クロスバイクをカスタム!改造用のおすすめパーツや快適さが増すやり方も!

クロスバイクをカスタム!改造用のおすすめパーツや快適さが増すやり方も!

クロスバイクのカスタムや改造方法について詳しく解説していきます。初心者の方でも分かりやすくクロスバイクのカスタムや改造のやり方やパーツの特徴についてご紹介していくので、チェックしていきましょう。これをするとしないとでは、かなり違ってきます。

記事の目次

  1. 1.クロスバイクのおすすめのカスタム・改造方法を紹介!
  2. 2.クロスバイクのカスタム・改造の目的
  3. 3.クロスバイクのカスタム・改造①おすすめパーツ・やり方
  4. 4.クロスバイクのカスタム・改造②設置したいパーツ・小物
  5. 5.クロスバイクを快適でおしゃれにカスタム・改造しよう!

クロスバイクのおすすめのカスタム・改造方法を紹介!

Photo byskeeze

クロスバイクのカスタム・改造のやり方やおすすめのパーツについてご紹介していきましょう。より快適におしゃれにクロスバイクを楽しむことができるので、最後までしっかりと読んでトライしてみてください。

クロスバイクのカスタム・改造の目的

Photo by Dakiny

クロスバイクのカスタムや改造の目的には、どんなものがあるのでしょうか?クロスバイクを使っていると、だんだんと改造したい、カスタムしたいという気持ちがでてきます。クロスバイクをカスタム、改造する目的についてまとめていきましょう。

用途に合わせて快適に使いやすくする

Photo by djNIV

そもそもクロスバイクとは、マウンテンバイクとロードバイクの2つの特徴を掛け合わせたようなバイクをいいます。マウンテンバイクのように、荒れた道を走ることはないにしても、ロードバイクのように干そうされた道だけというわけでもないという方におすすめの自転車でもあります。

このクロスバイクを用途に合わせて使いやすくしていくことで、より自分にあったクロスバイクにしていくことができます。

例えば、長距離を走るのであれば、カスタム・改造するためにパーツや部品を組み合わせることが必要です。通勤や通学といった少しの移動で使いたいのであれば、もっと早く走れる改造やカスタムが必要になってくるのです。

自分好みのおしゃれな自転車にする

Photo by torisan3500

クロスバイクを改造・カスタムすることで、よりおしゃれなものにすることができるのも魅力です。クロスバイクをカスタム・改造する部品やパーツをカラフルなものにすることで、自分のオリジナリティーを出しておしゃれな自転車にすることもできます。

クロスバイクのメンテナンスを攻略!初心者向けの基本から必要な手入れ道具まで!のイメージ
クロスバイクのメンテナンスを攻略!初心者向けの基本から必要な手入れ道具まで!
様々な乗り方ができるクロスバイクですが、定期的にメンテナンスは行っていますか?調子が悪くなったら、クロスバイクを直してもらおうとすると、なかなか不便なことが多いかもしれません。そこでこの記事では、初心者向けのクロスバイクのメンテナンス方法をご紹介します。

クロスバイクのカスタム・改造①おすすめパーツ・やり方

Photo byIADE-Michoko

それでは、クロスバイクの改造・カスタムの具体的なやり方やパーツについてご紹介していきます。クロスバイクを初めて改造・カスタムする方にも分かりやすく解説していくのでチェックしてみてください。自分で快適なクロスバイクに改造・カスタムしていきましょう。

タイヤをカスタム

Photo by is_kyoto_jp

クロスバイクのタイヤをカスタムすると、快適な乗り心地と走り方が実現します。クロスバイクのタイヤのパーツは、一般的な自転車と比べると細いという特徴があります。クロスバイクの完成車につけられているタイヤは28C、32Cが多くなります。

パンクのリスクを減らしたいなら太いタイヤのパーツにカスタム・改造するのがおすすめ。一般的にタイヤは、細ければ細いほど軽く、踏み出しが快適になるとされています。街乗りするのであれば、25Cがいいでしょう。

段差などが多い場所でクロスバイクを走らせるのであれば、32Cのタイヤで空気入れといったメンテナンスをすることが激減します。クロスバイクのタイヤのカスタマイズ・改造というと一見難しそうに思えますが、そこまで難しいことではありません。

ペダルをカスタム

Photo bydenzel

クロスバイクのペダルのパーツをカスタム・改造すると踏み込みの感触が全く違ってきます。クロスバイクの完成車には、小さいペダルがついています。これだと滑ったり、踏み込みが難しいと感じることが少なくありません。

