「早速ですが」の意味と使い方!ビジネスで使える類語や英語表現もチェック!

「早速ですが」の意味と使い方!ビジネスで使える類語や英語表現もチェック!

「早速ですが」は会話やスピーチ、ビジネスシーンで「早速ですが〜させていただきます」などのようによく使われる言葉です。「早速ですが」の意味や正しい使い方、ビジネスでも使える言い換え表現や英語表現を例文を交えて詳しく紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.「早速ですが」の意味とは?
  2. 2.「早速ですが」の特徴
  3. 3.「早速ですが」の言い換え表現
  4. 4.「早速ですが」と「早々ですが」の違い
  5. 5.「早速ですが」の英語表現
  6. 6.「早速ですが」の使い方
  7. 7.「早速ですが」は「本題に入る前置き」という意味

「早速ですが」の意味とは?

意味
Photo bygeralt

「早速」は「さっそく」と読み、「早い(はやい)」と「速い(はやい)」という同じ意味を2つ重ねて「すぐ」という意味を強調しています。「早速対応いたします」「早速取り掛かります」のような使い方で「すぐに〜します」という意味になります。

「早速ですが」と「早速」に「ですが」をつけると、使い方や意味が「すぐに〜」という意味より「これから本題に入りますが」というニュアンスで、挨拶の後などすぐに本題に入る時の慣用句(決まり文句)や、話題を変えたい時の「起こし言葉」の意味合いが強くなります。

つまり「早速ですが」は「すぐ」という早さを強調するのではなく「少々早いのですが本題に入ります」「少々早いのですが話題を変えます」という意味で、前置表現としての使い方に重きを置いた言葉です。

「早速ですが」の特徴

会議
Photo byGraphicMama-team

「早速ですが」には次のような特徴があります。「早速ですが」の「早速」は敬語ではありません。しかし「〜ですが」は「〜だが」の丁寧語なので目上の人に使っても失礼になりません。

「早速」に「ですが」をつけるだけで、もともと敬語でなかった言葉を丁寧な表現に変えることができます。つまり「早速ですが」は敬語表現として使える言葉です。

敬語として使用する言葉

ビジネス
Photo by089photoshootings

「早速ですが」を敬語表現として使用した例では「早速ですが、先日のご依頼につきましては現在部署内で検討しております」のようにビジネスの得意先との商談で本題を切り出す時に使うことができます。

また上司などが同席するビジネス会議で「早速ですが、今回のプロジェクトチームの構成ならびに進行状況についてご説明申し上げます」のような使い方ができます。さらに丁寧な敬語表現にする場合は「早速でございますが」のように使います。

このように「早速ですが」は、挨拶やスピーチ、ビジネスの商談や会議で取引先や上司、目上の人に対しても使える敬語表現で手紙や文書にも使えます。ただ挨拶などを省いてすぐ本題に入る事務的なビジネスメールではあまり使わないので注意しましょう。

「早速ですが」の言い換え表現

言い換え
Photo bygeralt

「早速ですが」は、本題に入る前の前置き、または話題を変える時の置き言葉として使います。そのニュアンスを持った「早速ですが」の言い換え表現にはどのような言葉があるのでしょう。

言い換え表現の中には、ビジネスで目上の人にも使える敬語表現もあれば、使い方によっては敬語にならない言い換えもあります。それでは「早速ですが」の言い換え表現を紹介します。

つきましては

接続
Photo byKranich17

「つきましては」は接続詞的に文頭に使う場合は、本題に入る前置きとして「早速ですが」の言い換え表現になります。また「つきましては」は「早速ですが」と同様に目上の人にも使える敬語表現です。

例えば「本日はお忙しい中をお集まりいただき、誠にありがとうございます。つきましては懸案になっている事項の問題点をご説明申し上げます」のように本題に入る前置きとして使います。

