「感謝の念」の意味まとめ!使い方・例文や類語・言い換え表現も紹介!

「感謝の念」の意味まとめ!使い方・例文や類語・言い換え表現も紹介!

「感謝の念」という言葉を目にしたり耳にしたりすることがありますが、「感謝の念」とはどういう意味なのでしょうか。「感謝の念」の意味や「感謝の念」の使い方の例文や「感謝の念」の類語や言い換えなど、「感謝の念」についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.感謝の念の意味とは?
  2. 2.感謝の念の類語
  3. 3.感謝の念の使い方・例文
  4. 4.感謝の念と感謝の意の違い
  5. 5.感謝の念を使う際の注意点
  6. 6.感謝の念の英語表記
  7. 7.感謝の念はありがたく思い感謝したいと思う気持ちという意味

感謝の念の意味とは?

Photo byFree-Photos

日本語には少し堅くて難しい言葉がたくさんありますが、その中の一つに「感謝の念」という言葉があります。「感謝の念」という言葉を見たり聞いたりしたことがある人は意外に多いでしょう。

「感謝の念」という言葉がどのような時に使われているのかは何となくわかっている人が多いですが、「感謝の念」の正しい意味を知っているという人はそう多くありません。

「感謝の念」という言葉にはいったいどういう意味があるのか、まずは「感謝の念」の意味からご紹介しましょう。

ありがたく思い感謝したいと思う気持ちという意味

Photo byavi_acl

「感謝の念」の意味の一つ目は、「ありがたく思い感謝したいと思う気持ち」という意味です。ちょっと長くて複雑でわかりにくい意味ですが、簡単に言えば「感謝したいと思う気持ち」ということです。

誰かに何かをしてもらったりした時に、その行為をありがたく思って目一杯感謝したくなった時などに「感謝の念」という言葉を使って感謝したい気持ちを表します。

とても堅いイメージなので、「感謝の念」という言葉はあまり頻繁に使われることはなく、時折使われる程度です。

「感謝の念」は特別な感謝を表す時に使われますので、主に目上の人などに対して使われる言葉だと言えます。

感謝の気持ちという意味

Photo byPexels

「感謝の念」の意味の二つ目は、「感謝の気持ち」という意味です。一つ目の意味「ありがたく思い感謝したいと思う気持ち」はちょっと複雑で難解なイメージですが、こちらならシンプルなので良くわかるでしょう。

誰かに何かをしてもらったりした時などに感謝の気持ちを持つことは当然ですが、「感謝の念」の意味としての「感謝の気持ち」はちょっとした感謝ではありません。

「感謝の念」は友達などに対して使う言葉ではなく、会社の上司や取引先など目上の人に使う言葉です。

「感謝の気持ち」というシンプルな意味もありますが、「感謝の念」は特別な感謝の気持ちですので覚えておきましょう。

感謝の念の類語

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の意味についてご紹介しましたので、次は「感謝の念」の類語についてご紹介します。「感謝の念」には「ありがたく思い感謝したいと思う気持ち」「感謝の気持ち」という意味があります。

なので「感謝の念」の類語に当たる言葉は、同じような意味を持つ言葉で「感謝の念」の言い換えもできるということになります。

「感謝の念」には複雑な意味がありますので類語などなさそうですが、意外なことに「感謝の念」の類語に当たる言葉はいくつもあります。

「感謝の念」の類語にはいったいどういう言葉があるのか、「感謝の念」の類語についてご紹介しましょう。

拝謝の念

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の類語の一つ目は、「拝謝の念」です。「拝謝の念」の意味は「心から感謝する気持ち」とシンプルですが、実は「拝謝の念」は結構深い意味を持つ言葉です。

「拝謝」という言葉には「お礼を述べることをへりくだって言う言葉」という意味があり、とても堅い表現の日本語になります。

なので「拝謝の念」は「感謝の念」の言い換えに使うこともできますが、「感謝の念」よりさらに堅いイメージがあります。

「拝謝の念」は「感謝の念」の類語ではありますが、言い換えに使うとさらに堅いイメージになるため、相手との間柄などを考慮して言い換えができるかどうか判断する必要があります。

深謝の念

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の類語の二つ目は、「深謝の念」です。「深謝の念」の意味は「深く感謝する気持ち」という意味で、「感謝の念」と似た意味を持つと言えますので、「深謝の念」も「感謝の念」の類語になります。

「深謝の念」には他に「深くお詫びする気持ち」という意味もありますので、感謝の気持ちを伝える時だけでなくお詫びをする時にも使えます。

「深謝の念」も「感謝の念」の言い換えに使うことができますが、「深謝の念」は「拝謝の念」より「感謝の念」に近いです。

なので「感謝の念」を他の言葉で言い換えたい時には、「拝謝の念」より「深謝の念」を使った方が良いでしょう。

万謝の念

Photo by089photoshootings

「感謝の念」の類語の三つ目は、「万謝の念」です。「万謝の念」の意味は「厚く感謝する気持ち」という意味で、「感謝の念」に近い意味を持っていますので、「万謝の念」も「感謝の念」の類語になります。

