「おみそれしました」の意味は?目上の人への使い方や返し方もチェック!

「おみそれしました」の意味は?目上の人への使い方や返し方もチェック!

「おみそれしました」の意味を知っていますか?「おみそれしました」の類語や英語での使い方についても知っておきましょう。「おみそれしました」は目上の人への使い方ができるのかや、どういう返し方をすればいいかも例文を挙げながら、詳しく見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.「おみそれしました」の意味とは?
  2. 2.「おみそれしました」の対義語・類語
  3. 3.「おみそれしました」の使い方・例文
  4. 4.「おみそれしました」の返し方
  5. 5.「おみそれしました」は目上の人に失礼?
  6. 6.「おみそれしました」の英語表記
  7. 7.「おみそれしました」は「見直しました」の意味

「おみそれしました」の意味とは?

Photo by089photoshootings

「おみそれしました」という言葉を使ったことがありますか?「おみそれしました」は、若者はあまり使わない傾向にある言葉です。比較的歳がいった人が「おみそれしました」という言葉を使うようです。それでは「おみそれしました」とはどういった意味なのでしょうか?

「そんな古臭い言葉は使わないよ」という人がいるかもしれません。しかし、ちょっと待ってください。自分が知らない言葉を、「古臭い」と片付けてしまっていいのでしょうか?「古臭い」言葉は、確かに「古い」言葉であるかもしれません。

Photo byjarmoluk

しかし、「古い」と言われる言葉には、時代を経てきた重みがあります。尊敬語や謙譲語といった言葉の違いをきちんと知っていくことで、教養が生まれます。さらには、「あの人は若いのに、こんなことも知っているのか」と感心される場合もあるでしょう。

尊敬語も謙譲語も、相手への思いやりから生まれた言葉です。相手を尊敬したり、自分がへりくだったりすることで、相手へ自分の気持ちを上手に伝えることができます。そうすることで意志の疎通をスムーズにし、相手との仲を良好にしていくのです。

Photo by sayo-ts

「おみそれしました」も、そういった言葉です。「おみそれしました」を使うことで、相手に自分の気持ちをスムーズに伝えることができます。その結果、相手との関係がよくなったり、会っている時間が気持ちのいいものになったりすることがあるでしょう。

「おみそれしました」の意味を知ると、対義語や類語がわかってきます。「おみそれしました」をそのまま使うのはちょっと抵抗があるという若者も、類語なら使うことができるでしょう。「おみそれしました」の類語を使うことで、言葉の幅が広がります。

フリー写真素材ぱくたそ

言葉の幅といった点では、英語で「おみそれしました」の意味の言葉も知っておきましょう。「おみそれしました」を英語で言うことで、英語圏の人とのビジネスがスムーズにいきます。難しい英語ではなく、簡単な英語で「おみそれしました」と言ってみましょう。

英語では敬語はありませんが、「おみそれしました」は目上の人に対して使えるのでしょうか?目上の人に失礼になるのなら問題です。また「おみそれしました」と言われた時の返し方を知っているでしょうか?せっかくですから的確な返し方をしたいものです。

Photo byGellinger

このように、「おみそれしました」の意味を知り、類語や英語での言い換えについて学んでいきましょう。類語や英語の使い方や返し方を知って言葉の幅を広げることで、人間関係を円滑に進めることができます。あなたの日常や仕事の上で、きっと世界が広がることでしょう。

「おみそれしました」はどういう漢字で書くのでしょうか?「おみそれしました」は「御見逸れしました」と書きます。「御見逸れ」とは、「見逸れる」の謙譲語です。「見逸れる」の意味は、大きく分けて3つあります。

意味①「気づきませんでした」

Photo bysuju

「おみそれしました」の意味の1つ目は、「気づきませんでした」という意味です。もし街中で、久しぶりにあった学生時代の友人に声をかけられたとします。しかしあなたはその人の名前をなかなか思い出すことができません。

その場合、「おみそれしました」と言いましょう。相手の容貌が変わってしまったり、顔を忘れてしまう時もあるでしょう。そんな時、あれこれと余計な言い訳をするのはマイナスです。

「おみそれしました」を使うことが、相手を不快にさせないコツです。何か理由があって気が付かなかったことを、遠回しに伝えながら、失礼をお詫びするといったことができます。

意味②「見直しました」

フリー写真素材ぱくたそ

「おみそれしました」の2つ目の意味は、「見直しました」というものです。例えば相手が自分が思っていた以上の特技を持っていた様子を見た時、「見直しました」の意味で「おみそれしました」と使うことができます。「おみそれしました」で驚きを表すことができます。

