ブロッコリースプラウトの栄養・効能まとめ!美味しい食べ方も!

ブロッコリースプラウトの栄養・効能まとめ!美味しい食べ方も!

豆苗やかいわれ大根に似た野菜、ブロッコリースプラウトにはたくさんの栄養が含まれていることを知っていますか。この記事では、ブロッコリースプラウトに含まれる栄養成分と、そこから得られる体に嬉しい効能についてまとめています。効果的な食べ方ができるレシピも紹介します。

記事の目次

  1. 1.ブロッコリースプラウトにはどんな栄養があるの?
  2. 2.ブロッコリースプラウトとはどんな野菜?
  3. 3.ブロッコリースプラウトの栄養成分
  4. 4.ブロッコリースプラウトの効能
  5. 5.ブロッコリースプラウトの栄養素を効果的に取り入れる食べ方
  6. 6.ブロッコリースプラウトを使用したおすすめレシピ
  7. 7.栄養豊富なブロッコリースプラウトを食べよう!

ブロッコリースプラウトにはどんな栄養があるの?

Photo byjack3928

豆苗やかいわれ大根に似た、小さな葉っぱを付けたブロッコリースプラウト。料理にもよく使われる食材ですが、このブロッコリースプラウトにはどのような栄養があるのでしょうか。ブロッコリースプラウトに含まれる栄養や、食べることで得られる効能や効果等について紹介します。

ブロッコリースプラウトとはどんな野菜?

ブロッコリースプラウトの栄養成分や、食べることで得られる効能や効果を知る前に、まずはブロッコリースプラウトとはどのような野菜なのかについて見ていきます。ブロッコリースプラウトは、名前からも想像がつく通り、あの野菜と大きく関わり合いのある野菜でした。

ブロッコリーの新芽

Photo byShutterbug75

まずブロッコリースプラウトは、ブロッコリーの新芽のことを指します。「スプラウト」は「芽」という意味の英語で、元々はブロッコリーということです。スプラウトは野菜や豆類、穀物の芽のことを指す為、ブロッコリー以外にも同じような形で販売されているものがあります。

レッドキャベツスプラウトやマスタードスプラウト等がその一例です。又、名前に「スプラウト」はついていませんが、かいわれ大根やもやし、豆苗もブロッコリースプラウトと同じくスプラウトです。かいわれ大根は大根の芽、もやしは豆の芽、豆苗はエンドウ豆の芽です。

ブロッコリーよりも栄養が豊富

ブロッコリースプラウトがブロッコリーの新芽なら、両者共同じ栄養量かと思いきや、実はブロッコリーよりもブロッコリースプラウトの方が栄養満点です。

これはブロッコリースプラウトに限ったことではなく、他のスプラウトでも同様のことが言えます。芽は発芽し、実や花を付ける為にたくさんのエネルギーを要する為、その分栄養が豊富になり、時には新しい栄養成分が芽生えることもあります。ですが、この栄養は長くとどまってくれません。

栄養素は芽が成長するにつれてどんどん失われていきます。その為、スプラウトの状態からブロッコリーやエンドウ豆になってからよりも、スプラウトのまま食する方がより多くの栄養成分を接種することができます。野菜や豆そのものだけではなく、スプラウト状態の物も食べるのがおすすめです。

業務スーパーのブロッコリーは栄養満点!おすすめのレシピや解凍方法をチェック!のイメージ
業務スーパーのブロッコリーは栄養満点!おすすめのレシピや解凍方法をチェック!
数あるヒット商品がたくさんある、業務スーパーですが、今回その中の冷凍ブロッコリーをご紹介させていただきます。お弁当の色どりや夕飯の付け合わせなど、ブロッコリーが少しあればというとき、業務スーパーの冷凍ブロッコリーをストックしておけばとっても便利です。

ブロッコリースプラウトの栄養成分

ブロッコリースプラウトについて基本的なことが分かった所で、ここではブロッコリースプラウトに含まれている栄養成分について見ていきます。ブロッコリーよりも栄養満点のブロッコリースプラウトには、どのような栄養成分が含まれているのでしょうか。詳しく紹介しましょう。

