トランジットの意味と使い方
海外旅行に行くと、飛行機は一度に目的地まで行くことができない場合、途中で一旦燃料補給や食料補給をするため、途中の空港へ一旦着陸します。このことを「トランジット」と言います。
海外旅行でも長距離を移動することが多い人にとっては、トランジットという言葉は何度も耳にすると思いますが、トランジットの正確な意味を理解していない人も多いのではないでしょうか。
意味を理解すれば、トランジットタイムの有効な使い方などもあらかじめ考えておくこともできるので、この記事を読んでいただき、役に立てていただければと思います。
飛行機の乗り継ぎという意味
トランジットは英語で”transit”(通過する)を意味し、ある地点を単に「通過」することを指しますが、飛行機や船舶の場合の使い方はいったん途中の空港に着陸する、つまり「立ち寄る」という意味に使われます。
トランジットの目的は、目的地までの距離が遠いため直行できないなどの場合に、燃料補給や別の飛行機に乗り継ぎを行うことです。同じ便でそのまま出発することもありますが、一度登場している飛行機を降り、別の飛行機に搭乗する乗り継ぎの方が一般的です。
つまり、トランジットとは簡単に言うと、「乗り継ぎ」を意味します。別の便に乗り換えるのか、そのまま乗り換えずに再度離陸するのかは、その便が着陸する飛行場を経由する「経由便」という表記があるかどうかで区別します。
トランジットはおおよそ1時間かかる
トランジットは乗り継ぎの場合にはあらかじめ別の飛行機が待機状態で、その飛行機に搭乗者が乗り継ぎを行うのと、荷物を積み替えるだけの時間のため、それほど時間を要しません。
同じ飛行機で再度離陸する場合のトランジットでは、乗客や荷物の移動がなく、燃料補給や機材の積み替えだけなので、さらに短時間で済みます。
いずれの場合にもトランジットに要する時間は概ね1時間程度の場合が多く、基本的には乗客は空港から外へ出ることはありません。
トランジットの待機時間と注意点
トランジットはさほど長い時間を要することがないため、基本的には空港の外へ出ることはないと言いましたが、長時間のフライトの場合、トランジットタイムに機内の清掃を行うなどのために、乗客はいったん機外へ出ることもあります。
いずれの場合もトランジットの時間は30分~1時間程度と短いことが多く、その間の時間の使い方はみんなどのようにしているのでしょうか。
トランジットルームで荷物を失くす場合もある
トランジットでは同じ飛行機で再離陸するのであれば、荷物の積み替えはありませんが、別の便に乗り継ぐ場合には、搭乗者だけでなく荷物の積み替えも行われます。
基本的にはトランジットの場合は荷物も目的地まで運んでくれますが、国によっては乗客全員の保安検査が必要で、その場合には荷物も一度ピックアップしなければなりません。
トランジットの時間が長い場合には、空港内にあるトランジットルームという場所で待機することになりますが、荷物をピックアップした場合には、荷物を持っての待機となります。
見知らぬ国で一時的とはいえ、荷物や貴重品を持って待機するため、ちょっとした気の緩みで盗難にあう可能性もあります。トランジットルームでは荷物や貴重品の管理は怠らないようにすることが大切です。
なるべくリラックスして過ごすべき
トランジットは給油や乗り継ぎのための一時的な着陸なので、通常はそれほど時間はかかりませんが、それでも1時間程度は見ておく必要があります。また、乗り継ぎのための便の到着が遅れ、さらに長い時間待たされることもあります。
同じ便直行便でのトランジットの場合は、待ち時間もそれほど長くないので問題ありませんが、別の飛行機への乗り継ぎの場合は待ち時間が長くなることもしばしばあります。
そのような場合のトランジットタイムでは、長時間座席に拘束された状態で疲れた体をトランジットルームにて休ませることも、その後の旅程を楽にしてくれます。
出発前にどのようにリラックスして過ごすか、トランジットの有効な使い方を考えておくことが大切です。
待機時間が長い時はその国に入国することもあり
同じく遠い国へ行く場合には、トランジットタイムも長いことがあります。待ち時間をトランジットルームでただ待っているはせっかくの時間を無駄に過ごすことになります。
待ち時間の有効な使い方のひとつに、その国へ入国し、観光するという方法があります。トランジットタイムに一旦空港を出るには”Passport Control”というところへ進み、通常どおり入国審査を受ければ、そのまま入国できます。
ただし、短時間とは言え国によってはビザが必要な場合もあります。トランジットの空港でビザを申請できる”アライバル・ビザ”もありますが、日本を出発する前にビザを発行しておかなければならない国もあるので、事前にチェックが必要です。
トランジットとトランスファーの意味の違い
トランジットと似た言葉にトランスファーというのがあります。トランジットとトランスファー、この2つの意味はどう違うのでしょうか。
トランジットとトランスファーの正しい違いを理解しておけば、それぞれの場合の行動や時間の過ごし方もあらかじめ考えておくことができます。
トランスファーは機材の乗り換えを意味する
