基本の結婚式の持ち物【必須】
結婚式にゲストとして出席する場合、忘れてはいけない必須の持ち物があります。必須の持ち物は「ご祝儀・ご祝儀袋」「袱紗・ふくさ」「招待状」「財布」の4つです。どの持ち物も性別関係なく必須となりますので、リストに入れておきましょう。ここからは、基本の結婚式の持ち物リスト・必須編について紹介します。
ご祝儀・ご祝儀袋
基本の結婚式の持ち物リスト・必須編、一つ目は「ご祝儀・ご祝儀袋」です。ご祝儀・ご祝儀袋は、どちらもゲストとして出席する場合に必須です。お祝い事なので、新札を準備しましょう。中身の入れ忘れがないよう気をつけ、前日までにはバッグなどに入れておきましょう。
袱紗
基本の結婚式の持ち物リスト・必須編、2つ目は「袱紗・ふくさ」です。結婚式でご祝儀を持っていく場合は、袱紗に包むのが基本のマナーです。袱紗は、お祝い事とお悔やみ事の両方に使います。お祝い事に使う袱紗は、柄や色、包み方にもマナーがあります。柄は無地か縁起の良いもの、色は暖色系の明るめか紫、包み方は右開き(挟むタイプ)です。
招待状
基本の結婚式の持ち物リスト・必須編、3つ目は「招待状」です。招待状は結婚式当日に提出するものではありません。しかし、結婚式場名や地図、電話番号などのほかに、披露宴の受け付けの時間や開始時間などさまざまな情報が記載されています。事前に場所などを確認していても、当日トラブルで遅刻するなど、必要になる情報があるかもしれません。
財布
基本の結婚式の持ち物リスト・必須編、4つ目は「財布」です。結婚式にゲストで出席する場合は、ご祝儀のほかにお金は必要ありません。しかし、結婚式場までの交通費や飲み物を買いたいとき、二次会までの時間つぶしと、お金が必要になることが考えられます。バッグが小さい場合は、財布も小さいものに入れ替えましょう。
結婚式の持ち物【必要】
結婚式にゲストとして出席する場合、記念に写真や動画を撮ることは定番となっています。結婚式にゲストとして出席する場合、基本ではありませんが「スマートフォン・携帯」や「カメラ(デジカメ・一眼レフ)」も必須の持ち物と言えます。ここからは、結婚式の持ち物リスト・必須編について紹介します。
スマートフォン
結婚式の持ち物リスト・必須編、1つ目は「スマートフォン」です。結婚式に関係なく、スマートフォンはほとんどの人が必須の持ち物です。久しぶりに会う友人と連絡交換をすることもあるでしょう。連絡を取り合う時にも必要です。大事な日に限って忘れた、ということがないように、しっかり充電して持っていきましょう。
カメラ
結婚式の持ち物リスト・必須編、2つ目は「カメラ」です。最近はスマートフォンでもきれいな写真や動画が撮影できるようになりましたが、やはりデジカメや一眼レフで撮影した写真にはかないません。デジカメや一眼レフを持っていくかは、荷物が多くなることを考慮した上で決めましょう。
結婚式の持ち物【身だしなみ】
結婚式にゲストとして出席する場合、身だしなみは大切です。身だしなみに必要な持ち物は「ハンカチ・ティッシュ」「メイク用品」「小さい手鏡」の3つです。「メイク用品」「小さい手鏡」は、女性の必須アイテムと言えるでしょう。ここからは、結婚式の持ち物リスト・身だしなみ編について紹介します。
ハンカチ・ティッシュ
結婚式の持ち物リスト・身だしなみ編、1つめは「ハンカチ・ティッシュ」です。お手洗いの際や感動の涙を拭くときに必要です。大判のハンカチを用意しておくと、袱紗の代わりや膝掛けとしても使うことができます。ティッシュも意外と使うことが多いアイテムです。ポケットティッシュ2,3個は用意しておきましょう。
メイク用品
結婚式の持ち物リスト・身だしなみ編、2つめは「メイク用品」です。メイク用品は女性の必須アイテムです。二次会も参加する場合は、フルセット持っていくという人もいます。普段持ち歩いている物では大きすぎる場合、厳選して入れ替えましょう。サンプル品などで代用するのもいいでしょう。
小さい手鏡
結婚式の持ち物リスト・身だしなみ編、3つめは「小さい手鏡」です。結婚式では、感動シーンで泣いてしまうこともあります。メイク崩れを確認する時、小さい手鏡はサッと取り出すことができて目立たず便利です。歯に物が挟まっていないか確認したい時にも役に立ちます。
結婚式の持ち物【あると便利】
結婚式にゲストとして出席する場合、もしものためにあると便利なものがあります。あると便利なものは「絆創膏」「予備のストッキング」「替えの靴」「バッグハンガー」「ヘアピン・ワックス」の5つです。人により絶対に必要ないものもあるでしょうが、参考にしてください。ここからは、基本の結婚式の持ち物リスト・あると便利編について紹介します。