説明
Photo byCUsai

また「つきましては」と「早速ですが」をダブルで使ってさらに丁寧な敬語表現にすることができます。例えば「つきましては、早速ですがこの件に関するご意見をお聞かせ頂けないでしょうか」のように使います。

「懸案事項につきましては、後ほど担当の者から詳しく説明申し上げます」の例文のように「つきましては」を文中で使う場合は、接続詞ではなく「〜に関しましては」という意味の言い換え表現になります。

質問
Photo bygeralt

また「ご質問の内容につきましては、現在部署内で調査しております。今しばらくお待ちいただければ幸いです」「ご質問の回答につきましては、後日文書にてお知らせいたしますのでご了承くださいませ」のように使います。

つまり「つきましては」文頭に使えば「早速ですが」の言い換え表現になり、文中で使えば「〜に関しては」の言い換え表現になる言葉です。場面に合わせて使い分けるように注意しましょう。

さて・ところで

方向転換
Photo byClker-Free-Vector-Images

「さて」と「ところで」は、話題を変えたり場面転換をする際に使う「早速ですが」の言い換え表現です。また「さて」と「ところで」はカジュアルな言葉で敬語ではないので、相手が目上の人の場合は前後に丁寧な文章をつけてカバーするか「早速ですが」を言い換えない方がふさわしい場合があります。

使い方としては「会議の主な議題は、今期の売り上げ目標をいかに達成するかです。ところで(さて)皆様方は前期の売上高をご存知でしょうか?」「さて話が余談にそれてしまいましたので、ここで本題に戻します」のように話題を変える場面で使います。

No
Photo by mslavick

しかし例文の「ところで(さて)〜をご存知でしょうか?」は上役や目上の人にとっては質問する形になり失礼な表現にあたります。この場合は「ところで目標と比較検討するために前期の売上げ実績を振り返り説明申し上げます」のような表現にすれば丁寧な敬語表現になります。

また上司が部下に対して「クライアントへの納期は来週に迫っている。ところで現在の進捗状況はどうなっているんだ」と使うことができますが、部下が上司に対して「ところで納期のはっきりした日時を教えていただけますか」の使い方は失礼な表現でNGです。

注意
Photo bygeralt

また「先月末までの売上データは集計できているはずだ。さて前期と比較してどうなっているか報告しなさい」のように上司が「さて」を使うのはOKですが、部下が「売上集計はできております。さて前期と比較しますと5%の減収になっております」の使い方はNGです。

このように「さて」と「ところで」は、目上の者が下の者に使う場合や、同僚同士のカジュアルな会話で使う場合には問題ないのですが、上司や目上の人に対して使う場合には失礼になりNGです。つまり「さて」と「ところで」は相手によっては使い方や言い回しに注意が必要な言い換え表現です。

「早速ですが」と「早々ですが」の違い

違い
Photo bygeralt

「早速」は「すぐに」という意味で「早々(はやばや)」も「すぐに」という意味で「早速の回答ありがとうございます」「早々と回答いただきありがとうございます」のように使い方もほとんど同じです。

それでは「早速ですが」と「早々ですが」にはどのような違いがあるのでしょう。実は「早々」は「そうそう」と読む場合と「はやばや」と読む場合では意味や使い方が違うのです。ここでは主に「そうそう」と読む場合の「早々」の意味や使い方を調べて「早速ですが」との違いを検証してみます。

「早々(そうそう)」は「すぐ・直後」という意味

早い
Photo bynaobim

「早々」を「そうそう」と読む場合は「新年早々」「着任早々」のように使い例文では「新年早々ですが、親睦を図るために新年会を企画しました」の「早々ですが」は、まだ新年が明けたばかりで早いのですがという意味合いで使っています。

また「着任早々ですが一言ご挨拶をさせていただきます」も新年早々と同様に、まだ着任したばかりで僭越(せんえつ)ですがという意味合いで使っています。つまり「早々ですが」は「時期やタイミングが早いのですが〜をする」という場合の前置きに使う言葉です。

