「陰ながら応援する」とはどういう意味?正しい使い方や敬語表現も確認!

「陰ながら応援する」とはどういう意味?正しい使い方や敬語表現も確認!

「陰ながら応援する」という表現をきいたことや使ったことはありませんか。「陰ながら応援する」にはどういった意味があるのかここで確認していきましょう。「陰ながら応援する」の正しい使い方や敬語表現について例文で分かりやすく解説していきます。

記事の目次

  1. 1.「陰ながら応援する」の意味とは?
  2. 2.「陰ながら応援する」の由来
  3. 3.「陰ながら応援する」の特徴
  4. 4.「陰ながら応援する」の敬語表現
  5. 5.「陰ながら応援する」のメールでの使い方
  6. 6.「陰ながら応援する」の注意点
  7. 7.「陰ながら応援する」は「人知れず応援する」という意味

「陰ながら応援する」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」「陰ながら応援しています」「陰ながら応援いたします」という使い方をする「陰ながら応援する」という表現があります。ビジネスでの社交辞令でもよく使われています。今回は「陰ながら応援する」について正しい使い方や敬語表現についてご紹介していきましょう。

普段何気なく使っている「陰ながら応援する」という言葉ではありますが、目上の方への使い方や正しいメールでの使い方はできているか確認していきましょう。よく使う表現でもありますが、目上の方に使う敬語表現として注意する点もあるのでまとめていきます。

ビジネスでは、敬語をしっかりと使いこなすことが求められます。ビジネスマンとしてしっかりと敬語を使いこなしていきましょう。それでは、「陰ながら応援する」の意味からご紹介していきます。

意味「人知れず応援する」「見えないところで応援する」

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」は、ビジネスでの挨拶や社交辞令として使われる表現でもあります。また、目上の方に使うことができる敬語としての使い方もできるのです。「陰ながら応援する」の「陰ながら」の意味は「人知れず」「見えないところで」「よそながら」という意味があります。

「陰ながら○○する」という使い方で「人知れずこっそりと○○する」「見えないところでこっそりと○○する」というニュアンスで使う使い方になります。「陰ながら応援する」の「陰ながら」の使い方として「陰ながら応援」「陰ながら見守る」「陰ながらお祈り」「陰ながら案じる」

「陰ながらご成功をお祈り」「陰ながら支える」「陰ながら尊敬」「陰ながら努力」という使い方があります。「陰ながら応援する」には、「人知れず応援する」

フリー写真素材ぱくたそ

「見えないところで応援する」という意味になって直接協力するわけではないけれど「頑張ってね」という励ましでの意味での使い方になります。単に「頑張ってね」と使えるよりも「陰ながら応援する」を使う方が、応援の意味は弱くなります。

「陰ながら応援する」は、「具体的には力になれませんが、心情的には味方です」という意味での良好な関係を続けたい場合での使い方になります。その他に縁の下の力持のような協力関係を志願する場合の使い方があります。

フリー写真素材ぱくたそ

「縁の下の力持」とは「人の目につかないところで、他人のために支える苦労や努力をすることの例え」という意味があります。相手を賞賛する場合に使う表現でもあって、面接の自己PRでも使うことができる表現です。

ただ、使い方によっては相手を不快にさせたり、違和感を与えかねない表現でもあるので注意しましょう。「縁の下の力持」の由来は「大阪の四天王寺」が関係しています。「縁の下の力持」の「縁の下」は大阪の四天王寺の経供養で披露された「椽(えん)の下の舞」が由来になっています。

昭和初期まで「椽(えん)の下の舞」は公衆に披露されることはありませんでした。演者は、無観客の前でこの椽(えん)の下の舞を拾うして練習を続けていたとされています。この演者のように誰もみていないところで陰ながら努力する姿を「縁の下の力持」と表現するとなったのです。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

「陰ながら応援する」の類語には「草葉の陰から見守る」や「陰で応援する」という類語があります。「草葉の陰から見守る」「草葉の陰から応援する」については後ほど詳しくご説明していきましょう。

「陰で応援する」の意味には「表立って表明しこそしないがひそかに応援するさま」という意味があります。

使い方としては「母は、いつでも陰で私のことをいつも応援してくれていました」「父は陰で応援していたと聞いています」という使い方をします。「陰ながら応援する」を使う場合、使うシーンに合わせて言い換え表現として類語を使うことができるので、使い分けてみましょう。

Photo byMirceaIancu

「陰ながら」の意味には「当人に知られない場所でその人のために物事を行うさま」という意味があります。簡単にいうと「ひそかに」「こっそり」という意味になります。使い方としては「陰ながら、あなたの無事を祈っています」「陰ながら応援しています」という使い方があります。

