「場末」の意味とは?言葉の語源や正しい使い方を分かりやすく解説!

「場末」の意味とは?言葉の語源や正しい使い方を分かりやすく解説!

映画やドラマのシーンに出てくる「場末」の意味ををご存じでしょうか?歌謡曲の中でも、場末の酒場や場末の女は、歌詞に使われることがあります。ストーリーの流れではイメージできている「場末」の意味や語源、類語、対義語、英語、正しい使い方など参考にしてみてください。

記事の目次

  1. 1.場末の意味とは?
  2. 2.場末の対義語・類義語 
  3. 3.場末の使い方・例文
  4. 4.場末と裏町の違い
  5. 5.場末を使う際の注意点
  6. 6.場末の由来・意味
  7. 7.場末の英語表記
  8. 8.場末は繁華街のはずれという意味

場末の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

ドラマや映画のシーンで「場末」という言葉を耳にしたことはないでしょうか。ドラマや映画ではバーやスナックなど、お酒のシーンが多いようです。「場末」という言葉にはどんな意味が含まれているのでしょうか。

「場末」という言葉と併せて用いられるのが酒場や女など、お酒でのシチュエーションです。「場末」は、場所や人物を表すときに用いることが多くみられます。

「場末」を意味する場所は、にぎやかな繁華街から遠く離れたところにポツンとあるバーやスナックです。人物を意味する場合は、場末の女や場末のホステスと使われます。「場末」は、さびれた雰囲気やすたれた飲み屋が似合う言葉です。

場末の対義語・類義語 

「場末」は、繁華街から離れたわびしい場所や、すたれたお店という意味で使われています。使い方は、どちらかというとネガティブな意味を持っています。

その一方で、落ち着いた雰囲気のお店や懐かしさを感じるという意味にも使われます。では、「場末」の対義語や類語には、どのような言葉があるのでしょうか。

Photo by sor

「場末」の類語は、わびしさや懐かしさを感じさせる意味の言葉になります。対義語は賑やかなネオン街をイメージする言葉になります。

対義語には盛り場や繁華街など、中心のにぎわっている場所が当てはまります。類語には裏町、路地裏など「場末」と同じような意味を持ち、わびしくさびれた物悲しいイメージがあります。

場末の使い方・例文

フリー写真素材ぱくたそ

「場末」には、場所を意味する場合や人物を意味する場合に用いられます。映画やドラマでは、場末のスナックや場末のキャバレーなど、お酒のシーンとともに使われます。

人物を表現する場合の使い方は、場末のホステスや場末の女など人物を指す場合も、お酒のシーンとともに使われます。「場末」は日常会話ではほとんど使われませんが、お酒のシーンと相性が良いようです。

「場末」という言葉は、お酒の場所限定の言葉でしょうか。映画やドラマでもお酒の場面で使われていていることが多いです。「場末」という言葉のイメージはできていますが、例文を交えて意味や使い方をご紹介しましょう。

例文①

「場末の酒場」や「場末の女」と言うと「場末」という言葉の持つ意味がイメージしやすいのではないでしょうか。「場末」は、場所や人物を意味するときに使われていることが多いです。

場所に使う「場末」は、繁華街から離れたところにある酒場やお店を意味します。例文での使い方としては、「場末のスナックで昭和歌謡を歌う」のように「場末」の次に場所が続きます。

場末に続く場所は、ビアガーデンよりスナック、カフェより喫茶店が似合います。活気のあるお店ではなく、ひっそりとしたわびしいお店の意味になります。

例文②

「場末」という言葉は、「場末の酒場」のように場所を意味するときに使われます。さらには「場末の女」のように、人物を意味するときにも使われます。人物に使う「場末」の意味には、場末の酒場で働く人や場末の酒場で飲んでいる人が想像できます。

例文としては、「男に捨てられ場末の女になってしまった」のように、男性に捨てられて場末のスナックで酔いつぶれている様子や場末の酒場で働く女性を意味する言葉になります。

「場末」を場所と合わせて使うと、落ち着いたやレトロ感などプラスの意味にもなりますが、人に使うとネガティブな意味になってしまいます。

例文③

フリー写真素材ぱくたそ

「場末」という言葉には、場末の酒場や場末の女のように、場所や人物と一緒に使うことが多いです。しかし「場末感」のように雰囲気やイメージを意味するときにも使います。

例文としては、「にぎやかだった商店街も年々人が減り場末感が漂いだした」のように、場所や人ではなく、活気がなくなった状況やわびいしいという意味を「場末感」という言葉で表現しています。

「場末」だけを聞くと場末の酒場や場末の女といったお酒を連想させる意味になりますが、「場末感」にすることで場所の雰囲気を伝える意味になります。

例文④

Photo byFree-Photos

「場末」は、お酒のシーンで使われることが多いですが、お酒のシーン以外でも使われることがあります。レトロな感じや古びた、落ち着いたなど雰囲気を表す意味に使います。

例文としては、「場末の喫茶店へ入ってみると懐かしい味のコーヒーと出会えた」のように、繁華街から遠く離れた古びた喫茶店ですが、懐かしい味のコーヒーと出会えた喜びが表現されています。

