初めてのハローワークで必要な持ち物まとめ!目的別で詳しく紹介!

初めてのハローワークで必要な持ち物まとめ!目的別で詳しく紹介!

初めてのハローワークで何を持って行って良いのか分からないという人も居るのではないでしょうか?失業保険を受け取るためにも、持ち物は覚えておいた方がよいでしょう。今回は、初めてのハローワークで必要な持ち物などを目的別にご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.初めてのハローワークへの持ち物
  2. 2.失業保険の手続きのハローワークの持ち物
  3. 3.認定日のハローワークの持ち物
  4. 4.初めてのハローワークでの注意点
  5. 5.ハローワークは転職等の目的によって持ち物が違う!

初めてのハローワークへの持ち物

Photo by vaboo.com

ハローワークに行く際に、スーツで行った方が良いのか、何を持っていって良いのか分からない人は多い様です。ハローワークは転職する人だけでなく、働いている人にも対応してくれます。ここでは、初めてのハローワークへの持ち物についてご紹介していきます。

初回の登録には持ち物はいらない

Photo byStartupStockPhotos

ハローワークに初めて行く場合は、特にスーツで行く必要はありません。ハローワークは面接する場所ではないので、普段着で構いません。

さらに、初めてのハローワークでは、仕事を探しに行くだけであれば、特に持ち物はありません。会社の面接ではないので、履歴書や職務経歴書を持っていく必要はありません。

しかし、初めてのハローワークでも、失業保険の申請や再就職手当の申請をする場合は、持ち物があるので、事前に確認しておきましょう。

失業保険の手続きのハローワークの持ち物

Photo byjambulboy

ハローワークに失業保険の手続きに行く人もいるでしょう。会社を退職した場合には、転職するまでの間受け取れる失業保険のために、手続きが必要となります。ここでは、失業保険の手続きのハローワークの持ち物についてご紹介していきます。

必要な持ち物が多いため忘れずに!

Photo bywhitesession

ハローワークで失業保険の手続きに行く人は、手ぶらで行くわけにはいきません。持ち物があるので、事前に確認しておく必要があります。

失業保険の持ち物は1種類ではなく、何種類か必要になります。1つ目に必要となる失業手当手続きの書類は「資格喪失確認通知書(被保険者通知用-1)」です。

その次に「雇用保険被保険者離職票-2」です。この2枚は今まで働いていた会社から渡されるので、ハローワークで失業保険の手続きをするまではなくさないようにしましょう。

Photo bynastya_gepp

さらに、書類の他の持ち物として、「印鑑」「縦3cm×横2.5cmの写真2枚」、「運転免許証などの本人確認ができるもの」なども必要になります。

その他にも「失業保険を受け取る本人名義の普通預金通帳」、「マイナンバーが確認できるもの」も必要な持ち物です。ハローワークによって持ち物も異なり、「雇用保険被保険者証」が必要なところもあるため、事前に確認しておくか、念のため持っていくようにしましょう。

ハローワークで失業保険の手続きが完了したら、「雇用保険受給資格者証」と「失業認定申告書」を受け取る形になります。

失業保険の手続き方法と必要な書類まとめ!期限や申請場所などを詳しく紹介!のイメージ
失業保険の手続き方法と必要な書類まとめ!期限や申請場所などを詳しく紹介!
何らかの理由で失業した場合、失業保険の手続きはどこで行うことが出来るのでしょうか。また、必要書類は何が必要で手続きはどのように行うのか、今回の記事では失業保険の手続きの方法と必要書類は何が必要になっていくのかという疑問点を紹介していきます。

認定日のハローワークの持ち物

Photo byTeroVesalainen

転職をする際や、退職したらハローワークに行くことになるでしょう。新しい会社に就職するまでの間、生活に困らないようにとハローワークで失業保険の手続きをする必要があります。ここでは、認定日のハローワークの持ち物についてご紹介していきます。

説明会に必要な持ち物

フリー写真素材ぱくたそ

ハローワークで、失業保険の手続きが完了したら、雇用保険受給説明会に出席しなければいけません。ハローワークで、失業保険の手続きが完了して終わりではありません。

説明会に出席しないと、失業保険を受け取ることはできないようです。その際のハローワークでの説明会の持ち物には、「雇用保険受給資格者のしおり」、「印鑑」、「筆記用具」、「ハローワークカード」が必要となります。

Photo by shibainu

「雇用保険受給資格者のしおり」や「ハローワークカード」は、失業保険の手続きを行った際に配布されます。ハローワークで受け取った書類は必要となるので、なくさないように保管しておきましょう。

ハローワークで説明会が終わったら、失業認定日が決められます。認定日が決まったら、4週間ごとにハローワークに行く必要があります。

認定日に必要な持ち物

Photo bywebandi

認定日にもハローワークに行かなければいけません。ハローワークで失業保険を受け取るためには、就職活動しているということを証明しなければいけません。

就職活動していないとハローワークで判断されなければ、失業保険を受け取ることはできません。認定日のハローワークでは、「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」、「印鑑」が必要となります。

失業認定申告書には、今就職活動をしているという内容を記載しなければいけません。失業認定申告書がとても重要となり、失業保険がもらえるのかもらえないかの判断材料となります。

