DIYで椅子づくりにチャレンジ!初心者向けの作り方やデザインまとめ!

DIYで椅子づくりにチャレンジ!初心者向けの作り方やデザインまとめ!

DIYで椅子作りにチャレンジしてみませんか?DIYの手作り椅子は、市販品にはない魅力がたくさんあります。今回は、初心者向けの簡単な作り方やおしゃれなデザインやアイデア、初心者におすすめの木材から必要な道具まで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.初心者でも簡単にできるDIYでの椅子の作り方を紹介!
  2. 2.DIYで椅子を作るメリット
  3. 3.DIYで作る椅子におすすめの木材
  4. 4.DIYで椅子を作るのに用意したい道具
  5. 5.初心者でも簡単にDIYできる椅子の作り方
  6. 6.DIYで作る椅子のおしゃれなデザインアイデア
  7. 7.DIYで自分の好みの椅子を作ってみよう!

初心者でも簡単にできるDIYでの椅子の作り方を紹介!

Photo byPexels

DIYで自分好みのおしゃれな椅子を作ってみませんか?椅子のDIYに興味があっても、「作り方が難しそう」「どんな道具や木材を使えばいいのかわからない」といった理由でなかなか挑戦できずにいる方も多いでしょう。

そこで、この記事では、初心者が椅子のDIYにチャレンジするための簡単な作り方やアイデア、DIY初心者でも実践しやすいおしゃれなデザインなど詳しくご紹介しましょう。

初心者でも簡単にDIYできる椅子の作り方から、ちょっと応用のきいたアイデア満載の椅子の作り方まで、幅広いデザインやアイデアをまとめています。DIYビギナーの方は参考におしゃれな空間作りに役立ててください。

DIYで椅子を作るメリット

Photo by Sig.

DIYで椅子を作るメリットを知っていますか?最初は「DIYで椅子作りなどしたことがない」「DIYで椅子作りは難しそう」「アイデアセンスがないから」と思っていた方でも、やってみると案外簡単でデザインやインテリアに合わせた自分好みの椅子を作ることができます。

椅子のDIYは専門的な知識をほとんど必要とせず、材料をカットし、それぞれを組み立てる。このように、その作業のほとんどは、シンプルで簡単、DIY初心者でも実践しやすいのです。

Photo bysarahdorweiler

シンプルで簡単だからこそ、DIY初心者でも取り組みやすく、おしゃれで個性的なアレンジやデザインの椅子を作ることが可能です。市販の椅子では、デザインやサイズに満足できないこともありますが、DIYすることによって理想の椅子を手に入れることができるのです。

このようにDIYで自作することによって既製品では味わうことのできない多くのメリットがあります。上記で挙げたメリットのほかにも様々な点で満足できるポイントがありますので、そのメリットについてご紹介しましょう。

自分好みの椅子が作れる

Photo byFree-Photos

DIYで椅子を作るメリットは、なんといっても「自分好みの椅子が作れる」という点です。市販品の椅子にもおしゃれでデザイン性に優れた椅子はたくさんありますが、サイズ感や色合いなど完全に自分の好みにマッチした椅子を探し出すのはなかなか難しいものです。

しかし、DIYで椅子を自作すれば自分の理想の椅子を作ることができ、もっとも効率よく手に入れる方法でもあります。つまり、妥協することなく自分好みのデザインや質感の椅子を手に入れることができるということです。

Photo by Inniebear

椅子のDIYが初心者であれば、デザインやアイデアによって道具を揃える必要がありますが、実際に必要な道具を集めることはそれほど難しくありません。DIY人気にともない近場の100均ショップやホームセンターで手軽に入手することができます。

市販品では、味わえない自分好みの大きさやアレンジ、カラーやデザインまでこだわったおしゃれな椅子を作れることが最大の魅力でしょう。

費用を安く抑えられる

Photo bynattanan23

DIYで椅子を作るメリットの二つ目は、「費用を安く抑えられる」ことでしょう。当然ながら、椅子のDIYビギナーであれば、初期投資が発生することもあります。例えば、のこぎりやネジ、サンドペーパーや木工用ボンドなどDIYに最低限必要になってくる基本的な道具が上げられます。