また、「今まで見誤っていました」と恐縮している状態を相手に示す意味で「おみそれしました」を使う使い方です。「おみそれしました」の使い方で、この驚きと恐縮を表すことは多いです。

意味③「ギャップがある」

Photo byOpenClipart-Vectors

「おみそれしました」の3つ目の意味は、「ギャップがある」というものです。いつも仕事が遅くて、ぐずぐずとしている後輩がいたとします。ところがひょんなことからその人がTOEICのスコアが900点あったと知ったとします。そんな時「おみそれしました」の使い方ができます。

また、落ち着いた雰囲気の老婦人が、実は若い頃有名な舞台女優だったという事実を知った場合も、「それはすごい」といった意味と、「知らずに失礼しました」という恐縮の意味もこめて「おみそれしました」の使い方ができるでしょう。

「おみそれしました」の対義語・類語

Photo byleovalente

わからない言葉がある時、その言葉を別の意味で言い換えることができる類語や、反対の意味を表す対義語について学ぶと、その言葉の意味をより深く理解することができます。「おみそれしました」をあまり使ってこなかった場合、対義語と類語について知りたいと思うでしょう。

「おみそれしました」の対義語はない

Photo byGDJ

まず、「おみそれしました」の対義語はあるのでしょうか?「おみそれしました」は「気づきませんでした」や「見直しました」といった驚きと恐縮を表す謙譲語です。

反対の言葉はそのまま考えれば「そんなことわかってましたよ」といった不遜な態度になってしまいます。そうした失礼な言葉は存在しません。「おみそれしました」の対義語は特にないというのが答えです。

類語①「感服しました」

Photo byClker-Free-Vector-Images

次に「おみそれしました」の類語について見ていきましょう。「おみそれしました」の類語の1つ目は「感服しました」というものです。「感服」とはどういった意味でしょうか?「感服」は「深く心に感じて、敬服すること」です。

この「感服しました」は「おみそれしました」の意味の2つ目の「見直しました」の意味に通じる類語です。「感服しました」は尊敬語です。相手に対して尊敬の念を抱いた時、「おみそれしました」の代わりに類語の「感服しました」の使い方ができます。

類語②「恐れ入りました」

Photo byaitoff

「おみそれしました」の類語の2つ目は、「恐れ入りました」です。「恐れ入りました」は比較的あまり使われない類語です。何か勝負をしていて負けた時、「恐れ入りました」という類語を使うことができます。また、自分の知らないことを知っていて驚いた時の使い方もできます。

類語③「脱帽しました」

Photo byTumisu

「おみそれしました」の類語の3つ目は、「脱帽しました」というものです。「脱帽しました」の「脱帽」とはどういった意味でしょうか?「脱帽」とは相手に敬意を表すために、帽子を脱ぐことを指します。

また、「降参すること」や「抵抗をやめること」の意味にも使います。「おみそれしました」の類語としては、相手に敬意を払うという意味での使い方をします。

類語④「参りました」

Photo byklimkin

「おみそれしました」の類語の4つ目は、「参りました」というものです。「参りました」は勝負事で相手に負けた時に使われます。相手の凄さを知らないでいて、それを知った時に尊敬の気持ちを込めて、「参りました」の類語を使うようにしましょう。

「おみそれしました」の使い方・例文

Photo by422737

ここまで「おみそれしました」の類語について見ていきました。次に、「おみそれしました」の使い方について見ていきましょう。「おみそれしました」はどのような使い方をすればいいのでしょうか?例文があるとわかりやすいでしょう。以下に例文と共に紹介します。

例文①あとで気づいて詫びたい時

Photo byPettycon

「おみそれしました」の例文の1つ目は、その時は気づかないで、あとで気づいたということを詫びたい時のものです。例文は「先日はついおみそれして、ご挨拶もできませんでした」というものです。

この例文では「すみませんでした」という言葉は出てきません。「おみそれして」という使い方をすることで、謝罪の気持ちを表しています。

例文②さらに魅力的になりましたねの意味

Photo byohurtsov

「おみそれしました」の例文の2つ目は、さらに魅力的になりましたねという意味です。例文は「話には聞いていましたが、ダイエットに成功したようですね。すっかりおみそれしました」というものです。

この例文では「おみそれしました」という言葉を「見違えました」といった意味で使っています。「見違えた」だけでなく、美しくなったことに「参りました」といった意味での使い方をしている例文です。

