!美容・健康へのメリット・デメリットを紹介!

日本に古くからあるぬか漬け。以前は自宅で漬ける人が多かったぬか漬けも、最近では余り見かけなくなってきました。しかし、ぬか漬けには様々な効果があるのをご存知でしょうか。今回は、ぬか漬けが持つ嬉しい効果を、デメリットも含めて詳しく解説していきます。

記事の目次

  1. 1.ぬか漬けのメリット①美容に効果的
  2. 2.ぬか漬けのメリット②健康効果がある
  3. 3.ぬか漬けのデメリット
  4. 4.ぬか漬けの効果的な食べ方
  5. 5.ぬか漬けのアレンジレシピ
  6. 6.ぬか漬けは健康・美容に良い効能がたっぷり

ぬか漬けのメリット①美容に効果的

Photo bysilviarita

ぬか漬けとは、米糠を使って野菜などを漬け込んだ漬け物のこと。ぬか床で漬けるぬか漬けは、きゅうり・なす・大根など水分の多い野菜を漬け込むことが多いもの。しかし、他にも魚・肉・ゆで卵など、様々な食材が使用されます。

そんなぬか漬けには、多くの効果があることが分かっており、特に食べるだけで美容効果があると言われている食べ物です。一口に美容効果と言っても、一体どのようなものなのでしょうか。こちらでは、ぬか漬けに秘められている美容効果を、詳しく解説していきます。

アンチエイジング効果がある

Photo bygeralt

日本に数ある発酵食品のうちの一つであるぬか漬けには、発酵食品に欠かせない酵母・細菌やカビなどの微生物が生み出す酵素が豊富に入っています。

活性酸素は人の老化に深く関わっていると言われています。活性酸素はウイルスや病原菌から体を守る役目があり、人体に必要なものですが、過剰になると細胞を傷つけるという特徴があります。40代以降は活性酸素の発生を抑える機能が衰えて行くので、老化が進んでいくのです。

酵素には、この活性酸素を抑えるという効能があります。そのため、酵素を豊富に含むぬか漬けは食べ方によって、体全体の老化を遅らせる効果があるのです。また、加齢と共に出来てしまうシミ・ソバカスなどを防ぐ、美容へのアンチエイジング効果にも期待が出来ます。

ダイエット効果がある

Photo by SigNote Cloud

ぬか漬けは酵素の他に、ビタミンB群も多く含んでいます。特にビタミンB1は、豚肉やきな粉に多く含まれていると言われていますが、他の食品には余り多く含まれていないのです。しかし、きゅうりをぬか漬けすると、ビタミンB1は5倍にも増える事が分かっています。

ウリ科のきゅうりは、プロテアーゼというたんぱく質分解酵素が含まれており、それだけで美容効果が高い野菜ですが、その水分量の多さや沈静効果もあるのでパックにも使用されるほど。

ビタミンB1は糖質の代謝に、ビタミンB2は脂肪燃焼に効果があるので、ビタミンB群が豊富なぬか漬けは、ダイエットにも効果がある食べ物なのです。ダイエットといえば、取り過ぎた栄養を減らす事だけを考えがちですが、ぬか漬けでビタミンを補うのは、健康的なダイエットです。

美肌効果がある

フリー写真素材ぱくたそ

「毎日、ぬか漬けを作っていると手がツヤツヤして、シミも出来なくなった」という話があります。それは、ぬか漬けにビタミンB群の他、ビタミンE・アミノ酸など、美肌に欠かせない栄養素がたくさん含まれているからで、ぬか漬けは美容にも良いということが分かります。

また、ぬか漬けは保湿効果の高いセラミドも含んでいるため、バリア機能の効能も発揮してくれるのです。そして、ぬか漬けはγオリザノールという成分も含んでいます。この成分は、美白効果も高く、抗酸化力の効能にも優れているほか、アトピーの緩和にも効果があると言われています。

そのため、米ぬかは古くから洗顔料などに使われ、美肌へと導く化粧品にもなっています。これらの事からも、ぬか漬けは食べ方によって大変美容に効果のある食べ物だと言えるのです。

乳酸菌が便秘解消に役立つ

Photo byesigie

ヨーグルトに多く含まれる乳酸菌は、漬け物などの日本の伝統的な発酵食品にも含まれています。乳酸菌の効能といえば、体に悪影響を与える悪玉菌の増殖を抑えるというもの。そして、乳酸菌は腸の働きを促し便秘解消効果が期待できます。

