「微笑ましい」の意味と使い方を解説!例文・類義語・英語表現もチェック!

「微笑ましい」の意味と使い方を解説!例文・類義語・英語表現もチェック!

「微笑ましい」とは、人の仕草や光景などに対して思わず微笑んでしまうことです。つまり、単なる笑顔を表す言葉ではなく、心が和んだり、温かい気持ちになるといった心の状態を表現する言葉です。そこで、「微笑ましい」の意味と使い方や例文、類義語や英語表現を解説します。

記事の目次

  1. 1.「微笑ましい」の意味
  2. 2.「微笑ましい」の類義語
  3. 3.「微笑ましい」の使い方
  4. 4.「微笑ましい」の例文
  5. 5.微笑ましいと感じる人の特徴
  6. 6.微笑ましいと感じる夫婦の特徴
  7. 7.「微笑ましい」の英語表現
  8. 8.「微笑ましい」は思わず微笑んでしまうこと

「微笑ましい」の意味

Photo byPexels

「微笑ましい」という言葉は日常生活の中でも、よく使われる言葉です。一般的には、家族や恋人、動物などの仕草や行動、様態に対して使われる言葉であり、微笑ましい光景を思い浮かべると心が癒されます。

しかし、「微笑ましい」という言葉の正確な意味を問われると、具体的に答えられずに詰まってしまう人も少なくありません。そこで、「微笑ましい」の正しい意味や使い方が理解できるよう類義語や英語表現、例文などを紹介します。

思わず微笑んでしまうこと

Photo byFree-Photos

微笑ましいの読み方は「ほほえましい」もしくは「ほおえましい」となり、その意味はまさしく「思わず微笑んでしまうこと」となります。つまり、家族や恋人、動物などの仕草や行動、様態が可愛らしく、思わず口角が上がってしまう様を表現する言葉です。

また、微笑ましいは「微かに笑う」と書きますが、思わず満面の笑みになってしまった場合にも用いることは可能です。反対に表情には出なくとも、思わず笑いかけそうになった場合も「微笑ましい」という表現が使われます。したがって、思わず「笑ってしまった」もしくは「笑いそうになった」のであれば「微笑ましい」と表現することができるのです。

「微笑ましい」の類義語

Photo byPexels

「微笑ましい」は、思わず笑ってしまった状態や気持ちを意味する言葉ですが、類義語に言い換えてみると、さらにその意味が明確になります。なお、「微笑ましい」の類義語に共通するのは「心の温かな状態」を意味することです。しかし、類義語はあくまでも「類義語」であり、全く同じ意味を持つものではないことを理解しておきましょう。

①和む

Photo byrawpixel

「和む」とは、心が穏やかになる状態を意味する言葉です。微笑ましい気持ちになっている時は、心が穏やかになっている時でもあり、思わず笑みがこぼれる瞬間ですから、「和む」は微笑ましいの類義語であると言えます。

ただし、「和む」には「緊張が解ける」「不安が解消される」といった意味もありますから、「微笑ましい」とは少し意味が異なる部分があることを理解しておきましょう。なお、例文としては「家族といると、嫌なことがあっても心が和む」といった具合になります。

②ほのぼの

Photo byGypzy

「ほのぼの」とは、ほんのり心の温かさなどが感じられる状態を意味する言葉です。微笑ましい気持ちになっている時は心の温かさを感じている時ですから、「ほのぼの」は微笑ましいの類義語であると言えます。

ただし、「ほのぼの」には「のんびり」「わずかに」といった意味も含まれ、必ずしも笑顔の状態である必要はありません。したがって、「微笑ましい」の類義語にはなりますが、少し意味が異なる部分ことも理解しておきましょう。なお、例文としては「休日にペットと遊んでいると、ほんのりとした気分になるね」といった具合になります。

③ほんわかする

Photo bydragondeluz

「ほんわかする」とは、心が和やかで落ち着いた状態を意味する言葉です。まさに微笑ましい気持ちになっている心の状態を表す言葉であり、「ほんわかする」は微笑ましいの類義語であると言えます。

