「お手すきの際に」の意味と使い方まとめ!敬語や英語での表現もチェック!

「お手すきの際に」の意味と使い方まとめ!敬語や英語での表現もチェック!

「お手すきの際に」はビジネスでよく使われる言葉で、手の空いた時にという意味なので「暇になってから」と解釈してはビジネスではNGです。「お手すきの際に」はどのような時のことをいうのでしょう。「お手すきの際に」の意味と使い方を詳しく紹介します。

記事の目次

  1. 1.「お手すきの際に」の意味とは?
  2. 2.「お手すきの際に」の類語・言い換え
  3. 3.「お手すきの際に」の使い方
  4. 4.「お手すきの際に」の対応と返信
  5. 5.「お手すきの際に」と「お手すきの時に」の違い
  6. 6.「お手すきの際に」の英語表現
  7. 7.「お手すきの際に」は「時間のある時に」という意味

「お手すきの際に」の意味とは?

時間の隙間
フリー写真素材ぱくたそ

「お手すきの際に」はビジネスでよく使われる言葉で「お手すきの時に」と同じような使い方をする言い回しです。どちらも「時間があるときに」「ひと段落付いて落ち着いた時に」という意味です。

「お手すきの際に」の「際」には「時・場面・時間」という意味があるので「際」を「時」に置き換えて「お手すきの時に」と言っても意味は変わりません。

ただ「お手すきの時に」とは微妙なニュアンスの違いがあります。その違いについては後の「お手すきの際に」と「お手すきの時に」の違いのところで説明します。

時間
Photo byBru-nO

ビジネスで「お手すきの際に」という場合には、言葉の意味通りに解釈すれば「時間のある時に」「ひと段落付いて落ち着いた時に」ということですが、お忙しい中とは思いますが「何とか時間を作って対応をお願いします」という願望が込められいる場合があります。

「お手すきの際に」という表現は多くの場合は急ぎでない用件の時に使う言葉ですが、中には「何とか隙間時間を見つけてお願いします」という依頼を、相手を気遣ってプレッシャーを与えないように、柔らかくお願いしている場合もあります。

また「お手すきの際に」には依頼する側の礼儀として慣習的に使っている場合があります。本来はできるだけ早く対応して欲しいけれど、先方が忙しいことを気遣って「お手すきの際に」と言っているのかも知れません。

内側の心理
Photo byTeroVesalainen

言葉の意味を正しく解釈するとは、その言葉の意味をそのまま受け取るのではなく、内側にある感情や意図を理解することでもあります。

ですから「お手すきの際に」と依頼された場合は、後回しにするのではなく、できるだけ時間を作って早めに対応してあげることが大切です。

このようにビジネスでは「お手すきの際に」を意味通りに解釈するのではなく、相手の心情を思いやる対応が必要です。そのことが取引関係を良好にすることにつながります。

「お手すきの際に」は敬語表現

ビジネス
Photo by089photoshootings

ビジネスでは得意先やクライアントに使う敬語表現には神経を使います。言葉を選ぶ際にその言葉が失礼に当たらない敬語表現かはどうかを知らないと取引や信用にも影響します。

「お手すきの際に」は正しい敬語表現なので安心して使って良い言い回しです。しかし「手すき」だけでは敬語になりません。接頭語の「お」が付いているので敬語表現になっていることはしっかり押さえておきましょう。

尊敬
Photo bysweetlouise

敬語とは、相手に失礼のないように敬意を示すための言葉です。何にでも「お」を付ければ敬語になるわけではありません。例えば「お菓子」「お釣り」などは確かに「お」が付いて丁寧な言い方ではあるけれど敬語とは言えません。

「お手すきの際に」の「お手すき」が敬語表現になる理由は、相手の「手すく」という行動に対して敬意を表すために「お」をつけて丁寧にしているから敬語表現になり「お菓子」は特定の相手に敬意を示しているわけではないので敬語にはなりません。

このように「お手すきの際に」は敬語表現ですが、日本語の敬語とは厄介な代物です。しかしビジネスでは敬語を使わなければならない場面が多いので、敬語が何のためにあるのかその意味をしっかりと把握しておきましょう。

「お手すきの際に」の類語・言い換え

言い換え・進展
Photo bygeralt

「お手すきの際に」の類語や言い換え表現にはどのような言葉があるのでしょう。類語とは同じような意味があり同じような使い方ができ、言い換えができる言い回しのことです。

前述の「お手すきの時に」は意味も使い方も同じなので類語になります。ではその他にどのような言い換え表現があるのでしょう。「お手すきの際に」の言い換え表現を知ることでビジネスでも表現の幅が広がります。