トランスファーとは本来、英語で“transfer”のことで、「転送」や「移転」の意味です。本来は別の機材に乗り換えること、つまり飛行機から列車へ、列車からバスなど別の乗り物に乗り換えることを意味します。
飛行機に関しての意味は少し使い方が違っていて、同じ機材(飛行機)で別の便に乗り換えることを言います。つまり、目的地までの直行便がない場合、いったん途中の空港で降り、別の便に乗り換えることです。
別の飛行機に乗り継ぐ場合のトランジットとトランスファーとの違いは、目的地の違いです。トランジットの場合の目的地はあくまで最終地点で一時的に空港に立ち寄ることですが、トランスファーの場合は着陸した空港での乗客の乗り降りがあることです。
トランスファーではターミナル移動という意味を含むことも
トランジットの場合は同じ便、あるいは同じターミナルで別の便への乗り換えが一般的ですが、トランスファーの場合は必ずしも同じターミナルとは限りません。
目的の国に到着し、そこからは国内線に乗り換える場合や、別の航空会社に乗り換える場合、別のターミナルに移動することがあります。トランスファーにはこのような場合も含んだ意味があります。
このような乗り換えではそれぞれに対応する航空チケットを新たに発行する必要がある場合もあります。このような時には航空会社のクルーや添乗員に尋ね、間違いがないようにすることが大切です。
トランスファーをしないときは入国審査に行く
トランスファーをする必要がない場合、つまり目的地へ到着した場合にはパスポートの手続きを行う入国審査に向かいます。
このとき注意しなければならないことがあります。それは到着した便にトランスファーの乗客が多い場合、多くの人たちがトランスファーの手続きに流れていくので、誤ってその流れについて行かないようにしましょう。
観光で外に出るを意味するのはストップオーバー
トランジットとトランスファーそれぞれの意味とその違いについて説明しましたが、もう一つ、「ストップオーバー(stop over)」という言葉があります。
ストップオーバーという言葉はトランスファーと比較して説明されていることが多いのですが、その方が2つの意味の違いを分かりやすいためです。
トランスファーは直接目的地へ行く便がない場合に、別の便に乗り換える場合のことで、さらに滞在時間が24時間以内の場合を指します。
これに対してストップオーバーは観光やビジネスのためにいったん空港を出て、24時間以上滞在し、別の便に乗り換えることを意味します。手持ちの航空券がストップオーバーできるかどうかはあらかじめ確認しておく必要があります。
トランジットで使える英語表現
トランジットで待機している間、基本的には空港にあるトランジットルームにいるのですが、空港内であれば、ちょっと別の場所へ移動することは可能です。
このような時に使える英語表現を知っておけば、待ち時間を有効に過ごすことができて、しかも気持ちもリフレッシュすることがでできます。
トランジットタイムでよく使われる代表的な英語表現とその意味をいくつか紹介しますので、ぜひ覚えておいてください。きっと役に立つことと思います。
飛行機が戻る時間を尋ねる英語表現
空港内でちょっとした時間で飛行機を離れる場合、今いる場所から飛行機に戻るまでの時間は気になるものです。そんなときには次のように尋ねると良いでしょう。
How long would it take until we go back in the airplane?(飛行機に戻るまでの時間はどのくらいですか?)となります。
目的地までの時間を尋ねる英語表現
海外へ飛行機で移動する場合は、日本と違い到着時刻もさほど正確ではありません。そんなときに気になる到着までの時間を尋ねる場合の英語表現です。
How long does it take to get to the final destination from here?(目的地まであとどのくらいかかりますか?)となります。
飛行機の外に出るときの質問に関する英語表現
トランジットの待ち時間で飛行機の外に出るときに尋ねる英語表現です。航空会社や立ち寄る国により荷物などの扱いに違いがあります。
例えば、貴重品については、”Should I take all my valuables while we are out of the airplane?”(飛行機の外に出るのですが、貴重品は持って出たほうがよろしいでしょうか?)と尋ねます。
トランジットは飛行機の乗り換えを意味する
以上のように、トランジットは一般的には目的地まで行く途中の空港に立ち寄り、別の飛行機に乗り継ぐことを意味します。あくまでも最終到着地は目的地となります
トランジットは目的地へ行くための途中の乗り換えであって、トランスファーとの意味の違いは、トランスファーはそこが目的地の便を利用するのと異なるということです。
トランスファーの場合はトランジットと違い、いったん目的地に行く際の途中の空港がゴールとなるため、料金の割引が少なくなったり、乗り換えに時間がかかったりするという違いがあることを知って、どのような方法が安く、しかも短い時間で目的地へ行けるかを調べることが大切です。