面白いバスレク特集!子供から大人まで楽しめるおすすめゲームやクイズなど!

面白いバスレク特集!子供から大人まで楽しめるおすすめゲームやクイズなど!

団体旅行や遠足などバスを使った旅行では、バスの中でバスレクをして楽しむことが多いでしょう。バスレクを行うと、長い移動時間を楽しく過ごすことができ、仲間との親睦も深まります。そこでここでは子供や大人など年齢別におすすめのバスレクを紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.バスレクって何がある?
  2. 2.バスレクとは
  3. 3.バスレクをする前の確認事項
  4. 4.おすすめのバスレク【子供向け】
  5. 5.おすすめのバスレク【大人向け】
  6. 6.バスレクを用意して遠足を盛り上げよう!

バスレクって何がある?

Photo by jinkemoole

遠足や旅行などバスで移動するとき、車内で楽しむバスレクがおすすめです。バスレクを行うと、長い移動時間を楽しく過ごすことができます。またバスツアーでは、バスレクを行うことで初対面の人と話しやすい空気を作ることができます。

今回は子供や大人など年齢別におすすめのバスレクや、バスレクを行う時に注意したい点などを紹介しましょう。バスレクで楽しい思い出を作ってください。

バスレクとは

Photo by noriqnub

バスレクは文字通り「バス」と「レクリエーション」を組み合わせて短くしたもので、目的地までバスの中で楽しく過ごせるよう考え出されたゲームやクイズのことです。ゲームやクイズだけではなく、自己紹介をしたり歌を歌ったりすることも含まれます。

バスレクは、幼稚園や学校のバス遠足や親子遠足、大人の貸切バス旅行やバスツアーなど、年齢を問わず様々なシーンで幅広く行われています。バス内で楽しく過ごすことによって、目的までのワクワク感をアップさせたり、仲間とのコミュニケーションを図ったりすることができます。

バス内でできるレクリエーション

Photo by masahiko

バスレクは、バスで移動中に楽しく過ごせるように考え出されたレクリエーションです。目的地まで飽きずに過ごせるだけではなく、遠足や旅行気分をアップさせてくれます。子供だけではなく、大人にもおすすめで、仲間との親睦を深めることができます。

バスレクは少し準備が必要なものがありますが、無理をせずに楽しく過ごせるものを考えましょう。後ほど準備があまりかからないおすすめのバスレクを紹介します。シンプルですが、盛り上がるゲームやクイズを紹介しますので、バスの中で楽しんでください。

年齢に合わせて内容を考える

Photo by darkensiva

バスレクというと幼稚園や小学校の遠足を思い浮かべますが、中学生や高校生の遠足や修学旅行でも行われます。また大人の親睦旅行やバスツアーなどでも行われます。バスレクを行うときは、参加する年齢に合わせて内容を考えるのがおすすめです。

初対面の人が多い大人のツアーでは、後でコミュニケーションが図りやすいゲームやクイズを考えるといいでしょう。また、年齢の低い子供の遠足では、バスの移動時間を安全で飽きずに過ごせるようなバスレクを考えるのがおすすめです。

遠足などでバスレクをするメリット

Photo by jinkemoole

子供の遠足でバスレクをするメリットはいろいろあります。まず最初に、バスレクは遠足気分をアップさせてくれます。みんなで様々なゲームやクイズをすることで、楽しい思い出作りにもつながります。

年齢の低い子供の中には長い時間じっと座っているのが苦手な子供もいることでしょう。バスレクを行うことで、遠足の目的地まで飽きずに移動することができます。また小さな子供の中には、興奮してはしゃいだりいつもより動き回ろうしたりする子供もいるかもしれません。

そんな時、バスレクをみんなで行うことで、気持ちを落ち着かせ、目的地まであまり疲れないで移動することができます。子供達がバスの中で安全に過ごせるよう、バスレクは欠かせないものになります。