「お手すきの際に」の意味には、主に「お時間がある時に」「ご都合の良い時に」「おひまな時に」の3つがあります。ここではこの3つの意味ごとに言い換え表現を紹介します。

お時間がある時に

時間
Photo bynile

「お時間がある時に」という言い回しは「お手すきの際に」と同様にビジネスシーンではよく使われる言葉で、時間が空いている時にお願いしますという意味です。

よくある例文では「お時間がある時に確認をお願いします」「お時間がある時で構いませんので、ご依頼の件を進めてください」「お時間がある時に、ぜひ伺いたいと思います」のような使い方をします。

余裕
フリー写真素材ぱくたそ

「お手すきの際に」の「お手すき」は、仕事や行動している合間に手が空いた時という意味ですが、「お時間がある時に」とは時間に余裕ができた時という意味合いで時間に重きが置かれているところに微妙なニュアンスの違いがあります。

つまり、急ぎはしないけれど何とかできるだけ早くという依頼の場合は「お手すきの際に」を使い、ある程度時間に余裕がある場合には「お時間がある時に」を使います。

ご都合の良い時に

スケジュール
Photo byjarmoluk

「ご都合の良い時に」は「お手すきの際に」の言い換え表現としてよく使われる言葉です。「都合」とは「具合が良いか悪いか」「やりくりをする」「工面する」という意味で、英語ではスケジュールのことです。

つまり「ご都合の良い時に」とは「スケジュールが空いた時に」という意味合いで「ご都合の良い時に伺います」「ご都合の良い時に連絡をいただければ助かります」の例文のように使います。

このように「ご都合の良い時に」はスケジュールに重きを置いた表現で「ご都合の良い時がございましたらお知らせください」のように都合を聞く場合にも使います。「お手すきの際に」の手が空いた時にという意味と微妙に違いがあります。

お暇な時に

暇
Photo bystux

「お暇な時に」という表現は「お手すきの際に」の類語ですがビジネスでは使いません。日常会話で「お暇な時に遊びに来てください」などど使いますが、ビジネスで得意先に「お暇な時に伺わせていただきます」は失礼になります。

「暇(ひま)」には「何もすることがない時間」「仕事のない時間」という意味があります。ビジネスが暇とは、商売がうまくいっていないから仕事が暇という意味につながるので、上司や得意先に使うのは失礼になってしまいます。

「お暇な時にお返事いただければ」や「お暇な時をお知らせいただければ」のような使い方は相手に対して失礼になるので、うっかり使わないように注意しましょう。

「お手すきの際に」の使い方

How
Photo byAlexanderStein

「お手すきの際に」という言葉は、直接会話で相対して話す場合もあれば、電話やメールの場合など様々な場面で使う表現で儀礼的な慣用句の意味合いもあります。

また「お手すきの際に」は急ぎではない用事を依頼する時に、相手にプレッシャーや重圧を与えないよう急かすことなく柔らかにお願いする時の言い回しです。それでは「お手すきの際に」を実際に使う際の使い方を例文をあげて紹介していきます。

例文①メール

メール
Photo bytalhakhalil007

メールでは相手と直接会話はできません。伝える内容は一方通行になるので、そのことを意識して聞き返されることが無いように、疑問が生じないように書く必要があります。

ビジネスの例文では「先日の会議の議事録を、郵送にて担当者様宛にお送りいたしました。お忙しいとは存じますが、お手すきの際にご一読いただければ幸いです」

「ご依頼の見積書を本メールに添付いたしますので、ご多忙の中大変恐縮ですが、お手すきの際に確認をお願いいたします」の例文のように「お手すきの際に」の前に「ご多忙の中〜」などクッションになる言葉を入れた使い方をします。

懇親会
Photo by pyconjp

個人的な私用では「先日ご案内した同窓会の参加の有無を、お手すきの際にメールで私までご連絡ください」「来月に部内の懇親を図るため食事会を開催したいと思っております。開催場所の候補がございましたら、お手すきの際にご提案お願いいたします」

例文のようにメールの場合は、読む相手が特定できない場合が多々あるので、目的や依頼する内容などを誰が読んでも分かりやすく、詳しい書き方が必要になります。また言葉遣いは目上の人が読んでも失礼がないように丁寧な表現にするよう注意しましょう。

例文②会話

電話
フリー写真素材ぱくたそ

電話や直接相対する会話の場合は、メールと違って相手が特定されています。会話の場合は「お手すきの際に」の使い方は相手に見合った表現にすることが大切です。

電話で何かを依頼する場合は、電話口に最初に目的の相手が出るとは限りません。その場合は「〇〇さんはお手すきでいらっしゃいますか?」と例文のように相手の状況をまず確認します。

