「皆無」の意味と使い方!分かりやすい例文や英語での表現なども紹介 !

「皆無」の意味と使い方!分かりやすい例文や英語での表現なども紹介 !

「皆無」は話し言葉でも書き言葉でも日常的によく使われます。「皆無」とは正しくはどのような意味なのでしょうか。日常でよく使うが故に正しい意味や使い方をよく理解しておくことが重要です。類義語や対義語に加えて英語表現も解説しますので参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.「皆無」の意味
  2. 2.「皆無」の類義語と意味
  3. 3.「皆無」の対義語と意味
  4. 4.「皆無」の使い方と例文
  5. 5.「皆無」の注意点
  6. 6.「皆無」の英語表現
  7. 7.「皆無」は物の全く存在しないという意味

「皆無」の意味

Photo byLarisa-K

「皆無」は「かいむ」と読みます。「皆」は「全て・残らず・全部・ことごとく」といった意味で、「無」は「ない・存在しない・欠けている」という意味です。この二つの漢字を合わせた「皆無」の意味はほぼ想像できますが、あらためて「皆無」の意味を整理してみましょう。

「皆無」には三つの意味があります。一つは「物の全く存在しないこと」で、二つ目は「全く・さっぱり」という意味です。最後は「残らず・全部・ことごとく」です。それぞれ微妙に使い方が異なります。順番に見ていきましょう。

意味①物の全く存在しないこと

Photo byPezibear

「皆無」の一つ目の意味は「物の全く存在しないこと」です。ただ「ない」だけでなく、前に「皆」を付けることによって「ない」ことを一層強調しています。「皆無」の意味としては最も一般的です。この意味で「皆無」が使われるときは、基本的に物理的な「物」の存在がないことを意味しています。

意味②全く・さっぱり

Photo byjoannaaustin

「皆無」には「全く・さっぱり」という意味があります。物理的な「物」の有無だけでなく、「状態」を否定する表現としても使います。「ポジティブな結果を見込める可能性が全くない」という意味合いで使います。完全否定になりますので、「皆無」と言われてしまうとその後とりつく島がなくなってしまいますので、使うときには一定の注意が必要です。

意味③残らず・全部・ことごとく

Photo by1966666

「皆無」の最後の意味は「残らず・全部・ことごとく」です。「後に全く何も残さないように」という意味合いの使い方です。日本語としては少し古い表現になります。現在においては、話言葉はもちろんですが、書き言葉としてもこの意味で「皆無」を使うことはあまりありません。

「皆無」の類義語と意味

Photo bySkitterphoto

「皆無」の意味が理解できたところで、次に「皆無」の類義語を見ていきましょう。「皆無」は「ないこと」が一層強調された言葉ですから、「虚空」や「空虚」が類義語になります。「絶無」という言葉も「皆無」の類義語として考えられます。それぞれニュアンスが異なりますので微妙な違いと使い分けに注意しましょう。

絶無

Photo byOpenClipart-Vectors

「絶無」も「ないこと」を強調した表現ですが、こちらは「絶」という「切り離す」意味を持った言葉が使われています。未来までをも否定しており、「皆無」よりも強い否定表現の意味を持った類義語です。

「もう彼のことは忘れました。彼との仲を修復することは絶無です。」といってしまえば、将来においても彼とは一切関係を持たないという非常に強い否定表現になります。

虚空

Photo byActivedia

「虚空」は「こくう」と読みます。「きょくう」と読まないように気をつけましょう。「虚空」は一般的には「何もない空間」という意味で「皆無」の類義語ですが、仏教用語として使われる場合は哲学的な意味を持ちます。この場合は、「何も妨げるものがない・全てが存在する空間」という意味になり、「皆無」とは異なる意味合いの表現になります。

「流れ星が虚空を尾を引いて横切っていく。」「思い切って片手で虚空を振り払ってみた。」といった使い方をします。使うときは「何もない空間」をイメージしましょう。

空虚

Photo bykerttu

「空虚」は「くうきょ」と読みます。その意味は「内部に何もないこと・実質的な内容や価値がないこと」です。ほとんど「皆無」と同じ意味を持つ類義語です。物理的な「物」だけでなく、「状態」を表していることでも同じです。「空虚」と「虚空」は漢字をひっくり返しただけですが、同じ類義語でずいぶん意味が変わってきますので気をつけましょう。

「あなたのお話はもっともらしく聞こえるが、あまりに表面的で信念に基づかない空虚な言葉として受け止められるでしょう。」「彼の笑い声が部屋の中で空虚に響いた。」といった使い方をします。「中身がない・空っぽ」のイメージで使うとよいでしょう。

