「行き詰まる」の意味と使い方まとめ!類語や英語表現もまとめて確認!

「行き詰まる」の意味と使い方まとめ!類語や英語表現もまとめて確認!

「行き詰まる」時は誰しも人であるならば訪れます。しかしながらその「行き詰まる」という言葉は一体どういったシチュエーションの時に用いるのでしょうか。言葉ひとつ間違えただけで大きな誤解を生みますので、このことから「行き詰まる」という表現について詳しく解説します。

記事の目次

  1. 1.「行き詰まる」の意味とは?
  2. 2.「行き詰まる」の由来
  3. 3.「行き詰まる」の特徴
  4. 4.「行き詰まる」の類語
  5. 5.「行き詰まる」の使い方
  6. 6.行き詰まるは「進むべき道をつかめないでいる」という意味

「行き詰まる」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

貴方が「行き詰まる」時とはどんな時でしょうか?仕事や対人関係や仕事に必要な資格を取るための勉強方法などに対して「行き詰まる」時は少なからず訪れて来る、そして乗り越える事が出来ない壁を表す「行き詰まる」という言葉を使う時は一体どのようなシチュエーションなのでしょうか。

加えてそれまでトントン拍子に進んでいたのに突然「行き詰まる」時がやってくるとパニックになり、どうしてよいのか分からなくなってくるのが現状です。ではその「行き詰まる」現象とは一体どういった背景が元になって起きるのでしょうか。

そうした解決方法を探るためにもまずは「行き詰まる」という言葉はいつどのような時に、どういった意味を持って用いる表現なのかを知ることから始めましょう。様々な角度から後述していますので最後までお読みください。

「行き詰まる」の由来

Photo byPexels

「行き詰まる」という意味を二つに分けて解説します。「行き詰まる」の「行き」の読みは「いき」ですが「ゆき」とも読みます。読みは送り仮名がつくのでどちらも訓読みになり日本語として意味が通じる読み方です。

その「行き」の意味とは【行くこと】または【歩み進むこと】【目的地に向かって進む道程】の意味を持ちます。そこに「詰まる」という意味が後から続きます。「詰まる・つまる」は訓読みですので日本語です。意味は【いきづまって先へ進めない】ということから「行き詰まる」と表現されます。

このことから「行き詰まる」の意味は【行き止まり】や【物事が困難な事からその先に進めなくなる】という意味になりますのでそうした背景が由来となり「行き詰まる」と表現されています。「行き詰まる」という言葉の由来を知る事から現在の悩みを解決する糸口を見つける事が出来ます。

「行き詰まる」の特徴

Photo byFree-Photos

「行き詰まる」という言葉は【ゆくこと・いくこと】と【先へ進めない】という二つの意味が連携している言葉ですので併せると【行きたい気持ちは持っているのに先へ進めない】ということになります。

そしてそこには何かしらの事が原因で先へ進めない背景を持っているのが特徴です。とどのつまり「行き詰まる」は品詞でいうなら自動詞ですので目的語がなくとも意味は通じることから、言葉としての映像が見えやすくなっているのも特徴のひとつです。

人生において使われる

Photo byPexels

人の人生は生きていくうえで人と関わらなくて生きていくことはかなり難しいのが現状です。それは直接的・間接的の両局面からの視点にもよりますが、いずれにしても人と関わっていくのが人生ですので「行き詰まる」という言葉は人生の局面において様々な使い方をされています。

「人生に行き詰まる」時はだれしも訪れることなのかもしれません。そうした理由から「行き詰まる」という言葉の特徴は人生において立ちはだかる壁に対して「行き詰まる」という使い方もされています。

人と関わっていくのが人生ならばどの人に対して、どのような時に対して「行き詰まる」という言葉の使い方をしているのか、それを一度しかない人生を無駄なく送るためにも考えてみましょう。

問題の原因を探るとき使われる

Photo byPexels

「行き詰まる」時は必ず何かしらの原因があって「行き詰まる」事になります。その原因を探り当てたとしても解決する手段が見当たらないので原因がわかっても「行き詰まる」時が【終わりの時】となってしまう場合が多いのが現状です。

しかしながら「行き詰まる」時、その原因を探り当てる事を始めなくてはいけない映像が見えるのが「行き詰まる」という言葉の持つ特徴の一つです。

問題を解決する手段は見つからなくともまずは「行き詰まる」原因を探り当てることら初めなくては先に進めませんので、「行き詰まる」という言葉の意味を理解するためにはまずその「行き詰まる」原因を探すことから始めましょう。

「行き詰まる」の類語

Photo byStockSnap

「行き詰まる」時にどう対応していくかを探り当てるには、まず「行き詰まる」という言葉の類語について解説します。そこから問題を解決するヒントが生まれてくる可能性があるからです。

