念書の効力とは?書き方・例文や覚書や契約書との違いも解説!

念書の効力とは?書き方・例文や覚書や契約書との違いも解説!

念書の効力とは?裁判上での法的効力についてなど、どのような場面で念書を書くのか、ビジネスシーンからプライベートシーンまで紹介します。また、覚書、契約書と念書の違いを具体的に解説させていただき、実際の念書の書き方なども例文を使って説明します。

記事の目次

  1. 1.念書とは
  2. 2.念書を書く場面
  3. 3.念書と覚書・契約書の違い
  4. 4.念書の効力
  5. 5.念書の書き方と例文
  6. 6.念書には争いを避ける効力がある

念書とは

Photo byrawpixel

念書とは誰かと約束をした時に、約束をした証拠として念のため文書に残すことです。当事者の一方が約束をした内容を書面にして他方に差し入れることにより約束をした証拠にします。他方は約束をした証拠を残すことで安心して約束を結ぶことができるのです。

約束の内容にもよりますが、その約束が守られなかった場合、当事者の一方に損害が出るような約束を結ぶ事もあります。そんな約束を口頭で結ぶことはトラブルになる原因です。そんなことが起こらないように念書として文書に残すのです。

約束などを文書にしたもの

Photo byrawpixel

前項でもお話ししましたが、念書とは何か人と約束をした時に、その約束がどのような内容だったかを文書にしたものです。文書には内容の他に約束の条件を定めたり、約束が守られなかった時の対処などより詳細に書く事もあります。

念書は約束をした人の一方が文書を作成し、約束をした他方の人に差し入れるというものです。そのため差し入れる人が約束の内容、条件を書面に残し署名捺印をします。他方は書面を受け取り証拠として書面を残すことになります。

念書を書く場面

Photo bymohamed_hassan

念書を書く場面は、ビジネスシーンで取り交わされるケースが多いです。ですが、プライベートの約束でも念書を取り交すことがあります。約束をした事実を証拠として残すために取り交わされるケースが多いです。

その背景には約束が守られなかった場合の争いを避けるため、又は争いが起こった時の約束の証拠、争いが解決した後の再発防止があります。次項にシーン別の例文を使った念書の書き方を紹介します。

ビジネスシーン

Photo byFree-Photos

ビジネスシーンで取り交わされる念書は、例えば就業規則違反です。社員が就業規則違反をした時に念書として証拠に残すときに使います。会社に損害を与える可能性がある就業規則違反があった場合に社員に念書を書かせるケースが一般的です。以下に例文を書きます。

「私は社内で定めている就業規則に違反し〇〇を行いました。これによって関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後このようなことがないよう就業規則を遵守することをお約束します。」

上記例文にある通り、就業規則違反があったことの証拠を残すことと、再発を防止するために使うこともあります。

プライベート

Photo byJulius_Silver

プライベートで取り交わされる念書で最も多いのは少額金銭借用です。以下に例文を記載します。「私は令和◯年◯月◯日、たしかに◯◯◯◯円を借用しました。令和◯年◯月◯日を返済期日とし、必ず返済することを約束します。」上記例文にある通り、金銭借用があったことの証拠を残す目的で念書を作成します。

念書と覚書・契約書の違い

Photo byrawpixel

念書と覚書、契約書の違いについて解説します。契約書は2人以上の双方の合意を書面に残すものです。覚書は契約締結前に双方の合意内容を書面に残すこと、または契約締結後の変更事項を書面に残すなど補助的に作成する物になります。

契約書と覚書も使い方の違いがあります。最後に念書ですが、念書は当事者の一方が約束事の内容を書面にして差し入れるものです。念書を作成した物が一方的に義務を負担したり、一定の事実を認めるような内容になっております。

契約書、覚書が双方の合意により作成するもので、念書は当事者の一方が作成するところが大きな違いになります。

覚書・契約書とは

Photo bytanvimalik

契約書とは、2人以上の意思表示の合意によって成立する法律行為です。つまり、2人以上の意識表示が合意することに至ってその証明を目的として書類を作成します。

覚書とは、契約書を作成する前に当事者の合意内容を書面にするものや、既に結んでいる契約書の補足事項や変更内容を文書に残すことをいいます。契約と覚書の違いは、覚書は契約書の補足としての役割で使うことが多いため、使い方が大きな違いになります。

念書の効力

Photo byFree-Photos

念書は約束をした証拠になりますが、法的強制力はありません。念書を書いた後日、約束した内容とは異なる主張をして、裁判になった場合、念書に記載されている約束の内容が事実だという証明になります。