フリー写真素材ぱくたそ

認定日にハローワークに行く際にも、スーツを着る必要はありません。普段着で構いませんが、ハローワークへの持ち物は事前に準備しておきましょう。

転職する際にも、ハローワークで仕事を探すことができます。ハローワークで失業保険を受け取るためだけに、ハローワークで就職活動していることをアピールするだけでなく、しっかりと転職先を見つける努力をしましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

ハローワークで失業保険を受け取る際に、転職先が見つかり、就職している人もいるでしょう。就職しているのに、ハローワークに申告せずに、失業保険を受け取っている場合には、不正受給となってしまいます。転職先が決まった場合に、速やかにハローワークに報告するようにしましょう。

初めてのハローワークでの注意点

Photo byAnemone123

ハローワークに初めて行くとなると、持ち物や服装などが分からないという人は多いでしょう。ハローワークに行く人は、みんな目的を持っていっています。ここでは、初めてのハローワークでの注意点についてご紹介していきます。

目的をもって行くこと

Photo bySara_Torda

初めてハローワークに行く人は、持ち物が分からないという人は多い様です。仕事を探しに行くだけであれば、特に必要な持ち物はありません。

しかし、失業保険の手続きなどに行く際には、持ち物があるので事前に確認しておきましょう。ハローワークに行く時の注意点として目的を持って行くようにしましょう。

Photo bySkitterphoto

転職などで仕事を探しに行く際に、何も目的を持たずに行っている人もいます。しかし、目的がないということは、どんな仕事がしたいのか、業種や職種が全く決まっていないということになります。

目的が決まっているのであれば、それに合った仕事を自分で探すこともできますが、ハローワークの人が探してくれる場合もあるようです。

第一印象に気を付ける

Photo byFree-Photos

面接でなくても、ハローワークに行く際も第一印象には気を付けましょう。ハローワークに行く際には、特にスーツで行く必要はありませんが、今後の対応にも関わってくるため、第一印象には注意しましょう。普段着であっても、チャラチャラしているような服装をするのはやめましょう。

ハローワークで仕事を探すだけであれば、特に持ち物は必要ありませんが、失業保険の手続きも同時に行いたいという場合には、持ち物があるので事前に確認しておく必要があります。

Photo byFotografieLink

持ち物を忘れてしまうと、失業保険の手続きが受けられなくなってしまいます。失業保険の手続きが遅れれば遅れるほど、失業保険を受け取る日が遅くなってしまうので、できる時に失業保険の手続きを行うようにしましょう。

ハローワークは、企業面接と同じような雰囲気を作っていく事をおすすめします。寝ぐせのまま行くということのないようにしましょう。

就職をすると言う高い意識を持つ

Photo byFree-Photos

「失業保険をもらうために就職活動しています」という人もいますが、ハローワークに行く際には、就職するという高い意識を持って行くようにしましょう。

就職して起業するなど目標を持って、ハローワークに行くのも良いでしょう。高い意識を持たないと、自分が特にしたくもない仕事に就いたりと、目標がない人生になってしまいます。

仕事は、探さなければやってこないでしょう。自分で仕事を見つけるために動いていれば、自分にピッタリな仕事が見つかるでしょう。自分にピッタリの仕事を見つけるためにも、目標を持ち、就職すると言う高い意識を持つことをおすすめします。

何に関心を持っているかを改めて考える

フリー写真素材ぱくたそ

ハローワークに初めて行く場合には、自分が何に興味や関心を持っているのかを考えてみましょう。自分が興味や関心を持ったものに就職すれば、自分の好きなことに夢中になれるため、仕事も楽しくなるでしょう。

Photo byijmaki

自分が何をしたいのかも分からずにハローワークに行っても、良い仕事は見つからず、長続きしない原因になってしまう可能性もあります。

ハローワークの人は、親身になって相談に乗ってくれます。自分の興味や関心のあるものを伝えれば、内容にあった仕事を探してくれるでしょう。自分の思っていることを全て話すようにしましょう。

興味を持つことは人それぞれでしょう。他の人はどう思うかなど、周りを気にする必要はありません。自分の興味を持ったことに挑戦してみましょう。

転職活動はハローワークがいい?活用のポイントやメリット・デメリットなど紹介!のイメージ
転職活動はハローワークがいい?活用のポイントやメリット・デメリットなど紹介!
転職活動を考えている方にとってハローワークはいいのでしょうか。今回は、ハローワーク活用のポイントやメリット・デメリットについてご紹介していきます。転職活動をする時にハローワークを上手く活用する方法について知りたい方は必見です。

ハローワークは転職等の目的によって持ち物が違う!

Photo by089photoshootings

ハローワークに初めて行く際に、仕事を探すだけであれば特に持ち物はありません。しかし、失業保険などの手続きでハローワークに行く際には、持ち物があるので事前に確認しておきましょう。持ち物を忘れてしまうと、手続きができなくなるので注意しましょう。

チェリー@
ライター

チェリー@

転勤族で育児に奮闘中の29歳です。元々内気な性格ということもあり、なかなか友達が出来ません。子供と向き合う毎日なので、時間が空いたらハンドメイドをして楽しんでいます。

関連するまとめ

人気の記事