「皆無」の対義語と意味

Photo byWikimediaImages

「皆無」の意味と類義語まで解説しました。次に「皆無」の対義語を見てみましょう。「皆無」が「ない」を強調した表現であることから、その対義語はほぼイメージがつかめます。

「皆無」の対義語には幾つかありますが、ここでは「潤沢」「豊富」「充満」「豊満」の四つを解説します。どれも身近な言葉ですが、それぞれの対義語の微妙なニュアンスの違いを意識しましょう。

潤沢

Photo bymiiya

「潤沢」は「じゅんたく」と読みます。「潤沢」には二つの意味があります。一つ目は「ものが豊富にあること」の意味です。もう一つの意味は「しっとりとしてつやがあること・うるおいがあること」です。どちらも「満ち足りて余裕がある」状態を表していますので、「皆無」の対義語になります。

「もし貴社がこの分野に進出するのであれば、かなり潤沢な資金とノウハウがなければ成功することは難しいでしょう。」「私の子供の頃は、まだ戦後の雰囲気が残っていて、潤沢な食料も衣類もありませんでした。」といった使い方をします。

豊富

Photo byOpenClipart-Vectors

「豊富」は「ほうふ」と読みます。人名や地名では「とよとみ」と読まれることもあります。「豊富」は話し言葉でも書き言葉でも日常的に使われる言葉です。「豊富」はその字のとおり「豊かで富んでいる」を意味し、「ものがたくさんあること」を表しますので、「皆無」の対義語として使われます。

「君が飛び込むのは豊富な知識と経験がものをいう世界だから、心しておいてほしい。」「うちの食堂は豊富なメニューが売りです。」といった使い方をします。「豊富」は様々なシーンで使える便利な言葉です。

充満

Photo bykudybadorota

「充満」は「じゅうまん」と読みます。これも日常的によく使われる「皆無」の対義語です。「充満」の意味は「一定の空間に、ものがいっぱいに満たされている状態」です。一方で、「満足すること」や「おなかいっぱい」の意味で使われることもありますが、こちらは少し古い時代の表現です。

「この狭い穴蔵の中はなんともいえない生臭いにおいが充満していて、とても我慢できない。」「いくら冷蔵庫のなかでも、何日も水を入れていたら雑菌が充満していますよ。」といった使い方をします。満たされているのは目に見えないにおいや雰囲気などもあります。

豊満

Photo bycocoparisienne

「豊満」は「ほうまん」と読みます。「豊満」の意味は「豊かで十分に満ち足りていること」で、「皆無」の対義語として使われますが、主に女性の「肉付きのよい体つき」の意味でも使われます。「デブ」や「肥満」などの言葉よりもとげのない表現として、ある意味「豊満」は便利な言葉です。覚えておいて損のない言葉です。

「かつて豊満だったその肢体もいまや見る影もなく痩せ細ってしまった。」「その健康的で豊満な体は実にうらやましい。」といった使い方をします。このような使い方をすれば相手を傷つけることはありません。

「皆無」の使い方と例文

Photo byMR1313

「皆無」の意味や類義語・対義語まで基礎的なことを見てきました。ここからは応用編です。「皆無」という言葉を様々なシーンでどのように使えばよいのか、例文をまじえて解説します。「皆無」という言葉は非常に断定的な否定のニュアンスを持っています。使い方を誤ると不必要に摩擦をおこすこともありますので気をつけましょう。

例文:皆無だ

Photo byStartupStockPhotos

「君たちが提案している例のプロジェクトだが、この前の役員会において批判的な意見が数多く出たよ。稟議書(りんぎしょ)が通る可能性は皆無だと考えておいてほしい。」

「皆無」は物理的な「物」がない状態を表すだけでなく、可能性や希望などがない意味にも使われます。例文では、若手が新たなプロジェクトの企画を提案したにもかかわらず、会社の上層部がそれを否定しています。例文のように、「皆無」を否定的な意味合いで使うと可能性を完全に否定してしますので、気をつけましょう。

例文:皆無に等しい

Photo byPezibear

「皆無に等しい」は「ほとんどない・ゼロに近い・あってないようなもの」の意味です。「皆無だ」に比べると少し可能性を残しているように見えますが、本音としては否定したいのです。「皆無だ」といってしまうと角が立ってしまうので少し濁した表現にしています。

「貴女の気持ちもわからないではないどで、彼氏が振り向いてくれることは皆無に等しいと思うよ。もっと別の方向で考えたらどうかな。」

例文では彼女に思っている彼氏のことを諦めさせようとしています。「皆無だ」と言ってしまうと、彼女にはショックが大きいので、少し濁して「皆無に等しい」としていますが、心の中では可能性が全くないと考えています。

