筋トレは食前食後どちらのタイミングが良い?効率性・メリット・注意点などを解説

筋トレは食前食後どちらのタイミングが良い?効率性・メリット・注意点などを解説

筋トレをしようと思っているけれど、食前と食後どっちがいいのかと悩んでいる人も居るのではないでしょうか?それぞれメリットやデメリットはありますが、注意点を守れば効率よく筋トレが出来ます。今回は、筋トレのタイミングや食前食後のメリット・注意点をご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.食前・食後の筋トレタイミングについて徹底解説!
  2. 2.食前の筋トレの効果とメリット・デメリット
  3. 3.食後の筋トレの効果とメリット・デメリット
  4. 4.筋トレは食前・食後結局どっち?
  5. 5.食後の筋トレと時間
  6. 6.筋トレは3食のどの食後が効率が良い?
  7. 7.食後の筋トレの注意点
  8. 8.食後の筋トレは消化が始まるまで時間をおこう!

食前・食後の筋トレタイミングについて徹底解説!

Photo byJerzyGorecki

夏に向けて筋トレをしようと思っている人も多いですが、筋トレはタイミングが大切です。食前に行う人や食後に筋トレをする人も居ますが、効率的に筋トレできるタイミングがあります。ここでは、食前・食後の筋トレについて見ていきましょう。

食前の筋トレの効果とメリット・デメリット

フリー写真素材ぱくたそ

筋トレを行っていても、食前に行うのか食後に行うのか、タイミングが重要になってきます。食前に筋トレを行った方が良いのか、食後に筋トレを行った方が良いのか分からない人は多い様です。ここでは、食前の筋トレの効果とメリット・デメリットをご紹介していきます。

食前の筋トレのメリット

フリー写真素材ぱくたそ

今の人は、仕事やプライベートと時間に追われて生活している人も少なくありません。そのため、食前や食後など筋トレのタイミングを気にしていない人も少なくありません。

筋トレをする際には、タイミングが重要となってきます。食前に筋トレをするのはタイミングとしては良いそうです。

体が動いている時に活発になっている交感神経系が働くため、筋肉に送られる血液の量が増えているタイミングになります。

Photo byRitaE

そのため、食前に筋トレすることで筋肉が付きやすくなるそうです。さらに、食前のタイミングで筋トレをすることで、筋肉繊維がダメージを受けやすくなります。

筋肉がダメージを受けるということは、筋トレすることで筋肉が発達しやすい状態になっているようです。筋トレして筋肉が発達して欲しいという場合には、食前に筋トレをすると効果が期待できるそうです。

食前の筋トレのデメリット

フリー写真素材ぱくたそ

筋トレをするためには、筋肉に効率よく負荷をかける必要があります。そのような面では、食前に筋トレをするということは、効率よく筋肉に負荷をかけることができるというメリットがあります。

食前は、交感神経系が活発に働いているため、多くの血液が送られますが、食事を摂っていないため、血液と一緒に栄養が送られないことになります。

筋肉に栄養が行き届かないということは、筋肉が破壊されやすくなってしまうため、食前のタイミングで筋トレをするということはデメリットにもなってしまうということです。

空腹での筋トレは効果なし?最適なトレーニングのタイミングを解説!のイメージ
空腹での筋トレは効果なし?最適なトレーニングのタイミングを解説!
ダイエットに筋トレを取り入れている人も増えましたが、筋トレの最適なトレーニングのタイミングをご存じですか?空腹時が最適なのか、満腹時がトレーニングの効果が発揮されるのかなど、この記事では、筋トレの最適なタイミング・空腹時の効果について詳しく解説します。

食後の筋トレの効果とメリット・デメリット

Photo byjambulboy

食前の筋トレは、交感神経系が活発になるために、筋肉に効率よく負荷をかけることができます。ですが、栄養が一緒に運ばれないためにデメリットにもなってしまいます。では、逆に食後に筋トレを行った場合のメリットとデメリットをご紹介していきます。

食後の筋トレのメリット

Photo byRitaE

食前に筋トレを行った際には、交感神経系が活発になりすぎてしまい、血液と一緒に栄養が筋肉に送られないというデメリットがありました。

デメリットだけでなく、筋肉に効率的に負荷をかけることが出来ますが、逆に食後に筋トレをした場合には栄養が一緒に送られるというメリットがあります。

食前では、食事を摂っていないために血液と一緒に栄養が送られることはありません。ですが、食後の場合は筋肉繊維に効率よく負荷をかけても栄養が一緒に届くため、筋肉を破壊することがないというメリットがあります。