しかし、このほとんどは100均ショップで取り扱いがされており、費用の方はかなり安く抑えることができるのです。さらに、ホームセンターで売られている木材は大体1,000円前後がほとんどですので、市販の椅子と比較するとかなり安く費用を抑えられることがわかります。

実際に家具店で取り扱いがされている数万円程度するような椅子でも、自分で製作すれば、数千円で作ることもできます。つまり、妥協のない自分好みの椅子を作ることができ、費用も安く抑えられる点もDIYならではの魅力なのです。

DIYで作る椅子におすすめの木材

Photo bymessomx

木材と一口にいっても、種類が豊富でどんなものを選べばいいのかわからないという方も多いでしょう。DIY初心者が最初につまづくポイントでもあります。ここでは「DIYで作る椅子におすすめの木材」について解説していきます。

ほとんどのホームセンターで取り扱いがされているものばかりなので、入手しやすいのも嬉しい魅力です。「価格が安く」「DIY初心者でも加工がしやすい」「丈夫で軽量」なDIYで作る椅子におすすめの木材を三つご紹介しましょう。

SPF

DIYで作る椅子におすすめの木材の一つ目は「SPF」です。「SPF」とは、Spruce(えそ松)とPine(松)Fir(もみ)これらの木材の頭文字をとっていることから「SPF」と総称され、この三種類のいずれかの木材が使用されています。

「SPF」の魅力は、軽量で柔らかいためDIY初心者でも加工しやすく強度もある程度あり、それでいて価格が安くコストパフォーマンスに優れている点でしょう。ホームセンターであれば1本当たり200円前後で手にすることが可能です。

DIY初心者にとって、初めから高価な木材を購入するのは躊躇してしまいます。その点「SPF」は価格が安く、そういったDIY初心者でも挑戦しやすいおすすめの木材となっています。

パイン

DIYで作る椅子におすすめの木材の二つ目は「パイン」です。「パイン」は日本語でいうと松で、海外から輸入された松ということです。「SPF」の項目でも解説しましたが、その質感は柔らかく加工もしやすいため、椅子のDIYが初めてという初心者におすすめの木材です。

木目に節目が見られ、優しい触り心地の質感、インテリアにもなじむナチュラルな風合いから、ダイニングテーブルや椅子をはじめとする家庭用家具の木材として人気です。森林をイメージさせるような香りも特徴。また、価格も比較的リーズナブルでお求めやすい木材となっています。

素材が柔らかいためDIY初心者でも簡単に加工でき、扱いやすいといった点は魅力ですが、その反面傷やへこみがつきやすいというデメリットも存在します。雑に扱えばすぐに痛んでしまうため、丁寧な使用を心がける必要があります。

スギ

DIYで作る椅子におすすめの木材の三つ目は「スギ」です。「スギ」も椅子のDIYによく使われる木材です。香りが良く、様々な家庭用家具に使用されている「スギ」の最大の特徴は、とにかく軽量で軽いという点です。

そのため、持ち運びがしやすく、キャンプやバーべキューといったアウトドアシーンでも活躍してくれます。気密性が低く湿気に強い分、反りや変形に強い特徴があります。日本由来のスギは日本の気候にも対応できるのため丈夫で長持ちします。

ダイソーの木材はDIYに最適!種類やサイズ別のおすすめの用途など紹介!のイメージ
ダイソーの木材はDIYに最適!種類やサイズ別のおすすめの用途など紹介!
ダイソーの木材を使ったDIYアイデアを紹介しています。ダイソーの木材にはさまざまな種類やサイズがありますのであなたに合ったダイソーのDIYアイテムを見つけることができるでしょう。この記事を確認して理想の木材を探してみてください。
セリアの木材がおすすめ!サイズ・種類・DIYアイデアを紹介!のイメージ
セリアの木材がおすすめ!サイズ・種類・DIYアイデアを紹介!
100均のセリアには実はDIY用品が充実しています。中でも意外なのが木材で、様々なサイズや種類が取り揃えられています。そんなセリアで販売している木材のサイズや、おすすめの選び方、セリアの木材を使ったDIYアイデアなどもまとめています。

DIYで椅子を作るのに用意したい道具

Photo byKateCox

次に、「DIYで椅子を作るのに用意したい道具」を解説していきます。必ず必要なマストアイテムから、効率を上げ作業が楽になる便利な道具までおすすめのアイテムをご紹介します。