「万謝の念」も他の類語と同じように「感謝の念」の言い換えに使うことができますが、実は「万謝の念」にももう一つ意味があります。

「万謝の念」には「厚く感謝する気持ち」という意味の他に、「深くお詫びする気持ち」という意味があり、お詫びにも使えます。

このように「感謝の念」にはいくつかの類語が存在していて言い換えもできますが、言い換えに使う際には注意が必要な類語もありますので、「感謝の念」を類語で言い換える場合にはその点に気をつけましょう。

感謝の念の使い方・例文

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の類語についてご紹介しましたので、次は「感謝の念」の使い方と例文についてご紹介します。「感謝の念」という言葉は日常生活ではあまり使われず、ビジネスシーンなどで良く使われる言葉です。

なので「感謝の念」の使い方をきちんと知っておくことは、社会人にとってとても大切なことになります。

「感謝の念」の使い方を知らずに間違った使い方をすると余計な恥をかくだけでなく、相手に対して失礼に当たることもあります。

「感謝の念」という言葉はどのように使えば良いのか、「感謝の念」の使い方と例文についてご紹介しましょう。

例文①

Photo byStartupStockPhotos

「感謝の念」の使い方と例文の一つ目は、「お気遣いいただき、感謝の念に堪えません」という例文です。ビジネスシーンで取引先などに対して「感謝の念」を使う場合、このような使い方がかなり多いです。

「感謝の念に堪えません」の意味は「感謝の気持ちを抑えることができません」という意味で、とても深い感謝を表します。

「感謝の念」という言葉は単独で使われることはほぼなく、このような言葉とセットで使われることが多いです。

「感謝の念に堪えません」という「感謝の念」の使い方は定型文の一つですので、このままの形で覚えておいて、前に付ける文章を変えて応用して使うとビジネスメールなどで使うことができます。

例文②

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の使い方と例文の二つ目は、「このたびのご配慮には感謝の念が尽きません」という例文です。この例文の「感謝の念が尽きません」の意味は「感謝の気持ちが途絶えないほど大きいです」という意味です。

「感謝の念が尽きません」という言い回しもビジネスメールなどで良く使われていますが、混同しやすい言い回しがあります。

感謝の気持ちを伝える時に「感謝の一言に尽きます」という言い方をすることがありますが、こちらでは「尽きない」ではなく「尽きる」です。

これと間違えて「感謝の念が尽きます」と言ってしまうととんでもなく失礼になりますので、間違えないように注意しましょう。

例文③

Photo byhamonazaryan1

「感謝の念」の使い方と例文の三つ目は、「丁寧に対応して頂き、感謝の念を抱いております」という例文です。この例文も「感謝の念」を使った定型文の一つで、ビジネスメールなどで結構使われています。

「感謝の念を抱く」の意味は「感謝の気持ちを持っている」ということになりますが、ただ「持っている」だけではありません。

「抱く」という表現を使うことで、相手に対する感謝の気持ちを胸いっぱいに抱いていることを表しています。

「感謝の念を抱く」という言い回しは、ただ感謝しているのではなく目一杯感謝している気持ちを表す時に使いますので、ビジネスシーンなどでも良く使われる定型文です。

例文④

Photo byTeroVesalainen

「感謝の念」の使い方と例文の四つ目は、「迅速なご対応に感謝の念を禁じ得ません」という例文です。「感謝の念」は色々な言葉とセットにされて使われますが、「禁じ得ない」という言葉ともセットで使われます。

「禁じ得ない」の意味は「感情などを抑えることができない」という意味ですので、「感謝の念を禁じ得ない」の意味は「ありがたく感謝する気持ちを抑えることができない」といった意味になります。