フリー写真素材ぱくたそ

食後に筋トレをすることで、筋肉に十分の栄養素があるまま効率よく負荷をかけることが出来るというメリットがあります。

筋肉に負荷をかけた時に、栄養がないと筋肉が破壊してしまうため、食前に行うよりも食後の方が栄養がある状態で筋トレができるということです。

食後の筋トレのデメリット

Photo byRitaE

食後は体が重たいから動かない、食後に運動したら体に悪いと言われることもあるでしょう。食後の運動は体に悪いというのは、体の作りがそのようになっているからのようです。

食後のタイミングで筋トレをするのは、副交感神経が活発に働くことになります。副交感神経が活発に動くということは、消化器官へ流れる血液の量も多くなってしまいます。

フリー写真素材ぱくたそ

このような状態のまま筋トレを行うのは、消化器官の働きが弱まり、消化不良を起こしてしまう可能性が高くなるようです。

食後に体育の授業などをすると脇腹が痛くなるという人も居るでしょう。そのような状態も血液を多く送らなければいけないため、消化器官の働きが弱まっていることが原因となっているようです。

筋トレするなら食事メニューも重要!食べるタイミングや効果的な栄養素は?のイメージ
筋トレするなら食事メニューも重要!食べるタイミングや効果的な栄養素は?
筋トレの効果を最大限に高めてくれる、食事メニューをご存じでしょうか?シェイプアップを狙っているのであれば、しっかりと食事に気を使う必要があります。そこでこの記事では、筋トレをするときのおすすめメニューや、食べるタイミングをご紹介します。

筋トレは食前・食後結局どっち?

Photo byAnemone123

食前と食後に筋トレした場合のメリットとデメリットをご紹介しましたが、結局いつ筋トレをしたらよいのかタイミングに悩むでしょう。効率的に筋肉を発達させるためには、筋トレのタイミングは重要です。ここでは、筋トレは食前・食後結局どっちに行えば良いのかご紹介します。

筋肉へのデメリットが無い食後がおすすめ

Photo by Koji Horaguchi

食前に筋トレをすることで、筋肉に負荷をかけることが出来るというメリットがありました。ですが、食前は、食事を摂っていないため、血液と一緒に栄養を送ることが出来なくなります。

栄養が体の中にある状態であれば、筋肉を破壊せずに効率よく筋トレすることができるというメリットがありました。

ですが、栄養がないまま筋トレをしてしまうと、筋肉に負荷をかけることが出来ても、筋肉を破壊してしまう可能性もあります。

Photo bycongerdesign

一方で食後は食事を摂っているため、栄養素が足りている状態で筋トレをすることが出来るというメリットがあります。

食後の筋トレにも消化器官に負荷をかけるというデメリットはありますが、栄養を血液と一緒に送ることが出来たりと、効率的に筋肉を発達させることが出来るというメリットがあります。

食後の筋トレは筋肉のことを考えれば、多少のデメリットはあったとしても、メリットの方が大きいので、食後のタイミングで筋トレを行うことをおすすめします。

食後の筋トレと時間

Photo by sekido

食前の筋トレも食後の筋トレもどちらにもメリット・デメリットはありますが、食後の筋トレの方が効率的に筋肉に負荷をかけることができます。筋トレはタイミングだけでなく時間も大切です。ここでは、食後の筋トレと時間についてご紹介していきます。

食後の筋トレは何時間後にする?

Photo byFree-Photos

食後のタイミングで筋トレをした方が効率的に筋肉に負荷をかけることが出来ると言っても、食後すぐに筋トレを行ってしまうのは消化不良の原因になってしまうので注意が必要です。

消化器官の働きが弱まってしまえば、栄養素があると言っても、効率的に筋肉に負荷をかけることが出来なくなります。

食後に筋トレする際には、消化器官への負担を減らすタイミングに行うことがポイントです。食べ物を食べた場合には、2~3時間ほどで消化されると言われています。

Photo byobpia30

消化されないまま筋トレをしたり、運動をしてしまうと消化不良の原因にもなってしまうため、最低でも2~3時間空けた後に筋トレをすると良いでしょう。

注意点を守らずに食後に筋トレを行ってしまった場合には、効率的に筋トレが出来なくなってしまう可能性があるため、食後の筋トレは間隔を空けてから行うようにしましょう。

消化まで何分?