椅子作りのDIY初心者であれば、はじめから本格的な道具を揃える必要はありません。ホームセンターに行けば、基本的に必要な道具や工具のすべてを揃えることができますが、ご紹介するアイテムの中には、100均ショップでも売られているものが多数あります。

予算の範囲内で楽しく工作するのも、またDIYの醍醐味です。椅子のDIYだけでなく、DIY全般に使えますので、持っておくと後々まで役立ちます。それでは、DIYで椅子を作るのに必要な道具を確認していきましょう。

メジャー・さしがね

Photo by yto

DIYで椅子を作るのに用意したい道具の一つ目は「メジャー・さしがね」です。メジャーは、DIYに使用する木材を測ったり、カットする位置に印をつける時などに役立ちます。

さしがねは、L字型をしている定規のことを言います。木材にあてがって直角を測ったり、メジャーで測って印をつけたあと、直線的な線を引くときに使用します。100均でもDIYに使用するメジャーやさしがねが購入できますので、安く道具を揃えたい方は足を運んでみてください。

のこぎり

Photo byVictoria_Borodinova

DIYで椅子を作るのに用意したい道具の二つ目はのこぎりです。のこぎりは、木材をカットする時に必要になります。ホームセンターなどで木材を購入すると一本につき50円程度でカットしてくれるサービスがありますが、長さを調整したいときに役立つので一本持っておくといいでしょう。

木材用の「のこぎり」には縦引き用と横引き用の「のこぎり」の二種類があります。DIYでは、横引き用の「のこぎり」を使用することが多いため、汎用性にも優れた横引き用の「のこぎり」を購入することをおすすめします。

ねじ

Photo bysaulhm

DIYで椅子を作るのに用意したい道具の三つ目は「ねじ」です。素材を結合するために使用するので、必ず必要となります。サイズが豊富にあるため間違いやすいため注意して選びましょう。

ビスの長さは、取り付け物の厚み+2cm以上を目安に選ぶといいでしょう。短すぎると安定性やネジが外れやすくなってしまうため、少し長めのものがおすすめです。ネジは買い間違いの多い道具の一つです。材料に使う木材を決め、長さを測ったのちにネジを選ぶと安心できます。

ドライバー

フリー写真素材ぱくたそ

DIYで椅子を作るのに用意したい道具の四つ目は「ドライバー」です。「ドライバー」は、ネジを留めるたり、緩めたりするために使用します。ほとんどの家庭に一本や二本はあると思いますので、手持ちのドライバーでも問題ありません。

作業の効率を上げるなら、電動ドライバーがおすすめです。電動ドライバーはネジを締めたり、緩めたりする機能性のほかに、ドリルとしても使用できるため、作業効率を大幅に短縮することができます。

最近では、DIYビギナーでも安心して使用できる「安全性」と「機能性」を兼ね揃えた電動ドライバーを比較的安く手に入れることができるようになりました。

サンドペーパー

Photo byOpenClipart-Vectors

DIYで椅子を作るのに用意したい道具の四つ目は「サンドペーパー」です。「サンドペーパー」とはいわゆる「紙やすり」のことになります。カット後の木材は、角が鋭利で危険な状態ですがそれを面取りしたり、磨いたりするときに使用します。

ペーパーの荒さによって番手といわれる番号があり、番号が大きくなるにつれて目が細かくなります。カット後のバリ取りには180番、木目の整えには400番、仕上げには1000番といった使い分けをします。仕上げの主役でもありますので、準備しておきましょう。

木工用ボンド

Photo by Doing

DIYで椅子を作るのに用意したい道具の五つ目は「木工用ボンド」です。ねじや釘だけでは、安定性に欠けますので、ネジ止めや釘うちと合わせて使用します。普通にねじや釘で固定するより格段に接着力が高まります。

ボンドにはいくつか種類がありますが、椅子のDIYに使うボンドはやはり木材専用の「木工用ボンド」がおすすめです。ゴミやほこりが接着面に付着していると接着力が弱まります。ですので、使用前は必ず雑巾などでふき取ってから使用するようにしましょう。

その他あると便利な道具

Photo bytookapic

上記でご紹介した道具は、椅子のDIYにおいて必須のアイテムとなりますが、必ず必要ではないけれど、その他あると便利な道具も一通りご紹介します。「ワックス・ペンキ」色を装飾する場合に使用します。ワックスをかけるとより表面が滑らかでツヤのある綺麗な仕上がりになります。

