「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味と使い方!返事での使い方や類語も!

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味と使い方!返事での使い方や類語も!

「何卒よろしくお願い申し上げます」という言い方を目にしたことがある人は多いでしょう。「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味や履歴書などでの使い方や類語や英語や返事の仕方など、「何卒よろしくお願い申し上げます」についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味
  2. 2.「何卒よろしくお願い申し上げます」の敬語解説
  3. 3.「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語
  4. 4.「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方
  5. 5.「何卒よろしくお願い申し上げます」の返事
  6. 6.「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現
  7. 7.「何卒よろしくお願い申し上げます」はお願いする時に使用する

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章を目にしたり耳にしたりしたことがあるという人はかなり多いでしょう。色々な場面で使われる「何卒よろしくお願い申し上げます」というこの文章ですが、「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味とはいったいどういう意味なのでしょうか。

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の意味がわからないと言う理由は、「何卒」の意味がわからないからだという場合がほとんどです。「よろしくお願い申し上げます」の意味は分かっても「何卒」の意味が分からないということです。

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章にはどのような意味があるのか、「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味からご紹介しましょう。

どうかよろしくお願いします

Photo by089photoshootings

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の意味は「どうかよろしくお願いします」という意味です。「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味が分からないという人の多くは「何卒」の意味が分からないために「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味が分からないのですが、「何卒」は「どうか」「どうぞ」という意味です。

なので「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味は「どうかよろしくお願いします」という意味になります。「どうかよろしくお願いします」と言えば、「ああそういうことなんだ」と納得する人も多いでしょう。

「何卒」の意味で引っかかる人も多いですが、「何卒」とは「どうか」「どうぞ」という意味ですので、「何卒よろしくお願い申し上げます」はそう難しいものではありません。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の敬語解説

Photo byStartupStockPhotos

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の意味についてご紹介しましたので、次は「何卒よろしくお願い申し上げます」の敬語解説をしていきます。「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章はいくつかの言葉からできていて、すべての単語が敬語であるかのように勘違いされますが、実はそういうわけでもありません。

「何卒」という言葉にあまり馴染みがなく、「何卒」をとんでもなく難しい敬語であるかのように勘違いしてしまう人もいますが、「何卒」はそのような言葉ではありません。「何卒よろしくお願い申し上げます」の敬語解説を詳しくしていきましょう。

言葉を分解してみていく

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の敬語解説をするにあたって、まず「言葉を分解してみていく」ということが大切です。「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章はいくつかの単語が連なってできていますが、まずはそれぞれがどのような役割を果たしている言葉なのかを知る必要があります。

なので「何卒よろしくお願い申し上げます」を一つずつ分解して、それぞれの意味について理解していけば、「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の構成が分かり、どの部分が敬語なのかが理解できます。

それでは「何卒よろしくお願い申し上げます」を分解し、それぞれの言葉の意味などについてご紹介していきましょう。

「何卒」の意味

Photo byFirmBee

まずは「何卒」とはどのような言葉なのかについてご紹介します。「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章を難しくとらえてしまう原因になる「何卒」という言葉の意味は、先にも少し触れたように「どうか」「どうぞ」という意味で、何かをお願いする時に使われる副詞であって敬語ではありません。

しかもその「お願い」は単なるお願いではなく、強いお願いを意味します。なので「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章は、懇願と言ってもいいぐらい強いお願いを表すことになると言えます。

「よろしく」の意味

Photo byhamonazaryan1

次に「よろしく」の意味ですが、「よろしく」には特に意味はなく、「人に何かをお願いする時に添える言葉」で、こちらも副詞です。こちらも「何卒」同様敬語ではありませんので、「何卒」「よろしく」までの文章は副詞二つが並んでいるだけで敬語表現ではないということになります。

「何卒」が懇願とも言えるような強いお願いを示す言葉であるのに加えて、「よろしく」は人に何かをお願いする時に添える言葉ですので、「何卒」「よろしく」をセットにするととても強いお願いをするような意味になると言えます。

