「核心をつく」の意味とは?使い方・類義語・言い換え表現や例文もチェック!

「核心をつく」の意味とは?使い方・類義語・言い換え表現や例文もチェック!

日常生活の中ではあまり使うことが少ない言葉として「核心をつく」があります。「核心をつく」の本来の意味、「核心をつく」の言葉の使い方などを例文を交えながら説明していきます。また「核心をつく」の類義語と言い換える言葉を紹介します。

記事の目次

  1. 1.「核心をつく」の意味
  2. 2.「核心をつく」の類義語や言い換え
  3. 3.「核心をつく」の使い方
  4. 4.「核心をつく」の例文
  5. 5.相手の核心をつく言葉を探す
  6. 6.「核心をつく」は最も大事な部分に触れること

「核心をつく」の意味

Photo bygeralt

日本語の言葉の使い方のひとつに「核心をつく」があります。普段何気なく使われている「核心をつく」の言葉ですが、本来はどんな意味があるのでしょうか。

また「核心をつく」を言い換えるとどんな言葉になるのでしょうか。さらに「核心をつく」の言葉の類似語としてはどんな言葉があるのかなど「核心をつく」の言葉の本来の意味、「核心をつく」の言葉の使い方など例文を交えながら説明をしていきます。

「核心をつく」 の意味には起こっている物事や人の考え方などの大事な部分を指摘することやその大事な部分に迫るといった意味があります。

意味①最も大事な部分に触れること

Photo bygeralt

「核心をつく」の「核」の意味には物事・物体の中心といった意味があります。またなくてはならない物といった意味があります。「核心をつく」の「心」の意味には人間に大事な意識・精神・こころといった意味と物事の中心・中央の部分、物事のかなめ、目玉といった意味があります。

「核心をつく」には中心部分をつく意味があり、つまり最も大事な部分に触れて指摘することを意味しています。また「核心をつく」の意味には触れて欲しくない部分に迫るといった意味の使い方もします。

意味②本質など相手が嫌な部分を指摘すること

Photo byOpenClipart-Vectors

「核心をつく」には人の考え方や物事の本質の意味を探して暴くといった意味の使い方もします。つまり相手が触れて欲しくない部分または触れられることを嫌がる部分を指摘するといった使い方になります。「核心をつく」は本質を暴くことからすれば前向きな言葉の意味をもっています。

また「核心をつく」には人が嫌がることを指摘する意味があります。「核心をつく」の言葉は指摘する内容や指摘される人の善悪によって嫌な言葉にもなります。

「核心をつく」の類義語や言い換え

Photo by Listener42

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語にはどんな言葉があるのでしょうか。また「核心をつく」を言い換えるとどんな言葉になるのでしょうか。「核心をつく」の類義語と「核心をつく」を言い換える言葉を紹介します。

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語や言い換える言葉には「本質を突く」があります。また正鵠を射る(せいこくをいる)の言葉があります。他にもポイントをつく・ツボをつく、核心に迫る 、本質を暴くなどの言葉があります。

本質を突く

Photo byjohnhain

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語と言い換える言葉には「本質をつく」があります。「本質をつく」の「本質」には欠くことができない事や性質、要素といった意味があります。

欠くことができない事とはつまり大事な部分といった意味に解釈することができます。大事な部分の意味を持っている「核心」と同じ意味となり「本質をつく」の言葉は「核心をつく」の言葉の類義語であり、言い換える言葉になります。

「本質」の英語の単語には「essence」の使い方をして例文には「I attack the essence」があります。物の本質をつくの例文は「the essential qualities of a thing」などの例文の使い方をします。

正鵠を射る

Photo byOpenClipart-Vectors

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語と言い換える言葉には「正鵠を射る」があります。「正鵠を射る」の「正鵠」には的の中心、標的、ターゲット、ポイント、地点などの意味があります。

「正鵠を射る」の意味は的の中心、標的を射ることになり、つまり大事な部分と解釈することができるので「核心つく」と同じ意味となり「正鵠を射る」の言葉は「核心をつく」の言葉の類義語であり、言い換える言葉になります。

「正鵠を射る」は「mark」「point」などの単語が使われて例文には「to hit the mark」「The words seikoku wo iru to the point」があります。

ポイントをつく

Photo bygeralt

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語と言い換える言葉には「ポイントをつく」があります。「ポイントをつく」の「ポイント」には急所・重点・図星といった意味があります。

つまり「ポイントをつく」は急所・重点といった大事な部分をつくことを意味しているので「核心つく」と同じ意味となり「ポイントをつく」の言葉は「核心をつく」の言葉の類義語であり、言い換える言葉になります。