Photo byEinladung_zum_Essen

普通の食事をする場合には、3食中の1食が数分で消化されることはほとんどないようです。ですが、スポーツをしている人や筋肉を気にしている人などの食事はすぐに消化されて、エネルギーになるようです。

全てのスポーツ食が数分で消化されるわけではありませんが、約30分で消化されるようです。食後に毎日筋トレをしている人で、待ちきれずにすぐに筋トレを行っている人も少なくありません。

Photo byLuckyLife11

効率的に筋トレが出来ると思っていても実際は間違っている方法の可能性があります。消化器官に負担を与えてしまっていては、逆に筋肉が破壊されたり、消化不良の原因になってしまう可能性もあるため、2~3時間は空けた方が良いでしょう。

ですが、食後に何時間も待ちきれずに筋トレを行いたいという人であれば、消化が早いスポーツ食にすることをおすすめします。

効果が出る筋トレ時間とは?

Photo bySplitShire

食後急に筋トレをしてしまうのは、消化器官に負担をかけてしまうため、時間を空けなければいけません。

時間を空けずに行った場合は、消化不良や効率よく筋肉に負荷をかけることが出来なくなります。食後に筋トレをしたいけれど、効果が出る筋トレの時間が分からないという人は多いでしょう。

効果が出る筋トレの時間は、確実に何時間という決まりはないため、人によって異なる様です。筋肉が破壊されてしまうタイミングもありますが、筋トレ科目や個人の筋肉量などによっても異なるようです。

フリー写真素材ぱくたそ

何時間も筋トレを行っている人も多いですが、そのような筋トレを他の人も同じように行っても、逆に負担かかけてしまうことにもなります。

筋トレの時間は、その人によっても異なるので、自分で食後に筋トレを行い、毎日何時間行うのかを決めていくことをおすすめします。

例えば、1日に15分間の筋トレを何回するなどという風に、最初は少ない筋トレから徐々に自分に合った筋トレ時間を見つけていくことをおすめします。

筋トレが効果的な時間帯はいつ?行う頻度やおすすめメニューを紹介!のイメージ
筋トレが効果的な時間帯はいつ?行う頻度やおすすめメニューを紹介!
筋トレをするなら、効率的に行って引き締まった体を手に入れたいという気持ちは誰もが持っているものです。この記事では、筋トレが効果的な時間帯やおすすめのメニューなどをご紹介していきます。筋トレを行う頻度や時間帯を把握して、効率的に鍛えていきましょう。

筋トレは3食のどの食後が効率が良い?

Photo by amika_san

ダイエットのためい筋トレをしている人も居れば、筋肉を発達させるために、筋トレを行っている人もいます。筋トレをするためには、3食食べることはとても大切なことです。ここでは、筋トレは3食のどの食後が効率が良いのか、筋トレにおすすめの食事もご紹介していきます。

効果的なのは朝・効率的なのは夜

Photo by kawamura shin

食後の筋トレで効果的なのは朝行うことです。ですが、効率的に筋肉を発達させることが出来るのは、夜の食後の後に行うことです。

食後に筋トレを擦る際に、朝食や昼食の後では筋トレをした後に他のこともやらなければいけないでしょう。

ですが、夕食の後であれば、筋トレをした後に、他にやることは特にないという人が多い為、すぐに寝ることが出来ます。運動をすると目が覚めてしまい、眠れないのではないかという人もいます。ですが、夜の食後に筋トレをすることで、一時的に脳が活性化する為めが覚めてしまいます。

Photo byEngin_Akyurt

目が覚めたとしても、シャワーなどを浴びることで、脳も休まりすぐに就寝に付く事が出来るようです。

朝や昼の食後では、筋肉を破壊したあとにすぐに筋肉を休ませることが出来ませんが、夜の食後に筋トレをすることで、筋肉を破壊し、就寝することで筋肉を休ませることが出来るそうです。

