ヘッドホンの正しい付け方を覚えよう!
外などで音楽を聴く際にヘッドホンを使いたいけど、長時間使っていたら耳や頭が痛くなってしまった経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。痛みが出てくる原因はヘッドホンの付け方が間違っているからかもしれません。
ここではヘッドホンの正しい付け方を紹介するので、耳や頭が痛くなってしまう方は参考にしてください。他にも根金と一緒にヘッドホンをするときの付け方や、帽子を被った時のおしゃれなヘッドホンの付け方も紹介しているので参考にしてください。
ヘッドホンの正しい基本の付け方
ヘッドホンは正しい付け方をしなければ、頭や耳の痛みの原因になってしまいます。ヘッドホンはアーム、イヤーパッド、スライダーなどからできていて、それらを調節して使います。ここではヘッドホンの正しい付け方を紹介します。
左(L)と右(R)を確認
ヘッドホンはイヤホンと同じように左右が決まっています。左右ではステレオとモノラルで出ている音が異なります。左右が間違っているとうまく音が拾えなかったり、ノイズが入ってしまう原因になります。
ヘッドホンのアーム部分などに左右が書いてあることも多いですし、アプリで確認できるものもあるので正しい向きで付けましょう。
またヘッドホンは左右で形状も異なり、逆に装着してしまうと違和感もありますし、耳に負担がかかることで痛みも出てきてしまいます。
イヤーパッドを正しい位置に
ヘッドホンの中心部であるハウジングから音が出る仕組みになっています。イヤーパッドで耳全体を覆うことできちんと音が拾えるようになります。イヤーパッドが耳の上や下に偏らず、ハウジングが耳の真ん中にくるようにヘッドホンを付けます。
耳たぶとイヤーパッドが重なる場所が音漏れもしにくく、痛みも出にくい付け方です。しかし耳の大きさには個人差があるので自分にピッタリの位置になるように微調整してみてください。
また他にもイヤーパッドの形状や大きさで耳の形に合う合わないがあるので、可能であれば購入前に試してみるのもいいでしょう。
ヘッドバンドを調整
ヘッドホンを頭頂部あたりにつけてヘッドバンドの長さを調節していきます。耳への当たりが強すぎると痛みの原因になります。かといって弱いと音漏れの原因になりますので気を付けましょう。
またヘッドバンドは作られている素材の違いも装着感に大きく関わってきます。例えば金属製のヘッドバンドは締め付ける力が強いため、耳への負担も大きくなりがちです。痛みが出やすい方はヘッドバンドの素材にも着目してみましょう。
ヘッドホンのおしゃれな付け方
ヘッドホンはおしゃれなファッションアイテムにもなります。服装や髪形に合わせたヘッドホンを付けることで、さらにおしゃれにヘッドホンを楽しむことができるのでしょう。ここではヘッドホンのおしゃれな付け方を紹介します。
帽子をかぶった時のヘッドホンの付け方
ファッションアイテムや日差し除けとして帽子をかぶる方は多いでしょう。帽子とヘッドホンも同時に使うことのできるアイテムです。
しかし帽子の種類により、おしゃれで正しいヘッドホンの付け方は異なります。ここでは帽子の種類別にヘッドホンの付け方を見てみましょう。
キャップの場合
キャップはスポーティーなイメージでヘッドホンにもよくに合います。キャップをかぶっている場合は、ヘッドホンは帽子の上から付けるのがおしゃれです。普段よりも大きめのヘッドホンを選ぶことで、キャップとのバランスがよくなりおしゃれになります。
また少しゴツいデザインのヘッドホンを選ぶとスポーティーなイメージになり、ファッションのアクセントにすることもできます。ヘッドバンド部分を前後にずらせば、ストリートファッションのようになり、かっこよくきめることができます。
ハットの場合
ハットの上からはヘッドホンはつけにくく、つけたとしても横に広がってしまうことでバランスが悪くなり不格好です。ハットとヘッドホンが干渉しないようにツバの狭いタイプや柔らかい素材のハットを選ぶようにしましょう。
またハットと併用する際は、「バックバンドタイプ」か「ネックバンドタイプ」のヘッドホンがおすすめです。バンドが頭頂部に来ないのでヘッドホンとハットを合わせて使いやすくなります。
ニット帽の場合
ニット帽はキャップと同じように上からヘッドホンをするのが一般的です。ニット帽は耳が隠れるくらい深くかぶるとヘッドホンの音がこもってしまいきれいに音を聞くことができませんが、耳は痛くなりにくいです。
クリアな音を楽しみたい方は、ニット帽を深くかぶらないようにするか、耳にかけて使うタイプのヘッドホンがいいでしょう。ニット帽は他にネックタイプのヘッドホンも相性がよくおすすめです。
髪型を崩さないヘッドホンのタイプと付け方
ワックスで髪を整えたり、頑張ってかわいい髪形にしてもヘッドホンのせいで髪型が崩れてしまって残念な思いをしたことのある方もいるでしょう。
頭を覆うタイプのヘッドホンは髪型に影響を与えやすいですが、髪形に干渉せずに付けることのできるヘッドホンもあります。ここでは髪型を崩すことなくつけることのできるヘッドホンを紹介します。
