ロードバイクのメンテナンス方法!初心者向けの基本知識や点検方法をレクチャー!

ロードバイクのメンテナンス方法!初心者向けの基本知識や点検方法をレクチャー!

ロードバイクを快適に乗りこなすためには、メンテンナンスが欠かせないことをご存じでしたか?基本的なロードバイクのメンテナンスは難しくないので、初心者でも簡単にメンテナンスを行うことができます。そこでこの記事では、ロードバイクのメンテナンス方法をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.初心者向けのロードバイクのメンテナンス方法を紹介!
  2. 2.ロードバイクのメンテナンスの必要性
  3. 3.ロードバイクのメンテナンスに必要な工具
  4. 4.ロードバイクの基本のメンテナンス
  5. 5.ロードバイクの定期的なメンテナンス
  6. 6.ロードバイクの気になる不調はショップに相談しよう
  7. 7.ロードバイクをメンテナンス・点検して長く乗り続けよう!

初心者向けのロードバイクのメンテナンス方法を紹介!

Photo by uka0310

初心者からプロまで乗りこなすことのできるロードバイクですが、快適に乗りこなすために、メンテンナンスが欠かせないことをご存じでしたか?一般的な自転車は、メンテナンスを行わないことが多いので、メンテンナンスの必要性に疑問を感じてしまうかもしれません。

簡潔に言えば、ロードバイクのメンテナンスを行うことによって、ロードバイクの故障を防ぐことができます。そこでこの記事では、初心者でも行えるような、ロードバイクのメンテナンス方法をご紹介します。

合わせて、ロードバイクのメンテナンスをするときに必要な工具を取り上げていきます。初心者の方で、ロードバイクのメンテナンスを考えている人は、ぜひこういったメンテナンス方法や工具を参考にしてみてください。

ロードバイクのメンテナンスの必要性

フリー写真素材ぱくたそ

普段使いからプロの大会まで使うことのできるロードバイクですが、どういった理由でメンテナンスが必要かご存じでしょうか?一般的な自転車は、そもそもメンテナンスを必要としてないので、初心者の方はメンテンナンスの必要性に疑問を感じることが多いかもしれません。

簡潔に言えば、ロードバイクは乗っているうちにどんどん汚れが目立っていくので、シンプルに洗車などのメンテナンスが必要となってきます。こういった洗車などを怠ってしまうと、故障にもつながるので、十分に注意することをおすすめします。

さらには、メンテナンス不足のロードバイクは、走行不能や事故の危険性があります。次の項目からは、ロードバイクのメンテナンスの重要性を取り上げていくので、初心者の方は要チェックです。

汚れなどで見た目が悪くなる

Photo bynguyenhuynhmai

どのような自転車にも言えることですが、車道などを走っているだけで、どんどんロードバイクの車体は汚れてしまいます。そもそもロードバイクは、最低でも10万円する種類の自転車なので、できるだけ見た目にこだわりたい人は多いのです。

そこで定期的なメンテナンスを行うことによって、細かな汚れを取り除くことができ、綺麗なロードバイクを使い続けることができます。シンプルに洗車といったメンテナンスを行うだけで、ロードバイクの汚れを落とせるのです。

さらには、金属が使われているようなチェーンに関しては、サビなどの汚れが目立ってしまいます。定期的にメンテナンスをしないと、サビが取れなくなってしまうので、十分に注意していきましょう。

走行不能や事故の危険性も

フリー写真素材ぱくたそ

一般的にロードバイクを使っているうちに、消耗や狂いは避けられないので、ロードバイクの故障を招いてしまいます。たとえ目に見えるような不具合がなくても、メンテナンスをすることによって、ロードバイクの寿命を長引かせることができます。

メンテナンスを行っていないロードバイクに関しては、一定の限度を超えると、走行不良になると言ってもいいかもしれません。元から高値のロードバイクですが、修理費も高めに設定されているので、本当に出費がかさんでしまいます。

さらには、メンテナンス不足のロードバイクに乗っていると、事故につながることがあります。安全にロードバイクを乗りこなすためにも、メンテナンスは必要不可欠なので、しっかりと念頭に置いておきましょう。

ロードバイクのメンテナンスに必要な工具

フリー写真素材ぱくたそ

ここまでロードバイクのメンテナンスの重要性を取り上げてきましたが、初心者の方は、どういった工具を使ったらいいのか分からないかもしれません。そこでこの項目からは、ロードバイクのメンテナンスに必要な工具をご紹介します。

簡潔に言えば、メンテナンス工具セットや、作業用スタンド、チェーンオイル、ロードバイク用空気入れ、パンク修理キットが必要になってきます。それぞれ違った特徴を持っている工具ばかりなので、次の項目からはそれぞれの工具の使い方や特徴を取り上げていきます。

メンテナンス工具セット

Photo bystux

ロードバイクは様々なパーツが組み合わさっているような、複雑な自転車なので、様々な工具を用意しておく必要があります。元からメンテナンス用の工具を持っていない人は、一つずつ買うと高くついてしまうので、「メンテナンス工具セット」を手に入れておくことをおすすめします。

