クロスバイクのおすすめのサドルを紹介!
クロスバイクは「クロスオーバーバイク」とも呼ばれています。オフロード車のマウンテンバイクとオンロード車のロードバイクを融合した、万能型のバイクとして幅広く利用されています。
最近では趣味としてだけではなく、通勤・通学でもクロスバイクは多く見かけられます。しかし、愛用すれば愛用するほど気になるのがサドルだといえるでしょう。
サドルはクロスバイクの乗り心地を左右するものですから、自分に合ったものを徹底的に探したいものです。そこで、クロスバイクのおすすめのサドルを紹介します。
クロスバイクのサドルを交換したい時とは?
クロスバイクを愛用していると拘りたくなるのがサドルです。サドルはクロスバイクの乗り心地を左右するだけでなく、スピードや運転効率にも大きな影響を及ぼします。
また、クロスバイクのサドルを交換するだけでも見た目の印象はずいぶんと変わるものです。つまり、クロスバイクの部品の中でも非常に重要な役割があるといえるでしょう。そこで、クロスバイクのサドルを交換したい時についてまとめてみました。
お尻が痛い・痺れる
クロスバイクのサドルを交換したい理由として、1番に思い浮かぶのがお尻が痛い・痺れるときです。一般の自転車と比較してクロスバイクのサドルは、鋭角で非常に特徴的な形をしています。
そのためクロスバイク初心者の人はお尻が痛い・痺れることがあります。この症状はクロスバイクに長時間乗ることで、徐々に慣れていくものです。しかし、クロスバイクを愛用するなら自分のお尻にフィットしたおすすめのサドルを選ぶのが得策だといえるでしょう。
見た目をカッコよくしたい
クロスバイクを長く愛用するには見た目も大切です。普段、クロスバイクに乗っている時には、サドルは隠れています。しかし、駐輪場などにクロスバイクを置いているとサドルは意外と目立つものです。
そのため、サドルを交換するだけでもクロスバイクの印象は大きく変わります。また、自分の気に入ったおすすめのサドルに交換することで、これまで以上に自分のクロスバイクに愛着がわくようになることも大きなメリットだといえるでしょう。
クロスバイクのサドルの形の種類
クロスバイクのサドルを自分の体型に合ったものに交換することで、乗り心地や運転効率は格段にアップします。また、お気に入りのサドルに交換すれば、見た目もずいぶんと変わるものです。
しかし、いざクロスバイクのサドルを交換しようとすると、どういった種類があるのかわからないといった人も少なくありません。クロスバイクのサドルの形は3種類あり、それぞれに個性が異なります。そこでクロスバイクのサドルの形についてまとめてみました。
溝なしタイプ
クロスバイクのサドルにおいて、一般的なタイプと称されるのが溝なしタイプのサドルです。文字どおりサドルに溝などがなく、比較的滑りやすいのが特徴だといえるでしょう。
走行中にお尻の位置を動かしやすいことから体重移動が容易となります。そのため、長距離のサイクリングなど長時間の走行においてもお尻の痛み・痺れが出にくいのがメリットです。見た目にシンプルなことも特徴だといえます。
溝ありタイプ
溝ありタイプのサドルは体重移動を頻繁に行わなくとも、お尻の圧迫感を分散できるのが特徴です。特に股間の圧迫感を軽減させる効果があることから、長距離走行をする人におすすめだといえるでしょう。
溝ありタイプのサドルには、溝の形によって様々なタイプが選べることから、見た目に個性的なことも大きなメリットです。したがって、溝ありタイプのサドルは股間の痛みに悩んでいる人に加え、見た目のカッコよさを追求する人にも愛用者が多くいます。
穴あきタイプ
溝ありタイプのサドルをさらに進化させ、軽量化を図ったのが穴あきタイプのサドルです。クロスバイクのサドルの中では、最も軽量であるだけでなく徹底的にお尻の圧迫感を分散させるのが特徴だといえます。
したがって、趣味でクロスバイクを楽しんでいる人に愛用者が多く、少ない力でスピードも出ることから長距離のサイクリングに最適です。また、見た目にもカッコよく、まさに通好みの上級者向けサドルだといえるでしょう。
クロスバイクのサドルの選び方
クロスバイクのサドルには「溝なし」「溝あり」「穴あり」の3種類があり、それぞれに個性や特性が異なります。また、同じ種類のサドルであっても、ブランドや型番によって乗り心地や性能は大きく異なるといえるでしょう。