ただし、「ほんわかする」は笑顔を表す言葉ではなく、心が和やかな光景を意味していますから、「微笑ましい」の類義語にはなりますが、若干ニュアンスが異なることを理解しておきましょう。なお、例文としては「動物のことを見ていると、嫌なことがあってもほんわかした気分になるね」となります。

④口元が緩む

Photo bymelancholiaphotography

「口元が緩む」とは、笑顔になった顔の表情を意味する言葉です。まさに、笑顔は微笑ましい気持ちが顔に現れている状態のことですから、「口元が緩む」は微笑ましいの類義語だと言えます。

ただし、「口元が緩む」には、硬い表情の人が何かのきっかけで笑顔になる光景を表しており、「微笑ましい」の類義語ですが少しニュアンスが異なることを理解しておきましょう。なお、例文としては「いつも強面の人も、自分の子供のことになると口元が緩むね」といった具合になります。

「微笑ましい」の使い方

Photo byrawpixel

「微笑ましい」という言葉は、単に「笑っている」光景を意味する言葉ではありません。何かをきっかけにして、心が温まり思わず笑みがこぼれた光景もしくは気持ちを意味する言葉です。つまり、心が動いた上で笑ったか否かが大きなポイントであり、その使い方は意外と難しいものです。そこで、「微笑ましい」の正しい使い方について解説します。

自分の自己認識によって使用

Photo byPexels

「微笑ましい」の使い方で大切なのが、人や物などの光景に対して、自分自身が微笑ましいと思えるか否かといった点です。つまり、第三者からすれば、何ともない光景であっても、自分自身が心を動かされて思わず笑える状態となれば「微笑ましい」光景となります。

したがって、単に可愛らしい光景は「微笑ましい」とはなりません。あくまでも、自分の自己認識によって使い方が決まるのです。また、自分自身は微笑ましいとは思わなくとも、第三者が心を動かされ、思わず笑ってしまっている光景をとらえて「微笑ましい光景だ」といった使い方も間違いではありません。

「微笑ましい」の例文

Photo byPexels

ここまで「微笑ましい」の意味や類義語、使い方のポイントについて紹介してきました。日常生活では何気なく使っている言葉でも、その意味を知ると、これまでの使い方が間違っていたことに気付くことも少なくありません。

それでは、日常生活の中で「微笑ましい」はどういった使い方をすれば、正しい意味を伝えることができるのでしょうか。そこで、いくつかの例文を使って「微笑ましい」の正しい使い方を解説します。

①小さな子供の思いやり

Photo byBessi

「微笑ましい」の使い方で、最も一般的なのが子供の仕草や行動、様態に対するものです。とりわけ、自分の子供でなくとも、小さな子供の思いやりが感じられる仕草や行動、様態は老若男女問わず微笑ましい気持ちにさせてくれます。

例文としては「幼稚園に上がる妹に対する、兄の思いやりが微笑ましい」といった具合になります。また、第三者の微笑ましい姿を例文にすると「小さな子供たちが遊ぶのを見守る兄の姿が微笑ましい」といった使い方となります。

②付き合いたてのカップル

Photo byTakmeomeo

付き合いたてのカップルの初々しくも、仲睦まじい光景を表現する際にも「微笑ましい」を使うことが多くなります。これは、つきあいたてのカップルそのものに対して微笑ましい気持ちになるだけでなく、かつての自分の姿を思い起こして微笑ましい気持ちになっているとも言えます。

例文としては「若いカップルを見ていると、自分の若かりし頃を思い出して、微笑ましい気持ちになった」といった具合です。また、第三者の微笑ましい姿を例文にすると「初々しい新郎新婦の姿を見守る仲人の姿が微笑ましい」となります。

