「夜伽」の意味・読み方・使い方を詳しく解説!類義語や英語表現もチェック!

「夜伽」の意味・読み方・使い方を詳しく解説!類義語や英語表現もチェック!

「夜伽」の意味にはどんな意味があるのかご存知でしょうか。今回は、「夜伽」の意味や読み方や使い方について詳しく解説していきます。「夜伽」の類義語や英語表現についてもご紹介していきましょう。最後までしっかり読めば「夜伽」について理解できることでしょう。

記事の目次

  1. 1.「夜伽」の意味
  2. 2.「夜伽」の読み方
  3. 3.「夜伽」が使われている地域とは
  4. 4.「夜伽」の類義語
  5. 5.「夜伽」の使い方と例文
  6. 6.「夜伽」の英語表現
  7. 7.「夜伽」は様々な意味を持つ言葉

「夜伽」の意味

Photo by hildgrim

「夜伽」の意味についてご紹介していきましょう。「意味①一晩中寝ずにそばに付き添うこと」「意味②女が男に従って共寝すること」「意味③死者のそばで夜通し寝ないで守る」という3つの意味についてご紹介していきます。今回は「夜伽」の意味や読み方、使い方、例文、類義語についてご紹介していきます。

Photo by tiseb

「夜伽」について正しく理解していきましょう。「夜伽」の意味する英語表現についてもご説明していくので最後までしっかりと読んで「夜伽」について理解を深めていくことにしましょう。それでは、「夜伽」の意味3つからご説明していきます。最後までしっかりと読んで「夜伽」の理解を深めていきましょう。

意味①一晩中寝ずにそばに付き添うこと

Photo byFree-Photos

「夜伽」の意味①一晩中寝ずにそばに付き添うことです。「夜伽」の1つ目の意味として「一晩中寝ずにそばに付き添うこと」という意味として使われる言葉です。昔なら主君のために飽きることがないよう、臣下が付き添うという意味がありました。それが意味②の「女が男に従って共寝すること」に転じていったとされています。

Photo byPublicDomainPictures

現代で主君のために寝ずに付き添うことはあまりありません。ですので病人のために寝ないで看病することを意味しています。現代での病人のため寝ないで看病することは親しい間柄で行うことでもあります。しかし、現代ではその行動に対して「夜伽」と呼ぶ人はあまりいなくなっています。よって、「夜伽」の意味①一晩中寝ずにそばに付き添うことです。

意味②女が男に従って共寝すること

Photo byFree-Photos

「夜伽」の意味②女が男に従って共寝することです。「夜の間の退屈を慰める」という意味があります。そのため「性的な奉仕」を連想させることがあります。女性が一晩中男性の側に付き添うということは実際には暇つぶしであったり看病であったとしてもそうした情事に至ることからそういう意味を持つようになったとも考えられるでしょう。

Photo by neco

昔は殿様が臣下の女性を夜になると部屋に呼ぶということがありました。最近では男性の暇つぶしのために女性が出向くことはあまり多くはありません。そういう理由もありますが、「夜伽」を使う人はそれほどいません。よって、「夜伽」の意味②女が男に従って共寝することです。

意味③死者のそばで夜通し寝ないで守る

Photo bywebandi

「夜伽」の意味③死者のそばで夜通し寝ないで守るです。「夜伽」の意味として「ご遺体を家の布団に寝かせてその側で親族や近親者達で線香やろうそくの火が絶えないように夜通し故人を偲ぶということ」を意味しています。「通夜」の漢字にもあるように本来は「夜通し」行われるものでした。

Photo by kayakaya

昔は夜通し弔問したお客様を受け入れていました。現代では時間を区切りお通夜をして葬儀も斎場で行うようになりました。元は夜通し線香やろうそくを絶やさないのは遺体の腐臭を防ぐ意味もありました。地域によってはこうした風習を残している地域もあり「夜伽見舞い」とも呼ばれる地域もあります。

「夜伽見舞い」とは香典とは別にお金を包んで遺族に渡すものを指しています。また、夜伽をする遺族に食事や飲み物を差し入れすることを「夜伽見舞い」「通夜見舞い」という地域もあります。よって、「夜伽」の意味③死者のそばで夜通し寝ないで守るです。

「夜伽」の読み方

Photo bycarloyuen

「夜伽」の意味が分かったところで「夜伽」に読み方についてご紹介していきます。「夜伽」の読み方は「よとぎ」という読み方をします。「伽」は「か」「が」「ぎゃ」という読み方をして発音する文字として使われてきました。それが「退屈を慰める話相手」や「寝床にはべることやその人」という意味があります。

