「実直」の意味・使い方まとめ!類語との違いや対義語・英語表現もチェック!

「実直」の意味・使い方まとめ!類語との違いや対義語・英語表現もチェック!

漢字だけを見ると少し堅い印象を与える『実直』ですが、実はとても素敵な言葉なのです。誰かを褒めるにはピッタリ、だけど意味を知らないと伝わらない『実直』。今回は人柄を褒めるにはピッタリな『実直』について、意味だけでなく類語や対義語、英語での表現までご紹介します。

記事の目次

  1. 1.「実直」の意味とは
  2. 2.「実直」の類語・対義語
  3. 3.「実直」の使い方
  4. 4.「実直」の英語表現
  5. 5.「実直」の意味を理解して正しく使おう

「実直」の意味とは

Photo byijmaki

これからご紹介する言葉は『実直(じっちょく)』です。日常的に使うことがほとんどない言葉ですが、人柄や物事について表現するときに使うことがあります。

例文としましては『実直な人柄』や『面倒な仕事にも実直に向かう』などのような使い方があります。この『実直』の意味について次にご紹介します。

「実直」の意味は「誠実である様」「陰日向のない様」

Photo byClker-Free-Vector-Images

『実直』という言葉は漢字から見てわかる通り、『真っすぐな様子』を意味しています。『真っすぐ』『律儀(りちぎ)』『誠実である様』『正直で陰日向のない様』などの意味を持っています。

そのため『実直な人柄』とその人を表現した場合、その人は『とても素直で嘘偽りのない誠実な人』という意味になります。先ほどの例文の『面倒な仕事にも実直に向かう』の意味も『大変な仕事に対しても律儀に丁寧に向き合う』というような意味になります。

『実直』は「誠実であり、嘘偽りのない陰日向のない様子」を意味する言葉です。誠実で律儀な人を表すにはピッタリの言葉です。

「実直」の「実」の意味

Photo by torisan3500

続いてご紹介するのは『実直』の言葉を表す漢字の『実』についてです。誠実で陰日向のない様を意味する『実直』ですが、見ての通り漢字が多くの意味を占めています。

実直の『実』の意味は誠実を表す『まこと』という読み方があります。『十分に中身が備わり、嘘偽りのないこと』の意味を持ちます。『実直』の意味である『誠実や陰日向のない様』は『嘘偽りのない実(まこと)の様子』から来ていることがわかります。

「実直」の「直」の意味

Photo by torisan3500

続いては『実直』の『直』の漢字の意味についてです。こちらの『直』という漢字は『素直』や『真っすぐ』『直接』などに使われる感じです。読み方はたくさんあり『すぐ』『ちょく』『ただちに』などがあります。

漢字の意味は『まっすぐ』『曲がっていない』『正しい』です。他にも『考えなどが素直なこと』『直接』などの意味もあります。

誠実で嘘偽りのない『実』と、素直で曲がっていない『直』が一緒になると『実直』が生まれ、『誠実で陰日向のない様』の意味が出来上がります。

「誠実」の意味・類義語・対義語まとめ!誠実な人の特徴や言葉の使い方も紹介!のイメージ
「誠実」の意味・類義語・対義語まとめ!誠実な人の特徴や言葉の使い方も紹介!
「誠実」の意味とはどんな意味があるのか解説していきましょう。「誠実」の意味のほか、類義語・対義語についてもまとめました。「誠実」な人とはどんな特徴があって、「誠実」な人という言葉の使い方についても詳しくレクチャーしていきます。

「実直」の類語・対義語

Photo by torisan3500

次に『実直』の類語と対義語をご紹介します。実直の意味は『誠実で陰日向のない様』です。『実直』は言葉の漢字からもその意味が汲み取れますが、ご紹介する類語の一つには意外な二字熟語があります。『実直』の類語と対義語にはどんなものがあるのか次でご紹介します。

「実直」の類語

Photo byPeggy_Marco

最初にご紹介するのは『実直』の類語についてです。『類語』とは意味が似ている言葉のことなので、『実直』の『誠実で陰日向のない様』と似た意味を持つ『勤勉』と『愚直』の二つの類語をご紹介します。

『勤勉』は身近に感じる言葉ですが、『愚直』は聞きなれない言葉の一つかもしれません。特に『愚直』という漢字だけを見ると、『誠実で陰日向のない様』と似た部分が見つからない人も多いでしょう。次にそれぞれの類語と意味について詳しくご紹介します。

勤勉

フリー写真素材ぱくたそ

まず最初にご紹介する類語は『勤勉(きんべん)』についてです。『勤勉』とは身近に感じる言葉の一つで、学生などによく使われる言葉です。『勤勉』の意味は『仕事や勉強などに一生懸命に励む様』です。『勤勉な人』『勤勉な学生』『勤勉な部下』などの使い方があります。

勤勉の『何かに一生懸命に励む様子』が、実直の『律儀で真っすぐな様子』や『誠実なさま』に繋がる類語の意味になります。

愚直

フリー写真素材ぱくたそ

続いてご紹介する『実直』の類語は『愚直』についてです。『愚直』という漢字を見ると『実直』の『素直な様子』『誠実』『陰日向のない様』には繋がらないという方は多いでしょう。

それは『愚直』の『愚』の意味が『愚か(おろか)である』だからです。『愚か』という意味に良い印象を持つ人は多くありません。しかし『愚か』は『とても素直なこと』を表しています。

