巨大サメ「メガマウス」が幻と言われる理由は?地震との関係や生態まとめ!

巨大サメ「メガマウス」が幻と言われる理由は?地震との関係や生態まとめ!

巨大サメ「メガマウス」は幻ともいわれています。どうして幻といわれているのか解説していきましょう。巨大サメ「メガマウス」と地震との関係や生態についても言及していきます。謎多い巨大サメ「メガマウス」について詳しくなれる内容なので必見です。

記事の目次

  1. 1.メガマウスはレアな巨大サメ
  2. 2.メガマウスが地震の前兆というのは都市伝説
  3. 3.メガマウスはなぜ有名になったのか
  4. 4.メガマウスの正しい生態
  5. 5.メガマウスは食用ではない
  6. 6.メガマウスを見る方法
  7. 7.メガマウスは謎の多い巨大鮫

メガマウスはレアな巨大サメ

Photo byskeeze

巨大サメ「メガマウス」は、大変レアの巨大サメといわれています。巨大サメ「メガマウス」は、幻の巨大サメ「メガマウス」ともいわれていて、その生態については謎が多いとされています。

また、巨大サメ「メガマウス」は地震の前兆という都市伝説もささやかれているのです。都市伝説になる理由について解説していきます。

また、巨大サメ「メガマウス」が有名になった理由についても詳しく解説していきながら、巨大サメ「メガマウス」の生態についても詳しく解説していきましょう。

巨大サメ「メガマウス」は食用ではなく、食べたことがある人は、美味しいとはいっていません。巨大サメ「メガマウス」を見る方法はあるのかについても迫っていくので最後までしっかりと読んでみましょう。

謎の多い巨大サメ「メガマウス」について詳しくご説明していく内容になっています。それでは、巨大サメ「メガマウス」についてご紹介していきましょう。

古くから大口鮫と呼ばれていた

巨大サメ「メガマウス」は、古くから大口鮫と呼ばれていました。インパクトのある大きな口をもった怖いサメといわれてきたのです。メディアでも幻の巨大サメ「メガマウス」というようにたくさん取り上げられていて、知名度が高いサメです。

しかし、実際に目撃した人や捕獲した人、死骸が発見されることはほとんどなく、珍しいとされているのです。そのため幻とされているのが巨大サメ「メガマウス」になっています。

珍しいが幻・絶滅危惧種ではない

日本では、昔から巨大サメ「メガマウス」のことを「大口鮫」とよんでいて稀に目撃した人もいたとされています。学術的に新種のサメとされたのは、1976年と最近のことになっているのです。

そもそも巨大サメ「メガマウス」は深海魚になっていて、目撃されることは幻のようなものでした。実際に巨大サメ「メガマウス」が発見されたのは、ハワイで作業していたアメリカ調査船のアンカーに引っ掛かったことからといわれています。

そこから口が大きいということで、巨大サメ「メガマウス」と名付けられたとされているのです。日本では、1989年静岡県で発見されたのが、最初の発見となりました。

しかし、巨大サメ「メガマウス」は、日本海や南海トラフに生息しているので、日本の深海魚としても有名になっているのです。巨大サメ「メガマウス」の目撃情報も日本が多くなっていて、たくさん目撃されています。

メディアが視聴者受けのために幻と呼び始めた

巨大サメ「メガマウス」は、メディアが視聴者の視聴率を稼ぐために幻としたことが、幻となった所以といわれていて、幻の巨大サメ「メガマウス」というのはなんともインパクトのある名付けであるので視聴者受けもよかったのです。

後からご紹介しますが、巨大サメ「メガマウス」が有名になったのにはあのさかなクンが影響しているとのこと。幻の巨大サメ「メガマウス」というのは、人々の興味をかきたてたことが巨大サメ「メガマウス」が有名になったとされているのです。

ヤツメウナギの生態や特徴などに迫る!気になる料理や食べ方も必見!のイメージ
ヤツメウナギの生態や特徴などに迫る!気になる料理や食べ方も必見!
普段なじみのないヤツメウナギの生態や特徴をご存知でしょうか?ヤツメウナギは他の魚に寄生したり、ギザギザした歯を持つことで有名です。この記事ではそういったヤツメウナギの料理や食べ方を合わせて紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

メガマウスが地震の前兆というのは都市伝説

深海魚である巨大サメ「メガマウス」は、地震の前兆とされる都市伝説がささやかれています。深海魚である巨大サメ「メガマウス」が見つかると地震が前兆ではないかと都市伝説になっているのです。

ちょっとした騒動にもなるくらいになっているので、その巨大サメ「メガマウス」の都市伝説はどうなっているのでしょうか。巨大サメ「メガマウス」の出現と地震との関係はどうなっているのか解説していきましょう。