体に良い働きをする善玉菌の代表格である乳酸菌。この乳酸菌を多く含むぬか漬けは、腸を整えてくれる食べ物。また、食物繊維を取れるので、ダブルで便秘解消効果があります。

最近では「腸活」という言葉が流行り、腸を整え便秘を解消することで、肌荒れ・吹き出物をなくす等の美容効果を感じている人が続出しています。ぬか漬けで乳酸菌をたくさん摂取し、美容効果を感じる体へと変わっていきましょう。

ぬか漬けのメリット②健康効果がある

Photo by Got Credit

米糠を乳酸発酵させて作った糠床に、野菜などを漬けこんで作るぬか漬けには、美容効果の他にも多くのメリットが存在します。さきほど、きゅうりをぬか漬けにするとビタミンB1が5倍になると紹介しました。

大根は更に栄養素の吸収が良く、生の大根に比べ、カルシウムが2倍に、ビタミンB2は4倍・ビタミンB6は6倍、ビタミンB1に至っては16倍になるというデータもあるのです。このように、ぬか漬けは、健康にも効果のある栄養素を多分に含んでいる食べ物です。

こちらでは、「栄養が効果的にとれる」「動脈硬化・糖尿病の予防ができる」「ガンの予防が期待できる」という健康効果を取り上げて、詳しく説明していきます。

栄養が効果的にとれる

Photo byJillWellington

ぬか漬けで野菜を漬ける場合、野菜を丸ごと使うので、野菜全般に含まれるビタミンCを摂取することができます。ビタミンCには、ストレス緩和・免疫力向上の効能がありますが、ビタミンCは熱に弱いもの。その点、ぬか漬けは、ビタミンCを効果的に摂取できる食べ方なのです。

また、ぬか漬けにはビタミンB群・ミネラル・食物繊維等も豊富に含まれています。ビタミンB群には高い美容効果もありますが、疲労回復を促す効果もあるため、運動後や就寝前にぬか漬けを食べると疲れが取れるという健康効果も期待できます。

野菜をぬか漬けにするだけで、ビタミンなどの栄養素は飛躍的にアップしますので、生野菜を大量に摂取するより、ぬか漬けを適量食べる方が、栄養を効果的に取ることが出来るのです。

動脈硬化が予防できる

Photo byVector8DIY

動脈硬化とは、血管にコレステロールなどが付着して、血管内部が狭く硬くなることから、血液の流れが悪くなった状態のことです。動脈硬化は様々な健康障害を引き起こし、日本人の死因の1/3は、動脈硬化によるものだと言われています。

心筋梗塞など怖い病気の原因でもある動脈硬化を、防ぐ効果のある食べ物があれば積極的に摂取したいもの。実は、ぬか漬けには、コレステロールの吸収を抑制してくれる効能があります。

そのため、ぬか漬けは食べ方によって、コレステロール値が下がり、動脈硬化を予防する効果があるのです。現在の日本の病気のほとんどは、生活習慣病と呼ばれる病です。ぬか漬けは、生活習慣病をも予防してくれる優秀な食べ物なので、健康の為にも効果的な食べ方をしていきましょう。

糖尿病が予防できる

Photo by kaibara87

人は食べ物を摂取すると血糖値が上がり、血糖値の上昇がみられると膵臓からインスリンと呼ばれるホルモンが分泌されます。インスリンには、血糖の量を一定におさめる働きがあります。

糖尿病は、このインスリンの働きが悪くなるため、血液中の血糖が増えてしまう病気。慢性的に血糖が高い状態が続くと、血管が傷ついてしまい失明・腎不全・足の切断などに陥る可能性もあるのです。また、あまりにも血糖が高くなると、昏睡状態に陥ることもある危険な病気です。

ぬか漬けは、食物繊維を丸ごと漬ける食べ物です。食物繊維には、インスリンの分泌を促すという健康的な効能があります。そのため、ぬか漬けは、インスリンの働きが不十分となる糖尿病にとっては、予防効果のある健康的な食べ物だと言えるのです。

ガンの予防が期待できる

Photo byPDPics

日本人の死亡原因のトップであるガン。そんなガンの中で、2番目に罹患者数が多いのが大腸ガンです。実は、ぬか漬けは便秘解消だけでなく、大腸ガンの予防にも効能があると言われています。

ガンは過剰な活性酸素が原因となって、引き起こされますが、この活性酸素を除去する効能を持っているのが、βカロテンなのです。人参にはβカロテンが豊富に含まれているので、普段から健康に気を付け、ガン予防に関心がある人には、人参のぬか漬けが効果的でおすすめです。