言葉というのは人間が道具としての使い方をするものですので、問題を解決する方法が例えて言えばたくさんの道具を必要として建築する建物とすれば、たくさんの道具があった方がより早く簡単にその方法を建築することが出来ます。

生きていく上では必ず何かの壁が立ちはだかります。ここでたくさんの類語を紹介したように、たくさんの人の手を借りて「行き詰まる」時を乗り越えていきましょう。

日本語での類語

Photo byWokandapix

「行き詰まる」の主な類語は前進しない状態を表す言葉として【進展が止まる】【立ち往生する】【どうしようもなくなる】【八方ふさがりになる】【沈滞する】という類語表現になります。

続いて「行き詰まる」のモノゴトを解決するための手段が無くなる類語として【万策尽きる】【手がつけられなくなる】【壁にぶつかる】【抜き差しならなくなる】【打つ手がなくなる】というのが主な類語です。

加えて将来の夢や希望が絶たれるときには【希望を失う】【絶望する】【望みが絶たれる】などがあります。この中にあてはまる言葉が見つかると思いますのでそこからスタートしていきましょう。

英語での類語

Photo byStockSnap

次に「行き詰まる」の意味を角度を変えてみて見てみましょう。「行き詰まる」という類語を英語でひも解いて見てみます。「行き詰まる」の英語での類語は【deadlock】です。意味は交渉などが膠着状態になるという意味です。

世界情勢で例えるならばアメリカと北朝鮮の間柄が膠着状態と言える状態となっています。この状態を脱するにはアメリカがどこまで北朝鮮に対して譲歩できるか、北朝鮮がかたくなな態度を和らげるときが来るか、いずれにしても時を待つことになります。

ほかには「行き詰まる」の英語での類語には【standstill】という足踏み状態という意味の言葉もあります。人生は思うようにはいかないといったときにぴったりの使い方が出来ます。

「行き詰まる」の使い方

Photo by024-657-834

それではいよいよ終盤にさしかかりましたので、「行き詰まる」時の具体的な例文を英語を交えて次に後述します。

一体どういった時に「行き詰まる」という使い方をするのか、どういった表現を用いるのかそのシチュエーションを理解する事が出来れば問題解決の糸口が見つかる事にもつながりますので、「行き詰まる」という言葉の使い方を理解するためによく読んで下さい。

例文①

Photo by3938030

【いままで人からほめられてばかりで順調な人生だったのに、いざ自分で人生を選択するとき何故「行き詰まる」のだろう】

その意味は幼いころから人の言うことを聞いていたので【いい子】とほめられて成長してきて、気が付くといつの間にか自分でものを考える事が出来なくなったので「行き詰まる」ようになったという例です。

例文②

Photo by422694

【ビジネスシーンにおいてある程度のビジネスマナーやスキルが備わっていないと、独立した時に「行き詰まる」ことになる】

こうした結果となってしまうのは社会生活を送っていくうちに何も学んでこなかったということが明白です。終身雇用は昭和のおとぎ話ですので、実力者社会の現在では組織の枠組みを理解するように努めた方が身を守る事につながります。

例文③

Photo byAlexas_Fotos

後半の例文は英語でご紹介します。【Japan will be deadlocked this economic situation・このままの経済状態では日本は行き詰まる】という一文です。

少子高齢化・消費税の増税・慢性の人手不足などを打破するため大胆な働き方改革など政府は行っていますが、その効果については先行き不安を隠せません。

例文④

Photo byFlachovatereza

最後の例文は英語ですが、恋愛関係においての一文をご紹介します。【I get stuck if Idon't care for may partner・相手を思いやらないと行き詰まる】となります。

恋愛関係が一番蜜な人間関係です。如何に自分を見てほしいと思って我を押し付けてばかりではその関係も行き詰まり、終わりの時を迎える事になります。

行き詰まるは「進むべき道をつかめないでいる」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

以上「行き詰まる」という言葉を様々な表現を用いてご紹介しました。希望や夢を持って始めた仕事や恋愛関係、そして仕事に役立つ資格の勉強を始めてみても何故途中で「行き詰まる」のか分からない。

その意味を返すと【進むべき道をつかめないでいる】ということになります。なすすべもなく立ち尽くしても意味がありません。行き詰まったときには、まずその目的をはっきり洗いなおす事からはじまり、そこに直結する進むべき道をつかむことから前に進みましょう。

hanon
ライター

hanon

病気の夫を看取った後、遺族年金とライター業で糧を得ながら、作家を目指して勉強中。趣味は油絵とフルート。ストレス発散はジムで汗を流し、ハートを「常春」にすることを常としています。ライター業も情報を必要とされている方に向けての応援歌の一環として、あたたかく描くライティングを心がけています。

関連するまとめ

人気の記事