そのため、クロスバイクのサドルを交換しようとしても、どのように選べば良いのか迷ってしまう人も少なくありません。クロスバイクのサドルを交換するには、選び方を理解しておくことも大切な要素です。そこでクロスバイクのサドルの賢い選び方を紹介します。
形で選ぶ
クロスバイクのサドルの選び方の基本は「形」です。まずは「溝なし」「溝あり」「穴あり」のどの形が自分にフィットするのかで選びます。
一般的に通勤・通学で使用するなら「溝なし」、趣味でも使うなら「溝あり」、長距離サイクリング専門であれば「穴あり」がおすすめです。
もちろん、どの形のサドルであっても用途を限定するものではありません。したがって、選び方の優先順位において、クッション性などよりも見た目を重視してもよいでしょう。
クッション性で選ぶ
クロスバイクの乗り心地はクッション性で決まります。しかし、クッション性の感じ方は人それぞれですから、同じ型番であっても合う人と合わない人が出るのは必然といえるでしょう。とりわけクロスバイク初心者において、お尻の痛み・痺れが続く場合の選び方はクッション性が優先です。
さもなければ痛みや痺れを我慢していると、クロスバイクに乗ることを敬遠することにもなりかねません。お尻の痛み・痺れが原因でサドルを交換する際は、見た目よりもクッション性を重視した選び方が賢明です。
幅で選ぶ
クロスバイクの選び方において「幅」も重要な要素の一つです。実はクロスバイクのサドルには様々な幅のものがあります。幅が少し異なるだけでもクッション性やお尻にかかる圧迫感は大きく異なります。
一般的に幅が狭くなるにつれて、スポーツ性が増すとされていますので、初心者や通勤・通学のみに利用する人は広めのものを選ぶと良いでしょう。反対に、スポーツ性を求めるなら幅が狭いものがおすすめです。
クロスバイクのサドルの選び方において「幅」は見逃しがちなポイントです。しかし、クッション性にも大きく関係することを理解しておきましょう。
定番のブランドで選ぶ
クロスバイクのサドルの選び方において「定番ブランド」を優先する人も少なくありません。定番ブランドとしてあげられるのが「セライタリア」「fi’zi:k(フィジーク)」「WTB」「セラサンマルコ」「セラSMP」「ボントレガー」「ブルックス」「ボントレガー」などです。
定番ブランドを選び方の中で優先している人は、ブランド力と品質を求めています。定番ブランドのサドルはどれもクッション性や耐久性に優れ高品質です。そのため、上級者になるほどサドルの選び方において、定番ブランドを優先しがちです。
実際試乗してみるのがおすすめ
クロスバイクのサドルの選び方には「形」「幅」「クッション性」「ブランド」がありますが、最終的には試乗して決めるのがおすすめです。実際に目で見るのと、乗車するのではクッション性や乗り心地に大きな乖離が生じる場合があります。
クロスバイクのサドルを交換する目的は、見た目もさることながらクッション性や乗り心地、操作性」を優先すべきです。そのためには、試乗して自分の体型や運転スタイルにマッチしているかをシビアに見極めることが大切だといえるでしょう。
クロスバイクのおすすめ人気サドル11選
クロスバイクのサドルの交換は、見た目だけでなく乗り心地を追求するためにも不可欠だといえるでしょう。サドルの選び方については前項で解説しましたが、大切なのは長く乗り続けられるものを選ぶことです。
しかし、クロスバイクのサドルは様々なブランドから発売されており、どういったモデルから選べばよいのかわからないと感じる人も多いでしょう。そこでおすすめの人気サドルをまとめてみました。
①WTB Pure Comp Saddle
WTB Pure Comp Saddle
参考価格: 10,250円
「WTB Pure Comp Saddle」は「溝あり」タイプのサドルです。軽量で表面は滑りにくい素材を使用していますから、しっかりとお尻とフィットします。また、溝が設けられていることで体重が分散され、お尻の痛みを防いでくれるのが特徴です。
カラーはシンプルなブラックが用意されているので、クロスバイクのフォルムをシャープに引き立てます。耐久性にも優れていますから、品質の高いサドルを長く愛用したい人におすすめです。