耳かけタイプ
耳かけタイプはヘッドバンドがついてないので直接耳にかけて使います。ヘッドバンドによる頭の締め付けがなくなるので、頭も痛くなりにくいです。またバンドがないのでどんな髪型でも問題なく使うことのできる優れものです。
ネックバンドタイプ
ネックバンドはイヤホンとヘッドホンの中間のようなタイプです。バンド部分が高等部より後ろにくることで髪型に影響を及ぼしません。ネックバンドタイプであれば、ポニーテールやお団子など好きな髪形を楽しむことができます。
また軽量でコンパクトなので持ち運びも簡単で重宝するでしょう。ランニングなどでも外れにくいのでおすすめです。
ヘッドホンで頭や耳が痛くなる原因
ヘッドホンで音楽を楽しんでいても長時間つけていることで耳や頭が痛くなってしまい、音楽を聴くのを諦めた経験のある方もいるのではないでしょうか。
ここではヘッドホンをつけていることで痛みが出てきてしまう原因をまとめました。付け方など原因は様々あるので、ヘッドホンで痛みが出てきてしまう方はこちらを見てみましょう。
付け方が間違っている
正しい付け方をしていないことで痛みが出てきてしまう可能性があります。ヘッドホンは左右があるので、装着前に確認して正しい付け方をしましょう。
イヤーパッドなどは左右で構造が異なりますので、正しい付け方をしなければ耳に違和感が出てきて痛くなってしまうことがあります。
ヘッドホンが重い
正しい付け方をしているのに痛いという方はヘッドホンの重さを確認してみましょう。重さのあるヘッドホンは頭や首にかかる負担が大きくなり、頭痛や肩こりの原因になることがあります。
ヘッドホンの重みは商品で差があり軽いものでは100グラム未満、重いものだと300グラム以上になります。特にヘッドバンドが2重構造になっているものは重みのある商品が多いです。
日常的によく使うのであれば、あまり重すぎない180グラム以下のものが負担が軽くおすすめです。またヘッドバンドに疲労軽減パッドが付いている商品もあるのでチェックしてみましょう。
サイズが合っていない
頭のサイズとヘッドホンのサイズがあっていないと正しい付け方でも圧迫感を感じやすく、頭痛が起こりやすくなります。購入前に家電量販店などの店頭で自分の頭のサイズにあっているか確認しておくといいでしょう。
音量・音質によるもの
耳の内側に痛みを感じる場合はつけ方ではなく、音量や音質に原因があるでしょう。ヘッドホンは集約された音が耳に届く構造になっているので、スピーカーで音を聞くときよりも耳に負担がかかりやすくなっています。
大音量で聴くのは避けて、なるべく50パーセント以下の音量で聴くようにしてください。大音量で聴き続けることで「イヤホン難聴」になってしう可能性もあるので、適度に休憩を挟むことが大切です。
メガネのテンプルが圧迫
メガネとヘッドホンを同時に装着することで痛みを感じる方は多いです。メガネの耳にかける部分であるテンプルが、ヘッドホンを付けることにより押し付けられて痛くなります。
このままの状態でヘッドホンを付けていると痛みだけでなくメガネが歪んでしまうこともあります。メガネとヘッドホンで痛みを感じたら一度ヘッドホンを外して耳を休ませましょう。
ヘッドホンで頭や耳が痛くなる場合の対処法
では上記のような理由により、痛みが出てきてしまった場合はどのように対処するのが望ましいのでしょうか。ここからは、ヘッドホンをした時に、痛みが出てきてしまった時の対処法や、メガネと併用する付け方を紹介します。
イヤーパッドを交換
正しい付け方をしても耳に痛みがある場合は、イヤーパッドの交換が有効的です。ヘッドホンの締め付けが強すぎたり、イヤーパッドはずれていると感じる場合は、柔らかい素材のイヤーパッドに交換してみましょう。
付け方だけで解決しない場合は、試着して自分の耳に合うタイプのイヤーパッドを探してみるのがおすすめです。
サイズを調整
正しい付け方をしてサイズの調整をしてください。ヘッドバンドが頭にフィットする長さにして付けることで、頭や耳にかかる負担を減らすことができます。自分に合ったサイズで正しい付け方をすることで痛みが軽減されるでしょう。
ヘッドホンをつけた後にメガネをかける
メガネとヘッドホンの両方を装着する場合には付け方にコツがあります。メガネの上からヘッドバンドをする付け方は耳が圧迫されやすく、短時間で耳に痛みが出てきてしまいます。
正しい付け方は先にヘッドホンを装着し、その上からメガネをかけます。この付け方であれば、ヘッドホンのイヤーパッドにメガネがのるのでメガネが圧迫されません。
この付け方でも痛みを感じる方や、違和感のある方は開放型のヘッドホンやネックバンドタイプのヘッドホンを使うのがおすすめです。正しい付け方をすることでメガネとヘッドホンを併用しても痛みがでにくくなります。
正しいヘッドホンの付け方で音楽を楽しもう!
ヘッドホンは正しい付け方をすることで痛みを軽減し、快適に音楽を楽しむことができます。ここで紹介した正しい付け方を参考にすることで痛みから解放されるでしょう。
帽子とヘッドホンを合わせて使う付け方やメガネと一緒の付け方も参考にして、ヘッドホンで音楽を楽しんでください。