バスレクをする前の確認事項

Photo by nikunoki

バスレクをする前に確認しておきたい事柄がいくつかあります。最も大切なことは、バスの中での安全を守るという点です。運転の妨げにならないよう大声を出したり立ち上がったりすることのないようにしましょう。

特に年齢の低い子供達は、長い時間きちんと座っているのが難しいこともあります。きちんと説明をして、ルールを守るようにしてください。

バスでの安全を守る

フリー写真素材ぱくたそ

バスレクを行う時は、バスでの安全を守ることが大切です。特に年齢の低い子供達には、安全を守るためにルールを徹底させましょう。ルールとしては「バスの中で歩かない」「バスの中で立たない」
「後ろを振り向かない」などがあります。

その他にも「順番に降りる」「大声を出さない」などのルールを決めておくといいでしょう。また場合によっては「バスの中で飲食をしない」というルールも必要です。

やってはいけないことを確認する

Photo byjingoba

バスの中では守らなくてはならないルールがあり、年齢が低い子供達は窮屈に感じるかもしれません。そのような時は、分かりやすく伝えるように心がけましょう。また、バスレクを始める前に、再度やってはいけないことを確認するようにしましょう。

年齢によっては「わかっている」と答える子供がいるかもしれませんが、クイズにしてみたり、歌にして歌ってみたりするのもおすすめです。特に年齢の低い子供達には、「バスにのって」などの歌を替え歌にしてみるといいでしょう。

おすすめのバスレク【子供向け】

Photo byHaiRobe

ここからは、子供向けのおすすめのバスレクを紹介しましょう。こちらで紹介するバスレクは、幼稚園や小学校低学年など年齢が低い子供向けのゲームやクイズです。親子遠足にもおすすめで、目的地へ着くまで楽しく過ごすことができます。

子供向けのバスレクは、目的地に合わせたものを考えると盛り上がります。例えば、動物園へ行く遠足でしたら、動物当てクイズなどを加えてみると、遠足へ行く気分がアップします。

色いろクイズ

まず最初に紹介するバスレクは、「色いろクイズ」です。こちらは「わたしは誰でしょう」の色画用紙を使ったバージョンです。出題者が色画用紙を1枚見せて、それが何か当ててもらうクイズです。

一例を挙げてみましょう。まず最初に出題者が白い色画用紙を見せ、「わたしは真っ白です。何でしょう」と問いかけます。そして、「だるまになります」「あっという間に溶けてしまいます」などとヒントを与えます。このクイズの答えは、「雪」になります。

例えば、赤い画用紙は「りんご」、黄色い画用紙は「レモン」などになります。工夫次第で難しい答えも用意することができ、子供から大人まで楽しく遊ぶことができます。

〇〇な~んだ?ゲーム

続いて紹介するおすすめのバスレクは「〇〇な~んだ?ゲーム」です。こちらは、年齢を問わず子供から大人まで楽しく遊べるクイズです。「〇〇」の部分を変えれば、様々なバリエーションができます。

例えば「この歌な~んだ?」とイントロ当てクイズにしたり、「この鳴き声な~んだ?」と動物の鳴き声をまねして動物当てクイズにしたりすることができます。

その他にも「この音な~んだ?」と、何かをしている時の音を真似て当ててもらうクイズにすることができます。「このおやつな~んだ?」は、ヒントをいくつか出して、子供の好きなおやつを当ててもらうクイズです。

幸せなら手を叩こう

Photo bydhanelle

バスの中では座ったまま楽しめるゲームやクイズがおすすめです。次に紹介する「幸せなら手を叩こう」は、座ったまま体を動かして楽しめるゲームで、子供の遠足や親子遠足におすすめです。「幸せなら手を叩こう」は子供の頃に歌ったことがある方も多いことでしょう。