栄養成分①ビタミン

Photo byClker-Free-Vector-Images

ブロッコリースプラウトに含まれている一つ目の栄養成分は、ビタミンです。ブロッコリースプラウトには、通常の野菜や果物以上にビタミンが含まれています。

ブロッコリースプラウトに含まれているビタミンCは、ストレス解消や免疫力を向上してくれる力があります。又、ブロッコリースプラウトにはβカロテンという成分も含まれているのですが、この成分は体内に入ると皮膚や粘膜を健康にしたり、目の健康に効果を発揮するビタミンAに変化します。

栄養成分②食物繊維

フリー写真素材ぱくたそ

ブロッコリースプラウトに含まれている二つ目の栄養成分は、腸内細菌のエサとなり、体内の不要な物を排出する働きを持つ食物繊維です。

食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維があり、両方をバランス良く摂取することが望ましいとされています。しかし、ブロッコリースプラウトにはこの水溶性食物繊維、不溶性食物繊維の両方がが含まれている為、大変便利な野菜と言えます。

栄養成分③スルフォラファン

Photo byMakinoSena

ブロッコリースプラウトに含まれている三つ目の栄養成分は、スルフォラファンです。このスルフォラファンとは、「フィトケミカル」という野菜自らが紫外線や害虫から身を守る為の成分です。

フィトケミカルには活性酸素の働きを抑える、抗酸化作用があります。活性酸素とは、人間が呼吸によって体内に取り入れた酸素が変化した物です。これが増えると、遺伝子を攻撃したり、脂質を酸化させる等して、近年ではこれにより癌や生活習慣病になると考えられています。

そこで、このフィトケミカルを摂取すれば活性酸素の働きを抑えてくれる為、そうしたリスクから守ってくれるのではないかと期待されています。又それだけではなく、フィトケミカルを摂取することで老化も防げる為、老化からくる様々な病気にも対応できるとされています。

水溶性食物繊維の摂り方とは?不溶性との違いや特性も徹底解説!のイメージ
水溶性食物繊維の摂り方とは?不溶性との違いや特性も徹底解説!
最近の日本人は肉食のわりには、野菜不足気味で便秘に悩む人が増えています。そんな人には水溶性食物繊維の多い食品の摂り方で解決出来ます。食物繊維には2種類あり、水溶性と不溶性のどちらも必要ですが、今回は、水溶性食物繊維の特性や、サプリなどの効果を含めて詳説します。

ブロッコリースプラウトの効能

ブロッコリースプラウトには、人間に嬉しい様々な栄養成分が含まれていることが分かりました。ここからは、その栄養成分によってブロッコリースプラウトを食べることで得られる、様々な効能について具体的に見ていきましょう。ブロッコリースプラウトには、嬉しい様々な効能がありました。

免疫力を高める

フリー写真素材ぱくたそ

ブロッコリースプラウトの一つ目の効能は、免疫力の向上です。先程述べたようにブロッコリースプラウトには、スルフォラファンと言う癌予防の期待ができる栄養成分が含まれています。

癌予防に繋がるということは、つまり免疫力の向上も意味しています。スルフォラファンが活性酸素の働きを抑えてくれることで、免疫力の向上に繋げてくれます。又、免疫力の向上だけではなく、解毒作用も持つとされています。ブロッコリースプラウトで、手軽に免疫力向上を目指しましょう。

肝臓の障害を予防

Photo byOpenClipart-Vectors

ブロッコリースプラウトの二つ目の効能は、肝臓に起こる障害を予防することです。ブロッコリースプラウトに含まれている免疫力向上を促すスルフォラファンは、先程述べたように解毒作用、そして除菌作用もあります。この効能は肝臓内でも効果を発揮する為、肝臓の障害の予防に繋がります。

実際にブロッコリースプラウトを毎日摂取した人の中には、代謝酵素の「γ-GTP」や「ALT」という酵素が平均値に改善したというデータもあります。又、スルフォラファンは二日酔いや悪酔いをしてしまった時にも効果があるとされている為、是非その際には食事に取り入れてみましょう。

ピロリ菌を除去

Photo bycaffeinesystem

ブロッコリースプラウトの三つ目の効能は、ピロリ菌の除去です。ピロリ菌は胃の粘膜に住み、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、又胃癌の原因になるともされています。