例文③謝罪の意味で用いる時

フリー写真素材ぱくたそ

「おみそれしました」の例文の3つ目は、謝罪の意味で用いるという時です。例文は「おみそれして、すまなかったね」というものです。このように「おみそれしました」は目上の人に使うというより、同等の人や格下の人に向かって使う例文が多いと言えるかもしれません。

目上の人に対して使っていいかという問題は後に取り上げますが、ただ「すまなかったね」と言うより、「おみそれして」という言葉でへりくだり、丁寧な謝罪の気持ちが伝わる例文です。

例文④「見当違いでした」の意味

Photo byTumisu

「おみそれしました」の例文の4つ目は、「見当違いでした」の意味での使い方です。例文の1つ目は「文武両道素晴らしいですね。いや、おみそれしました」というものです。この例文は「あなたを低く見誤っていた」といったニュアンスの使い方になります。

もう1つ例文を挙げましょう。「才能のある方だとは存じ上げていましたが、その上努力家でいらっしゃるとは、おみそれしました」というものです。

こちらも「見当違いでした」の意味になります。どちらも言われて悪い気持ちにはならない例文です。使うシチュエーションを考えて、例文をうまく活用してみてください。

「おみそれしました」の返し方

Photo bysasint

自分で「おみそれして」を用いる場合の使い方については、だいぶ理解できたことでしょう。しかし「おみそれしました」は自分が使うばかりではありません。「おみそれしました」と相手から言われたら、どういう返し方が適当だと考えますか?

「おみそれしました」なんて言われたことがないから、返し方がわからないという人も多いのではないでしょうか?あなたが「おみそれしました」を使うようになれば、当然あなたも「おみそれしました」と言われるシチュエーションも増えるでしょう。

返し方がわからないと困る場合もあるでしょう。せっかくですからスマートな返し方をしたいものです。「おみそれしました」と言われたらどういう返し方をしたらいいかを見ていきましょう。

返し方①「お元気ですか?」

Photo by orange_kuma

返し方の1つ目は、久しぶりに会った人から言われた時です。久しぶりに会った人から、「おみそれしました」と言われた場合、どういう返し方をしていけばいいのでしょうか?この場合相手は、「久しぶりに会うことができて驚いた」といった意味があります。

あるいは「久しぶりに会って気づかなかった」といった気持ちを言い表しています。この場合の返し方は相手の気持ちを汲み取ったものにしましょう。「お元気ですか?ご無沙汰しております」といった返し方で、相手を上手に気遣いましょう。

返し方②感謝の言葉を返す

フリー写真素材ぱくたそ

返し方の2つ目は、相手があなたの能力や裁量について誉めてくれた場合です。その場合、感謝の言葉での返し方をしましょう。「努力の甲斐がありました」とへりくだった返し方もいいでしょう。

また「ありがとうございます。励みになります」といった返し方もおすすめです。しかし逆に、低く評価されてしまった気がしてしまった時や相手の意図を汲み取ることができない場合もあるでしょう。そうした時はどういう返し方をしていけばいいのでしょうか?

フリー写真素材ぱくたそ

この場合の返し方としては、広く謝辞を示す「恐れ入ります」といった返し方をするのが無難でしょう。さらに「恐縮です」という返し方もおすすめです。また相手がどういった意図で、あなたに「おみそれしました」と言ったのかがわからない場合もあるでしょう。

そんな時、すぐに「見下された」と考えるのは間違いです。「馬鹿にしているのか」と怒りをあらわにするのは、賢い返し方ではありません。どういう場合も対処できるように対処できる返し方を覚えておきましょう。

「おみそれしました」は目上の人に失礼?

Photo byFanette

「おみそれしました」は目上の人に対して使うのはどうなのでしょうか?目上の人に対して使うのは失礼と感じるのは、どういったことから来るのでしょうか?たとえば「おみそれしました」をどういう場合に使うかを考えてみましょう。

「相手に気づかずなかった」「相手が誰だかわからなかった」「相手を過小評価していた」「相手を見くびっていた」といった場合に、「おみそれしました」は使われます。確かにどれも失礼なことです。目上の人に対して「気づきませんでした」と言い難いでしょう。

Photo bySerenaWong

目上の人に「おみそれしました」と言うと、「俺のことを気づかなかったのか」と怒ってしまうのではないかと不安になるのではないでしょうか?しかし「おみそれしました」は「御見逸れ」したことを謙遜する謙遜語です。目上の人に謙遜するのは間違いではありません。

結論から言うと、「おみそれしました」を目上の人に使っても問題はありません。「気づかないで申し訳ありませんでした」「あなたがそこまで素晴らしかったとは知りませんでした、感服しました」といった使い方は目上の人に使ってもなんら失礼に当たりません。