この場合は、幅広のペダルパースにカスタム・改造するのがおすすめ。あえて小さめのペダルパーツにカスタム・改造することもできます。小さめのペダルパーツであれば、力が直接伝えることができ、滑りにくいスパイクがついているパーツがおすすめです。

ペダルの変更は、ネジを締めるといった簡単な作業でできてしまうので初心者の方でもできます。ただ、専用のペダルレンチが必要です。ペダルレンチは、ホームセンターなどでも購入できますし、クロスバイクを買ったお店でも安く交換してもらえます。

サドルをカスタム

Photo by torisan3500

クロスバイクのサドルの改造・カスタムすることで乗り心地を格段にアップしてくれます。例えば、「キャノンデールのクロスバイクのQuickの純正サドル」は、黒と赤のツートンカラーでロゴがかっこいいサドルパーツでもあります。

クロスバイクのサドル選びのコツは、スタイルと乗り心地を追及するようにしてみましょう。とにかく、どんなサドルにするにしても、スームレスタイプを選ぶといいでしょう。

そして、クロスバイクを外に置くのであれば、革製のサドルはNGです。日光に当たって、悲しいことになってしまいます。

ホイールをカスタム

フリー写真素材ぱくたそ

クロスバイクの車体の軽量化をしたいのであれば、ホイールを改造・カスタムするのがおすすめです。クロスバイクのホイールをカスタムすることで、おしゃれになるので人気でもあります。

ホイールはクロスバイクの大部分を占めるパーツでもあるので、より軽いものにすることでクロスバイクを軽くすることができます。ホイールの変更には、「チェーンホイール」というスプロケットやタイヤを取り付ける技術が必要になってきます。

クロスバイクのホイールのカスタマイズには、振れ取り台、ニップル回しといった専用工具が必要になります。さらに、前と後ろのホイールを交換するとなるとギアやブレーキ周りの調整がいるので、お店に持ち込んだ方が安心です。

ハンドルをカスタム

Photo bymatthiasboeckel

クロスバイクのハンドルは、形状や高さで選ぶことができます。クロスバイクのハンドルは、一般的な自転車とは違って、横に一直線になっています。標準的なフラットバーは、持つ手が固定されることとなります。

ハンドルをカスタム・改造するのであれば、「ブルホーンハンドル」「ドロップハンドル」がおすすめです。ただ、このカスタム・改造は本体の構造を無視するものになるので、初心者の方であればバーエンドバーがいいでしょう。

そして、ハンドルの高さを変更することで、スポーティーでおしゃれな雰囲気にすることができます。逆にハンドルの高さを変えれば空気抵抗を受けにくくなるので、スピードをあげやすく快適な乗り心地になります。

グリップをカスタム

Photo by cinz

疲れにくく快適にクロスバイクを楽しみたいのであれば、グリップをカスタム・改造するのがおすすめです。

低価格のクロスバイクでは、シンプルなグリップが多く、これを幅広のものに変えることで握りやすく快適な乗り心地になります。グリップの値段は、広く初心者でも簡単にカスタム・改造できるパーツです。

バルブキャップをカスタム

Photo byrottonara

バルブとは、空気を入れるところのことをいいます。クロスバイクのチューブは、仏式タイプのバルブになっています。なかには、英式や米式があります。

これをデフォルトブラックから、他のカラーにカスタムすることでよりおしゃれになるのでおすすめです。バルブには、色のバリエーションの豊富ですし、キャラクターものといったものもあって選ぶのも楽しいパーツです。

ボルトをカスタム

Photo by imgdive

ファッションでいうとボタンに当たる部分です。純正の鉄ネジでは、すぐにさびてしまいます。雨の中での走行やシャワークリーニングをすることで穴に水が貯まってしまいます。これをチタン、アルミ、ステンレスに交換することで、おしゃれなクロスバイクにすることができます。

特におすすめは「チタン」です。すこし割高ではありますが、おしゃれになります。アルミは、少し弱い印象ですが、大きめのホームセンターで100円くらいで購入できてしまいます。

Vブレーキのバナナをカスタム

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

Vブレーキのケーブルのアウターを受ける部分とガイドを兼ね備えたパーツになります。クロスバイクのブレーキのことをVブレーキといいます。一部の高級クロスバイクモデルが、デスクブレーキやロード系キャリパーブレーキがあります。

Vブレーキの制動力は抜群で、通常の走り方では特に不満を感じることはないでしょう。ただ、さびやすいのが難点です。素材がむき出しになった鉄でできているので、メッキのステンレスタイプにカスタムするとさびにくくなります。

