「無邪気」の意味・使い方や特徴まとめ!語源・類語なども紹介!

「無邪気」の意味・使い方や特徴まとめ!語源・類語なども紹介!

「無邪気」とはどういう意味でしょうか。よく使う言葉ですが、意味を尋ねられるとはっきりと答えられない方も多いのでは?この記事では、身近な「無邪気」という言葉の意味や使い方、例文などについてまとめました。「無邪気」の意味を理解して、正しく言葉を使いましょう!

記事の目次

  1. 1.「無邪気」の意味とは?
  2. 2.「無邪気」の語源
  3. 3.「無邪気」の特徴
  4. 4.「無邪気」の類語
  5. 5.「無邪気」の使い方
  6. 6.「無邪気」の注意点
  7. 7.「無邪気」は「邪念がなく素直」という意味

「無邪気」の意味とは?

Photo byddimitrova

日常生活でよく使う言葉、「無邪気」。その意味は、「邪気や含むものがなく素直」「あどけなく可愛らしい」などが主です。世俗の汚れに染まっていない様子や、嘘などの無い純粋な様子のことであると言えるでしょう。含みのないまっすぐな言葉や様子は魅力的で、見ていて気持ちが良いものです。

フリー写真素材ぱくたそ

そしてもうひとつ、「無邪気」の意味としてあるものが、「考えがないこと」「思慮に欠けること」。ちょっと意地悪な使い方になりますが、あまりよく物事を考えていない人のことを皮肉って言う場合に使用します。こちらは日常であまり聞くことは少ないと思われます。知識として知っておきましょう。

「無邪気」の語源

フリー写真素材ぱくたそ

「無邪気」とは、どういう語源からくる言葉なのでしょうか。「無邪気」の「邪気」とは、現代において「意地が悪いこと、悪意」という意味です。

しかしその昔、まだ神仏や霊など目に見えない存在が確かにあるものとして信じられていた頃の「邪気」は、「悪い気」「物の怪(もののけ)」のことでした。「邪気」のある場所やそれを持つ人に近寄ったり触れたりすると、病気や様々な災厄を引き起こすと信じられていたのです。

「悪意を持つ人」も「邪気がある」と表現しましたので、その語源から「無邪気」とはその反対の意味、「悪意がなくよどみのない様子」を示す言葉になりました。

「無邪気」の特徴

Photo byJillWellington

「無邪気」の意味や語源について、「悪意のない素直な様子」であることが分かりました。では、「無邪気」と言われる人にはどのような特徴があるのでしょうか。ここでは「無邪気」な人の特徴や性質についてまとめました。

感じたことをそのまま表現する

Photo byMark_Mook_Fotografie

一般的に、「君は無邪気だね」と言われる人の特徴としては、感情表現豊かな人が多い傾向にあるという点が挙げられるでしょう。感じた気持ちを感じたままに表現する様子は、とても素直で無邪気であると言えます。

人が感情をこらえたり抑えるときは、相手の気持ちをおもんぱかっていたり、本音と建て前を使い分ける「大人の対応」をしている場面が多いでしょう。自分と相手の立場や状況を踏まえ、会話や目的達成を円滑に行うために考えがあって取る対応です。

これは「考えていること」、つまり「含むもの」があるので、無邪気であるとは言えません。このような場面で、あまり考えず自分の感情をそのまま表現する特徴のある人は、「無邪気」な人と言えるでしょう。

疑うことを知らない

Photo by3652586

疑うことを知らず、相手の言動を額面通り受け取る素直さを持つ人も、無邪気な人であると言えるでしょう。まっすぐな性質のあまり、相手の皮肉に気が付かないことも。相手は毒気を抜かれてしまうことでしょう。

言外の意味を理解しにくいということでもあるので、無邪気な人に指示や言葉を伝える際はなるべく簡潔にはっきりと話す必要があるかもしれません。

また、疑うことを知らないという特徴は騙されやすいという事にもなりえます。「無邪気」な自覚のある方は、相手の言葉の意味をよく考えるようにしましょう。

「無邪気」の類語

フリー写真素材ぱくたそ

「無邪気」の意味、語源から、「無邪気」な人の特徴までを見てきました。「無邪気」についての理解は深まったでしょうか。実際に「無邪気」という言葉を使用するなら、似た意味の言葉も知っておきたいところ。「無邪気」の類語には、どのようなものがあるのか、まとめてみました。

類語①純粋・純真の意味

Photo byAntranias

「悪意のない、擦れたところのない」という意味から「無邪気」の類語を探すなら、「純粋」「純真」「ピュア」などの類語が当てはまります。「純粋」は、「邪念がなくひたむきな様子」という意味です。「純真」は、「不純なものがないこと、心が清らかなこと」という意味。

「無邪気」が含む「あどけない」「おさない」といった意味を持たないことが、この二つの類語と「無邪気」の違いです。

類語②単純の意味

Photo byPezibear

「無邪気」のように意味がいくつかある言葉は、その言葉をどのような側面から見るかで、類語も変わってきます。

「含むものがなく素直」という面から「無邪気」の類語を探すなら、「単純」という言葉が当てはまるでしょう。「単純」は「他の要素が混ざっていないこと」「構造などがこみいっていなくて簡単なこと」という意味があります。

「無邪気」な人の、嬉しければ笑い、悲しければなく、というようなところは、「単純」と言い換えることができるかもしれません。

「無邪気」の使い方

Photo bysasint

ここまで「無邪気」の類語について見てきました。「無邪気」の使い方について、しっかりとイメージできた方も多いことでしょう。ここからは、意味や語源を踏まえて「無邪気」の使い方や例文をご紹介していきます。使い方を具体的に知り、「無邪気」という言葉を使いこなせるようになりましょう。