Photo bygeralt

逆に、目上の人に失礼な言い方とはどのようなものなのでしょうか?「さすがですね」「上手ですね」「すごいですね」といった言葉は、目上の人に対して失礼になります。これらは謙譲語ではなく、誉め言葉です。目上の人に対して「上手い」は失礼に当たります。

Photo bygeralt

目上の人に対して「褒める」という行動は失礼に当たることを覚えておきましょう。目上の人には「褒める」のではなく、「感謝」と「尊敬」を表しましょう。「おみそれしました」を目上の人に使いにくいという場合は類語を使うのも一案です。

「感服いたしました」「勉強になります」「尊敬します」といった言い方をしましょう。あるいは「〇〇さんのおかげです。ありがとうございます」といった言い方をすると、目上の人に対して使うのに問題はないでしょう。

フリー写真素材ぱくたそ

目上の人に対しては失礼でないということがわかりましたが、好ましく思っている相手に、「おみそれしました」を使って不快感を表されてしまわないか、不安に思っている人もいるかもしれません。「おみそれしました」には「そんな風には見えない」といった意味が含まれています。

使い方を間違えると、相手が気分を害してしまう場合もあるかもしれません。誰でも少し努力すればできるようなことで、安易に「おみそれしました」を使うとどうなるでしょうか?そんなことをすると、相手を人並みか、それ以下だと評価してしまうことになります。

Photo byStockSnap

言われたほうも「みくびられたものだぜ」とがっかりしたり、酷い時には怒りを感じることでしょう。そのため、使い方には注意が必要です。たとえば今大人気の女性アイドルが、かつて国体の選手だったり、暗算の達人だったりする時はどうでしょうか?

この場合、「おみそれしました」は失礼に当たりません。また、ちりめん問屋の隠居爺が実は先の副将軍、水戸光圀だったという場合も、「おみそれしました」はぴったりの言葉でしょう。このように目上の人に限らず、「おみそれしました」の使い方には注意が必要です。

「おみそれしました」の英語表記

Photo bygeralt

ここまで「おみそれしました」の意味や類語、例文を挙げての使い方などを見てきました。最後に「おみそれしました」を英語で言う場合、どういう表現があるかを見ていきましょう。「おみそれしました」は謙譲語と言う敬語ですが、英語に敬語はありません。

この相手に対してへりくだるという発想が英語にはないため、英語表現にする場合、どのような言い方をするかが問題になってきます。「おみそれしました」の英語表現で一般的なのは、「I missed you」というものです。しかしこれでは充分に意図を表す英語ではありません。

英語の例文を挙げて見ていきましょう。「あなたがそこまでの人とは気づきませんでした」という意味の英語を見ていきましょう。まず英語の例文として次のようなものがあります。

Photo byPrawny

「I'm sorry, but for a moment I didn't recognize you.」です。この英語表現は、へりくだった意味もある程度ある英語になっています。また、「見違えました」の意味の英語で次のような例文があります。

「I couldn't recognize you, because you have grown into a charming young woman.」という英語です。この英語は「あなたがこんな大人の女性になっていたとは、おみそれしました」という意味です。また英語では感嘆する言い方があるのでこれも応用できます。

「What a singer you are! I didn't know that you were so accomplished.」という英語では「歌がお上手なんですね。おみそれしました」という意味になります。また、「脱帽する」という意味の英語はで次のような例文があります。「I take my hat off to you.」です。

Photo bystux

これは「あなたには脱帽するよ」という英語です。この英語も「おみそれしました」という意味で使うことができます。さらに、「あなたを軽視していた」という意味の英語を使っても、「おみそれしました」という意味を伝えることができます。

例文は「I underestimated you.」というものです。この英語も「おみそれしました」という意味で使うことができます。このように、「おみそれしました」を英語で言う場合、「おみそれしました」の類語を英語にしてみると、英語表現の幅が広がります。

「おみそれしました」は「見直しました」の意味

Photo byFree-Photos

「おみそれしました」は、あまり頻繁に使う言葉ではありません。そのため、目上の人に使うのは不適切ではないかといった誤解が生まれます。「おみそれしました」の正確な意味を知り、使うようにしましょう。類語を上手に使いながら、対応していくとスムーズにいくでしょう。

橘亜月
ライター

橘亜月

家族にも呆れられる人形オタクです。見る側の気持ちによって表情を変える人形の写真を撮って人形劇ブログを作成するのが何よりの楽しみです。日々の忙しさにブログは休止中ですが、人形への愛は変わりません。

関連するまとめ

人気の記事