「云々」の意味と読み方は?ビジネスでの使い方や注意点も分かりやすく紹介!

「云々」の意味と読み方は?ビジネスでの使い方や注意点も分かりやすく紹介!

云々はビジネスシーンでよく使われますが、物事を省略する言葉なので意味を正しく理解していないとトラブルや失礼の元になります。云々の多様で意味のない内容の話をしてしまわないように、云々の意味や使い方、注意点について紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.云々の意味とは?
  2. 2.云々の由来
  3. 3.云々の特徴
  4. 4.云々の類義語
  5. 5.云々の使い方
  6. 6.云々の注意点
  7. 7.云々は、重要ではない部分を省略したりぼかしたりするという意味

云々の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

云々は、ビジネスシーンやプライベートシーンを問わず日常的に使われている用語です。非常に多くの場面で使う事の出来る言葉なので、話の中で一度は耳にしたことがある人も多いでしょう。

しかし、冷静に考えると云々とはどんな意味なのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。使われる頻度が高い言葉だからこそ、正しい意味を理解して相手の意図を間違えないよう注意しなければいけません。

そこで今回は、云々という言葉の意味や注意点、読み方や使い方について解説していきます。普段から使っているが云々についての意味や使い方への理解がいまいち足りない、と思う人は間違った使い方をしないためにもぜひ目を通してください。

云々の由来

フリー写真素材ぱくたそ

云々の云という文字は元々、雲が立ち上る様子をかたどった文字でした。それがのちに、話をする時は雲のようにどんどん言葉がや出来事が立ち上る様子から話をするという意味を含んでいくようになりました。

その結果、物事を議論したり細かいことをたくさん言う場合など言葉や物事がどんどん生まれてくる場面では、云々という言葉を使うようになっていくようになったのです。よって云々には、後に続くであろう多くの言葉や物事を一言でまとめるという意味合いがあります。

云々の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

続いて、云々と言う言葉が示す意味や特徴を見ていきましょう。使い勝手がよく多方面で耳にする言葉なので、どんな場面で聞いても相手の話の意図が理解できるようにしっかり覚えておくことが大切です。

因みに云々は正確には云云と書きますが、同じ読み方をする時は々を使うため云々と言う表記になっています。また、読み方もうんうんではなく、同じ単語が続く際には読み方の母音を変化させるという日本語のルールによってうんぬんという読み方をします。

あれこれ議論するという意味

フリー写真素材ぱくたそ

1つ目の云々の意味は、1つの物事に対してあれこれ議論を交わすという意味です。ああでもないこうでもないと色々な議論をしていく過程を端的に伝えるために云々という言葉を用いる事が多いです。

ビジネスシーンにおいて議論は日常茶飯事なため、自然と云々が使われる場面も多くなります。中身のある建設的な議論と言うよりは、どちらかと言うと議論の内容自体を主題にしない場合に使われることが多いです。

具体的な内容を省略するという意味

フリー写真素材ぱくたそ

2つ目の云々の意味として、説明を省略する際にも云々と言う言葉を用います。全て説明すると話が長くなってしまったり、少し話をぼかしたい場合などは、少しだけ具体例を挙げてから語尾に云々を付けることで内容を省略して伝える事ができます。

話の際にはメインとなるテーマ以外を長々説明してしまうと話の方向性が分からなくなってしまったり余計な疑問が生まれたりしてしまいます。これを云々と言う言葉で省略して伝えます。

ビジネスシーンでは大切な説明の際はあまり使われず、主に話のメインではない部分を省略するために使うのが主な使い方となります。メインの話以外を省略することで、話が脱線しずらく要点がまとまった話をすることが可能になります。

云々の類義語

フリー写真素材ぱくたそ

云々の類義語は、具体的なものを省略するという意味や、似たような他の物もある事を伝えるような意味合いを持つ言葉が該当します。全体的に具体性の無い言葉が多いので、中にはビジネスシーンに適さない言葉も多くあります。

例えば省略の意味合いでは、色々やあれこれ、斯く斯くしかじかなどが類義語に当たります。しかしこれらの読み方は云々を差し置いてまでビジネスシーンで利用することはあまりないでしょう。

類似するものがあるという意味合いで使われる類義語には、他多数や等、その他などが該当します。こちらの読み方は場合によってはビジネスシーンで使う事もあるので覚えておきましょう。

かくかくしかじかの意味とは?語源・使い方・類語もまとめて紹介!のイメージ
かくかくしかじかの意味とは?語源・使い方・類語もまとめて紹介!
長い文章を短くまとめる時に使う「かくかくしかじか」という表現。どんな意味や語源があるのか、ご存知ですか?今回は、「かくかくしかじか」とはどのような意味を持ち、どんな使い方をするのかを大調査!意味の語源や漢字表記、そして類語もまとめます。

云々の使い方

フリー写真素材ぱくたそ

続いて、云々の具体的な使い方について解説してきます。元々省略の意味で使われる言葉という事もあり、使い方を間違えると全く意味が通じなくなったりする可能性もあるので十分注意してください。