「陰ながら」の類語にはどういった類語があるのかご紹介していきます。類語とはそもそも「似た様な意味合いの語」という意味があります。「陰ながら」の類語には「こっそり」「人知れず」「うちうち」「心ひそかに」「そっと」といった類語があります。

フリー写真素材ぱくたそ

それぞれの類語の意味について解説していきます。「陰ながら」の類語「こっそり」の意味が「他人に気付かれないようにこうどうするさま」という意味があります。「調査のためにこっそり追跡します」という使い方になります。

「陰ながら」の類語「人知れず」の意味には「人に知られないように」という意味で「彼女は人知れず毎日練習しています」という使い方をします。「陰ながら」の類語「うちうち」の意味は「表立たないこと」という意味があり、「うちうちで式は済ませました」という使い方になります。

Photo byqimono

「陰ながら」の類語「心ひそかに」の意味には「自分の心の中のみでそっと思っているさま」という意味で「心ひそかに期待を寄せています」という使い方になります。

「陰ながら」の類語「そっと」の意味には「他人に知られないように隠れて行動するさま」という意味があり「彼女が起きてしまわないようにそっとドアを閉めました」という使い方になります。「陰ながら」の反対語としては「目立つ」「際立つ」「表立つ」「派手に」があります。

「陰ながら応援する」の由来

Photo byGellinger

「陰ながら応援する」の由来にはどんな由来があるのか探っていきましょう。「陰ながら応援する」の由来を探るに当たってまず「陰ながら」と「応援する」に分けて解説していきます。由来を知ることでより「陰ながら応援する」に対して理解を進めていくことができるでしょう。

由来「陰ながら」

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら」の「陰」には「物のうしろの暗いまたは隠れたところ」「光によってその物の他にできる姿」という意味があります。

「ながら」の意味には「そのまま○○として」「○○のままで」という意味があって「そのままであとに続くこと」という意味になります。この2つの言葉が組み合わさって「陰ながら」の意味は「人知れず」「見えないところで」という意味になりました。

由来「応援する」

フリー写真素材ぱくたそ

「応援する」の「応援」の意味には「力を貸して助けること」という意味があります。ここから「陰ながら応援する」の意味は「人知れず応援する」「見えないところで応援する」という意味になったのです。

直接的に協力することで応援するわけではないけれど、あなたを応援する気持ちがありますという意味での使い方ができる言葉になります。

「陰ながら応援する」は目上の方に敬語表現としても使える使い方になります。後ほどメールでの「陰ながら応援する」の使い方や敬語表現についてもご紹介していきましょう。

「陰ながら応援する」の特徴

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」の意味には「ひそかに応援する」「人知れず応援する」という意味があります。この「陰ながら応援する」と似たような言葉として「草葉の陰から見守る」「草葉の陰から応援する」という表現があります。

この「草葉の陰から見守る」「草葉の陰から応援する」と「陰ながら応援する」との違いについて解説していきましょう。「陰ながら応援する」にも「草葉の陰から見守る」にも「人知れず応援する」という意味合いの意味があります。

しかし、自分自身が応援する場合に「草葉の陰から応援する」「草葉の陰から見守る」を使った場合は、とんでもない間違った表現になるのでご注意ください。

「陰ながら応援する」は「人知れず目立たないところで応援する」

Photo by duvsbefilmoc

「陰ながら応援する」の意味には、「人知れず目立たないところで応援する」「直接的な協力はできないけれど応援する気持ちがある」ということを相手に伝える表現でもあります。この「陰ながら応援する」と混同してしまいがちな言葉として「草葉の陰から応援する」があります。

「草葉の陰から応援する」は「あの世から死者が人知れず応援する」

フリー写真素材ぱくたそ

「草葉の陰から見守る」「草葉の陰から応援する」の「草葉」の意味には「墓の下」「あの世」という意味があります。もしも「草葉の陰から応援する」という表現をすると「死んだ後もあの世から応援しています」という意味になります。これでは「遺書」になってしまいます。

正しい使い方としては「お母さんもきっと草葉の陰から見守っていてくれています」という使い方であれば聞き手である母親はすでに亡くなっている場合に使う使い方になります。

「草葉の陰」と「陰ながら」は混同されやすい表現でもありますが、「草葉の陰」を生きて使うのは間違いです。もしも先ほどの例文の場合、母親が生きているのであれば「陰ながら」が正しい使い方になります。

「草葉」と「草場」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「草場」の意味にはそのまま「草の葉」という意味で草や葉のお生い茂っていることを表す意味の言葉です。一方「草場」の意味は「牧草地」という意味になるので「くさばのかげ」で使われるのは「草葉」が正しい使い方になります。この他に「草葉」を使った言葉として「草葉色」があります。