ホームセンターなどで販売されている「メンテナンス工具セット」は、基本的な工具が揃っているので、すぐにメンテナンスに取り掛かることができます。ロードバイクのメンテナンスに関しては、各サイズのアーレンキーが揃っている「メンテナンス工具セット」を用意しておきましょう。

作業用スタンド

Photo by torisan3500

元からロードバイクにはスタンドが付いているものの、ぐらつくことは稀ではないので、「作業用スタンド」を用意しておくことが大切です。大切なロードバイクが倒れないようにするためにも、こういった「作業用スタンド」はとても便利となっています。

様々な「作業用スタンド」は販売されていますが、後輪の軸で止めるタイプを選ぶことによって、たやすくメンテナンスを行うことができます。比較的コスパが良く、シンプルな造りのものが多いので、手軽にメンテナンスをしたいときにおすすめです。

チェーンオイル

Photo bydenzel

ロードバイクのパーツの中でも、サビつきやすいチェーンに関しては、日ごろからのメンテナンスや点検が大切です。基本的なメンテナンスをするときは、「チェーンオイル」を注すだけ事足りるのですが、ドライタイプとウェットタイプに分かれています。

もちろん自分の持っているロードバイクのタイプによって、しっかりとタイプを使い分けていくことが大切です。一般的なワックス機能が付いている「チェーンオイル」は、どのようなバイクにも使用できるので、持っておくことをおすすめします。

ロードバイク用空気入れ

Photo by uka0310

ロードバイクは乗りこなしているうちに、いつの間にか空気が抜けていることがあるので、「ロードバイク用空気入れ」を持っておくことは大切です。こういった「ロードバイク用空気入れ」は、数値が表示されるので、適切な空気圧に設定することができます。

さらには、仏式や米式といった対応バルブが用意されていますが、ロードバイクには仏式の「ロードバイク用空気入れ」がぴったりです。元から「空気入れ」を持っている人は、数値をそこまで気にしないのであれば、そのまま使っても差し支えありません。

パンク修理キット

フリー写真素材ぱくたそ

ここまでロードバイクのメンテナンスに必要な道具を取り上げてきましたが、もしかしたら走行している内に、パンクすることがあるかもしれません。もちろんショップに相談することは大切ですが、まずは自分で「パンク修理キット」を使うことが大切です。

こういった「パンク修理キット」には、タイヤレバーや、パッチ、サンドペーパーが内蔵されているので、初心者でも簡単にパンクを直すことができます。あくまで応急処置に当たるので、無事に自宅などにたどり着いたら、しっかりとショップなどに修理を頼みましょう。

ロードバイクの基本のメンテナンス

Photo by uka0310

何かと難しく捉えられることの多いロードバイクのメンテナンスですが、初心者もできるような、簡単なメンテナンス方法はあります。そこでこの項目からは、初心者でもできるような、ロードバイクの基本的なメンテナンスをご紹介します。

簡潔に言えば、タイヤに空気を入れることや、チェーンへの注油や洗浄、車体を拭き掃除といったメンテナンスを取り上げていきます。どれもロードバイクを長く使う上で、欠かせないメンテナンスばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

タイヤに空気を入れる

フリー写真素材ぱくたそ

プロが大会などで使うロードバイクは、一般的な自転車と比べて、高圧な空気を入れていると言ってもいいかもしれません。適切な空気圧に設定できていないと、乗り心地だけでなく、ロードバイクのタイヤの寿命を縮めることになってしまうのです。

もちろんロードバイクによって、おすすめの空気圧は異なってくるので、しっかりと事前にチェックしておくことをおすすめします。タイヤは他のパーツと比べて、消耗しやすいパーツとなっているので、せめて週に1、2回は点検しておきましょう。

チェーンへの注油・洗浄

Photo byfotoblend

ロードバイクを使っているうちに、だんだんとサビてしまうチェーンですが、定期的な点検やメンテナンスが大事になってきます。サビてからでは遅いので、週に一回程度、チェーンへの注油をすることをおすすめします。

もちろん目に見えるサビがなかったとしても、細かい汚れが付いていることもあるので、月に1回程度は洗浄をするといいかもしれません。チェーンはペダルとホイールをつないでいる、本当に大切なパーツなので、日ごろからの点検やメンテナンスを大切にしておきましょう。

車体を拭き掃除

Photo by uka0310

街乗りやロングランをしているだけでも、いつの間にかホコリが付着していることがあるので、車体を拭き掃除することは大切となっています。シンプルに自宅になるようなタオルではなく、ウエスやウェットタオルを使うことによって、車体を傷つけることを防ぐことができます。

ササっとフレームやバーテープ、サドルを拭くだけで、ロードバイクは綺麗になるので、乗り終わった後は必ず拭き掃除をしましょう。ロードバイクのパーツの中でも、フレームは泥はねが目立つ部分なので、丁寧に拭くことをおすすめします。