「申し上げます」の意味

Photo byFree-Photos

「何卒」「よろしく」の次の「お願い」は名詞で、最後の「申し上げます」が「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章のポイントになります。「申し上げます」は「言う」の謙譲語「申す」に丁寧語の補助動詞「上げる」に丁寧語「ます」がくっついたもので、とても丁寧な敬語表現になっています。

「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章のうち前半の「何卒よろしくお願い」までには敬語表現はありませんが、最後の「申し上げます」でこれでもかというほど敬語表現が使われているため、全体的に敬語であるようなイメージがあるということです。

「何卒」の意味を詳しく解説!使い方の例文や注意点などを分かりやすく紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
特にビジネスシーンなどで頻繁に使われる「何卒」という言葉の正しい使い方や読み方をご存知ですか?今回は「何卒」に関する本来の意味、読み方、またそれらに加え「何卒」の類義語や注意点、英語で使う場合の表現方法などを説明します。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語

Photo byFree-Photos

次に「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語についてご紹介します。「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味や敬語解説などをご紹介しましたので、「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語は簡単に想像がつくという人も多いでしょう。ですが逆に、「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語など想像がつかないという人もいるでしょう。

何か一つの言葉、単語の類語なら色々と思いつくという人でも、「何卒よろしくお願い申し上げます」というような長い文章に対する類語は思いつかなくても仕方がありません。一つの文章に似た類語というのは、見つけるのが難しいとも言えます。

ですが、同じような場面で使われる似たような文章のことも類語だと言うことができます。それでは「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語についてご紹介しましょう。

何卒よろしくお願いいたします

Photo bySkitterphoto

「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語の一つ目は、「何卒よろしくお願いいたします」です。「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の類語が「何卒よろしくお願いいたします」だと知って驚く人もいるでしょう。ですが「何卒よろしくお願い致します」は立派に「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の類語になります。

「何卒よろしくお願い致します」は「何卒よろしくお願い申し上げます」とほぼ同じ意味を持つ文章で、そういった点でも類語と言うことができますし、「何卒よろしくお願い申し上げます」と同じような場面で使われるという点でも類語だと言えます。

何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます

Photo byEngin_Akyurt

「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語の二つ目は、「何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます」です。「何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます」は謝罪の時に使う文章ですので、厳密に言えばこの文章は「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章の類語ではないとも言えます。

ですが、「何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます」という文章も「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章と同じようなシチュエーションで使うことができますので、そういった意味では類語の一つだと言うことができます。

ただ、類語扱いとはいえ「何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます」は「何卒よろしくお願い申し上げます」の言い換えにはなりませんので注意が必要です。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方

Photo byrawpixel

「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語についてご紹介しましたので、次は「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方についてご紹介します。「何卒よろしくお願い申し上げます」は結構色々なシチュエーションで使うことができて汎用性が高いので、様々な使い方があると言えます。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方にはどのような使い方があるのか、「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方についてご紹介しましょう。

メール

Photo byrawpixel

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方の一つ目は、メールです。昨今はビジネス文書もメールで済ませることができるようになりましたので、ビジネスメールにおいて「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章を使うことも多くなりました。ですが、「何卒よろしくお願い申し上げます」はあまり多用してはいけません。

メールにおいて「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うにはどのような使い方をすれば良いのかご紹介します。

メールでの使い方

Photo byTeroVesalainen

「何卒よろしくお願い申し上げます」のメールでの使い方は、挨拶や用件を述べた後に使うという使い方です。「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章をメールの中のあちこちで使うという人もいますが、それはあまりにもくどすぎます。「何卒よろしくお願い申し上げます」は、要所で使うことが大切です。

メールの中で「何卒よろしくお願い申し上げます」を使う場合には、挨拶やお願い事などの用件の後に「何卒よろしくお願い申し上げます」をつけ、それで締めくくるという形にしましょう。

履歴書

Photo bygeralt

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方の二つ目は、履歴書における使い方です。履歴書というものは自分に関する情報を相手に伝えるための書類なので、「何卒よろしくお願い申し上げます」などという文章を使うことはないと思っているという人も多いでしょう。もちろんそれは当然ですが、履歴書に使ってはいけないというわけでもありません。