このピロリ菌は日本人の半数以上が持っているとされ、50代以上になると半数近い人が持っている菌と言われています。このピロリ菌も、ブロッコリースプラウトに含まれているスルフォラファンが除去してくれます。胃の調子を整える為に、ブロッコリースプラウトは絶大な効果を発揮します。

エイジングケア

フリー写真素材ぱくたそ

ブロッコリースプラウトの四つ目の効能は、エイジングケアです。免疫力の向上や病気の予防だけではなく、美肌効果にも繋げてくれるのは、やはりブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンです。活性酸素を抑えるスルフォラファンの効果により、シミやシワ予防が期待できます。

花粉症対策

フリー写真素材ぱくたそ

ブロッコリースプラウトの五つ目の効能は、花粉症対策です。日本人の4人に1人が悩まされていると言われている花粉症にも、ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンが効果を発揮します。スルフォラファンが対応してくれるのは、スギ花粉による花粉症です。

花粉症の炎症を引き起こすきっかけとされている、「IgE抗体」というアレルギー反応を起こす抗体の過剰な発生を抑えるとされています。IgE抗体は本来体を守る抗体ですが、アレルゲンと出会うことでヒスタミンが放出されてしまい、花粉症等のアレルギー症状に繋がります。

ブロッコリースプラウトの栄養素を効果的に取り入れる食べ方

ではこれまでに紹介してきたような、ブロッコリースプラウトに含まれる栄養成分を効果的に取り入れ、嬉しい効能をもたらす為の食べ方について紹介します。食べ方によって、栄養成分をしっかり取り入れられなかったり、満足な効能を得られない可能性がある為、注意しましょう。

加熱せずに生で食べる

ブロッコリースプラウトに含まれる栄養成分を、効果的に摂取できる食べ方の一つ目は、生のまま加熱をせず食べるということです。

ブロッコリースプラウトに含まれる様々な効能をもたらしてくれるスルフォラファンは、熱に強い栄養成分です。しかし、ブロッコリースプラウトに含まれる栄養成分の中には熱に弱い栄養成分もあります。そうした栄養素も効果的に摂取する為には、生のまま食べる方が良いでしょう。

3日に1度摂取する

フリー写真素材ぱくたそ

ブロッコリースプラウトに含まれる栄養成分を、効果的に摂取できる食べ方の二つ目は、3日に一度摂取するようにすることです。体に良い栄養素は、毎日3食食べたいと思うかもしれませんが、ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンは、毎食食べなくても問題ありません。

食べ過ぎても悪い成分でもありませんが、スルフォラファンの解毒効果は摂取してから3日程度は持続するとされています。その為、毎日毎食頑張ってブロッコリースプラウトを食べなくとも、3日に1回取り入れるだけで構いません。摂取する際は20gを目安に食べるようにしましょう。

洗わずにそのまま食べる

Photo byRonPorter

ブロッコリースプラウトに含まれる栄養成分を、効果的に摂取できる食べ方の三つ目は、洗わずにそのままの状態で食べるという食べ方です。

ブロッコリースプラウトに含まれるビタミンC等は、水に溶けやすい栄養成分です。その為、水で洗ったり水にさらしてしまうと大事な栄養が流れてしまいます。ブロッコリースプラウトは、基本的には清潔な環境下で製造されている為、余程の汚れが見られない限りは洗わなくても大丈夫です。

ブロッコリースプラウトの食べ方は?種の取り方やおすすめレシピもご紹介!のイメージ
ブロッコリースプラウトの食べ方は?種の取り方やおすすめレシピもご紹介!
栄養バランスのとれたブロッコリースプラウトをご存知ですか?こちらの記事ではブロッコリースプラウトに含まれる栄養についてや選び方のコツ、種の殻をうまく取る洗い方や効果的な食べ方、簡単に作れる栄養満点のおすすめレシピをご紹介。栄養素を壊さない食べ方は必見です。

ブロッコリースプラウトを使用したおすすめレシピ

Photo byOpenClipart-Vectors

では最後に、ブロッコリースプラウトを取り入れたおすすめレシピを紹介します。体に良いブロッコリースプラウトの栄養を逃さない食べ方ができ、尚且つ簡単に調理できるレシピを集めました。是非参考にして、ブロッコリースプラウトで健康で強い体を手に入れましょう。