読み方・よとぎ

Photo byBessi

「夜伽」の読み方「よとぎ」です。「夜伽」の読み方として「夜伽」という読み方があります。「夜伽」の「夜」には「夜の間の退屈な時間を慰めるための話し相手」という意味があります。それが「夜通し付き添うこと」「相手すること」という意味となりました。

「伽」という字は「お伽噺」にも使う漢字です。「お伽話」の読み方は「おとぎばなし」という読み方ができます。添い寝をしてお母さんであったり乳母であったりがするお話のことを「お伽噺」という意味になります。よって、「夜伽」の読み方「よとぎ」です。

「夜伽」が使われている地域とは

Photo byKanenori

「夜伽」が使われている地域とはについて解説していきましょう。「夜伽」という言葉は関東や東日本では使われることはあまりありません。主として、近畿地方や中国地方や九州地方や四国地方や東海地方などで使用される言葉になっています。「夜伽」とは日本全国で使われる言葉ではないのです。それでは「夜伽」の類義語についてご紹介していきましょう。

「夜伽」の類義語

Photo byPezibear

「夜伽」の意味と読み方について理解できたところで「夜伽」の類義語についてご紹介していきます。「夜伽」の類義語について「付き添うことを意味する類義語」「一緒に寝ることを意味する類義語」「死者のそばにいることを意味する類義語」の3つの類義語についてご説明していきます。

Photo bycongerdesign

今回ご紹介する3つの類義語は「付き添うことを意味する類義語(看病・介添)」「一緒に寝ることを意味する類義語(添い寝・枕の伽)」「死者のそばにいることを意味する類義語(通夜・弔事)」です。それぞれの類義語について詳しく解説していきます。それでは「夜伽」の類義語「付き添うことを意味する類義語」からご説明していきましょう。

付き添うことを意味する類義語

Photo byddimitrova

「夜伽」の類義語「付き添うことを意味する類義語」です。「夜伽」の類義語には「付き添うことを意味する類義語」について2つの類義語をご紹介していきます。今回ご紹介する「夜伽」の類義語は「看病」と「介添」の2つの類義語です。それぞれについて詳しく解説していきましょう。

看病

Photo byParentingupstream

「夜伽」の類義語「付き添うことを意味する類義語(看病)」です。「夜伽」の類義語の「看病」には「病気の人に付き添って介抱であったり世話であったりをすること」を意味しています。「夜伽」を表す言葉とすれば「一晩中看病しました。」「寝ないで看病しました。」という使い方をします。

介添

Photo byStrawstrider

「夜伽」の類義語「付き添うことを意味する類義語(介添)」です。「夜伽」の類義語「介添」には「人のお世話をするために付き添うこと」という意味があります。

「夜伽」とは「看病」と同じで「一晩中介添しました。」「夜通し介添しました。」となります。しかし、こういう使い方はあまりしません。一般的には「介添人」とは結婚式などで花嫁の身の回りのお世話をする人のことを意味しています。

一緒に寝ることを意味する類義語

Photo bywebandi

「夜伽」の類義語「一緒に寝ることを意味する類義語」です。「夜伽」の類義語には「一緒に寝ることを意味する類義語」について2つの類義語をご紹介していきます。今回ご紹介する「夜伽」の類義語は「添い寝」と「枕の伽」の2つの類義語です。それぞれについて詳しく解説していきましょう。

添い寝

Photo bycocoparisienne

「夜伽」の類義語「一緒に寝ることを意味する類義語(添い寝)」です。意味としては「寝る人の側に寄り添って寝ること」という意味があります。「今日は添い寝をしましょう。」「添い寝していて下さい。」というような使い方をします。よって、「夜伽」の類義語「一緒に寝ることを意味する類義語(添い寝)」です。

枕の伽

Photo bywebandi

「夜伽」の類義語「一緒に寝ることを意味する類義語(枕の伽)」です。意味としては「男と女が同衾すること」という意味があります。「同衾」とは「どうきん」という読み方をします。意味として「1つの夜具で一緒に寝ること」「男女関係について主に使われる言葉」という意味があります。

死者のそばにいることを意味する類義語

Photo byMyriams-Fotos

「夜伽」の類義語「死者のそばにいることを意味する類義語」です。「夜伽」の類義語には「死者のそばにいることを意味する類義語」について2つの類義語をご紹介していきます。今回ご紹介する「夜伽」の類義語は「通夜」と「弔事」の2つの類義語です。それぞれについて詳しく解説していきましょう。

通夜

Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

「夜伽」の類義語「死者のそばにいることを意味する類義語「通夜」です。「夜伽」の類義語「通夜」には「死者を葬る前に遺体を守り一晩中付き添うこと」という意味があります。よって、「夜伽」の類義語「死者のそばにいることを意味する類義語「通夜」となります。次は「夜伽」の類義語「弔事」です。