手が空いている場合は電話口にとお願いをします。手が離せない場合は、後ほどこちらからお掛け直しいたしますと言って電話を切ります。

伝言
フリー写真素材ぱくたそ

目的の相手が出た場合には「先日お届けした書類の件でお電話を差し上げました。お忙しい中とは存じますがお手すきの際にお読みいただき、電話でもメールでも結構ですのでご感想をいただければ助かります」

この例文のように電話をかけた目的を述べた後に本題に入ります。本人が不在の時には、電話をかけた目的を伝えた後に次のように伝言を依頼します。

ビジネス
Photo by089photoshootings

「お手すきの際で結構ですので、ご連絡をいただけるようお伝えいだだけますでしょうか?」「お手数をおかけしますが、お手すきの際に折り返しお電話をいただけるようお伝えください」の例文のように話します。

直接相手と相対して会話する場合は、お互いに表情や仕草が見て取れます。相手に対して失礼にならないように、言葉遣いだけでなく、態度や姿勢にも注意を配るようにしましょう。話す内容はメールの場合を参考にしてください。

使い方の注意点

注意
Photo bygeralt

「お手すきの際に」は自分に対しては使うことができないので注意しましょう。例えば「その件につきましては、お手すきの際に対応するようにいたします」「お手すきの際にご連絡申し上げます」のような例文は相手に対して失礼になります。

なぜならば「お手すきの際に」の「お手すき」は丁寧語で敬語表現です。敬語を自分に対して使うことは日本語として間違いになります。この場合は「手が空きましたら対応いたします」というのが適切です。使い方を間違えないようにしましょう。

急ぐ
Photo byAbsolutVision

また急を要する用件の場合には「お手すきの際に」は使いません。たとえ儀礼的な使い方の表現でも「お手すきの際に」が使われた時点で、相手は「急ぎの用件や依頼ではなさそう」と解釈してしまいます。

「お手すきの際に」を使用したことで業務上の遅延や納期などに影響を与えて迷惑をかけてしまうことがあります。急を要する場合はハッキリとその由を伝えるようにしましょう。

期日
フリー写真素材ぱくたそ

また「お手すきの際に」は明確な期日を設定しているわけではありません。そのために返信が遅くなったり、最悪の場合は返信がない場合もあります。

目上の人や上司、取引先などには遠慮があるので「お手すきの際に」を使いがちになりますが、期日がある場合には「恐縮ではございますが、◯月◯日までに返信をいただければ幸いです」の例文のように「恐縮ですが」などを前置きにして期日を明記する書き方が必要になります。

このように「お手すきの際に」の使い方には注意点があります。使い方例文や注意点を参考にして、「お手すきの際に」の正しい使い方をビジネスに生かしてください。

「お手すきの際に」の対応と返信

返信
Photo bykreatikar

「お手すきの際に〜」と依頼された時の対応と返信の仕方について紹介します。「お手すきの際に」は、時間ができた時で結構ですから、という意味ですが、その依頼に対してすぐに対応できる場合とできない場合があります。

どちらにしても依頼を受けたことの確認の意味も兼ねて、とりあえず返信をするのが礼儀です。例えば「ご連絡ありがとうございます。〇〇の件確かに承りました」の例文のように、お礼と依頼を受けた確認をメール等で返信します。

時間
Photo byTeroVesalainen

そのあとに続いて「〇〇の件につきましては、現在確認中でございます。確認が終了次第ご返答申し上げます」「対応ができ次第返信いたしますので、今しばらくのご猶予をいただければ幸いです」のように表現します。

確認や対応が遅れてしまった場合、相手から「お手すきの際に(時間があるときに)」と言われていたとしても、返信の冒頭では「ご返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません」や「ご返信の遅れましたことお詫び申し上げます」のように謝罪文を入れるのが礼儀です。

「お手すきの際に」と「お手すきの時に」の違い

違い
Photo bygeraldfriedrich2

「お手すきの際に」と「お手すきの時に」は、どちらも急ぎの用件でない場合に、期間や期日を設定しないで相手に依頼する言い回しで、意味や使い方にほとんど違いはありません。

ビジネスでは「お手すきの際に」も「お手すきの時に」も同じように使って構いません。使い方や意味に違いはないので使う場面で迷う必要は全くありません。違いを考える必要もありません。

ただ「お手すきの時に」には「時」という漢字が使われています。期間や期日を設定していないはずなのに「時」という字が使われるのは何故でしょう。

同じ
Photo byevita-ochel

強いて理由や「お手すきの時に」との違いをあげれば、「お手すきの際に」の場合は、仕事や業務の行動の中で手があくことがあればという意味です。いっぽう「お手すきの時に」は、仕事や業務の空き時間でというニュアンスがあります。