例文①子どもの姿を見て

フリー写真素材ぱくたそ

「無邪気」の使い方と例文のひとつ目です。「あどけない」という意味のある「無邪気」は、子どもの様子をあらわすためによく使われる言葉。

例文としては、「無邪気な彼らを見ていると自然と笑みがこぼれるよ」「子どもたちが無邪気に頑張る姿は大人に勇気をくれる」などの使い方ができます。

「まだまだ若いつもりだったが、近所の子どもからの無邪気な『おじさん』という呼び方が胸をえぐる」なんてケースもあるでしょうか。無邪気な子どもは、それゆえに時に大人に辛辣です。

例文②大人の素直さをほめる意味で

Photo byPexels

「無邪気」の使い方と例文ふたつ目です。ひとつ目の例文では子どもに対しての使い方をご紹介しましたが、大人、子どもにかかわらず「無邪気」な人の姿は時に周囲の励みになるものです。

例文としては、「少年の心を忘れない彼の無邪気な笑顔は、チームのメンバーを元気づけている」「無邪気に返事をする彼女の姿がほほえましい」といった使い方ができるでしょう。

例文③考えの足りない人に対して

フリー写真素材ぱくたそ

「無邪気」の使い方と例文三つ目です。おおむね良い意味でとらえられることの多い「無邪気」ですが、時には思慮不足の人を皮肉って使われる場合も。

例文としては、「全く、この非常時にうちの部下は無邪気でうらやましいな」「上司は楽観視しているが、無邪気で結構なことだよ」「無邪気なことに、彼らは契約書の内容をすっかり忘れていたらしい」といった使い方ができるでしょう。

人を笑う人は自分が笑われないように常に人より優れていなければならなくなります。皮肉な言葉や嘲笑の使いすぎにはくれぐれも用心したいものです。

例文④自虐や自嘲の意味で使う

フリー写真素材ぱくたそ

「無邪気」の使い方と例文四つ目です。「無邪気」は人に対してしか使えない言葉ではありません。自分で自分をほめる意味で「私って無邪気で~」なんて言わないでしょうから、自分に対して使う場合は自分の行動を振り返って自嘲する意味で使うことが多くなるでしょう。

例文としては、「あの時の無邪気だった自分に説教してやりたい」「あんな奴に騙されるなんて、自分はなんて無邪気だったんだ」「あの状況でよくもあれだけ無邪気に構えていたものだ」といった使い方ができます。後悔の無いよう、日ごろからよく考えるくせをつけたいところです。

「無邪気」の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

人から「無邪気だね」という評価を受けたことはありますか?また、人に対してそのように評価をしたことはあるでしょうか。類語に出てきた、ある種の純粋さや単純さを持つ人は、「無邪気だね」なんて評価を受けやすいでしょう。

ここでは、「無邪気」という評価を受けた場合、また人に対してそう思った場合注意点についてまとめました。

人に「無邪気だね」と言われた場合

フリー写真素材ぱくたそ

人から「無邪気だね」と評価を受けたことがある方は、そのときどのような気持ちで「無邪気」という言葉を受け止めましたか?褒められた気がして嬉しかったでしょうか。それとも、何だかひっかかるものを感じましたか?

「無邪気だね」という言葉は、時と場合で相手の言わんとしていることに違いがある可能性があります。そのとおりの意味なら「素直な所が魅力的だね」と褒められているでしょう。しかし、「のんきでおめでたいね」「まったく単純でうらやましい」なんて皮肉が言外にこめられている場合も。

あまり相手の言う事を斜めから見るのは気持ちの良いものではありません。でも、ちょっとどきっとした人は、考えなしな言動をしていなかったか、自分の行動を振り返ってみても良いでしょう。

人に対して「無邪気だなあ」と思った場合

Photo byAlexandra_Koch

人にたいして「無邪気だなあ」と思ったことのある人も多いでしょう。良い意味でも悪い意味でもそう感じる場合はあります。このとき注意したいのは、「その人は本当に無邪気だったのか?」ということ。

例えば、いつも楽しそうににこにこしている職場の女性。見ている方からは「無邪気だな」と映っても、実はそれは彼女なりの合理的な処世術として、意識して取っている行動かもしれません。

それが良いことか悪い事かということではなく、無邪気そうに見える人が何も考えていない訳ではないかもしれないということ。決めつけず、フラットな視点を忘れずにいたいものです。

「無邪気」は「邪念がなく素直」という意味

Photo byJillWellington

「無邪気」とは、「悪意や邪念がなく素直」「あどけなく可愛らしい」という意味です。思慮の少ない人を皮肉っていうときにも使う場合があります。この記事では、「無邪気」の意味や語源、類語や例文についてお伝えしました。

日常で何気なく使いがちな言葉は数多くあります。意味を正しく理解し、社会人としてより美しい日本語を使えるようになりましょう!

Dahlia
ライター

Dahlia

おうちで過ごすことが何より好きなWEBライター。インテリアや整理整頓の知識、文房具や雑貨が大好きです。古い美しいものに目がなく、本物のアンティーク家具を買うために貯蓄中。趣味は書くこと、読むこと、歌うこと。「暮らしを整える」をテーマに、心地よい暮らしのヒントをお届けしていきます。

関連するまとめ

人気の記事