ぬか漬けのデメリット

フリー写真素材ぱくたそ

ここまで、ぬか漬けのメリットとして、ビタミンや乳酸菌が豊富で、美容や健康に効果的であるとお伝えしてきました。しかし、ぬか漬けにもデメリットはあるものです。そこで、こちらでは「塩分が高い」「手入れが大変」というデメリットについて紹介します。

塩分が高い

Photo by puffyjet

ぬか漬けの旨味でもあるのですが、塩分が高いということは、やはり気を付けなければならない点です。塩分を取り過ぎると、健康に悪い影響が出てしまいます。きゅうりのぬか漬け1本の塩分量は約5gとなっており、1日の塩分摂取量の7割近くを占めるので、食べ方には要注意です。

手入れが大変

フリー写真素材ぱくたそ

ぬか漬けを漬けるぬか床は、毎日かき混ぜなければなりません。お手入れをさぼると、ぬか漬けが不味くなったり、ぬか床自体がダメになってしまうことも。しかし、最近ではお手入れが楽なぬか床も販売されているので、ぬか漬けの手軽な食べ方で健康効果を感じたい方に◎。

ぬか漬けの効果的な食べ方

Photo by omoon

ご飯のお供に、ぬか漬けを普通に食べるだけでも美味しいですが、せっかくなら栄養や乳酸菌をたっぷり体に取り入れられるよう、効果的な食べ方をしたいもの。効果的な食べ方を理解しておけば、より美容効果や健康効果も実感できるに違いありません。

食べるタイミングは食後がおすすめ

Photo by sekido

栄養素や乳酸菌により、様々な効能があると言われているぬか漬けは、どんなタイミングで食べるのが効果的なのでしょうか。通常は、白いご飯と共に、ぬか漬けを食べる方が多いはず。

しかし、ぬか漬けに含まれる植物性乳酸菌は、一日の終わりに摂取することで、腸の中で活発に働く効果があると言われています。また、乳酸菌は胃酸に弱いという性質もあるので、夕食後にぬか漬けを食べるのがおすすめなのです。

洗って食べてもOK

Photo byRobinHiggins

ぬか漬けを取り出してみると、糠がたくさん付いた状態です。そのまま食べるのも効果的ですが、糠が大量に付いている場合は、洗ってから食べてもOKです。

野菜を漬けることによって、ぬか床に含まれる乳酸菌・栄養素は野菜に染み込んでいますので、糠を洗い流しても乳酸菌・ビタミンなどの栄養効果がなくなることはありません。

ただし、魚を漬け込んだ時は、水っぽくなってしまうので、洗い流さないほうが良いでしょう。まな板の上で、糠を丁寧に取り除くのがおすすめです。

絞るかどうかは好みに合わせよう

Photo by is_kyoto_jp

ぬか漬けを絞るか絞らないかという事に関しては、ぬか漬けのつかり具合にもよります。また、しっかりした味つけが良いなら絞らない方が美味しくなりますし、あっさりした味で食べたい時は絞ってから食べたほうが、しょっぱさが抑えられます。

葉物のぬか漬けは、水っぽい場合は絞らなければなりませんが、あまり強く絞ると葉物独特のシャキシャキ感が無くなってしまいます。ぬか漬けを、絞るかどうかは、味・食感の好みに合わせるのが良いのではないでしょうか。ぬか漬けの効果を落とさないよう、好みに合わせましょう。

塩分に気を付けて食べる

Photo by sor

ぬか漬けのデメリットとして、「塩分が高い」という紹介しました。ぬか漬けが美味しいからといって、食べ過ぎてはせっかくの効能や効果を台無しにしてしまいます。

やはり、ぬか漬けを食べる際には、塩抜きをするなど食べ方を工夫しつつ、塩分量にも気を付けて食べることが重要です。

また、塩分量を減らすぬか漬けの漬け方もあります。「野菜を切らずに漬ける・冷蔵庫で漬ける・浅漬けにする」などの漬け方で、塩分量を減らしてぬか漬けの効果を実感しましょう。

ぬか漬けの美味しい食べ方を伝授!取り出した後は洗うor絞るどれが正解?のイメージ
ぬか漬けの美味しい食べ方を伝授!取り出した後は洗うor絞るどれが正解?
体に良くて美味しいぬか漬けは、人気の漬物です。今回はぬか漬けの美味しい食べ方についてたっぷりとご紹介します。ぬか漬けの栄養やぬか漬けを洗う方法をはじめ、ぬか漬けをアレンジしたおすすめの食べ方などをチェックして美味しくぬか漬けを食べましょう。