食後ということもあり、栄養もしっかりと筋肉に行き届けられるので、効率よく筋肉を発達させることが出来るようです。

筋トレ前におすすめのメニュー

フリー写真素材ぱくたそ

筋トレは食後にすると効率的に筋肉に負荷をかけることが出来ます。筋トレは食後が良いと言っても、筋トレ前に食べるとより効果が発揮することが出来るメニューがあるようです。ここでは、筋トレ前におすすめのメニューをご紹介していきます。

バナナ

Photo bySecurity

食後に筋トレをする場合に、スポーツ食であれば30分以降に行うと良いとされています。食後すぐに筋トレをしてしまうと、消化器官に負担がかかり、消化不良を起こす原因になってしまう可能性があります。

食後に間隔を空けることが出来ない場合には、なるべく消化のよい物を食べるようにしましょう。特にバナナは消化吸収が早いために、食後30分~1時間ほどで筋トレを行っても問題ありません。

人によって消化吸収のスピードは異なりますが、バナナであれば食後に筋トレを行っても、効率よく筋肉を発達させることが出来るでしょう。

Photo byClker-Free-Vector-Images

消化器官に負担が掛かれば、効率的に筋肉を発達させることが出来ないので、食後に筋トレを行う際には食事も大切なようです。

バナナは消化吸収が早いだけでなく、筋トレを行う上で必要な筋グリコーゲンが補給されるので、筋肉を発達させるために大きな役割を果たしてくれるようです。

具なしおにぎり

Photo by tablexxnx

食後1~2時間以内に筋トレをするという人も多いでしょう。食後の筋トレは消化吸収の良いものを摂取することが大切です。

そこで、消化吸収が穏やかな具なしおにぎりは筋トレ前の食事におすすめです。筋トレはダイエット目的の人もいれば、筋肉を発達させる目的の人もいます。

Photo bysayama

わざと炭水化物を抜いている人も多いですが、筋トレをする上で炭水化物は必要な栄養源です。具が入っているおにぎりもありますが、具なしおにぎりは吸収が穏やかなので、食後に筋トレを擦るという人にはおすすめです。

今は、ジムが全国に沢山あるため、仕事帰りにジムに行こうという人もいます。具なしおにぎりはコンビニでも購入できるため、ジムの前に買ってすぐに摂取できるのでおすすめの食べ物です。

鶏肉・ご飯・野菜

Photo by tablexxnx

人それぞれ消化時間は異なりますが、普通の食事であれば2~3時間もあれば消化されるようです。食後に2~3時間に、余裕があるのであればタンパク質と糖質が一緒に摂取できる食事をすることをおすすめします。

スポーツ選手や筋肉を発達させている人などは、良く鶏むね肉を食べるというように、高タンパク質で低脂肪な鶏むね肉じゃ筋トレ前にはおすすめのメニューです。

Photo bysilviarita

さらに、ご飯と野菜を組み合わせれば、筋トレをしたときに必要な栄養素が筋肉に行き届くのでおすすめの食事です。

コンビニにもご飯や野菜、すぐに食べれる鶏むね肉も販売されているので、手軽に摂取できるのでおすすめです。食後に筋トレする人で時間があるのであれば、筋肉にも効果が期待できる食事をするようにしましょう。

誰でも細マッチョになれる筋トレ方法!効果的なメニューや食事なども紹介のイメージ
誰でも細マッチョになれる筋トレ方法!効果的なメニューや食事なども紹介
女性からも好評で、男性陣のあこがれの的である細マッチョになるにはどのような筋トレをすればいいのか解説します。また、筋トレ方法だけでなく、効果的なメニューや食事方法も紹介するので、体脂肪率を下げて理想的な細マッチョを目指してください。

食後の筋トレの注意点

Photo byqimono

筋トレを行う人の中には、タイミングを気にしていないという人も多い様です。ですが、効率的に筋トレを行うのであれば、食後に筋トレを行うことがポイントのようです。ここでは、食後の筋トレの注意点をご紹介していきます。

食事の直後はNG

フリー写真素材ぱくたそ

食後の筋トレの方が効率的に筋肉を発達させることが出来るとご紹介しましたが、食事の直後は筋トレしないようにしましょう。

注意点を守らずに行った場合には、消化器官に負担がかかってしまうので、効率帝に筋肉を発達させることが出来なくなってしまいます。

注意点としては、食事をしたら2~3時間は最低でも空けた方が良いでしょう。食事をした後の消化までの時間は人によって異なるため、基本的には2~3時間であっても、もっと空けた方が良いという人も居るので、自分の体と相談して行うようんいしましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