「裁ちばさみ」座面に貼り付けるクッション(ウレタンチップスポンジ)を切るときに使用します。洋裁用の「裁ちばさみ」は厚みのあるものでも比較的切りやすいのでおすすめです。

Photo byTiBine

「ソーガイド」木材を正確にまっすぐカットするためのノコギリ補助道具です。使い方も簡単な上、切断面は滑らか、プロ同様の仕上がりになります。

「かなづち・ハンマー」釘を打ち付けるのに使います。また釘を抜くときにも使用しますので、一本持っておくと非常に役立ちます。

「ステンシル」椅子を装飾するためのシートです。アルファベットやおしゃれなモチーフのワンポイント、キャラクターデザインの種類も豊富です。100均ショップでも色々なデザインが取り揃えてあります。アイデア次第で何通りものおしゃれな椅子を作ることができます。

DIY用の道具&工具を揃えよう!初心者にもおすすめのアイテムや使い方まとめ!のイメージ
DIY用の道具&工具を揃えよう!初心者にもおすすめのアイテムや使い方まとめ!
DIYにチャレンジしようと思っても、どんな道具や工具を揃えていいか分からないという人も多いのではないでしょうか。そんな方のために、DIYに必要な基本的な道具や工具を紹介します。まずは道具を揃えることから始め、好きな作品を作ってDIYを楽しみましょう。

初心者でも簡単にDIYできる椅子の作り方

Photo by hiropiro.

一通り木材や道具が揃ったら早速、椅子のDIYを実践してみましょう。ここでは、簡単でアイデアいらず、作り方や構造もシンプルな椅子の作り方をご紹介します。はじめから難しいものを作るのではなく、まずは簡単なものからチャレンジして、DIYの楽しさを体験してみましょう。

必要な材料

Photo byFree-Photos

それではまず、必要な道具から見ていきましょう。「メジャー」「さしがね」「のこぎり」「ドライバー」「木工用ボンド」「サイドペーパー」「ねじ」は最低限必要です。カットから組み立てまで手順を解説していますので、手順に沿って椅子を作ってみましょう。

1.パーツをカットする

必要な材料を揃えたなら、次は「パーツをカット」してみましょう。パーツのカットは二種類の方法があります。まずは、木材を購入した店舗でカットしてもらう方法をご紹介します。ホームセンターの店舗によりますが、大きめの店舗であれば木材のカットサービスをしています。

DIY初心者で、椅子の設計図を自分で書くのは難しいと感じる方はネットでも探すことができますので、好みの設計図を手に入れてください。サイズ、本数を店員さんに伝えればOKです。

次は自分でカットする方法です。「脚」「脚の貫」それぞれにメジャーとさしがねを使い、カットする部分に線を引きます。印をつけた部分をのこぎりで切っていきます。ノーガイドを使用するとまっすぐ切ることができるのでおすすめです。

2.パーツを加工

フリー写真素材ぱくたそ

次は、切ったパーツの下地作りをしていきましょう。カットした面は、バリやトゲがあり表面も鋭利になっています。そこで、サイドペーパーを使って面取り加工を施し、滑らかで手触りのいい安全な状態にしていきます。

3.下穴を開ける

Photo bydomeckopol

下地作りが終わったら、ビスを打つ部分にさしがねを使って印をつけます。電動ドライバーを用いて「脚」「脚の貫」それぞれに下穴を開けていきます。ビスではなく釘という手段もあるのですが、後々のことを考えると電動ドライバーでビスを使ったほうが楽です。

4.パーツの組み立て

Photo byClaudiaWollesen

下穴を開けたら、「パーツを組み立て」していきましょう。「前脚」「後脚」「脚の貫」をそれぞれ木工用ボンドとネジを使って組み立てます。組み立てが完成したら、平らな場所において、ぐらつかないか均等に立つかを確認してください。

5.天板を作る

最後は天板の作り方です。メジャーとさしがねを使って、線を引き、のこぎりでカットしていきます。同じように、サイドペーパーで綺麗に面取りを行なっていき、下穴をあけます。脚に天板をのせ、電動ドライバーでネジを留めたら完成です。