ぬか漬けのアレンジレシピ

Photo byOpenClipart-Vectors

ビタミン・乳酸菌たっぷりのぬか漬けは、白いご飯と共に食べるのが一般的な食べ方です。しかし、ぬか漬けを使った洋風・中華風アレンジレシピも存在します。たくさんぬか漬けを作ってしまった時、いつもと違うぬか漬けの食べ方をして効果を実感したい時の参考にしてみて下さい。

ぬか漬けチャーハン

フリー写真素材ぱくたそ

ぬか漬けチャーハンは、水分を絞ったぬか漬けを細かく刻み、少量の油で炒めます。ここに、ご飯を加え更に炒め、最後に醤油で味を調えれば完成です。

漬かり過ぎてしまって、そのままでは食べられない漬け物が、ボリュームのある主食に早変わり。冷蔵庫にある残り物で簡単に作れ、ぬか漬けの効果を感じられる一品です。

ぬか漬けとクレソンのサラダ

Photo by iyoupapa

ぬか漬けはクレソンと合わせれば、サラダ感覚で食べることができます。おすすめのぬか漬けは、彩りの美しいナスや甘みのある蕪。

適当な大きさに切ったぬか漬けと、ちぎったクレソンをオリーブオイルで和え、胡椒を振れば出来上がり。熱を加えていないので、ビタミン・乳酸菌などの栄養効果を存分に摂取することができる、おしゃれな一品です。

ぬか漬けとたくあんのポテサラ

Photo by dreamcat115

ぬか漬けとたくあんのポテトサラダも、ぬか漬けの効果を感じることができる美味しいサラダ。作り方も簡単で、ジャガイモを茹でたら皮を剥き、熱いうちにマッシャーで粗目に潰します。ここでクリームチーズを入れるのがポイント。

ジャガイモとクリームチーズを和えたものに、細かく切ったたくあんを加え、マヨネーズ・塩・こしょうで味を調えます。クリームチーズとたくあんが絶妙にマッチした、癖になる味わいです。勿論、きゅうりのぬか漬けを使ってもOK

ぬか漬けのカプレーゼ

Photo bypastel100

ぬか漬けはイタリアンにも変身します。こちらも加熱不要なので、ぬか漬けの効果をバッチリ感じることができるメニューです。

まず、プチトマト・アスパラ・モッツァレラチーズを漬けておきます。モッツァレラチーズはぬか漬けのイメージが無いかもしれませんが、同じ発酵食品のチーズとぬか漬けはよく合います。

お皿にカットしたぬか漬けを並べ、塩・ブラックペッパーで味を調え、最後にオリーブオイルをかけたら、彩りも美しいカプレーゼの完成です。

ぬか漬けとエリンギのソテー

Photo by june29

家にあるぬか漬けと、切ったエリンギを胡麻油で炒め、お酒をふります。焼き色が付いたら、万能ねぎを加えて火を止めます。エリンギは生でも構いませんが、エリンギ自体もぬか漬けにしておくと、ぬか漬けを更に効果的に使えるアレンジレシピとなります。

ぬか漬けにすると美味しい野菜の種類は?素材別の漬け方やレシピもチェック!のイメージ
ぬか漬けにすると美味しい野菜の種類は?素材別の漬け方やレシピもチェック!
ぬか漬けが美味しい季節は、春が過ぎ夏が近づいてきてから盛夏です。野菜を美味しく食べられるぬか漬けは、栄養満点で健康にも良い発酵食品です。ぬか漬けに美味しい野菜の種類や、漬け方、レシピなどぬか漬けの美味しい食べ方をご紹介します。ぜひ手作りにも挑戦してみましょう。

ぬか漬けは健康・美容に良い効能がたっぷり

Photo by yoruwo

ここまで紹介してきたように、ぬか漬けにはビタミン・乳酸菌などが豊富に含まれており、健康や美容に良い効果が盛沢山です。今回の記事では、ぬか漬けの具体的効果・デメリットや、アレンジレシピをご紹介しています。ぜひ参考にして、ぬか漬けの効能を実感してみて下さい。

猫山まめた
ライター

猫山まめた

企業に20年以上勤めた経験を生かし、ライティングのお仕事も正確さ・丁寧さを大切に取り組んでいます。趣味は、映画・旅行に時々ピラティス。そして、今は暮らしのことに興味を持ち、すっきりした生活を目指しています。趣味も暮らしも「シンプル」がモットーです。

関連するまとめ

人気の記事