③一緒に遊ぶお爺さん

Photo byPublicDomainPictures

孫と一緒に遊ぶお爺さんの姿を見て「微笑ましい」気持ちになることも多々あります。これは、単に孫と遊ぶお爺さんの姿だけを見て「微笑ましい」気持ちになるのではありません。お爺さんの孫に対する温かい気持ちに、自分自身が感情移入して「微笑ましい」気持ちになるものです。

一般的な例文としては「通りかかった公園で、孫と一生懸命に遊んでいるお爺さんを見かけて、微笑ましい気持ちになった」となります。また、お爺さんの姿そのものに対する例文では「孫と一緒に遊んでいるお爺さんの姿は微笑ましいものだ」といった具合です。

④老夫婦の微笑ましい光景

Photo byandreahamilton264

老夫婦の仲睦まじい光景を「微笑ましい」と表現するのも、言葉の使い方として間違いではありません。この場合、老夫婦の光景を愛らしいと感じることはもちろん、自分もそのように年齢を重ねたいという気持ちが「微笑ましい」と感じさせるのです。

例文としては「老夫婦の仲睦まじい様子は微笑ましいものだ」となります。自分自身が老夫婦に感情移入した光景を表現する例文では「いつか自分たちもあの微笑ましい老婦人のように年齢を重ねたい」といった具合です。

微笑ましいと感じる人の特徴

Photo byyohoprashant

私たちの周りには、必ず微笑ましいと感じる人がいるものです。こういった人は、周囲を和ませたり、シリアスな状況でもリラックスさせてくれるなど、良い影響をもたらせてくれます。そんな光景を間近すると、自分も微笑ましいと感じられる人になりたいと思う人も多いのではないでしょうか。そこで、微笑ましいと感じる人の特徴をまとめてみました。

①愛嬌がある

Photo byPexels

微笑ましいと感じる人の特徴は、何をしても愛嬌があることです。例え失敗しても、その愛嬌のあるキャラクターで許されてしまうことも少なくありません。「○○さんだと怒れないよね」「○○さんだと憎めないよね」といった例文で表現されることが多いタイプです。

また、愛嬌のある人は、相手の警戒心をほぐしますから、心にスッと入り込んで気持ちを和ませたり、癒してくれるので、チームにはなくてはならない存在となります。つまり、人から好かれるのが微笑ましいと感じられる人だと言えます。

②優しい

Photo byGreyerbaby

考え方やその行動が優しいのも、微笑ましいと感じる人の特徴です。こういった人は、とても素直な心を持ち合わせているので、物事を捻じ曲げて解釈しませんから、自然と人や物に対して優しい行動が取れるものです。

そして、常に人のために一生懸命行動しますから、その光景を目の当たりにすると、周囲の人は思わず「微笑ましい」気持ちになるのです。また、優しい人は周囲に対する気配り・心配りができることも大きな特徴であり、人のために尽力を尽くす光景は、微笑ましいと感じさせるに十分値します。

③子供らしいところがある

Photo byLazare

微笑ましいと感じる人は、何歳になっても子供のようなあどけなさを持っています。英語にすると「charming(チャーミング)」と表現される人です。こういった人は、感情表現が豊かであり、雇えば誰かが成功を収めると自分のことのように喜びます。

反対に不幸なことがあると、自分のことでなくとも傷ついて落ち込むことも少なくありません。また、天真爛漫で自由な発想を持っていることから、しばしば周囲を驚かせますが、そういった点も含めて子供らしいところがある人は、微笑ましいと感じさせてくれるのです。

④いつも自然体

Photo bySnapwireSnaps

いつも自然体でいられる人には、虚栄心や自尊心といったものがありません。もちろん、計算高さや誰かを陥れようといった考えもありませんから、生き方の潔さが感じられ、接する人を爽やかな気持ちにさせてくれます。

また、いつも自然体でいる人は、優しい人と同様に自分のことは差し置いてでも、周りの人のために尽力を重ねますから、その姿が微笑ましいと感じさせてくれるのです。なお、例文としては「あの人はいつも自然体なので、微笑ましく感じる」といった具合です。