裁判上、証拠として役に立つことから念書は法的効力があるということになります。但し、約束の内容が公序良俗に反するものや脅迫や詐欺を行って書かせた念書は無効になります。

あくまで念書に書いてある約束の内容が実現可能で有効な場合にのみ効力を発揮します。法的効力があるということは裁判上有利になりますので念書をもらうことはとても大事なことです。

念書の効力①証拠になる

Photo byrawpixel

念書の効力は約束をした事実の証拠になることです。人と約束をする時に口頭で約束をした場合、約束があったことを証明するのは困難なことです。後日約束をした一方がそんな約束はしていないという可能性があります。そんな時に念書を書いていることで約束をした証拠になるのです。

念書の効力②裁判では証拠として役に立つ

Photo byAbsolutVision

念書のもう一つの効力は、約束をした当事者が約束の内容でトラブルになり裁判で争うことになった時、効力を発揮します。先ほどと同じように口頭で結ばれた約束で念書がない場合は事実を証明するのは証人がいない限り難しいです。

ですが、念書があればそういった約束があった事実が裁判での証拠になるのです。裁判の証拠になるということは念書があれば有利になるということでとても重要です。

念書の効力③心理的なプレッシャーを与える

Photo byJESHOOTS-com

念書は心理的なプレッシャーを与える効果もあります。念書を作成することで約束の事実の証拠になりますので約束を履行させる心理的プレッシャーをかけることができます。

また、万が一争いになり裁判まで発展した場合も念書があることで約束の証拠になるため有利になります。裁判になると負けてしまう可能性もあるため訴えられないように約束を履行する心理的プレッシャーになるのです。

念書の書き方と例文

Photo bygeralt

念書の書き方でまず表題を作成しますが、必ずしも「念書」という表題にしなければならない訳ではありません。それよりも誰と誰が約束を交わしたのか、約束の内容、条件、など文書の内容が重要になります。

具体的な例文や書き方は次項で解説しますが、念書は書き方を覚えておくと今後のトラブル防止の役に立ちます、この機会に次項を参考にして念書を書けるようになりましょう。

「当事者の特定」「債務の承認」とその「内容」が重要

Photo bykmicican

念書の書き方で重要なのは「当事者の特定」「債務の承認」とその「内容」です。当事者は誰なのか、約束を履行する一方が債務があることを認めていること、約束の内容が客観的に見ての分かりやすいような文章を書くことが重要です。

具体的には1.当事者の氏名2.約束の期日3.履行場所4.履行方法、手段5.約束内容6.念書作成日7.念書作成者の署名捺印などがあります。念書を受け取る側も注意する必要があります。受け取った念書に異議申し立てがない場合、約束内容を了承したものとみなされます。

後日損害がでるような内容が書かれている可能性もありますので、内容をしっかり確認して相手にとって都合の良いことが書かれている場合は速やかに内容の修正を求めましょう。

念書には印紙は必要か

Photo byicame

契約書を作成する場合、印紙税法に定められた20種類の文書により証明されるべき事項が記載されていること、当事者間で課税事項を証明する目的で作成された文書であること、印紙税法に定められた非課税文書でないことの3つの条件を満たすと印紙税がかかります。

契約書に印紙を貼り付けなればいけません。念書には印紙は必要なのでしょうか。契約書の重要な事項を変更する場合に念書を取り交す場合は課税文書となり印紙が必要となります。

請負契約の代金支払い方法を変更するなど、印紙税法基本通達別表第2に「重要な事項の一覧表」に例示されているものに該当する場合、印紙税がかかります。

念書には争いを避ける効力がある

Photo bygeralt

ここまで念書について解説させていただきましたが、念書とは約束をしたことを文書に残すことです。たくさんの種類の約束がありますが、その約束が守られない場合、大きな損害が出てしまうこともあります。約束を結ぶことでリスクが伴うこともあるのです。

約束が守られないことで当事者の信頼関係が崩れることも十分に考えられます。そんなことにならないよう約束した事実、内容を念書に残すことを心掛けましょう。

万が一念書に書いてある約束について意見の相違があり裁判で争うことになった場合、念書に書いてある内容は裁判での証拠になり、法的効力を発揮します。念書は裁判の証拠になるため争いを避ける効力があるのです。

yutarou
ライター

yutarou

初めましてyutaroと申します!今まで学んだ知識と経験を生かして仕事を出来ればと思っております。宜しくお願いします!

関連するまとめ

人気の記事