これは若葉が成長して色が濃く青みを帯びて、くすんだ黄緑色のような草の色のことを表しています。また「草葉の露」という言葉もあります。「草葉の露」の意味は「草の葉の上にとどまった露」という意味を表して今にも落ちてしまいそうな情景からはかない命を表すことを意味した言葉になります。

「陰ながら」と「影ながら」の違い

Photo bygeralt

「影ながら」と「陰ながら」は間違って使いがちな言葉でもあります。「陰」と「影」の字が違っているのでそれぞれの使い分けを正しく理解しておく必要があります。「かげながら」の場合は「陰ながら」の「陰」が正しくなります。

「影」の場合は、ものが光を遮ってできる黒い部分という意味に使われる言葉です。「陰」の意味には隠れて見えない部分や光の当たらない部分を表す意味になります。

フリー写真素材ぱくたそ

「陰」の使い方として「陰口(その人がいないところで悪口を言うこと)」「陰唄(歌舞伎で幕開きのときや役者が出入りするときに、舞台下手の黒御簾(くろみす)の内で三味線に合わせて歌う歌)」「陰になり日向になり(ある時は裏面から、またある時は表面に立ってさまざまに援助すること)」

「日陰(物の陰になって日光の当たらないところ)」「陰で悪口を言う」があります。「影」の使い方として「影が薄い(元気がなく見える。生気にとぼしい。存在が目立たない。印象が弱い)」「影を落とす(光がさす。光の来る向きと反対側に影を映す。影響を与える)」

「影踏み(子供の遊戯の1つで鬼が仲間の影法師を踏むと踏まれた者が次の鬼になる遊び)」「影絵(手、切り抜き絵、人形を灯火によって壁や障子などに映し出して見せる芸。その絵。影法師。影人形)」があります。

「草葉の陰から」の使い方

Photo by duck75

「草葉の陰から」の使い方を例文で分かりやすくご説明していきます。「草葉の陰から」の使い方にはどんな使い方ができるのかチェックしてみてください。「草葉の陰から」の使い方は「陰ながら応援する」との違いをしっかりと把握しておく必要があります。

「亡くなった祖母も、きっと草葉の陰から見守ってくれているでしょう」「あと一歩のところで、病気で亡くなってしまった彼は草葉の陰からくやしがっているだろう」「母は、なくなる前に「これからも草葉の陰から応援しているからね」と言っていました」という使い方になります。

「陰ながら応援する」の敬語表現

フリー写真素材ぱくたそ

敬語とは「話の主題になる人物や話し相手に対して敬意を示すために使われる言語表現」という意味があります。目上の方に使うことができる尊敬語、謙譲語、丁寧語の3つがあります。「陰ながら応援する」の「陰ながら」はほかの言葉を説明する副詞になります。

そのため「陰ながら応援する」の「陰ながら」自体は敬語ではありません。「陰ながら」を使うことで「人知れず○○する」という意味で目上の相手への尊重や気遣いを表す使い方をしています。

ビジネスで目上の方に敬語としての使い方ができる表現ともいえるでしょう。それでは、目上の方に使う敬語表現での「陰ながら応援する」の使い方についていくつか例文を挙げてご紹介していきましょう。

敬語「陰ながら応援しています」

フリー写真素材ぱくたそ

例文として目上の方が「明日のゴルフは出張で参加できないんだね」と話しかけてくれたとしましょう。その場合、その目上の方に対して「はい、楽しみにしていたのに残念です。田中さんのご活躍を陰ながら応援しています」という目上の方に使う敬語表現での使い方があります。

自分は参加しないけれど、「頑張ってください」というニュアンスでの使い方になりますが、「頑張って」では目上の方を突き放すようなイメージがあります。そこで「陰ながら応援する」という敬語表現にすることで目上の相手への気遣いを表すことができるのです。

フリー写真素材ぱくたそ

謙虚な姿勢を表すことができるので、ビジネスでの挨拶や社交辞令として気軽に使うことができる敬語表現になります。目上の方に使う場合相手によっては「陰ながら応援しております」「陰ながら応援させていただきます」というようなより丁寧な敬語を使い分けてもいいでしょう。

ただ、「陰ながら」をつけることで単に「応援しています」という意味での使い方よりは「応援」のニュアンスが弱いという特徴があります。この点には注意して「陰ながら応援する」を敬語として使ってみましょう。