このゲームは、「幸せなら手を叩こう」の歌を歌いながら、「手をたたこう」の歌詞の部分で動作をして楽しむものです。「手をたたこう」の歌詞は、2番は「足を鳴らそう」、3番は「肩をたたこう」と変わります。

フリー写真素材ぱくたそ

その他にも、「手をたたこう」の歌詞を「両手を合わせよう」と変えて隣の人と手を合わせたり、「握手をしよう」と変えて握手をしたりするのも面白いでしょう。

また「ジャンケンしよう」や「ウィンクしよう」など、様々な動作を当てはめて楽しむことができます。大人のバスレクにもおすすめで、初対面の人と話しやすい雰囲気を作ることができます。

いわしのひらき

Photo byelle_kh

続いて紹介するおすすめのバスレクは「いわしのひらき」です。こちらも子供に人気がある手遊び歌です。このゲームは、歌に合わせて両手をグーにしたり広げてパーにしたり、「ズンズンチャッチャ」と泳ぐ動作をしたりします。

一度聴いたら忘れられないリズミカルな歌で、遠足のバスの中でも盛り上がるでしょう。「いわし」の部分は「さんま」「しゃけ」と変わり、最後は「くじら」になります。

この手遊び歌は、最後の「どっかーん」でくすぐって遊ぶのですが、バスの中ではくすぐったりせずに、手を挙げたり足を鳴らしたりして遊ぶといいでしょう。

袋の中身はなんだろう?

Photo byAlexas_Fotos

このバスレクは、年齢の低い子供達にもおすすめのゲームです。巾着など中身が見えない袋を用意し、子供達が順に触って袋の中に入っているものを当てるゲームです。袋の中は、セロハンテープやクレヨンなど普段使っているものを入れておきます。

またおもちゃや楽器など、軽くて小さいものがおすすめです。袋は順に回しますが、チームごとに点数を競って遊ぶこともできます。また袋ではなく、箱に使うのもいいでしょう。箱は外側から形がわからないので、、考えながら遊ぶことができます。

なぞなぞ

フリー写真素材ぱくたそ

続いて紹介する子供向けのバスレクは「なぞなぞ」です。なぞなぞは道具が要らす、問題を用意しておけば簡単に遊ぶことができます。子供の年齢を考えて難易度を設定しましょう。あまり難しい問題が多いとやる気をなくなってしまうので、簡単な問題と難しい問題を混ぜるのがおすすめです。

年齢が高くなるにつれ、難しい問題にチャレンジできるようになります。動物園に行くなら動物に関するなぞなぞを入れるなど、遠足で訪れる場所についての問題を加えるといいでしょう。

「り」から始まる食べ物を完全攻略!しりとりで使える果物や野菜など!のイメージ
「り」から始まる食べ物を完全攻略!しりとりで使える果物や野菜など!
日本の伝統的な言葉遊び「しりとり」。そんなしりとりで難しいと言われるのが「り」で始まる言葉です。「り」で始まる食べ物、飲み物は世の中に多くあり、しりとりでも利用することができます。しりとりで勝つためにも「り」で始まる食べ物を覚えておきましょう。
「る」から始まる食べ物をまとめて紹介!しりとりで使える料理や果物の名前など!のイメージ
「る」から始まる食べ物をまとめて紹介!しりとりで使える料理や果物の名前など!
道具もいらず老若男女楽しめる遊びがしりとりです。しりとりに強くなるためには食べ物や地名などの語彙力がカギとなりますが、数ある言葉の中でも特に難しいのが「る」から始まる言葉です。そこでしりとりで強くなるために知っておきたい「る」から始まる食べ物をまとめました。

おすすめのバスレク【大人向け】

Photo by mrhayata

ここからは大人向けのバスレクを紹介します。大人向けのバスレクは、初対面の人とでも楽しく過ごせるよう、雰囲気作りをする目的があります。そのため、盛り上がることはもちろんですが、後でコミュニケーションが取りやすくなるようなゲームやクイズを考えるのがおすすめです。