サイズ | 273×148 |
---|---|
重量 | 346g |
②チネリ C WINGサドル
チネリ C WINGサドル
参考価格: 2,680円
「チネリ C WINGサドル」は「溝あり」タイプのサドルです。個性的なフォルムとロゴが印象的であり、クロスバイクをおしゃれに変身させてくれます。
チネリはイタリアでも3大ブランドと称される定番ブランドであり、品質には定評があります。価格も非常にリーズナブルであり、上級者だけでなく初心者にもおすすめです。
サイズ | 140X270 |
---|---|
重量 | 308g |
③ブルックス CAMBIUM オールウェザーC15
ブルックス CAMBIUM オールウェザーC15
参考価格: 14,080円
「ブルックス CAMBIUM オールウェザーC15」は「溝なし」タイプのサドルです。体重移動が簡単で長時間のサイクリングにも疲れを感じさせません。
カラーはクールなブラックが用意されているので、どんなクロスバイクにもカッコよく映えるのも魅力です。防水性や耐水性にも優れており、実際のレースにも使用されています。価格は高めですが長く愛用したい人におすすめのモデルです。
サイズ | 140×283 |
---|---|
重量 | 450g |
④S-WORKS ROMIN EVO CARBON SADDLE
S-WORKS ROMIN EVO CARBON SADDLE
参考価格: 11,990円
「S-WORKS ROMIN EVO CARBON SADDLE」は「穴あき」タイプのサドルです。軽量カーボンで作られているため、本格的なサイクリングに適しています。
ブラックとグレーのツートンカラーはクロスバイクをおしゃれに変貌させてくれます。防水性や耐水性も申し分なく、まさに上級者のための人気モデルだといえるでしょう。そのため、中古でも高値で取引されているもの特徴です。
サイズ | 143㎜(タテ) |
---|---|
重量 | 121g |
⑤SGODDE 自転車ソフトサドル
SGODDE 自転車ソフトサドル
参考価格: 3,493円
「SGODDE 自転車ソフトサドル」は「穴あき」タイプのサドルです。通気性が高く肉厚なクッションが特徴であり、長時間のサイクリングも快適に楽しめます。
カラーはブラックとホワイトが用意されているので、クロスバイクのカラーに合わせて選べるので見ためにもカッコいいのがメリットです。価格もリーズナブルですから、クロスバイク初心者にもおすすめだといえます。
サイズ | 279×158 |
---|---|
重量 | 451g |
⑥セラSMP TRKMED-NE
セラSMP TRKMED-NE
参考価格: 5,591円
「セラSMP TRKMED-NE」は「穴あき」タイプのサドルです。通気性が高く鼻骨との接触を避けるユニークなデザインが特徴であり、お尻の痛みや痺れを防ぎます。
カラーは9種類用意されていますので、クロスバイクのカラーに合わせて選べるのも魅力です。価格もリーズナブルですから、通勤・通学からサイクリングまで幅広く利用できるといえるでしょう。
サイズ | 280×160 |
---|---|
重量 | 395g |
⑦フィジーク ARIONE R3
フィジーク ARIONE R3
参考価格: 13,894円
「フィジーク ARIONE R3」は「溝あり」タイプのサドルです。軽量でありながら頑丈な作りを実現しています。また個性的なフォルムは乗る人の最高のパフォーマンスを引き出してくれるでしょう。
ブラックとグレーのツートンカラーに「フィジーク」のロゴがクールに入ったデザインは、多くの人々の憧れだといえます。非常に高価なサドルですが耐久性と操作性を兼ね備えており、価格以上の価値を見出せるサドルだといえるでしょう。
サイズ | 300×130 |
---|---|
重量 | 200g |
⑧ゴリックス 自転車サドル GX-C19
ゴリックス 自転車サドル GX-C19
参考価格: 2,000円
「ゴリックス 自転車サドル GX-C19」は「穴あき」タイプのサドルです。ふっくら柔らかなクッション性を実現しており、クロスバイク初心者にもやさしい設計が魅力です。