ブロッコリースプラウト生ハム包み

Photo by1029388

一つ目のレシピは、ブロッコリースプラウトの生ハム包みです。ブロッコリースプラウトと生ハムを好きな量、オリーブオイルと粗挽き胡椒を適量、クレイジーソルトを適量用意します。生ハムにブロッコリースプラウトを適量包み、お皿に盛った後に調味料をそれぞれかけて完成です。

きゅうり梅ブロッコリースプラウト塩昆布

Photo bystevepb

二つ目のレシピは、きゅうり、梅干し、ブロッコリースプラウト、塩昆布を和えたサラダです。用意する物は、ブロッコリースプラウト1/4束、きゅうり1本、蜂蜜漬けの梅干しを大粒の物1粒、塩昆布2つまみ、ごま油大さじ1.5です。まず、きゅうりをスライサーにかけ、ごま油を回しかけます。

次に梅干しを叩いて、きゅうりと混ぜ合わせてからブロッコリースプラウトを入れます。お皿に盛り、食べる直前に塩昆布を加えて混ぜ、ごま油も加えて完成です。きゅうりはスライサーではなく、千切りをしても構いません。塩昆布と梅干しの味だけで十分においしい一品です。

ブロッコリースプラウトとささみのサラダ

Photo by G4GTi

三つ目のレシピは、ブロッコリースプラウトとささみのサラダです。ブロッコリースプラウト1パック、ささみ2本、新玉ねぎ1/4個、味ぽん大さじ3、柚子胡椒小さじ1/2程度用意します。

まずささみを3分程茹でた後、茹で汁ごと冷まし食べやすい大きさにします。薄くスライスした新玉ねぎは水洗いし、絞っておきます。ブロッコリースプラウトも洗って水気を切っておきます。この時に種殻等も洗い落としておきましょう。味ぽんと柚子胡椒は予め和える前に混ぜ合わせておきます。

ここまで準備ができたら、ブロッコリースプラウトとささみ、新玉ねぎを混ぜて器に盛りつけます。その後、混ぜ合わせた味ぽんと柚子胡椒をかけて完成です。新玉ねぎではない通常の玉ねぎを使用する場合は、スライスした後にしばらく水に晒して辛味を抜いてから使用しましょう。

ささみの栄養成分まとめ!ダイエットや筋肉に効果的な食べ方もあり!のイメージ
ささみの栄養成分まとめ!ダイエットや筋肉に効果的な食べ方もあり!
ささみといえば鶏肉の中でもお手頃価格で購入できることから、食卓の強い味方です。栄養もたっぷりなので、日常的に献立に取り入れている方も多いのではないでしょうか。そこで、ささみが持つ栄養素の魅力を最大限活かして取り入れるためのポイントやレシピなどをご紹介します。
ささみの上手な茹で方&茹で時間まとめ!しっとり柔らかくするコツを紹介!のイメージ
ささみの上手な茹で方&茹で時間まとめ!しっとり柔らかくするコツを紹介!
ささみを茹で方と茹で時間を間違えるとパサパサしてまずいと感じる人が多いでしょう。ここではささみの正しい茹で方と茹で時間を考えていきましょう。また、ささみをしっとりして柔らかくできるコツといっしょに、ささみを茹でた後の保存法も紹介します。

栄養豊富なブロッコリースプラウトを食べよう!

Photo by ayustety

ブロッコリースプラウトには、体に嬉しい栄養成分が驚く程たくさん含まれていることがありました。その栄養成分を余すことなく取り入れ、体に嬉し効能に繋げるには正しい食べ方をしなければいけません。紹介したレシピも参考にしながら、おいしく健康な体を手に入れましょう。

sadah
ライター

sadah

エレクトーンやピアノを演奏する音楽大好き人です!たまに弾き語りもやります。聴くのが好きなのはロック、演奏するのはディズニーや映画・ドラマ音楽などを中心にいろいろ演奏します♫演奏をして音楽を届けるように、様々な楽しい記事をお届けできるように頑張ります!

関連するまとめ

人気の記事