実際に巨大サメ「メガマウス」が出現した場所と地震の発生についてもご紹介していきます。実際に地震が起こった前に巨大サメ「メガマウス」が出現しているのは、本当に都市伝説として受け取っていいのか疑問ではあります。

打ち上げが稀なので噂になっただけ

巨大サメ「メガマウス」は、深海魚なので幻の都市伝説とまでされていて、打ち上げや目撃、捕獲は大変珍しいことになっています。日本では昔から、こういった幻の生態が見つかると地震があるといった前兆と捉える特徴があったのです。

大きな地震を起こす大なまずのように、深海魚である巨大サメ「メガマウス」もこういったことから、地震の前兆として噂になったことが考えられます。

科学的に根拠はないが地震の日時と一致し噂になった

科学的には、幻の巨大サメ「メガマウス」が地震の前兆になるという根拠はありません。しかし、地震の日時と一致することからより巨大サメ「メガマウス」の噂は人々に信じられるようになったと考えられているのです。

1995年の阪神淡路の地震や2011年に東北・関東で起きた襲った大地震、2016年熊本地震といった大きな地震の前後に1995年の阪神淡路の地震、2011年に東北・関東を襲った大地震、2016年の熊本地震が、実際に出現していることがあるのです。

しかし、日本には古くから深海魚に対して地震の前兆が分かるのではないかという考えがあります。深海魚以外にも、ほかの生物でも地震の前兆では?ともいわれているのです。

巨大サメ「メガマウス」と地震との日時の一致は不思議なことに一致していることが多くなっています。巨大サメ「メガマウス」の出現と直後の地震についてどういった一致があるのか解説していきましょう。

1989年1月23日静岡県浜松市で巨大サメ「メガマウス」出現しています。同じ年2月19日に茨城県南部地震(M5.6)が発生。1989年6月12日静岡県駿河湾で巨大サメ「メガマウス」出現し同じ年の7月9日に伊豆半島東方沖地震(M5.5)が発生。

7月13日、伊豆で海底火山が噴火しました。1994年11月29日福岡県博多湾で巨大サメ「メガマウス」出現し翌年1月17日に阪神淡路大震災が起こります。マグニチュード7.3でした。1997年5月1日に三重県鳥羽市沖でメガマウスが出現しました。

同じ年の5月13日に鹿児島県北西部地震が起こりました。マグニチュードは、6.4です。1998年4月23日に三重県鳥阿田和で巨大サメ「メガマウス」出現しました。同じ年の5月4日に石垣島南方沖地震が起こります。

マグニチュードは7.7となっています。2003年8月7日に静岡県御前崎沖でメガマウスが出現して9月3日に神奈川県真鶴町でもメガマウスの出現が確認されています。その同じ年の9月26日に十勝沖地震がマグニチュード8.0の地震が起こっています。

静岡県沖地震もマグニチュード7.1の地震が観測されているのです。2004年4月4日には、東京都東京湾でメガマウスが出現していて、同じ年の4月4日に茨城県沖地震がマグニチュード5.8で起こっているのです。

また、2004年4月23日には、静岡県網代沖でメガマウスが出現していて、同じ年の10月23日に新潟県中越地震がマグニチュード6.8で起こっているのです。

ここまでの他にもまだまだ地震と巨大サメ「メガマウス」とのシンクロはあります。2005年1月23日には三重県沖で出現があり、同じ年である2005年3月20日に福岡県西方沖地震がマグニチュード7.0で起こっているのです。

そして、2006年5月2日に出現したのは神奈川県相模湾でした。そして同じ年の2006年6月12日に大分県中部地震がマグニチュード6.2で起こりました。

また、2007年7月9日には茨城県東沖でメガマウスは出現して、同じ年7月16日に新潟県中越沖地震がマグニチュード6.8が起こってしまうのです。そして同じ年の8月18日に千葉県東方沖地震がマグニチュード4.8が起こります。

2011年1月14日には三重県尾鷲市沖でメガマウスの出現が確認され、同じ年の3月11日に東日本大震災がマグニチュード9.0で起こったのです。ここまでで終わらないのがメガマウスと地震との関係。

2014年4月14日には静岡県由比漁港でメガマウスが出現していて、同じ年の5月5日に伊豆大島近海地震がマグニチュード6.0で起こりました。

そして、2016年4月18日には三重県尾鷲漁港でメガマウスが出現していて、その年の4月14日に熊本地震がマグニチュード6.5で起こっています。

そして、2017年の千葉県館山市沖合でメガマウスが出現していて、5月26日にも三重県尾鷲市沖でも出現されているのです。同じ年の6月20日には大分豊後水道地震がマグニチュード5.0で起こっていて、6月25日には長野県南部地震が起こっているのです。

このように、メガマウスの捕獲と打ち上げには地震とのシンクロ率が高くなっているのです。ここまでシンクロ率が高くなってくるとどうしても、巨大サメ「メガマウス」の怖いというイメージが強くなってしまっている原因でも考えられるでしょう。

深海魚が地震を予知すると言われる理由は?