絆創膏
基本の結婚式の持ち物リスト・あると便利編、1つ目は「絆創膏」です。結婚式に出席する場合、普段履き慣れていないことで靴擦れを起こす可能性があります。事前に絆創膏を貼っておくことで対策できますが、剥がれてしまったときや追加で欲しくなることも考えて用意しておくと便利です。靴擦れだけでなく、けがをした場合も役立ちます。
予備のストッキング
基本の結婚式の持ち物リスト・あると便利編、2つ目は「ストッキング」です。必須の持ち物と言っても過言ではありません。ストッキングが伝線することは珍しくありません。コンビニやスーパーなどが近くにあればまず売っているでしょうが、式場についてから気がついては手遅れです。
替えの靴
基本の結婚式の持ち物リスト・あると便利編、3つ目は「替えの靴」です。結婚式は意外と時間が長いです。履き慣れていない靴をずっと履き続けていると、足への負担も心配です。電車など公共交通機関を使い式場へ行く人は荷物が増えてしまいますが、行き帰りように普段履いている靴を用意しておくと良いでしょう。
バッグハンガー
基本の結婚式の持ち物リスト・あると便利編、4つ目は「バッグハンガー」です。バッグの置き場所に困ったときに役に立つのがバッグハンガーです。手荷物が大きい場合や多い場合、式場が狭い場合など、バッグを背もたれに置けないこともあります。二次会や途中で立ち寄った際のお店などでも役に立つことがあるので、忍ばせておきましょう。
ヘアピン・ワックス
基本の結婚式の持ち物リスト・あると便利編、5つ目は「ヘアピン・ワックス」です。出かける前はきれいにセットされていても、強風や長時間の移動などで崩れてしまうこともあります。ちょっと落ちてきた毛束などはヘアピンでとめることができますが、ワックスやヘアスプレーがあると便利です。
結婚式の持ち物【備える】
結婚式にゲストとして出席する場合の基本の持ち物は紹介したもので十分かもしれません。しかし、用意しておくと便利な物やより安心できる持ち物があります。状況に応じて、自分が必要だと思うものをリストに追加しましょう。ここからは、基本の結婚式の持ち物リスト・備える編について紹介します。
モバイルバッテリー
結婚式の持ち物・備える編、1つ目は「モバイルバッテリー」です。モバイルバッテリーを持って行けば、充電を忘れていたり手違いでできていない時にも便利です。また、普段あまり写真や動画を撮らない場合は、どのくらい充電が持つか把握していない人もいるでしょう。念のため持っておくと安心です。
常備薬
結婚式の持ち物・備える編、2つ目は「常備品」です。非日常では予測できない体調不良を起こすことがあります。日頃から常備している薬はもちろん必須ですが、食べすぎによる腹痛や胃痛、慣れない環境での頭痛や乗り物酔いなどに効く薬と持っておくと安心です。二日酔い防止のために薬を用意しておくのもおすすめです。
筆記用具
結婚式の持ち物・備える編、3つ目は「筆記用具」です。新郎新婦にメッセージの記入をお願いされることがあります。式場に用意されているかもしれませんが、用意しておくと安心です。また、ご祝儀に記入漏れがあった場合も、即対応することができます。ボールペンなどを1本バッグに入れておきましょう。
エコバッグ
結婚式の持ち物・備える編、4つ目は「エコバッグ」です。結婚式にゲストとして出席する場合、引き出物や式場装飾のお花を頂くことがあります。そのまま二次会に参加する場合は、景品も増える可能性があります。荷物をひとまとめにできるよう、エコバッグを用意しておくと便利です。
ミントタブレット
結婚式の持ち物・備える編、5つ目は「ミントタブレット」です。食事のあと、口臭が気になる人はミントタブレットを持ち歩いておくと便利です。日頃から持ち歩いている場合は、バッグを入れ替えた際に忘れないようにしましょう。結婚式ではお酒を口にする人もいます。お口の中をスッキリさせたい時にも便利です。
結婚式で必要なものはリストにしておこう!
結婚式にゲストで出席する場合の持ち物は、意外とたくさんあります。忘れずに持って行こうと思っていても、当日うっかりすることもあるでしょう。必要なものはリストにしておくことで、当日焦らずに持ち物をチェックすることができます。日常のお出かけとは違うバッグを使う場合は、小物なども入れ替えて忘れないようにしましょう。