無理をして筋トレをしても逆効果となる可能性があります。食後に運動することで、筋肉に血液が集中するだけでなく、内臓にまで血液が集中してしまうので、体には悪影響です。

食後は栄養も一緒に筋肉に運ばれるので食前よりも筋トレに向いているタイミングですが、消化する前の間は筋トレをしないようにしましょう。

さらに、食事はしっかり噛むことも大切です。食事のスピードが早い人はよく噛んでいない人も少なくありません。よく噛む事で消化のスピードも早くなるので、しっかりと噛んで食べるようにしましょう。

寝る直前はNG

フリー写真素材ぱくたそ

夜の食後の方が効率的に筋肉を発達させることが出来るとご紹介しましたが、寝る直前に筋トレするのはNGなので注意点は理解しておきましょう。

注意点となる理由として、筋トレをすることで交感神経が優位になるため、目が覚めてしまいます。活動しやすくなるため、寝る直前に筋トレを行うのは眠りにつきにくくなります。

運動をすることで交感神経が優位になるのに対して、寝ている間は副交感神経が優位になります。副交感神経が優位になっている時は、成長ホルモンが分泌され、筋トレで負荷をかけた筋肉が修復されるタイミングでもあります。

フリー写真素材ぱくたそ

寝る直前に筋トレをするということは、副交感神経よりも交感神経の方が優位になってしまうため、成長ホルモンの分泌を邪魔してしまう原因にもなります。

注意点を守らずに、寝る直前に筋トレをすれば、ダメージを受けた筋肉は元に戻らずに、負荷がかかった状態になってしまいます。注意点として、夜に筋トレを行いたいという場合には、寝る直前ではなく、2~3時間前には行うようにしましょう。

吐き気がある場合は即中止

Photo byDanaTentis

食事をしてから2~3時間は空けた方が良いと記載しましたが、食事をしてからすぐに運動をして具合が悪くなってしまったという人も居るでしょう。

人間は食事をした後に食べ物を消化するために、消化器官が活発に活動し始めます。消化する時には、胃腸に血液が集中していますが、食後すぐに筋トレを始めた場合には、胃腸ではなく筋肉に血液が集中してしまいます。消化活動が行われず、消化不良を引き起こす可能性があります。

消化不良を起こしてしまうと、吐き気や胃もたれと言った症状を引き起こしてしまい、健康にも悪影響になってしまうので、食後の筋トレは注意点を守って行うことをおすすめします。

Photo by1388843

注意点として、食後2~3時間は間隔を空けなければいけませんが、あまり時間がないという人も少なくありません。

そのような場合には、普通の食事をすれば時間がかかるため、消化によい食べ物を食べることをおすすめします。

消化によいからと言って大量に食べるのではなく、筋トレするまでに感覚を空けられない場合は、少しだけ摂取して行うようにしましょう。

Photo byPexels

注意点として、吐き気があるときは筋トレをしてはいけませんが、その他に睡眠不足や脱水症状などによって吐き気を伴う場合もあります。

いずれにしても、吐き気のある状態で筋トレを続けてしまえば、さらに体調が悪化してしまう可能性があるので、その場合は無理して行わないようにしましょう。

食べすぎない

Photo by neco

食後の筋トレの注意点として、食べすぎないようにしましょう。十分に間隔を空けることが出来るのであれば良いですが、食べすぎてしまえば十分に筋トレが出来なくなってしまいます。

効率的に筋トレを行いたいのに食べすぎによって筋トレが出来なくなってしまえば、筋肉の発達に効果が期待できなくなります。さらに、食べすぎてしまえば消化にも時間がかかってしまうため、2~3時間の間隔を空けたとしても消化されていない可能性があります。

十分に消化されていない時に筋トレを行えば、上記で記載した様に消化不良を引き起こす可能性があります。食後に筋トレをする予定があるのであれば、腹八分目程度に抑えておくようにしましょう。

食後の筋トレは消化が始まるまで時間をおこう!

フリー写真素材ぱくたそ

食前よりも食後の筋トレの方が効率的に筋肉を発達させることが出来ます。ですが、食後は最低でも2~3時間程度空けて置く事で食べ物が消化されエネルギーに変わります。注意点を守らないと消化不良を引き起こす可能性もあるため、消化されてから行うことをおすすめします。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事