『ばか正直』と言ったら聞こえは悪いですが、『愚直』の意味は『バカバカしい程に真っすぐな様子』です。タロットカードにも『愚者』というカードがありますが、この意味もまた『素直で真っすぐ』なことを表します。なので『愚直』は『実直』と同じ『素直で陰日向のない様』を表す類語なのです。

「実直」の対義語

Photo byPeggy_Marco

続いて『実直』の類語とは反対の『対義語』についてご紹介します。『誠実で陰日向のない様』の対義語なので、あまり良い印象を持たない言葉になります。『実直』は身近に感じない言葉ですが、今回ご紹介する『実直』の対義語は、身近に感じないものの聞き馴染みのある言葉についてです。

滑稽

フリー写真素材ぱくたそ

ご紹介する『実直(じっちょく)』の対義語は『滑稽(こっけい)』です。『滑稽』と聞くだけで良い意味は浮かびません。『滑稽な様』『滑稽である』と人柄を表現することがありますが、『実直』とは全くの正反対です。

『滑稽』の意味は『おどけている様子』『バカげていること』『おかしなこと』です。『おどけている』とは『たわけている』『ふざけている』と同じ意味です。『実直』は誠実で陰日向のない様』を意味しますが、『滑稽』は『不誠実で嘘だらけな様』なことを表す対義語です。

「実直」の使い方

フリー写真素材ぱくたそ

続いて『実直』の使い方についてご紹介します。『誠実で陰日向のない様』の意味を持つ『実直』は口に出すことが少なく、日常的にも使われることはほとんどありませんが、ビジネスシーンでは人柄を表すことに使われます。使い方は様々ありますが、今回は二つの場面での使い方についてご紹介します。

人柄を表す場合の使い方

フリー写真素材ぱくたそ

最初にご紹介する『実直』の使い方は『人柄を表す場合』についてです。『実直な人柄』や『実直な人』『彼は実直だ』『今年の新入社員はとても実直だ』のように人柄を表す場合に使うことができます。詳しい使い方を『人柄を表す場合』の例文でご紹介します。

例文

Photo byFree-Photos

一つ目の例文は「どんなお客様にも実直に取り組む先輩は僕の先輩です」というように、後輩が先輩に対して『人柄を表す場合』に使う例文です。「どんな仕事にも誠実に取り組む先輩を尊敬している」と先輩の人柄を表します。

二つ目の例文は「私の後輩の彼はとても実直です。今回のプロジェクトを任せても大丈夫でしょう」です。これもまた『実直』という言葉だけで人柄を表すことができるので、人を評価する際の使い方ができます。

行動に対する姿勢を表す場合の使い方

Photo byFree-Photos

続いてご紹介するのは『行動に対する姿勢を表す場合』の使い方についてです。『行動に対する姿勢』なので、物事を中心にこれもまた人柄を表すことができます。今回はビジネスシーンと日常的な場合での『実直』の使い方の例文をご紹介します。

例文

フリー写真素材ぱくたそ

『行動に対する姿勢を表す場合』の使い方の例文の一つ目は、「今はまだミスが多いけど、実直に向き合っていればいつかはミスもなく仕事ができるようになる」という例文です。この時の実直は『誠実に向き合っていれば』という意味になり、仕事に対しての姿勢を表すことができます。

二つ目の例文は日常での使い方です。なかなか『実直』を日常で使うことがありませんが、表現することは日常でもできます。「息子が大学受験のために実直に取り組んでいる」と例文に『実直』を使うと、真剣に取り組む姿勢や頑張る様子がしっかり表現することができます。

「実直」の英語表現

Photo byGDJ

最後にご紹介するのは『実直(じっちょく)』の英語での表現についです。実直の意味である『誠実である様』『陰日向のない様』を表現するのは、どのような英語なのかをご紹介します。英語で表現すると言っても、様々な英語での表現のやり方があるので、いくつかご紹介します。

「honest」「conscientious」「sincere」

Photo byBiljaST

『実直』には意味が多く、表現も多々あります。そのため英語での表現にはたくさんの種類があり、文章に当てはまる英語を選ばなければいけません。今回は三つの英語をご紹介します。

一つ目は「honest」です。「honest」は「正直」という意味を持っています。『実直』を英語表現にするにはピッタリの意味です。二つ目は「conscientious」です。「conscientious」は「良心的」という意味を表します。『実直』と照らし合わせると、『素直で誠実』と似たような表現になります。

三つ目は「sincere」です。「sincere」の意味は「誠実」で、『実直』を英語で表現する際にも「sincere」の意味は間違いないでしょう。

「実直」の意味を理解して正しく使おう

フリー写真素材ぱくたそ

これまで『実直(じっちょく)』という言葉についてご紹介してきました。意味は『誠実である様』『陰日向のない様』です。『実直な人柄』と言葉にして使っても、言葉を知らないと意味が伝わりません。その時には「誠実な人」や「嘘偽りのない人」と付け加えると相手にも伝わります。

機会がありましたら『実直』の意味を正しく理解して、ビジネスシーンだけでなく、家庭内や日常のご近所づきあいでも、人柄を褒めるために使ってみてください。

稀木瑞
ライター

稀木瑞

『好きなことを好きなだけ』をモットーに一日一日を過ごしてます。病弱のため人との交流や外に出かけることは多くありませんが、家の中でできる趣味や学びを楽しんでいます。楽器演奏や創作小説、外国語を覚えたりタロット占いを趣味としています。

関連するまとめ

人気の記事