カラーは様々なパターンから選ぶことが可能でその数は24にも及びますから、お手持ちのクロスバイクのカラーに最適なものを選べるでしょう。価格も非常にリーズナブルですから通勤・通学にクロスバイクを使う人におすすめです。
サイズ | 275×150 |
---|---|
重量 | 330g |
⑨ゴリックス GX-C118 超肉厚サドル
ゴリックス GX-C118 超肉厚サドル
参考価格: 2,999円
「ゴリックス GX-C118 超肉厚サドル」は「穴あき」タイプのサドルです。他にはない超肉厚で低反発なサドルを実現しているのが特徴だといえます。通気性も高く長時間乗っていても全く疲れを感じさせないのが魅力です。
カラーはブラックが用意されており、どんなカラーのクロスバイクにも合わせることができるでしょう。また、その乗り心地の良さからクロスバイクだけでなく、電気自転車やエアロバイクに使用する人も少なくありません。
サイズ | 250×210 |
---|---|
重量 | 715g |
⑩セラロイヤル R.e.medサドル
セラロイヤル R.e.medサドル
参考価格: 2,080円
「セラロイヤル R.e.medサドル」は「穴あき」タイプのサドルです。独自の理論に基づき、サドルにかかる体重による圧力を分散させることを実現しており長時間のサイクリングでも疲れません。
カラーは12種類用意されていますから、自分のクロスバイクのカラーに合ったものが選べるのも魅力です。また、価格もリーズナブルですから、これからクロスバイクを本格的に始める人にも最適だといえるでしょう。
サイズ | 280×145 |
---|---|
重量 | 390g |
⑪ps.j 自転車 サドル 衝撃吸収
ps.j 自転車 サドル 衝撃吸収
参考価格: 3,740円
「ps.j 自転車 サドル 衝撃吸収」は「穴あき」タイプのサドルです。幅広で肉厚の形状はしっかりと衝撃を吸収してくれるので、お尻の痛みや痺れに悩んでいる人にもおすすめだといえます。
カラーはシンプルなブラックが用意されていますから、どんなカラーのクロスバイクにも合うでしょう。また、価格もリーズナブルですから通勤・通学やショッピングなど、毎日クロスバイクを利用している人に最適だといえるでしょう。
サイズ | 250×200 |
---|---|
重量 | - |
クロスバイクの人気サドル一覧比較表
商品 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | WTB Pure Comp Saddle | チネリ C WINGサドル | ブルックス CAMBIUM オールウェザーC15 | S-WORKS ROMIN EVO CARBON SADDLE | SGODDE 自転車ソフトサドル | セラSMP TRKMED-NE | フィジーク ARIONE R3 | ゴリックス 自転車サドル GX-C19 | ゴリックス GX-C118 超肉厚サドル | セラロイヤル R.e.medサドル | ps.j 自転車 サドル 衝撃吸収 |
価格 | 10,250円 | 2,680円 | 14,080円 | 11,990円 | 3,493円 | 5,591円 | 13,894円 | 2,000円 | 2,999円 | 2,080円 | 3,740円 |
サイズ | 273×148 | 140X270 | 140×283 | 143㎜(タテ) | 279×158 | 280×160 | 300×130 | 275×150 | 250×210 | 280×145 | 250×200 |
重量 | 346g | 308g | 450g | 121g | 451g | 395g | 200g | 330g | 715g | 390g | - |
商品リンク |
クロスバイクのおすすめサドルに交換してみよう!
クロスバイクのサドルの交換は、見た目だけでなく乗り心地を追求するためにも重要だといえるでしょう。クロスバイクのサドルには「溝なし」「溝あり」「穴あき」の3種類があり、見た目も乗り心地もそれぞれに異なります。
選び方のポイントとしては「形」「幅」「クッション性」「ブランド」があげられますが、自分にフィットしたものを選ぶには試乗が不可欠です。自分にフィットする人気のサドルに交換して、クロスバイクをより楽しみましょう。