「涙を禁じ得ない」「驚きを禁じ得ない」などという言葉に使われている「禁じ得ない」には、抑えられない強い意味があります。

「感謝の念を禁じ得ない」という言葉もビジネスメールなどで結構良く使われますので、定型文として覚えておきましょう。

感謝の念と感謝の意の違い

Photo bykaboompics

「感謝の念」の使い方と例文についてご紹介しましたので、次は「感謝の念」と「感謝の意」の違いについてご紹介します。

「感謝の念」と同じように使われる言葉の一つに、「感謝の意」という言葉がありますが、この二つは実は微妙に違います。

意味的にはほぼ同じですので「感謝の念」を使う代わりに「感謝の意」を使う人もいますが、使い方が間違っているという場合も結構あります。

「感謝の念」と「感謝の意」にはいったいどのような違いがあるのか、「感謝の念」と「感謝の意」との違いについてご紹介しましょう。

感謝の意は感謝している気持ちという意味

Photo bykaboompics

「感謝の意」の意味は「感謝している気持ち」という意味ですので、意味的には「感謝の念」とそう変わりませんが、実は使い方にちょっとした違いがあります。

先に「感謝の念」の使い方と例文の所でご紹介した中に「感謝の念に堪えない」という言い回しがありましたが、これを「感謝の意に堪えない」とは言い換えられません。

逆に「感謝の意を表する」とは言えても「感謝の念を表する」とは言い換えられず、「感謝の念」と「感謝の意」は別物になります。

「感謝の念」と「感謝の意」は似た意味を持っていますが、使える文と使えない文がありますので注意しましょう。

感謝の念を使う際の注意点

Photo byFree-Photos

「感謝の念」と「感謝の意」の違いについてご紹介しましたので、次は「感謝の念」を使う際の注意点についてご紹介します。

「感謝の念」には「ありがたく思い感謝したいと思う気持ち」「感謝の気持ち」という意味がありますので、そういう気持ちを相手に伝えたい時に使う言葉ではありますが、使うべきではない場合もあります。

もちろん会社の上司や取引先の相手などに対して使うならOKですが、「感謝の念」を使わない方が良い場合もあります。

「感謝の念」という言葉を使う際にはどのような点に注意すれば良いのか、「感謝の念」を使う際の注意点についてご紹介しましょう。

親しい仲では使えない

Photo byFree-Photos

「感謝の念」という言葉はビジネスシーンなどでは良く使われますが、友人などの親しい仲では使わない方が無難です。親しい相手に対して「感謝の念」を使うと「距離を置かれている」と誤解されてしまいます。

「感謝の念」という言葉は、あくまでも目上の人などちょっと人間関係の距離が離れているような相手に対して使うべき言葉です。

普段親しくしている相手に対して「感謝の念に堪えません」などと言ってしまうと、「この人にとって自分はそう親しくない相手なのかな」などと寂しい思いをさせてしまう可能性もあります。

ですが結婚式の両親への手紙などなら使ってもOKですので、「感謝の念」は使うべき時にしっかりと使いましょう。

感謝の念の英語表記

Photo bykaboompics

「感謝の念」を使う際の注意点についてご紹介しましたので、次は「感謝の念」の英語表記についてご紹介します。

日本語の中には英語に翻訳することが困難で意訳するしかない言葉も結構ありますが、「感謝の念」も英語に翻訳するのが難しい言葉の一つです。

なので「感謝の念」と完全に一致する英語はないということになりますが、前後の文章で意訳することは可能です。

「感謝の念」を英語で表現するにはどのような英語を使えば良いのか、「感謝の念」の英語表記についてご紹介しましょう。

gratitude

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の英語表記の一つ目は、「gratitude」という英語です。「gratitude」という英語の意味はストレートに「感謝」なので、前後にそれなりの文章を入れれば「感謝の念」に近い意味になります。

「gratitude」を使って「感謝の念」を表現する場合、「a feeling of gratitude」という言い回しが使われます。

「gratitude」の意味は「感謝」で「a feeling of 」は「気持ち」なので、「a feeling of gratitude」は「感謝の念」になります。

「a feeling of gratitude」は前後の文章によって「feelings of gratitude」と言い換えることもできます。

Thanks

Photo byFree-Photos

「感謝の念」の英語表記の二つ目は、「Thanks」です。「感謝の念」というとちょっと堅いイメージですので本来は「gratitude」の方が意味的に近いですが、「Thanks」を使うこともできます。

「Thanks for everything」という言い回しが「感謝の気持ち」「感謝の念」に当たる英語ですが、「すべての物への感謝」というとてもスケールの大きな「感謝の気持ち」です。

「感謝の念」は堅い言葉ですので、英語で「感謝の念」を表現するにはこのぐらいスケールの大きな感謝を表しても良いでしょう。

他に「appreciation」という英語も「感謝」という意味がありますので、好みの表現を使って英語に翻訳しましょう。

感謝の念はありがたく思い感謝したいと思う気持ちという意味

Photo byComfreak

「感謝の念」の意味や類語、「感謝の念」の使い方などについて色々とご紹介してきましたが如何だったでしょうか。

「感謝の念」には「ありがたく思い感謝したいと思う気持ち」という意味がありますので、「感謝の念」の正しい意味を知って正しく使いましょう。

モモ
ライター

モモ

女性向けの美容関係の記事や心理関係の記事、難解な言葉の解説の記事などの作成を得意としていますが、ダイエット関連は自分自身でも色々試していますので、特に得意だと言えます。その他にも興味のあるものがたくさんありますので、お役に立てて楽しめる色々な記事を提供していきたいです。

関連するまとめ

人気の記事