急ぐ
Photo byAbsolutVision

いっぽう「早速ですが」は「本題や話題を変えるのには少し早いのですが」という意味合いで前置きをする言葉です。「早々ですが」と同様に「少し早のですが〜」と前置きに使う部分は非常によく似ています。

しかし「早々ですが」は、例文のように「新年会を企画する」「挨拶をする」など物理的な行動を起こす時期やタイミングが早い場合に使う言葉で、「早速ですが」とは根本的にタイミングや時間の観点が違います。

つまり「早々ですが」のタイミングは「新年早々」や「着任早々」のように時期そのものを観点にしていますが、「早速ですが」は本題に入る、または話題を変えるタイミングを指しているところに違いがあります。

「早々」を「はやばや」と読む場合

迅速
Photo byClker-Free-Vector-Images

「早々」を「はやばや」と読む場合は「急いで物事を行うさま」または「迅速な対応」という意味になります。例えば「早々(はやばや)にお返事をいただき恐縮しております」のように使い「早々」を「早速」に言い換えても全く意味に違いがありません。

つまり「早々」は「早速」の同義語です。ただし「早々(はやばや)ですが」という使い方はしません。ほとんどの場合「早々(はやばや)」は「早々の対応」「早々の回答」「早々の行動」のように単独で使われることが多い言葉です。

「早々」の意味と使い方!ビジネスメールの例文や敬語での言い換え方は?のイメージ
「早々」の意味と使い方!ビジネスメールの例文や敬語での言い換え方は?
「早々」という言葉は、年明けのメールで「新年早々」などの使い方をよく目にします。「早々」の意味はなんとなく分かりますが、正しくはどのような意味なんでしょう。「早々」の意味と使い方、ビジネスメールの例文、敬語での言い換え表現などを詳しく紹介します。

「早速ですが」の英語表現

英語
Photo byBiljaST

「早速ですが」を英語で表現する場合、正直言って英語には日本語の「早速ですが」のように前置きをして話を切り出すという表現がありません。日本語の場合はいきなり本題に入るのは気がひけるのでクッションの意味で「早速ですが」を使いますが、英語はストレートに物事を表現する言語です。

つまり英語では前置きのクッションがなくても失礼には当たりません。むしろ抽象的で回りくどい表現より、具体的でストレートな表現を英語では好みます。

英語
Photo byFree-Photos

また英語の礼儀に、相手に許可(同意)を求めるという基本ルールがあります。そのスタンスで「早速ですが」を英語表現すると「Let’s get down to the work, OK?(さあ始めましょう、いいですか?)」のように「OK?」と許可を求めることで、いきなり始めることの同意を得ます。

また「Excuse me for skipping all chit chats, but I have a lot of questions.(あまり話もせずにいきなりですみませんが、質問がたくさんあります)」のように「Excuse me(すみませんが)」と謝ることで許可を得て「早速ですが」の意味に近い意味を英語で表現します。

謝罪
Photo bygeralt

「I apologize for going straight to the point, but could you tell me?」「Sorry to get straight to the point but could you tell me?」の2つの例文を直訳すると、どちらも「私にストレートに要点を教えることを許していただけませんか?」になります。

つまり許し(apologize)や謝る(Sorry)という表現で「いきなり教えて欲しいという要求」の許可を得て「早速ですが」に近いニュアンスを英語で表現しています。このように英語には「早速ですが」を直訳する言葉がないので、許可や同意、謝罪を前もってすることで表現しています。

OK
Photo byRobinHiggins

「早速」のすぐに行動するというポジティブな姿勢を相手に伝えるには、英語の言葉と同時に表情や動作で表現することが非常に大切です。これはビジネスでも日常会話でも通用することなのでしっかり頭に入れておきましょう。

例えば「Ok! So firstly, I'd like to ask you(はい、では早速質問をさせてください)」「Let's get down to business(では早速仕事に取りかかりましょう)」と英語と同時に笑顔で話せば前向きな姿勢が相手に伝わります。