自分が使った云々が何を省略したりぼかしたりしているのかをはっきりさせておくことが正しい使い方をするコツです。今回紹介する例文を参考にして、使い方を覚えてそれぞれ適切な場面で使えるようになりましょう。

例文1

フリー写真素材ぱくたそ

一つ目の例文は「まだ出ていない結果に対して云々言うつもりはない」です。この場合の云々は、議論や批判するという意味合いで使われています。つまり今回の例文は、結果が出るまでは議論や批判はしないという意味合いになります。

ビジネスシーンでは結果が出る前からあれこれ議論を交わすことも多いですが、結果が出なければ議論が進まない場面も多々あります。そんな時は議論を云々でまとめて話を円滑に進めるのも一つの方法と言えるでしょう。

とはいえ結果が出るまでに必要な議論も勿論あります。なんでも結果が出るまで云々で省略してしまわないよう注意してください。

例文2

フリー写真素材ぱくたそ

二つ目の例文は、「品質云々ではなく、納品が遅いことが問題なのです」です。この時の云々は、必要のない部分を省略したりぼかしたりする用途で使われています。この例文は、納期が問題であって品質は関係ないという意味合いになっています。

例文では、品質ではなく納期が問題だと主張しています。ビジネスシーンで問題点以外の部分を相手が主張してくる際には、このように主題ではない点を云々でまとめると簡潔に話ができます。

例文3

Photo byjmexclusives

三つ目の例文は「取引先より納期が遅れる云々の連絡がありました。」です。この時の云々は、他所から伝えられた内容を他の人に伝えるという意味合いがあります。意味合いとしては、納期が遅れる旨の連絡がありました、と同義です。

ビジネスシーンで連絡を取り次ぐ場面は多々あります。その際に簡潔に要点だけを伝える際に重宝しますので、覚えておきましょう。ただし大切な要件まで省略してしまわないよう要約は注意してください。

例文4

フリー写真素材ぱくたそ

4つ目の例文は「急ですが、一身上の都合云々により退職させて頂きます」です。この時の云々は、言いたくない詳細をぼかすための用途で使用されています。云々を用いる事で、一身上の都合が何なのかをぼかしています。

仕事にプライベートが関係してくることは珍しくありません。自分の事なのでなるべく詳細を伝えたくないという場合には、云々を用いて事情をぼかして伝える事ができるので、いざと言う時には利用してみましょう。

云々の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

云々と言う言葉は非常に使い勝手が良く、つい多用しがちになってしまいます。しかし、使う場面を間違えると相手に意図が伝わらなかったり、失礼を働いてしまったりと大きなリスクもある言葉でもあります。

使う場面と同じくらい使ってはいけない場面も多々ありますので、特にビジネスシーンでは相手に不快感を与える事のないように十分に注意しましょう。

意味を省略してはいけないものに使ってはいけない

フリー写真素材ぱくたそ

云々は、主題ではないものや言いたくないものをぼかしたり省略したりする使い方が一般的です。ですがこれを多用して大事な内容や伝えなければいけないことまで省略してしまうのは問題です。

特に、会議のメインテーマやお客様への商品説明において、大事な事を伝えないのは後々大きな問題を生む可能性が高いです。重要な場面での使用は控えたほうが賢明と言えるでしょう。

目上の人や取引先には使用は控える

Photo byFree-Photos

云々は基本的に省略の意味でで使われるため、話を省略しない方がいい目上の人や取引先との話で積極的に利用しない方がいいです。省略した部分が相手の知りたかった事である可能性もあるため、下手に使用すると却って追及されて余計な説明をしなければいけなくなります。

ビジネスシーンにおいては相手に内容をぼかしたり省略したりして伝えるのは失礼にあたる場合が多いため、なるべく使用は控えましょう。ただし、家庭の事情など相手には無関係かつどうしても詳細を伝えたくない事がある場合には使用を検討してみましょう。

云々は、重要ではない部分を省略したりぼかしたりするという意味

Photo by Instituto Cervantes de Tokio

ビジネスシーンでは、主題に関係ないことやぼかしたい事をいちいち説明していてはキリがありません。そんな時は云々を用いる事で、必要な内容以外を省略することで話がすっきりします。

話の脱線を防ぐことができますし、要点がまとまった分かりやすい話をすることにもつながります。正しく使えば効率的に議論や話を進める事ができます。

ただし省略が結果として不利益をもたらす場合もあるので、云々を使う場合には省略できる話とできない話を見極めが大切です。必要ない情報は云々を用いて積極的に省略していきましょう。

@太田
ライター

@太田

某田舎の営業マンです。平日は仕事の営業であちこちでかけ、休日は趣味のドライブでやっぱりあちこちでかける生活を7年ほど続けています。いろんな所に行ったおかげで無駄に知見が増えてきました。私が役に立てない知識でも他の人なら違うかもしれないので、何らかの形でお届けできたらいいなと思っています。

関連するまとめ

人気の記事