「お手すきの際に」は行動の隙間で、「お手すきの時に」は時間の隙間でお願いしますという違いがあるだけで、実際のビジネスではこの違いを考慮する必要は全くありません。

つまり「お手すきの時に」と「お手すきの際に」には微妙な違いはあるけれども、「際」と「時」という漢字の違いと考えて、同じように使って構いません。「お手すきの時に」と「お手すきの際に」には違いがないと思って差し支えない言い回しです。

「お手すきの際に」の英語表現

英語
Photo byTerriC

「お手すきの際に」を英語で表現すると、一般的には「when you are free(あなたがフリーになった時)」「when you have some time(なんらかのタイミングで)」のような言い回しの他たくさんの英語があります。

何故英語には多彩な言い回しがあるのでしょう。その理由は日本語と英語の表現の仕方の違いにあります。一言で言うと「お手すきの際に」に相当する英語が存在しないからです。

英語と日本語の違い

英語
Photo byFree-Photos

日本語の「お手すきの際に」の「お手すき」を英語では、時間の空きを意味するのか、タイミングを意味するのか、フリーになった時という意味、精神的な余裕を意味するのか、解釈の違いで使う単語や言い回しが変わってきます。

日本語は、漢字という象形文字と、ひらがなやカタカナを合わせると数千文字の組み合わせからなる言語で、ビジュアル的に意味を伝えることができる言葉です。だから「お手すきの際に」という文字を見ただけで、手が空いている時という意味がなんとなく伝わります。

アルファベット
Photo byOpenClipart-Vectors

ところが英語にはアルファベットというたった26の文字しかありません。またアルファベットのひとつひとつは単なる記号で、漢字のようにそれぞれに意味がありません。つまり英語はアルファベットで構成される単語と、その前後の言い回しで意味を表現する言語です。

そのために「お手すきの際に」の意味を表現するためにはシチュエーションに合わせて様々な言い方をする必要があるので表現が多彩になるのです。つまり日本語はビジュアル的に意味を伝える言語、英語は言い回しや文節の流れで意味を伝える言語です。

英語例文

英語例文
Photo bygeralt

それでは「お手すきの際に」を表現する英語例文を紹介します。「Please attend our seminar if you have time.(もし時間がありましたら是非セミナーに参加ください/お手すきの時に是非セミナーに参加ください)」これは時間的に余裕があったらという意味の英語例文です。

「Please visit here when you like.(どうぞ好きな時にここを訪れてください)」「Help yourself to anything you like.(お好きなものを自由に召し上がってください)」という例文は空いた時間というよりフリーという意味合いの表現です。

メトロノーム
Photo byOpenClipart-Vectors

このように「if you have time」や「when you like」という言い回しで「お手すきの際に」と言う日本語を、時間的に空きがあるという意味や、フリーと言う意味合いでそれぞれのシチュエーションに合わせて表現します。

「You can suit yourself about that.(どうぞお好きなようになさってください)」や「Match the timing(タイミングを合わせる)」「I will process it at this timing.(このタイミングで行う)」のように「timing」を使って「お手すきの際に」を表現することもあります。

英語表現
Photo byBiljaST

つまり英語表現は日本語のように一貫して同じ「お手すきの際に」を使うのではなく、シチュエーションに合わせて違う単語や文節の組み合わせで同じような意味を表現する言語です。そのために表現や言い回しが多彩になるのです。

この他にも例文はたくさんありますので、興味のある方は調べてみることをおすすめします。英語のボキャブラリーを増やすことはビジネスでも役に立ちスキルアップに必ずつながります。

「お手すきの際に」は「時間のある時に」という意味

信頼
Photo byAnemone123

「お手すきの際に」とは、期限や期日の指定はせずに時間のある時にとお願いする言い回しです。だからといって後回しにしても良いということではありません。「お手すきの際に」と依頼された場合には、できるだけ早めに対応するのがビジネスの基本でお互いの信頼関係を作ることにもなります。

ここまで「お手すきの際に」の意味や類語・言い換え表現、使い方の例文や注意点、依頼された時の対応や返信の仕方、「お手すきの際に」と「お手すきの時に」との違い、英語表現などを紹介してきました。これらはビジネスやスキルアップに役立つことなので是非参考にしてください。

Eiji0601
ライター

Eiji0601

元ミュージッシャン&調理師。現在はフリーのコンサート企画やチラシ等のデザイナーをやっています。音楽のジャンルはクラシックからジャズ&ポップス、特に’60年代〜’80年代ポップスが大好きです。料理は和食が得意な年齢不詳の独身男性です。

関連するまとめ

人気の記事