英語と日本語の文化の違い

英語
Photo bylibellule789

日本には昔から感情を表に出さない奥ゆかしさが美徳とされてきた文化があります。話す言葉も多くを語らずに、その内側にある意味を読み取れと言われています。そのために外国人から日本人は何を考えているか分からないとよく言われます。

それは文化の違いによるもので、日本語は一つの単語の中に多くの意味を持っています。いっぽう英語には多くの意味持つ単語はありません。むしろ一つの意味を表現するために様々な単語や言い回しを駆使して表現する言語文化です。

英語
Photo byPrawny

そのいい例が「早速ですが」を表現するために様々な英語の言い回しが存在することでも明らかです。また英語の場合は相手にその意味を伝えるために表情や身振り・手振りを利用する言語文化です。

悲しい時には悲しい表情、嬉しい時には笑いを交えて話すのが英語の表現文化です。日本には奥ゆかしさという美徳文化がありますが、ビジネス英語ではそれは通用しません。

いくら「早速」を英語で表現した言葉の意味が前向きでも、話し手の表情や態度がポジティブでなければ英語本来の意味が相手には伝わりません。この英語と日本語の表現文化の違いを頭に入れてビジネス英語に役立ててください。

「早速ですが」の使い方

How
Photo bygeralt

「早速ですが」は、すぐに本題に入る場合に前置き表現として使う言葉です。使い方や使う場面は、会合のスピーチの挨拶や会議の冒頭で、またはビジネス文書や商品や書類を送る送付状、ビジネスメールなど多岐にわたっています。

それぞれの場面で「早速ですが」の使い方や表現の仕方は多少違ってきます。使う目的や相手に対して失礼のない敬語表現などを、実際に使う際の具体的な例文をあげて紹介します。

例文①

司会
Photo by toshihiko2001

宴席などの司会者の例では「本日は大勢の皆様からご挨拶を頂戴したいのですが、会場に時間の都合がございます。早速ですが、この辺で乾杯に移らさせて頂きます」のように場面を進行させるための使い方があります。

またビジネス会議では「時間の都合がございますので、早速ですが本題に入らさせて頂きます」「早速ではございますが、前回の会議で提案されました問題から議論に入らさせて頂きます」のような使い方をします。

プロジェクトチーム
Photo byStartupStockPhotos

プロジェクトチームの打ち合わせなどでは「プロジェクトも半ばを過ぎたところです。早速ですが、会計より予算の使用状況を説明をしていただきます」のように話を切り出すきっかけとして「早速ですが」を使います。

また「現在プロジェクトの進行が鈍くなっています。早速ですが計画の見直しが必要なのでは?」「早速ですが、新しい提案をさせていただきます」のように意見や提案をする際にも「早速ですが」を使うことができます。

例文②

電話
フリー写真素材ぱくたそ

クライアントや得意先との商談の場面では「早速ですが、先日のご依頼の件につきまして弊社の対応状況からご説明申し上げます」のようにすぐに商談の本題に入る場合に「早速ですが」を使います。

また電話等で「早速ですが、ご注文いただいた商品は現在在庫が切れております。申し訳ありませんが今しばらくお待ちいただくか、代替えの商品への変更をお願いできますでしょうか」のように使います。

断る
フリー写真素材ぱくたそ

「早速ですがご提案いただいた企画は、残念ながら検討の結果却下させていただきます。どうかご了承ください」「早速ですが、先日申し出があった移動願いは人事課で受理いたしました」のように断る場合や、とりあえずの結果を報告する時にも使います。

これらは会合のスピーチや会議、商談や打合せ、電話などの会話で「早速ですが」を使った例文です。またこの場面では「早速ですが」の替わりに「つきましては」などの言い換え表現を使っても差し支えありません。