⑤笑顔に癒される

Photo byMinistaJazz

「微笑ましいと感じる人の印象は?」と聞かれると、大半の人が「笑顔」と答える人が多いのではないでしょうか。いつも、暗い顔をしていたり眉間にシワを寄せている人からは、微笑ましいという印象は受けません。反対に自分を飾ることなく、楽しい気持ちがこちらにも伝わってくるような笑顔の人をに接すると、多くの人は微笑ましく思うものです。

例文としては「あの人の笑顔を見ていると微笑ましい気持ちになります」となります。また、笑顔が絶えない人は周囲をほっこりとさせてくれることから「あの人がいるだけで、この場が微笑ましい空気に包まれます」といった具合です。

微笑ましいと感じる夫婦の特徴

Photo bydebowscyfoto

前項では、微笑ましいと感じる人の特徴を解説しましたが、ここでは微笑ましいと感じる夫婦に焦点を当てて解説します。全くの他人であっても、夫婦間の仲睦まじい光景を目にすると、思わず微笑ましい気持ちになります。

そして、そういった光景を目にすることで、多くの人々が仲睦まじい夫婦になりたいと願っているものです。そこで、将来、周囲から微笑ましいと感じられる夫婦となれるよう、その特徴をまとめてみました。

①お互いをいたわり合っている

Photo byRonBerg

長年連れ添った夫婦が、お互いをいたわりあっている姿は、見る者を微笑ましい気分にさせてくれます。夫婦にはそれぞれに積み上げてきた歴史や困難があり、それを乗り越えた上で、お互いをいたわりあう姿には優しさが満ち溢れているのがその理由です。

大きな荷物を旦那さんが持とうとしている姿や、病院で旦那さんのことを心配そうに見守る奥さんの姿は、何気ない日常の一場面かもしれませんが、それまでの歴史を考えれば、心を動かされ微笑ましい気分になるのも必然的なことです。

②パートナーを尊敬している

Photo bystux

日本の夫婦は人前でパートナーのことを褒めたりしません。それどころか、愚痴を言ったり卑下することさえあります。これは、日本人の特性であり、人前で身内を褒めることに対して不慣れであったり、周囲に対して照れくさいといった感情からくるものです。

しかし、堂々とパートナーを褒める人を見かけると微笑ましい気持ちになります。長年、連れ添った相手に対して敬意を表することは、当たり前のようで、なかなか実行できません。それだけに、そういった光景を目にすると、微笑ましい気分になるのです。

③さり気ないスキンシップがある

Photo byTakmeomeo

スキンシップといえば、恋人同士のものだと思い込みがちです。しかし、夫婦間でさり気なくスキンシップをしている姿には、相手を思いやる気持ちが垣間見られ、とても微笑ましいものです。老夫婦が手に手を取って散歩する姿や、軽く腕を組んで歩く夫婦の姿は、夫婦間の温かい愛情を感じ取ることができて、見ている者の心を和ませてくれるのです。

④「あ、うん」の呼吸が流れている

Photo byMonicaVolpin

日本ではしばしば「あ、うん」の呼吸という表現を使います。これは、言葉にしなくとも相手の気持ちがわかるといった意味ですが、英語では同じ表現はなく日本特有の表現だと言えます。長く連れ添った夫婦には、無意識のうちに「あ、うん」の呼吸が流れています。

他人にはわからない夫婦だけの空気感が垣間見られると、思わず微笑ましい気持ちになります。良好な夫婦関係が築かれているからこそ、「あ、うん」呼吸は生まれるものであり、周囲の人をほんわかした気持ちにさせるのです。

⑤互いの価値観を共有している

Photo byOmarMedinaFilms

結婚生活が始まる、互いの価値観や考え方の相違に気づき始め、若い夫婦だと喧嘩が絶えないこともあります。しかし、時間を重ねることで、互いに価値観を共有できるようになれば、夫婦関係も成熟したと言えるでしょう。