「ポイントをつく」は「point」の単語が使われて例文には「catch  the point」「keep to the point」があります。

ツボをつく

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語と言い換える言葉には「ツボをつく」があります。「ツボをつく」の「ツボ」とは大事な部分、重要なポイントといった意味があり、「ツボをつく」の言葉は「核心をつく」の言葉の類義語であり、言い換える言葉になります。

「ツボをつく」は「to understand」の単語が使われて例文には「to understand the essence; to catch the main points」があります。

核心に迫る

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語と言い換える言葉には「核心に迫る」があります。「核心に迫る」 本質に迫る、 本質をつくの意味があり、「核心をつく」の言葉の類義語であり、言い換える言葉になります。

「核心に迫る」は「of the core」「get to the heart」などの単語が使われ、例文には「The news on the heels of the core was done」などがあります。

本質を暴く

Photo by stanjourdan

「核心をつく」の意味と同じような言葉の類義語と言い換える言葉には「本質を暴く」があります。「本質を暴く」の「本質」基幹・根本・中核といった意味があり、大事な部分と解釈できます。

そのため「本質を暴く」の言葉は「核心をつく」の言葉の類義語であり、言い換える言葉になります。「本質を暴く」は「essence」の単語を使い「I uncover your essence」といった例文があります。

「核心をつく」の使い方

Photo by denisbin

「核心をつく」の言葉にはどんな使い方があるのでしょうか。「核心をつく」の言葉の使い方について説明をします。「核心をつく」の言葉の使い方にはビジネスシーンや事件・事故の原因を追求ことを表現する使い方があります。また重要部分を攻める際に使用します。

重要部分を攻める際に使用する

Photo by alterna2

重要部分を攻める際の重要部分には人にとっての部分と物や事にとって部分があります。人にとっての重要部分を攻める際に使用することは人の秘密を暴くことの意味があります。

また人の失敗を明らかにする意味もあります。物や事の場合は物や事の本質を明らかにする意味があります。物や事の本質を明らかにすることは設備などの不具合が明らかになったり計画の甘さが明らかになったりすることを意味しています。

「核心をつく」の例文

Photo by lotman

「核心をつく」の言葉は日常生活の会話や文章などで使うことが少ない言葉です。主に経営・経済などのビジネスや政治の議論や文章などで使われている言葉です。

また「核心をつく」の言葉は事故や事件などの報道などにも使われています。「核心をつく」の言葉にはどんな例文があるのでしょうか。「核心をつく」の言葉の例文を紹介します。

「核心」を使用した様々な例文

Photo bymarionberaudias

「核心」を使用した様々な例文を紹介します。「核心」を使用した言葉には核心に迫る・核心を衝いた・核心に触れる・核心があるなどの言葉を使った例文があります。次項からそれらの言葉を使った例文を紹介していきます。

核心に迫る

Photo by mherzber

「核心に迫る」を使用した言葉の例文を紹介します。「核心に迫る」を使用した言葉の例文には「議論も出尽くしたことですからそろそろ核心に迫りましょう」「複雑なその事件の核心に迫る」などの例文があります。

また「やっと核心に迫る質問をすることができました」「物語の核心に迫る展開になってきました」などの例文もあります。「議論も出尽くしたことですからそろそろ核心に迫りましょう」を英語で表現すると「Let ’s get closer to the core of the discussions」になります。

核心を衝いた

Photo by vitroid

「核心を衝いた」を使用した言葉の例文を紹介します。「核心を衝いた」を使用した言葉の例文には「その発言は事故の原因究明を明らかにする核心を衝いた重要な言葉です」「核心を衝いた議論をしてその不正を暴こうではありませんか」などの例文があります。

「核心を衝いた議論をしてその不正を暴こうではありませんか」の例文を英語で表現すると「Would you like to debate the fraud by debating at the heart」になります。

核心に触れる

Photo by theritters

「核心に触れる」を使用した言葉の例文を紹介します。「核心に触れる」を使用した言葉の例文には「その問題や課題を解決するためにはその問題や課題が起きた核心に触れる必要があります」「その番組での報道はデモや暴動の核心に触れる内容でした」などの例文があります。

「その番組での報道はデモや暴動の核心に触れる内容でした」を英語で表現すると「The coverage of the program touched the heart of demonstrations and riots」になります。

核心がある

Photo by k1v1n

「核心がある」を使用した言葉の例文を紹介します。「核心がある」を使用した言葉の例文には「私は事故が起きた原因が何であるかの核心があります」「その言葉を聞いてあなたには核心があることがわかりました」などがあります。