「陰ながら応援する」のメールでの使い方

フリー写真素材ぱくたそ

それでは、「陰ながら応援する」のビジネスメールでの使い方を例文を使ってご説明していきます。「陰ながら応援する」は、目上の方に使うことができる敬語表現としての使い方ができる表現でもあります。ビジネスメールでの使い方を例文でチェックしてみてください。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」の使い方例文①として「陰ながら応援しております」があります。ビジネスメールの文末に「陰ながら応援しております」をつけることで締めの挨拶として使うことができる使い方になります。

この文章をメールの文末にいれることで文章が引き締まるという効果があります。例文をご紹介していきましょう。「新しい職場でのご活躍を陰ながら応援しております」というメールでの使い方になります。

例文②

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」の使い方例文②として「陰ながら応援しています」があります。「陰ながら応援する」の使い方例文「陰ながら応援しています」の使い方例文として「あなたがその目標を達成できることを陰ながら応援しています」という使い方をします。

例文③

Photo by duvsbefilmoc

「陰ながら応援する」の使い方例文③として「陰ながら応援いたします」があります。この場合の使い方例文として「皆様の益々のご活躍を陰ながら応援いたします」という使い方になります。

「応援いたします」の「いたす」とは「する」の謙譲語としての使い方になります。自分をへりくだって表現する使い方で目上の相手に敬意を表す使い方ができます。

例文④

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」の使い方例文④として「陰ながら」を使った例文をいくつかご紹介していきます。例えば、不採用を通知するメールでの結びの言葉として「○○さまより一層のご活躍を陰ながらお祈りしております」という使い方があります。

これは「お祈りメール」と呼ばれるメールで就職の不合格通知での使い方となります。「陰ながら」を使うことで「今回は不採用ですが、今後の活躍を祈っているので頑張ってください」というニュアンスを含む使い方になります。皮肉や嫌味とは捉えられないので控えめな文章です。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

「陰ながら無事をお祈りしています」というメールでの使い方があります。これは例えば相手から「精密検査を受ける必要があるので、1週間ほど入院します」とメールで伝えられた場合、「ご回復を最優先にご静養ください。陰ながら無事をお祈りしています」というような使い方をします。

こうした場合、本人以外の力ではどうしようもありません。怪我や病気、自然災害、事故といった場合に相手を見舞うときに「陰ながら無事を祈る」という使い方をすることで謙虚な姿勢や相手への気遣いを表しているメール表現になります。

また「陰ながらお祈り申しあげます」があります。このメールでの使い方もメールの文末にこの文章をいれることで締めの挨拶として使うことができます。例文として「益々のご活躍を陰ながらお祈り申しあげます」という使い方をすることができます。

「陰ながら」の意味は?正しい使い方の例文や敬語表現もまとめて解説のイメージ
「陰ながら」の意味は?正しい使い方の例文や敬語表現もまとめて解説
「陰ながら」の意味や使い方の例文をご紹介します。「陰ながら」という言葉を普段何気なく使っているけれど、正しい意味や使い方を知らないという方も少なくないはずです。対義語や類語、敬語表現、英語表記などもまとめてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「陰ながら応援する」の注意点

Photo by haru__q

「陰ながら応援する」を使う場合注意点はないのでしょうか。「陰ながら応援する」は目上の方に使う表現でもあるので、注意すべき点がいくつかあります。

「陰ながら応援する」の注意点をまとめておきましょう。ビジネスマンとして「陰ながら応援する」の注意点をしっかりと頭にいれて使いこなしていくことが大切です。

積極的に参加すべき内容では使えない」

フリー写真素材ぱくたそ

「陰ながら応援する」を使う場合「陰ながら」を使った表現でもあります。そのため「人知れず」「ひそかに」という意味合いでの使い方になるので、自分自身が積極的に参加するべき内容に対して使うのは無責任な印象を与えてしまう場合があります。

相手との関係性によっては「どうして陰ながらなんだ?」「何か協力するつもりはないのか?」という不信感を抱かせてしまうことにもなるのです。もしも「挙げながら」を何かをする必要がないのであれば省略してもいいでしょう。

「陰ながら応援する」は「人知れず応援する」という意味

Photo bynastya_gepp

「陰ながら応援する」の言葉についてご説明してきました。「陰ながら応援する」の意味には「人知れず応援する」という意味があります。「陰ながら応援させていただきます」という使い方をすることで「表立った協力はしないけれど、人知れず応援する」という意味で使うことができます。

目上の人に対して使うことができる表現もありますが、相手によっては、「どうして陰なんだ?」「表立って応援してくれないのか?」という風に受け取られてしまう可能性もあるので十分ご注意ください。

また、「陰ながら応援する」と「草葉の陰から応援する」の違いについても間違いやすいのでご注意ください。「草葉の陰から応援する」は「あの世から死者が応援する」になってしまうので間違わないようにしましょう。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事