お酒のシーンで使われる「場末」は、ネガティブな意味で使われることが多いですが、お酒以外のお店の場合は誉め言葉の意味にも使えます。

場末と裏町の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「場末」という言葉は、繁華街から遠く離れた場所を意味しますが、「場末」と同じように、お酒のシーンに出てくる「裏町」という言葉があります。

「裏町」以外にも「町外れ」「出外れ」「辺境」などの類語があります。「裏町」は、対義語になる繁華街ではなく、ネオンがかすかに灯る裏手の通りを意味します。

「裏町」も「場末」と同じく繁華街から外れた場所の意味ですが、「裏町」は「場末」のように繁華街から遠く離れたところではありません。繁華街に位置してますが、華やかな表通りではなくひっそりとした裏通りを意味します。

裏町は表通りの裏にある町という意味

「場末」の類語の中の一つ、「裏町」は、「場末」のように繁華街からは離れていませんが、対義語となる明るい表通りに反して薄暗いさびれた様子を意味します。「裏町」も薄暗く、さびれた雰囲気で「場末」の類語と言えるでしょう。

「場末」の類語の「裏町」は、繁華街のに位置しますが、盛り場のような賑わいは無く、ひっそり寂しい繁華街のオアシスのような場所です。「裏町」も「場末」のように、映画シーンや昭和歌謡の歌詞に使われています。

場末を使う際の注意点

Photo bygeralt

「場末」は、場末の酒場や場末の女などお酒のシーンで使われることが多い言葉です。また、さびれた様子や、すたれた雰囲気といったマイナーな意味に使われます。「場末」は、マイナーな使い方だけではありません。落ち着いた雰囲気や懐かしい場面の意味にも使います。

「場末」の語源や由来を知っていても、さびれた酒場をイメージする人が多く、懐かしく落ち着くという意味で言っても、マイナーな意味に受け取られます。「場末」を使う際には注意が必要です。

酒場以外の意味では使えない

Photo by nakimusi

「場末」は場末の酒場や場末の女と使われることが多いです。「場末」は酒場以外では使えないのでしょうか。「場末」には、すたれた様子やわびしい風景、落ち着いた感じなど、雰囲気を意味する場合にも使われ「場末感」という表現もします。

「場末」は酒場以外では使えないのでしょうか。しかし、懐かしい場所や落ち着いた雰囲気を表す意味で場末感と表現されます。まずは「場末」という言葉の意味や語源、由来から酒場以外での使い方も見てみましょう。

場末の由来・意味

「場末」は、本来繁華街から離れた場所という意味で使われてました。しかし場末の酒場や場末の女のように、酒場をイメージする言葉に使われています。「場末」という言葉はどのようにしてできたのでしょうか。「場末」という言葉の意味や由来、語源に迫ってみましょう。

「場末」の「場」は場所を意味します。「場末」の「末」は端や末、終わりといった意味があります。場所の「場」と末端を表す言葉の「末」を合わせて「場末」という言葉になります。「場末」の語源は端のほうにある場所ということで、中心部から離れた場所を表す言葉になります。

場末の英語表記

「場末」は、場末の酒場や場末の女など、お酒を連想させる使い方が多くみられます。言葉の由来や語源として「場末」の場は場所を表し、「場末」の末は端を表しています。

「場末」という言葉は、演歌の歌詞にも出てくるほど日本的な言葉です。では英語で「場末」は、どのように表現されるのでしょうか。

英語で「場末」を表現してみると、「場末」の場は英語で(field)となり「場末」の末は英語で端を意味する(end)となります。しかし「場末」を英語表記すると「field of end」や「field of day」「squalid outskirts」となります。

場末は繁華街のはずれという意味

Photo by grigrisan

「場末」は、お酒にまつわる言葉で使われていますが、「場末」という言葉の由来や語源は、中心地から離れた場所から来ています。お酒にまつわる言葉は「場末」と同語の「裏町」や「町はずれ」もあります。

場末や裏町と相反する対義語には、繁華街や盛り場があります。対義語の繁華街や盛り場は中心部の賑わいを感じます。日本的な言葉の「場末」は、英語でも表現できます。

「場末」は繁華街のはずれという意味ですが、落ち着いたやレトロなど、懐かしさを感じさせる言葉としても使われています。「場末」はマイナーな言葉のようですが語源を紐解いて正しく使ってみてください。

土居nico
ライター

土居nico

はじめまして。土居nicoと申します。たくさんのマニュアルの中で、遭難しそうになっております。 何としてもライターの仲間入りをさせていただきたく、手順を読んでおります。まだスタートラインにも立てておりませんが、よろしくお願いいたします。

関連するまとめ

人気の記事