また「経済が破綻したことは投資に失敗したその問題に核心がある」などの例文もあります。「経済が破綻したことは投資に失敗したその問題に核心がある」を英語で表現すると「The failure of the economy is central to the problem of failing to invest」になります。

相手の核心をつく言葉を探す

Photo by djevents

ビジネスや野球・サッカーなどのスポーツの能力開発、技術を向上をさせるために相手の核心をつく言葉を探す方法があります。相手の核心をつく言葉を探すことで相手の心や考え方を変えることができます。その結果として能力開発、技術を向上をさせることができます。

相手の核心を突く言葉を探すには相手のどのような表情や反応をみれば良いのでしょうか。核心をつくの言葉について説明をします。

表情がなくなる

Photo by Vegar S Hansen Photography

相手の核心をつくの言葉の探し方には「表情がなくなる」といった反応を探す方法があります。「表情がなくなる」といったことを表した場合は、緊張をしてない言葉ということや緊張しすぎて表情がなくなる言葉にもなります。

表情がこわばる

Photo byxusenru

相手の核心をつくの言葉の探し方には「表情がこわばる」といった反応を探す方法があります。表情がこわばるとは別言い換えると顔が引きつるの言葉になります。

顔が引きつるの言葉とはつまり目が一点を見つめたり、閉めている口に力が強く入っている状態です。このよな表情になった場合は相手に強いインパクトを与えている言葉であることがわかります。

極端に話題を避ける

Photo by AntMan3001

相手の核心をつくの言葉の探し方には「極端に話題を避ける」といった反応を探す方法があります。極端に話題を避けるということはその話題触れられこと強く嫌がっている言葉になります。

つまり相手の核心に強く影響を及ぼす言葉ということになり、相手にとってはプラスにもなりマイナスにもなる言葉です。そのため使い方を慎重に使う言葉です。

極端に話題を振ってくる

Photo by photosbyChloeMuro

相手の核心をつくの言葉の探し方には「極端に話題を振ってくる」といった反応を探す方法があります。極端に話題を振ってくることは興味を示していることになります。

相手が興味を示しているのであれば吸収しやすい言葉となり、相手の能力や技術が向上させる前向きな言葉ということになります。

視線の動きが変わる

Photo bySkitterphoto

相手の核心をつくの言葉の探し方には「視線の動きが変わる」といった反応を探す方法があります。視線の動きが変わることは落ち着いて聞いてなく興味がないことを意味しています。興味がない言葉では相手が吸収しづらい言葉ということになります。

呼吸タイミングの変化

Photo by Lifescience Resources Photo Gallery

相手の核心をつくの言葉の探し方には「呼吸タイミングの変化」といった反応を探す方法があります。呼吸タイミングの変化とは相手が動揺している言葉になります。相手が動揺している言葉は相手の核心をついている言葉となり、良い方向にも悪い方向にも気持ちが動く言葉です。

体の動きがせわしなくなる

Photo bygeralt

相手の核心をつくの言葉の探し方には「体の動きがせわしなくなる」といった反応を探す方法があります。体の動きがせわしなくなることは落ち着きがない状態つまり相手の核心をつく言葉であることがわかります。

「翻弄」の意味・読み方・類語・例文まとめ!英語での言い換えもあり!のイメージ
「翻弄」の意味・読み方・類語・例文まとめ!英語での言い換えもあり!
「翻弄」という字面を見ても、意味どころか読み方すらわからないという人も多いですが実は意外に良く耳にする言葉です。「翻弄」の意味や読み方や類語、「翻弄」を使った例文や英語での表現など、人生を表すときに良く使う「翻弄」についてご紹介します。

「核心をつく」は最も大事な部分に触れること

Photo bygeralt

「核心をつく」の言葉の意味、「核心をつく」の言葉の使い方や「核心をつく」と同じ意味を持っている類義語や「核心をつく」を言い換える言葉などを例文を交えて説明したり、紹介したりしてきました。「核心をつく」の本来の意味は最も大事な部分に触れることです。

「核心をつく」の本来の意味をよく理解して使うことが大事になります。また相手の核心をつく
言葉を探すことは教える立場にいるコーチや教育担当者にとっては大事なことです。相手の核心をつく言葉を探すことでその人の能力・知力・学力や技術の向上につながります。

kawakei
ライター

kawakei

記事を書き始めて5年程経ちます。記事を書くことも、知らないことを調べるのが好きです。クオリティーの高い文章を書きたくて、伝え方や伝える文章の書き方などの本を読んで頑張ってきましたが、うまくいきません。クオリティーの高い文章よりどんな人が読んでもわかりやすい文章になるように心掛けています。

関連するまとめ

人気の記事