こちらで紹介するゲームはシンプルですが、盛り上がるものばかりです。初めて会った人とでも話やすい雰囲気を作れるので、旅行が楽しくなります。また、目的地までバスの中で楽しく過ごすことができ、思い出作りにも役立ちます。

他己紹介

Photo byPublicDomainPictures

まず最初に紹介する大人向けのバスレクは「他己紹介」です。これは初対面の人が多いバス旅行におすすめです。自己紹介ではなく、隣り合った人を紹介するバスレクで、話しやすい雰囲気を作るのにぴったりです。

やり方は、まず最初に隣の人と自己紹介をします。次にマイクを回して、みんなに向けて隣の人を紹介します。みんなの前で隣の人を紹介するには、いろいろな情報を得ないといけないので、たくさん話をすることになります。

このバスレクは出身地や趣味など、いろいろな話をするきっかけになります。「他己紹介」が終わった後も、コミュニケーションが取りやすくなるでしょう。

イントロクイズ

Photo bystevepb

続いて紹介する大人向けのバスレクは「イントロクイズ」です。「イントロクイズ」はテレビでも定番のゲームで、曲の最初の部分だけを聞いて曲名を当てるものです。単純なようで意外と難しく、とても盛り上がるゲームです。

参加する人の年齢に合わせて曲を選ぶといいでしょう。慣れてきたら、昔のヒット曲など少し難しい曲を流すのもおすすめです。「イントロクイズ」は、さまざまな遊び方があります。列や席ごとにグループに分けて点数を競い賞品を渡すようにすると盛り上がるでしょう。

またグループの様子によっては、最初の部分だけ歌ってもらうようにすると、さらに面白いかもしれません。幹事さんは準備が少し大変ですが、大人の方がみんなで楽しめるおすすめのバスレクです。

写真当てゲーム

Photo byDariuszSankowski

続いて紹介する大人向けのバスレクは「写真当てゲーム」です。これは、バス旅行に参加する人の子供の頃の写真を集めておいて、バスの中で誰の写真が当ててもらうげゲームです。写真だと小さいので拡大コピーで大きくしておいたり、写真を1枚の紙にコピーしてみんなに渡したりするのもおすすめです。

このゲームは大人ならではのゲームで、小さな時の写真は意外と盛り上がります。後で話をするきっかけにもなります。「写真当てゲーム」も事前の準備が必要なので、幹事さんは少し大変かもしれません。LINEなどを使って上手に写真を集めてください。

観光地クイズ

Photo by gabuken

観光ツアーやバスツアーなど、大人のバス旅行におすすめなバスレクは「観光クイズ」です。これから訪れる観光スポットにちなんだクイズを用意し、参加者に答えてもらうものです。難しいものは、選択問題にしてもいいでしょう。

観光案内の代わりになり、楽しみながら観光地について学ぶことができます。バスの列などでチームを分けて点数を競うのもいいかもしれません。問題の中には難問を入れておくなど、参加者の興味を引くよう工夫してください。

バスレクを用意して遠足を盛り上げよう!

Photo by noriqnub

今回はバスレクで盛り上がるゲームやクイズ、バスレクをするときの注意点などを紹介しました。長い移動時間もバスレクを行うと、飽きずに目的地まで行くことができます。特に年齢の低い子供達にとって、バスレクは大切なアクティビティです。

バスレクは運転の妨げにならないよう、安全面では気を付けましょう。特に年齢の低い子供に対しては、バスの中で立ち歩かないなどルールを確認することが大切です。

Momoko
ライター

Momoko

シンプルでナチュラルな暮らしを目標に日々、勉強中です。自然派コスメやナチュラルフードに興味があり、情報のアンテナを張っています。毎日が楽しくなるような話題を皆様にお届けできたらと思います。趣味はカフェ巡り、中国茶、フラワーアレンジメント、ガーデニングなど。

関連するまとめ

人気の記事