夫婦だからといって、全く価値観が同じでなければならない理由はありません。価値観は違えど互いを尊重して共有している光景は、夫婦間の良好な関係を表しており、とても微笑ましいものです。

⑥計り知れない優しさがある

Photo byr_gis

老夫婦になるほど、その光景が微笑ましく思えるのは、夫婦として過ごしてきた時間の長さや乗り越えてきた困難がとても大きいものだからです。こればかりは、若い夫婦に真似できるものではありません。

夫婦生活は良い時ばかりではなく、どんな夫婦にも夫婦喧嘩や様々な困難に遭遇し何度も離婚の危機が訪れています。しかし、そういった困難を乗り越えてきた夫婦の間には、計り知れない優しさが充満しており、まさに理想の夫婦関係と言えるでしょう。

「微笑ましい」の英語表現

Photo bybosco_lee131

ここまで、「微笑ましい」の意味や類義語、例文などを紹介してきましたが、英語で表現するとどうなるのでしょうか。英語で笑顔を表す「smile」が思い浮かびますが、これだけでは「微笑ましい」とはなりません。実は、日本語を英語に訳してみると、よりその言葉の意味が明確になることがあります。そこで、「微笑ましい」の英語表現について紹介します。

①心が温まる

Photo byskeeze

「微笑ましい」を英語表現にすると「heartwarming」となります。直訳すると「心が温まる」といった意味です。微笑ましい光景に出くわすと、多くの人は心が和み温かい気持ちになります。まさに、「heartwarming」は、微笑ましい光景に出くわした時の心の状態を示すものであり、ピッタリな英語表現だと言えます。

②微笑まされる

Photo byAbsolutVision

「smile-provoking」も「微笑ましい」の英語表現としてよく使われます。笑顔の英語表現である「smile」は一般的によく使われますが、「provoking」は聞き慣れない英語です。実は「provoking」は「うるさい、刺激する、じれったい」といった英語表現になります。

英語とはいえ「微笑ましい」とは大きくかけ離れた意味ですが、英語の「smile」と組み合わせることで、「誘発される」「~させられる」という意味の英語表現となります。したがって、英語の「smile-provoking」は「笑顔のさせられる」といった意味に解釈できますから、「微笑ましい」の英語表現になるのです。

「微笑ましい」の英語表現が「smile」とならない理由

Photo byPexels

「微笑ましい」の英語表現と聞いて「smile」を思い浮かべる人も少なくありません。しかし、「smile」は類義語にはなりますが、正しく英語表現するなら「smile-provoking」が正解です。

前項で解説したとおり、英語の「provoking」には「誘発させられる」「〜させられる」といった意味があり、単なる英語の「smile」とは明確に区別しています。つまり、この英語表現に直訳である「心が動かされ、笑顔にさせられる」状態こそ、「微笑ましい」を的確に表しているのです。

「微笑ましい」は思わず微笑んでしまうこと

Photo byserrano1004

「微笑ましい」とは、人の仕草や光景などを見聞した際に、思わず微笑んでしまうことです。つまり、単に笑顔になる現象をとらえた言葉ではなく、心が和んだり、温かい気持ちになるといった心の状態を表現する言葉だと言えます。

そのため「微笑ましい」の正しい使い方としては、前提として自らが心を動かされているか否かがポイントとなります。あくまでも、「思わず笑顔になった」事象でなければ、「微笑ましい」となりませんから注意が必要です。

したがって、「微笑ましい」と感じるものは、人それぞれの感性に委ねられるものであり、一概にこれだと言うことはできません。しかし、一般的には子供が一生懸命に何かをする姿や良好な人間関係を垣間見た時に、人は心を動かされ微笑ましい気持ちになるのです。

nuutarow
ライター

nuutarow

読んでいただいた方の役に立つ文書執筆を心がけています!

関連するまとめ

人気の記事