「粛々」の意味とは?
「粛々と生きる」「粛々と進める」という使い方をする「粛々」という言葉があります。読み方は、「しゅくしゅく」という読み方をする言葉です。「粛々」の意味や使い方、類義語、対義語、英語表現についてご紹介していきましょう。
「粛々と」の意味についても解説していくのでチェックしてみて下さい。それでは、「粛々」の意味から確認していきます。
意味「ひっそりと静かにしているさま」
「粛々」の意味には「ひっそりと静かにしているさま」「厳粛なさま」という意味があります。政治家や官僚の発言で耳にすることがある「粛々」という言葉ではありますが、普段の会話ではあまり使うことがない言葉でもあります。
「粛々」の使い方として「粛々と進めたいです」という使い方があります。この場合は、「ひっそりと厳粛に進めたい」という意味での使い方です。
「粛々」の由来
「粛々」の「粛」の意味には「心や規律などを引き締める」「身を厳しく引き締める」という意味があります。「粛々」の「々」の漢字で繰り返すことで「粛」の意味を強める意味となるのです。
これが「粛々」の由来ということになります。「粛々」のような使い方の言葉は色々あり、例えば「淡々」「黙々」などがあります。
「粛々」の特徴
「粛々と」と同じような使い方をする言葉に「淡々と」と「黙々と」があります。この2つの言葉と「粛々と」との違いにはどんな違いがあるのか解説していきましょう。まずは、それぞれの意味から理解していく必要があります。それでは、「淡々と」の意味からご紹介していきましょう。
「淡々と」の意味
「粛々と」と似たような言葉として「淡々と」があります。この「淡々と」の読み方は「たんたんと」という読み方をし、意味は「あっさりして淡白なさま」という意味があります。
「淡」には「あわい」「色味などが薄い」という意味と「気持ちがさっぱりしている」「こだわらない」という意味があります。
2つの言葉を重ねることで「粛々と」と同じように意味を強める表現になっているのです。「淡々と」の使い方として「彼は淡々と話します」という使い方があります。
この意味は、「落ち着いて、無駄のない話し方」という意味になります。感情の起伏がないという意味でもあるのです。この「淡々と」は人の態度や様子で使う使い方をする言葉でもあります。
「黙々と」の意味
「粛々と」と似たような言葉として「黙々と」があります。「黙々と」の読み方は、「もくもくと」という読み方をし、意味は「黙って何かをし続けるさま」という意味になるのです。
「黙」の意味には「だまる」「口をつぐむ」という意味で2つの言葉を重ねることで強調する意味のある「粛々と」と同じ使い方をすることでもあります。使い方としては「黙目と仕事をしている」という使い方があり、「黙って集中して仕事をしている様子」を意味する使い方になります。
「粛々」の類義語
それでは、「粛々」の類義語をご紹介していきます。「粛々」の類義語とは、「粛々」と同じ意味の言葉ということです。「粛々」と同じ意味合いのある類義語を知ることで、より「粛々」への理解を進めることができます。「粛々」の類義語の意味と使い方についてご紹介していきましょう。
類義語「静粛」の意味
「粛々」の類義語に「静粛」があります。「粛々」の類義語「静粛」の読み方は「せいしゅく」という読み方で「静かに」という意味があります。その意味と「慎む」「厳かに」という意味も組み合わさって「静かにして、慎んでいること」という意味での使い方をする言葉です。
「粛々」の類義語「静粛」の使い方に「静粛に!」「受験会場は静粛な空気になっていました」「静粛な態度をして下さい」という使い方があります。
類義語「密やか」の意味
「粛々」の類義語に「密やか」があります。「粛々」の類義語「密やか」の読み方は「ひそやか」という読み方をし、「ひっそりと物静かなさま」という意味になります。
「粛々」の類義語「密やか」の使い方として「彼の幸せを遠くから密やかに祈っています」「結婚式は密やかに2人だけで祝いました」という使い方になるのです。
「粛々」の対義語
それでは、「粛々」の対語語についてもご紹介していきます。「粛々」の対義語とは、「粛々」と反対の意味の言葉という意味合いになります。