弔事

Photo byandreas160578

「夜伽」の類義語「死者のそばにいることを意味する類義語(弔事)」です。「夜伽」の類義語「弔事」の意味には「死去であったり葬儀であったりのお悔みのことや不幸を指す言葉」という意味があります。よって、「夜伽」の類義語「死者のそばにいることを意味する類義語(弔事)」です。

「夜伽」の使い方と例文

Photo byFree-Photos

それでは、「夜伽」の使い方と例文について詳しくご説明していきましょう。「夜伽」の使い方には「意味によって様々な使い方がある」という使い方があります。具体的な「夜伽」の使い方として3つの使い方についてご紹介していきます。

今回ご紹介する「夜伽」の使い方3つの例文とは「一晩中寝ずにそばに付き添うことの例文」「女が男に従って共寝することの例文」「死者のそばで夜通し寝ないで守る事の例文」する使い方と例文についてご紹介していきましょう。

「夜伽」の具体的な使い方と例文についてしっかりと理解していくことができます。それでは、「夜伽」の使い方についてご説明していきましょう。

意味によって様々な使い方がある

Photo byFree-Photos

「夜伽」の使い方と例文「意味によって様々な使い方がある」です。「夜伽」の使い方には伝えたい文の意味によって色々な使い方があります。今回は「夜伽」の使い方について3つの例文をご紹介していきましょう。

「夜伽」の使い方例文として「一晩中寝ずにそばに付き添うことの例文」「女が男に従って共寝することの例文」「死者のそばで夜通し寝ないで守る事の例文」をご紹介していきましょう。

一晩中寝ずにそばに付き添うことの例文

Photo byStartupStockPhotos

「夜伽」の使い方と例文「意味によって様々な使い方がある(一晩中寝ずにそばに付き添うことの例文)」です。例文として「ここ病院は看護師さんが1人で夜伽をします。」という例文となります。「母が病気で寝たきりになってしまったから、兄と二人で夜伽で看病します。」となります。

女が男に従って共寝することの例文

Photo byStockSnap

「夜伽」の使い方と例文「意味によって様々な使い方がある(女が男に従って共寝することの例文)」です。例文として「結婚前の夜伽はしてはいけないという考えは古くないですか。」という例文になります。「テレビドラマで夜伽のシーンが放送していました。」という使い方ができます。

死者のそばで夜通し寝ないで守る事の例文

Photo byFree-Photos

「夜伽」の使い方と例文「意味によって様々な使い方がある(死者のそばで夜通し寝ないで守る事の例文)」です。例文として「今夜は祖母のお通夜なので、親族で夜伽をします。」となります。「今回からのお通夜は、遺族の体の負担を考えて夜伽はせずに斎場で行います。」「昨夜は夜伽をしたので寝不足なんです。」という使い方ができます。

「夜伽」の英語表現

Photo byblickpixel

それでは、「夜伽」の英語表現についてご紹介していきます。「夜伽」の英語表現について2つの英語表現をご紹介していきましょう。今回ご紹介する「夜伽」の2つの英語表現は「一晩中寝ずに付き添う」「夜の相手をする」という2つの英語表現についてご紹介していきます。

英語での表現方法を知って「夜伽」についてより理解を深めていきましょう。それでは、「夜伽」の英語表現「一晩中寝ずに付き添う」からご説明していきます。

一晩中寝ずに付き添う

Photo bygeralt

「夜伽」の英語表現「一晩中寝ずに付き添う」です。「一晩中寝ずに付き添う」の英語表現は「sit up with ○○ all night.」と「keep a bedside vigil over his body」となります。

それぞれの英語表現を役すと「sit up with ○○ all night.」は「一晩中寝ずに付き添う」となるのです。「keep a bedside vigil over his body」は「ベッドで彼の体を労る」となります。

夜の相手をする

Photo byOpenClipart-Vectors

「夜伽」の英語表現「夜の相手をする」です。「夜の相手をする」の英語表現は「sleep with」「get laid with」となります。どちらの英語表現も「寝る」という意味となります。比較的控えめな表現になっています。よって、「夜伽」の英語表現「夜の相手をする」の英語表現は「sleep with」「get laid with」です。

「夜伽」は様々な意味を持つ言葉

Photo byPexels

「夜伽」という言葉には様々な意味がある言葉です。読み方は「よとぎ」という読み方をします。今回ご紹介した「夜伽」の意味や類義語、使い方、英語表現について詳しくご紹介していきました。「夜伽」について理解が深まったことでしょう。

「夜伽」という言葉は日本全国で使われる言葉ではありません。今回ご紹介した「夜伽」について理解して使ってみましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事