巨大サメ「メガマウス」が、地震の前兆として噂されるようになったと同様に深海魚の存在も地震を予知しているのではないかともいわれているのです。

巨大サメ「メガマウス」は、幻になっている理由として深海魚になるので、滅多に目撃することができません。巨大サメ「メガマウス」のように地震の前兆をする深海魚は他の深海魚も例外ではないのです。

地震の前兆とされる深海魚として、「リュウグウノツカイ」という深海魚「サケガシラ」という深海魚「ラブカ」という深海魚などの深海魚も地震の前兆とされてきました。

巨大サメ「メガマウス」がそこに加わったとされているのです。地震の前兆とされるのは、巨大サメ「メガマウス」などの深海魚とともにイルカやくじらの動きがおかしくなることもいわれています。

イルカの群れやくじらの群れが地震の前に打ち上げられるということが地震を予知しているのではないかといわれていることが関係しています。

地震の前兆に関しては、犬や熱帯魚の動きもおかしくなるといった生物のいつもとは違う異常行動も確認されることが多くなっているのです。全てが都市伝説とはいいがたくなっています。

メガマウスが地磁気を感知しているのでは?

地震が起きるのは、プレートが移動していることが分かっています。真相は定かではありませんが、プレートの移動が海底からの電気が発生することで深海魚が異常を感じて浮上しているという説があるのです。

このようなことから巨大サメ「メガマウス」は、地震の前兆として考えてられているのです。このように、深海魚と同じ理由として、イルカやくじらが地震の前に打ち上げられるということがあります。

2011年ニュージーランドで地震が起こった2日前に近くの海で107頭のくじらが沖に打ち上げられていることがあります。

2014年ペルーでは、400頭のイルカが打ち上げられていて、3ヶ月後には、マグニチュード8.2の地震が起こっているのです。深海魚や他の動物も地磁気を感じて異常行動を起こしていることに対して真実は分かっていません。

【夢占い】地震の意味は?揺れる・助かる・壊れるなど状況別に解説!のイメージ
【夢占い】地震の意味は?揺れる・助かる・壊れるなど状況別に解説!
地震と聞くと「怖い」「危ない」と危険なイメージが強いですが、夢占いでの地震は何を予兆するのでしょうか?地震の夢の中でも状況によって占い結果は様々です。揺れている夢?助かる夢?壊れている夢?それぞれの状況別に解説していきます。

メガマウスはなぜ有名になったのか

巨大サメ「メガマウス」は、どうして有名になったのかご説明していきましょう。巨大サメ「メガマウス」は、幻の深海魚的に有名になったのですが、1983年に新種記載された当時は、幻の深海サメというキャッチコピーが使われていたのです。

幻とつけることで、アクセス数を稼ぐことができるので、インパクトを狙ったとも考えられています。しかし、巨大サメ「メガマウス」が有名になったのは、あのさかなクンが関係しているのです。

波左間海中公園での対応とさかなクンによって有名になった

波左間海中公園のオーナーである荒川寛幸さんが関係しています。波左間海中公園では、水族館で展示される生物を移行するというルートがありました。

そのため荒川さんは、定着網に引っ掛かった巨大サメ「メガマウス」を生きたまま救出して、そのまま飼っていたのです。

その荒川さんがさかなクンと仲がよかったことから、さかなクンのFacebookに「親友の漁師さんから、メガマウスが入ったと連絡ありました」という投稿があったので、これが有名になったきっかけとなっているのです。

メガマウスの正しい生態

このように巨大サメ「メガマウス」は幻であったり都市伝説であったりと色々な情報が増えていっていることが分かります。深海魚であるために、正しい巨大サメ「メガマウス」の生態は分かっていない部分が多くなるのです。

それでは、巨大サメ「メガマウス」の正しい生態について詳しく解説していきましょう。巨大サメ「メガマウス」のエサは一体どんなエサを食べているのでしょう。

また、巨大サメ「メガマウス」の生態の特徴、日本ではどこらへんで生息しているのか詳しく解説していきます。巨大サメ「メガマウス」の正しい生態を知ることで、より巨大サメ「メガマウス」に対して正しく理解していくことができるでしょう。

エサはプラントンの深海魚

巨大サメ「メガマウス」の正しい生態として、エサは、プランクトンなどの深海魚をエサとしています。巨大サメ「メガマウス」の口は大変大きく、この大きな口を使って大量の深海魚であるプランクトンをエサとしているのです。