例文を参照することで「早速ですが」は「すぐに〜をする」という意味合いではなく、本題に入る際や話題を転換する場面や、断りや意見・提案をする場面で、切り出すきっかけの意味合いで使う前置き表現ということがよくお分りいただけたのではないでしょうか。

例文③

郵便
フリー写真素材ぱくたそ

ビジネスでは書類や商品を郵送や宅配で送る場合があります。その場合は送付状を同封(同梱)するのが通例です。送付状は事務的な文書ですが、会話のように相手が特定できないので、誰が読んでも失礼がないような配慮が必要です。

例えば「先日はお問い合わせ頂きありがとうございます。早速ですが商品カタログを同封いたしますのでご検討のほど宜しくお願い申し上げます」のようにお礼の言葉に続いて「早速ですが」を使い丁寧な敬語表現でまとめます。

宅配
フリー写真素材ぱくたそ

また「先日はわざわざ弊社まで足をお運びいただきありがとうございました。早速ですがご依頼に基づく企画書を同封いたしますのでご高覧いただければ幸いでございます」のように送付書に記載します。

また商品サンプルなどを送る場合の送付書には「先日の新商品発表会にご出席いただき誠にありがとうございます。早速ですが御社様が気にかけておりました新商品のサンプルを同梱いたします。どうかご検討のほど宜しくお願い申し上げます」のように書きます。

書類
Photo byFree-Photos

送付書は会話と違って、相手の表情や感情が読み取れません。こちらから一方的に送る書類なので、誰が読んでも失礼にならないように文面に配慮が必要です。

そのために送付書の場合は、まず先にお礼の言葉を入れて、そのあとに続いて「早速ですが」の前置きで本文に入ることが大切です。相手が誰であっても失礼がないような敬語表現の書き方をするのが必須の条件です。

例文④

メール
Photo bytalhakhalil007

ビジネスメールで「早速ですが」を使うには、相手によって使い方が大きく変わります。メールを送る相手が取引先の担当者でも懇意にしている場合では、あらたまって「早速ですが」などの表現が逆にその程度の信頼関係なのかと疑われてしまう場合があります。

また下手にフランクな表現をして反感を買う場合もあります。「早速ですが」は敬語表現なので、使い方の兼ね合いが難しいのがビジネスメールです。懇意にしているとはいえ相手は得意先の担当者だから使い方に迷います。

メール
Photo byribkhan

ここでもう一度思い返してください。「早速」は敬語ではありません。「〜ですが」がつくので丁寧な敬語表現になっています。ですから友人関係などで打ち解けたメールの文面にしたいならば「早速なんだけど」「早速に言うけれど」のような言い回しにすればフランクになります。

もちろん相手との関係の親密度によって使い分ける必要があります。言い換えれば相手との関係がはっきりと理解できていない時には「早速ですが」を使えば敬語表現なので無難な文面になります。

またビジネスメールは、内容が一目でわかるような表現が求められます。メールでは件名をつけて送るのが通例なので、その件名で用件がわかるのでわざわざ「早速ですが」を使わなくても失礼に当たりません。臨機応変に判断する必要があるのがメールです。

「早速ですが」は「本題に入る前置き」という意味

ビジネス
Photo bymohamed_hassan

「早速ですが」は、本題に入る時や話題を変える時に、クッションとして前置き表現の意味合いで使われる言葉です。また「早速ですが」は目上の人にも使える敬語表現です。

ビジネスで使える敬語になる言い換え表現や敬語にならない言い換え表現、「早速ですが」の正しい使い方や「早々ですが」との違い、英語表現や日本語と英語の文化の違いなどを解説してきました。これらを参考にしてビジネスシーンに役立ててください。

Eiji0601
ライター

Eiji0601

元ミュージッシャン&調理師。現在はフリーのコンサート企画やチラシ等のデザイナーをやっています。音楽のジャンルはクラシックからジャズ&ポップス、特に’60年代〜’80年代ポップスが大好きです。料理は和食が得意な年齢不詳の独身男性です。

関連するまとめ

人気の記事