ロードバイクのチェーン交換方法!簡単な調整方法や外し方もレクチャー!のイメージ
ロードバイクのチェーン交換方法!簡単な調整方法や外し方もレクチャー!
ロードバイクをメンテンナンスをする人は多いわけですが、ロードバイクのチェーン交換方法をご存じでしょうか?ロードバイクを長期間乗っていると、チェーンが消耗されているので、交換することが大切です。そこでこの記事では、ロードバイクのチェーン交換方法をご紹介します。

ロードバイクの定期的なメンテナンス

Photo by gtknj

ここまでロードバイクを乗った後におすすめの、基本的なメンテナンスを取り上げてきましたが、もちろん本格的なメンテナンスも大切になってきます。こういったロードバイクの定期的なメンテナンスは、ロードバイクの調子を確かめるような、点検の意味合いがあると言ってもいいかもしれません。

初心者でもできるような、定期的なメンテナンスとしては、洗車や、各ボルトの緩みを確認、チェーンの伸びを確認が大切になってきます。次の項目からは、ロードバイクの定期的なメンテナンスや点検の方法を取り上げていくので、ぜひ参考にしてみてください。

しっかり洗車

Photo bymanfredrichter

基本的な拭き掃除をしているだけでは、なかなか落ちないような汚れが出てきたら、しっかりと洗車することが大切になってきます。もしかしたらサビてしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、全体的に水をかけても問題ありません。

基本的に薄めた中性洗剤などを使って、車体を洗っていくわけですが、ヘッドパーツや、ハブ、ボトムブラケット、シートポストは避けることが大切です。洗車をすると、チェーンオイルが流れてしまうので、メンテンナンス後に注入しましょう。

各ボルトの緩みを確認

Photo bymarkusspiske

そもそもロードバイクは、様々なパーツを組み合わせたような自転車なので、ボルトなどが緩んできてしまうことがあります。定期的なメンテナンスや点検では、なかなか確認しないボルトですが、定期的にチェックすることが大切です。

ロードバイクの車体の周りや、ペダルのクリートなどはボルトが緩みやすいので、しっかりと点検していきましょう。たとえ緩んでいないように見えたとしても、アーレンキーで締めることによって、安全にロードバイクに乗ることができます。

チェーンの伸びを確認

Photo byAlexei_other

様々なパーツが組み合わさっているロードバイクですが、そもそもチェーンもリンクが組み合わさっているので、だんだんと削れてきてしまうのです。こういった削れたチェーンは、チェーン伸びを起こしているので、しっかりと点検する必要があります。

伸びているチェーンは、ペダリングの効率やギアのかみ合わせの悪化を招いてしまうので、快適な走行性を妨げてしまいます。チェーンのメンテナンスを行うときは、チェーンチェッカーを使うことによって、簡単に点検することができます。

ロードバイクの洗車方法!正しい洗い方やサビを防止する注意点などを解説!のイメージ
ロードバイクの洗車方法!正しい洗い方やサビを防止する注意点などを解説!
大切なロードバイクを長く使うためにも、洗車などのメンテナンスが必要であることをご存じでしたか?こういったメンテナンスを怠ると、ロードバイクの故障を招くだけでなく、寿命を縮めてしまいます。そこでこの記事では、ロードバイクの洗車方法をご紹介します。

ロードバイクの気になる不調はショップに相談しよう

Photo byPexels

ここまで基本的なメンテナンスの方法を取り上げてきましたが、初心者の方は、治せない不具合に遭遇することもあるかもしれません。もちろん自力でメンテナンスの方法を実践するのではなく、しっかりと専門家に相談することが大切です。

年に1度はフルメンテナンスを

Photo byPexels

基本的にはロードバイクの気になる不調はショップに相談することをおすすめします。もちろんいくらか料金はかかってしまうものの、素人が修理するよりは、確実に不具合が治すことができます。

ここまで紹介してきた基本的なメンテンナンスの方法を月に1回程度行いつつも、年に1度は、フルメンテナンスを行うように心がけましょう。メンテナンスと合わせて、パーツの交換を行うことによって、安全にロードバイクを乗りこなすことができます。

ロードバイクをメンテナンス・点検して長く乗り続けよう!

フリー写真素材ぱくたそ

この記事では、ロードバイクのメンテナンス方法を紹介してきました。月に一回程度は、チェーンやタイヤをメンテナンスすることによって、安全にロードバイクに乗ることができます。

合わせて、ロードバイクのメンテナンスに必要な工具を取り上げてきました。初心者がメンテナンスをするときは、細かい工具を用意しておく必要があります。しっかりとロードバイクのメンテナンスを行って、長く乗り続けてみてください。

aliceusa
ライター

aliceusa

ファッションやグルメ、ゲームなど様々なジャンルに興味を持っています。最新のトレンドに追いつけるように、日ごろからSNSなどをチェックしています。こういった知識を生かして、タメになるような楽しい記事を書いていきます!

関連するまとめ

人気の記事