アウターケーブルをカスタム

Photo bypbFRS

ブレーキのシフターの配線の外側のことを「アウターケーブル」といいます。このパーツのカスタム・改造は最も難しい部分でもあります。

これをカスタムすることでかなりおしゃれなクロスバイクにすることができます。アウターを途中で切らないようにする配線方法を「フルアウター」といいます。インナーのワイヤーを完全に隠すのでかなりおしゃれです。

クロスバイクのホイール事情!取り付け・交換方法の手順や費用を詳しく紹介!のイメージ
クロスバイクのホイール事情!取り付け・交換方法の手順や費用を詳しく紹介!
クロスバイクを普段から使用している人が多くいますが、クロスバイクのホイール交換は自分でも出来ることはご存じでしょうか。自分で交換することで費用が抑えられ愛着も沸くのでおすすめです。そこで今回はクロスバイクのホイール交換の方法やおすすめのホイール等を紹介します。
クロスバイクの人気サドル11選!クッション性が高い商品などおすすめを厳選!のイメージ
クロスバイクの人気サドル11選!クッション性が高い商品などおすすめを厳選!
クロスバイクのサドルは乗り心地を大きく左右するものですから、自分に合ったものを選びたいものです。しかし、いざ交換するとなると選び方がわからない人も少なくありません。そこでクロスバイクのサドルの選び方や人気の商品を紹介します。

クロスバイクのカスタム・改造②設置したいパーツ・小物

Photo by torisan3500

クロスバイクのカスタム・改造のやり方として設置したいパーツと小物には、どんなものがあるのでしょうか?ここでは、クロスバイクに設置したいパーツや小物について、やり方やおすすめをご紹介していきましょう。

ライト

Photo by neco

クロスバイクを快適におしゃれに乗るのであれば「ライト」は必要です。夜道を安全に走ることができるので、必ず取り付けておきましょう。自分の安全のためにも、そこまで値段も高くないので、装備しておいて損はないでしょう。

キャリア

Photo by kaidouminato

クロスバイクには、カゴや荷台はありません。不便を解消するやり方としてキャリアを設置するのがおすすめです。前にも後ろにもカスタムできるので、自分にあったものを選ぶようにしてみてください。安い物で2,000円台から購入できます。

スタンド

Photo byRyanMcGuire

クロスバイクには、基本的にスタンドもありません。駐輪する際には、スタンドがあった方がいいのでカスタムしておきましょう。自分にあったスタンド選ぶが大切で、どこに置くかなどを考えてスタンドを選ぶようにしましょう。

サイクルコンピューター

Photo byFree-Photos

自分にあったクロスバイクの走行距離や時間を表示してくれる万歩計のような役割をしてくれるアイテムです。これを使ったやり方で、どれくらい走ったか距離も測ることができます。快適なクロスバイクライフを手に入れることができるでしょう。

ドリンクホルダー

Photo by isinoid

クロスバイクのフレームにつけるというやり方で、取り付けることができるアイテムです。いつでも飲み物を簡単に取り出せることができるので、おすすめです。荷物を最小限にしたいならカスタムしておきましょう。

サドルバッグ

Photo byhhach

サドルの下部分に取り付ける小さいバッグのことをいいます。ちょっとした小物をいれるのに大変便利なのでおすすめです。防水昨日や頑丈なものを選ぶようにしておけば安心です。アイテムによっては、二重にクロスバイクに固定するやり方のものもあります。

クロスバイクの人気サドル11選!クッション性が高い商品などおすすめを厳選!のイメージ
クロスバイクの人気サドル11選!クッション性が高い商品などおすすめを厳選!
クロスバイクのサドルは乗り心地を大きく左右するものですから、自分に合ったものを選びたいものです。しかし、いざ交換するとなると選び方がわからない人も少なくありません。そこでクロスバイクのサドルの選び方や人気の商品を紹介します。
クロスバイク用のスタンド11選!おすすめの種類と付け方をレクチャー!のイメージ
クロスバイク用のスタンド11選!おすすめの種類と付け方をレクチャー!
街乗りをするときに便利な、クロスバイクのスタンドを使ったことはありますか?様々な種類のクロスバイク用のスタンドが販売されているので、何を買ったらいいのか迷ってしまうかもしれません。そこでこの記事では、おすすめのクロスバイク用のスタンドをご紹介します。

クロスバイクを快適でおしゃれにカスタム・改造しよう!

フリー写真素材ぱくたそ

クロスバイクのカスタム・改造のやり方やおすすめについて、詳しくご紹介してきました。これをすることで、クロスバイクの快適な走行とおしゃれなボディを実現することができます。自分でできるものとお店でしてもらうものとがあるので、確認してからチャレンジしてみましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事