DIYで作る椅子のおしゃれなデザインアイデア

Photo byMonoar_CGI_Artis

次は、「DIYで作る椅子のおしゃれなデザインアイデア」をご紹介しましょう。作り方は至ってシンプルで簡単ですので、椅子の作り方に慣れてきたらぜひ実践してみてください。

これからご紹介する椅子のアイデアや発想を少し変えるだけで、色々なデザインの椅子に変わりますので、参考に自分なりのアレンジを加えてDIYを楽しんでみてください。

座面を低く×背もたれを好きな色に

はじめに「座面を低く×背もたれを好きな色に」をコンセプトにしたおしゃれなデザインアイデアの椅子をご紹介しましょう。背もたれ部分の帆布張り替えるだけで様々なバリエーションの色を楽しむことができます。

背もたれ部分は大きく、ゆったりくつろげるためピクニックやキャンプなどのアウトドアシーンで活躍してくれます。風合いのある木材が森林によくなじんでとってもおしゃれです。オーソドックスでシンプルなつくりなので、DIYビギナーでも比較的簡単につくることができます。

シンプルベンチ×ステンシル

次は「シンプルベンチ×ステンシル」をご紹介しましょう。簡単な構成なので手軽に作ることができるシンプルベンチですが、ステンシルを施すことによってとてもおしゃれな椅子に仕上がっています。なお、ステンシルとは、文字やイラストなどをデザインするという意味です。

ステンシルをワンポイントにすることによって、木材のやさしさや温かみをそのままに上品な質感をキープしています。ステンシルシートは様々なデザインがあるので、お好みのシールを選んでみてください。

インテリア性が高いので、屋外だけでなく、室内に置いてもお部屋の空間を彩ってくれるでしょう。釘でしっかり固定されているため、とても丈夫で安定性があります。

座面に好みのクッション素材を付けて

「座面に好みのクッション素材を付けて」好みの椅子にデザインにアレンジしてみてはいかがでしょうか。20mm程度の厚みのあるチップウレタンスポンジを椅子のサイズに切り取り、ボンドで貼り付け、その上からお好みデザインの布を貼り付ければ完成です。

背もたれと座面の布を合わせてあげると統一感が出て見栄えもよくなります。椅子の固さが気になるという方におすすめのアイデアです。椅子のDIYに慣れてきたら、こういったスツールを使ったDIYに挑戦してみるのもいいでしょう。

座面にタイルや石を貼って

次は「座面にタイルや石を貼って」椅子をDIYするおしゃれなアイデアをご紹介しましょう。タイルや石を椅子に貼り付ける高度なDIYですが、100均ショップで売られているシールを貼り付けても、また、違うおしゃれな雰囲気の椅子が出来上がります。

見る方向によって、輝き方や見え方が変わるこちらの椅子は、お部屋のちょっとしたディスプレイに。神秘的な光沢感や透明感はタイルや石ならではのデザインです。

キッズチェアに引き出しを付けて

Photo by shixart1985

おもちゃやフィギュアなどお子さんの大切な遊び道具が収納できる「キッズチェアに引き出しを付けた」椅子をDIYしてみてはいかがでしょう。座面の下に引き出しをつけるため、お片づけが楽になります。子供用の小さな椅子なので、作るのも比較的簡単で、時間もそれほどかかりません。

お子さんの好みに合わせてペイントやステンシル、キャラクターを施してあげると喜んでもらえるでしょう。お絵かきや工作がもっと楽しくなるアイテムです。

DIYで自分の好みの椅子を作ってみよう!

Photo byPexels

今回はDIY初心者向けの作り方やアイデアにスポットを当ててご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。慣れないうちは、なんとなく均等性にかけたり、少し不恰好な椅子ができてしまうかもしれませんが、それもDIYの醍醐味でもあります。

作り方に慣れてくれば、おしゃれなアイデアやデザイン性の高い椅子を作ることができます。作り方やアイデアセンスに自信がなくても問題ありません。この記事を参考に、個性あふれるお好みの椅子作りにチャレンジしてみてください。

kazuhiro asagi
ライター

kazuhiro asagi

こんにちは。都内在住の30代男です。 体の不調をきっかけに退職し、ライターとして活動しています。 趣味は記事を書くこと、スマホゲーです。 kuraneoがユーザーに愛されるサイトとなるよう、精進して参りますので今後ともよろしくお願いします。

関連するまとめ

人気の記事