それを濾しとるために、巨大サメ「メガマウス」の口には小さな歯がついているのです。ヒゲクジラのようなひげのような役割をしているのです。

このようなエサをプランクトンとしている生態の生き物としジンベエザメなども同じような生態としているといわれています。

口が光るのが特徴

巨大サメ「メガマウス」の特徴として、口の中が銀色で光るという特徴があります。上あごの歯は、蛍光色をしているので、光るのです。光が当たることによって、口の中が光って見えることとなるのです。

この生態の役割として、口を光らせることによってエサとなるプランクトンをおびき寄せて、より多くのプランクトンを引き寄せているのではないかという考えをしている人もいます。

サメといわば、ジョーズのような人を食べてしまうサメを想像する人も多くいますが、巨大サメ「メガマウス」はプランクトンなどを食べるサメなのです。巨大サメ「メガマウス」は怖いというイメージは、作られたイメージということになります。

日本海や南海トラフの海に生息している

巨大サメ「メガマウス」は、世界中の熱帯や亜熱帯地帯の海に生息しているとされています。しかし、目撃や打ち上げられている情報も少なく、120例くらいしかありません。そのため幻といわれてしまう原因にもなっているのです。

巨大サメ「メガマウス」が最も多く見つかっているのが、日本なのです。日本海の深海域域での生息が多くなっていて日本だけでも20は発見されています。この他、千葉県や静岡県、三重県などの外洋でも発見されているのです。

水深4000メートルの南海トラフでもたくさんの生息があるとされています。日本近海では、巨大サメ「メガマウス」の他にもラブカ、ミツクリザメ(ゴブリンシャーク)といわれるこれも幻といわれる、珍しい深海サメが発見されているのです。

これは、深海が都心部に近いことで汚い水が含まれ栄養素が豊富な環境が整っているため深海サメの天国となっているともいわれているのです。

このような生態が巨大サメ「メガマウス」にはあるのです。正しい生態を知ることで日本近海に住んでいると思うと、より近い存在として考えることができます。

メガマウスは食用ではない

それでは、巨大サメ「メガマウス」は食べることができるのでしょうか。巨大サメ「メガマウス」は食用になるのかならないのかについて解説していきます。

サメは、昔日本では食用とされていたのですが、巨大サメ「メガマウス」はどうなっているのか解説していきましょう。

食べることはできるが美味しくはない

巨大サメ「メガマウス」は、食用になるのかどうかというと難しいというのが答えとなります。巨大サメ「メガマウス」を食べた経験がある人によると、巨大サメ「メガマウス」の肉は味もにおいもないのですが、水っぽくて噛み応えがないという感想でした。

巨大サメ「メガマウス」が食卓にあがることは、ないということになります。食用には、なりませんので食べるのには向いていません。

メガマウスを見る方法

巨大サメ「メガマウス」は、食べることは難しいということは分かりました。では、巨大サメ「メガマウス」を見ることは可能なのでしょうか。巨大サメ「メガマウス」を見る方法については、難しいというのが答えとなります。

巨大サメ「メガマウス」は、生きたまま捕獲できたとしても数日で死んでしまうので、生きたまま水族館で見ることは難しくなっているのです。

捕獲できても飼育実績はない

巨大サメ「メガマウス」を実際に見ることはどうかというと、水族館などで見ることも難しくなっています。生きたままが難しいのです。

巨大サメ「メガマウス」は、生きたまま捕獲されたとしても数日で死んでしまうので長期間飼育できたという記録はありません。巨大サメ「メガマウス」が見れる水族館もないので、生態の研究もされていないのが現実です。

メガマウスは謎の多い巨大鮫

Photo byJimmyDominico

巨大サメ「メガマウス」は、謎の多い巨大サメでもあります。巨大サメ「メガマウス」は、その謎である生態から都市伝説まで生まれているのです。

特に巨大サメ「メガマウス」が出現すると地震が起こるという都市伝説は、かなりのシンクロ率が高くなっていることから、巨大サメ「メガマウス」の出現は怖いといわれていることが考えられます。

Photo byTaken

しかし、実際にはどんな関係があるのかは今だ謎になっているのです。巨大サメ「メガマウス」は、生きたまま捕獲できたとしても数日で死んでしまうので、水族館での飼育が成功していません。そのためその生態は謎の部分が多くなっているのです。

分かっている巨大サメ「メガマウス」の生態としてエサは大量のいプランクトンであることと日本海や南海トラフに多く生息しているとされています。

また、巨大サメ「メガマウス」は食用には向かなくて、食べても美味しくないのが味です。巨大サメ「メガマウス」を見る方法も今では難しい状態になっていて、これからどういった情報聞けるのか楽しみにしていきましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事