「粛々」の対義語の意味と使い方についていくつかご紹介していきましょう。「粛々」の対義語も一緒に理解することで「粛々」への理解を深めることができます。
対義語「騒々しい」の意味
「粛々」の対義語として「騒々しい」があります。「粛々」の対義語「騒々しい」の読み方は「そうぞうしい」という読み方をし、意味は「声や音が大きくざわざわしている様子」という意味になるのです。
「粛々」の対義語「騒々しい」の使い方に「外が騒々しいので見に行きました」「我が家の子供達は毎日騒々しいので大変です」という使い方があります。
「粛々」の英語表現
「粛々」の英語表現をご紹介していきます。「粛々」を英語で表現するとどんな英語表現になるのかチェックしていきましょう。「粛々」の英語表現として「silently」「solemnly」という英語表現があります。
使い方は「粛々を葬送が行われました」という日本語を英語で表現すると「A funeral procession took place in solemn silence.」という英語表現になります。「in solemn silence」の意味には「厳かに」「静粛に」という意味です。
「粛々」の使い方
それでは、「粛々」の正しい使い方を例文でご説明していきます。「粛々」の使い方として「粛々と」という使い方があり、「粛々と○○」という使い方をすることになります。それでは、「粛々と」の使い方例文①からご紹介していきましょう。
例文①
「粛々と」の使い方例文①「粛々と生きる」があります。「粛々と生きる」を使った例文をご紹介していきましょう。
ちなみに「粛々と生きる」の意味には「人生には色々な困難があるが、先の苦難を案じるよりは目の前の問題を解決する」という意味があります。「私は彼の粛々と生きる生き方に共感します」という使い方になるのです。
例文②
「粛々」の使い方例文②「粛々と受け止める」があります。「粛々と受け止める」の意味には「どんな結果でも自分の成長の糧にするために受け入れる」という意味になります。「私は、今回のことを粛々と受け止めます」「彼は粛々と受け止めていました」という使い方をするのです。
例文③
「粛々」の使い方例文③として「粛々と進める」があります。「粛々と進める」の意味には「不測の事態でも慌てることなく、物事を淡々とこなしていくこと」という意味になるのです。「私は、これからも粛々と進めていきます」という使い方になります。
例文④
「粛々」の使い方例文④として「粛々と対応」があります。「粛々と対応」の意味には「批判や反対があっても黙々と対応していく」という意味があります。使い方としては「彼は、仕事をするときは粛々と対応するように心がけています」という使い方になります。
「粛々」の注意点
「粛々」の意味には、上から目線の意味はありません。けれども、「粛々」を使う人が政治家や官僚という人が、対立する政党から批判を受けて押し切る場面で「粛々」という言葉が使われます。
そのため、周囲の意見に聞く耳をもたないでことを進めるといった意味合いで理解している人も少なくありません。そのため、ビジネスの場面では「粛々」を使うことは避けた方が無難でしょう。
「粛々」ではなく、「淡々」という表現を使うなどして言い換えておくと、柔らかい印象になります。「清々粛々」という言葉がありますが、これは四字熟語ではありません。
政治家や官僚が、計画通りに行うことを意味する言葉になっています。読み方は「せいせいしゅくしゅく」という読み方をします。正確な漢字表記はないので「正々粛々」「整々粛々」と漢字で表記する場合もあります。
「粛々」は「ひっそりと静かにしているさま」という意味
「粛々」の意味について詳しく解説してきました。「粛々」の意味には「ひっそりと静かにしているさま」という意味があります。「粛々」の使い方として「粛々と生きる」「粛々と受け止める」というよに「粛々と○○」というような使い方をします。
この意味には「ひっそりと静かに○○する」という意味合いの言葉として使います。また、「粛々」はビジネスの場面で使う場合、上から目線のような印象をもたれがちな言葉でもあるので注意しましょう。
「粛々」には、上から目線の意味はないのですが、使う人が政治家や官僚といった人が多いことからそういった印象をもたれているのです。