例文:皆無に近い

Photo byBessi

「皆無に近い」も「皆無に等しい」とほぼ同じ意味の使い方をします。「皆無」だと可能性が全くないことになってしまいますので、少しでも可能性を匂わせたいときに使います。

「身代金目的の誘拐事件が成功した事例は我が国において皆無に近い。やはり資金の受け渡しがネックになっているようだ。」

例文では「身代金目的の誘拐事件が成功することは皆無だ。」としたいのですが、「皆無だ」と言い切るには少し自信がないので「皆無に近い」と濁しています。

「皆無」の注意点

Photo byMonfocus

「皆無」を使うときは二重表現にならないように注意しましょう。「皆無」は「全く何もない」という意味ですから、「皆無」の前に「全く」や「全然」「一切」のような言葉を付けると二重表現となり不適切です。「全く皆無」「全然皆無」「一切皆無」といった表現にしないように気をつけましょう。

「彼女に対する恋愛感情は全く皆無です。」とか「私が他人のものに手を出すようなことは一切皆無に決まっています。」のような表現は誤りです。

「皆無」の英語表現

Photo byBiljaST

「皆無」には幾つかの英語表現があります。「nothing」が最も一般的な英語表現ですが、「not at all」や「none」を使った英語表現もあります。これらについて例文を使って具体的な使い方を見ていきましょう。なお、日本語の例文のところで見た「皆無に等しい」「皆無に近い」の意味に近い英語表現は「little to nothing」です。

nothing

Photo bygeralt

「nothing」の意味は「全く何もない」です。「皆無」の英語表現としては最も一般的です。「I have nothing particular to do.(特に何もすることはありません。) 」「Nothing is wrong  with the engine.(エンジンは何処も悪くない。)」といった使い方をします。

Photo bygeralt

「nothing」を使った英語表現の一つに「amount to nothing」という英語表現があります。これは「物理的に物がない」ということではなく、「内容が希薄又はない」という意味の英語表現です。「Their discussion amount to nothing.(彼らの議論は中身がない。)」といった使い方をします。

not at all

Photo byNatalia_Kollegova

「not at all」には三つの意味と使い方があります。一つ目の意味は「どういたしまして」という意味で、親切を受けたときに相手に丁寧に返す英語表現として使います。二つ目の意味は「どうぞ」という意味で、何かを丁寧に要求されたときに承諾を与える英語表現として使います。

最後の意味は「少しもない」という意味で、否定を強調する英語表現としての使い方です。「皆無」に近いのはこの三つ目の意味と使い方です。

「I do not understand it at all .(全く理解できません。)」「It is not  the way it was at all.(昔のようでは全くない。)」といった使い方をします。

none

Photo byClker-Free-Vector-Images

「none」も「皆無」の意味で英語表現するときに使う言葉です。「誰も(何も)そうでない」という意味です。「That is none of your business.(あなたには関係ない。)」「This is none of the government's business.(これは政府とは何の関係もない。)といった使い方をします。

Photo byrawpixel

「none」を使った英語表現に「be zero to none」という表現があります。「nothing」のところであった「amount to nothing」との使い分けを意識する必要があります。「be zero to none」の方は「amount to nothing」のように「中身がない」のではなく、「そのもの自身がない」という意味になります。

「Their discussion is zero to none.」とすると「彼らには議論そのものがない。」という意味になります。「amount to nothing」と「be zero to none」では「ない」の対象が違いますので気をつけましょう。

「皆無」は物の全く存在しないという意味

Photo byannca

「全く何もない」という意味の「皆無」について、類義語や対義語を含めて解説してきました。「皆無」は完全否定の言葉ですから、ネガティブな意味の表現として使うときは、不必要に相手を傷つけないように一定の注意が必要です。

少し表現を軟らかくしたいときは「皆無に等しい」とか「皆無に近い」といった表現にします。断言してしまうと自分の発言が後で面倒なことになると思われる際にも、保険を掛ける意味で「皆無」とは言い切らないで、少し表現を濁すことがあります。

土居
ライター

土居

公務員、大学教員をリタイヤ後ライターをやり始めました。これまでの山歩きと日帰り温泉に加えて、今は孫と過ごすことが楽しい毎日です。ビジネスや経済関係に強いと自負していますが、最近はエンタメや生活関連のような柔らかいものにもチャレンジしています。宜しくお願いします

関連するまとめ

人気の記事