履歴書において「何卒よろしくお願い申し上げます」を使う場合にはどのような使い方をすれば良いのかについてご紹介します。

履歴書での使い方

Photo by5138153

「何卒よろしくお願い申し上げます」の履歴書での使い方は、履歴書の志望動機欄に書くという使い方です。また、履歴書に自己PRを書き込む欄があれば、そちらに書いても良いでしょう。履歴書の志望動機欄と自己PR欄のどちらであっても、志望動機や自己PRを書いた後に結びの言葉として「何卒よろしくお願い申し上げます」を書きます。

ただ、履歴書というのは自分に関する情報を相手に伝えるためのものなので、履歴書に「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章を使うとその分スペースが少なくなってしまいます。履歴書で大切なのは志望動機や自己PRであって挨拶ではありません。

履歴書を郵送する場合には添え状を添えますので、「何卒よろしくお願い申し上げます」を履歴書で使う場合は、履歴書自体ではなく添え状の方の結びに使うと良いでしょう。

ビジネス

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方の三つ目は、ビジネスでの使い方です。メールでの使い方の所でも触れましたが、ビジネス文書をメールで済ませることも多くなり、ビジネスメールの中で「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うことも増えました。ですがメール以外でもビジネスで「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うこともあります。

ビジネスにおいて「何卒よろしくお願い申し上げます」をどのように使うのか、ビジネスでの使い方についてご紹介します。

ビジネスでの使い方

Photo bykaboompics

「何卒よろしくお願い申し上げます」のビジネスでの使い方は、ビジネスメールだけではなく移転のお知らせなどのビジネス文書や挨拶状、その他電話などでの使い方です。ビジネス文書や挨拶状などの場合は書類の最後に結びの言葉として「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章を使うことが多く、これはビジネスでは当たり前のことです。

また、取引先との電話などの最後にも「何卒よろしくお願い申し上げます」と口頭で言うことも当たり前のことになります。電話の場合は最後に「失礼いたします」と言いますので、その前に「何卒よろしくお願い申し上げます」と言いましょう。

就活

Photo bymohamed_hassan

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方の四つ目は、就活での使い方です。就活は今まで学生生活を送ってきた人にとって初めての社会人への扉になりますので、アルバイトなどをしたことのない人にとってはわからないことばかりでしょう。そういう人には就活での「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方は難しい場合もあります。

就活において「何卒よろしくお願い申し上げます」をどのような使い方をすれば良いのかについてもご紹介しましょう。

就活での使い方

Photo byrawpixel

「何卒よろしくお願い申し上げます」の就活での使い方は、履歴書や添え状や連絡メールなどでの使い方です。就活の第一歩は履歴書を志望する会社に送付することですが、先にもご紹介したように、履歴書や添え状の中で「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うことができます。この場合履歴書より添え状の中で使った方が良いです。

就活中はいくつもの会社に応募することが多く、面接の日時が重なってしまうという場合もあります。そういった場合には人事担当者にメールで日時の変更をお願いする必要がありますが、そういった場合にも「何卒よろしくお願い申し上げます」を使う必要があります。

面接の日時の変更などの用件を述べた後に、締めの言葉として「何卒よろしくお願い申し上げます」という文章を使いましょう。

目上の人に対して

Photo bykaboompics

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方の五つ目は、目上の人に対しての使い方です。学生時代とは違い、社会人になると目上の人とのお付き合いが多くなります。会社の直接上司だけではなく、取引先の相手など目上の人はたくさんいますので、そういった目上の人達に対して「何卒よろしくお願い申し上げます」を使う場面も増えます。

目上の人に対して「何卒よろしくお願い申し上げます」をどのような使い方をすれば良いのかについてご紹介しましょう。

目上の人に対しての使い方

Photo byStockSnap

「何卒よろしくお願い申し上げます」の目上の人に対しての使い方は、年賀状などにおける使い方です。昨今友達同士などでは年賀状はメールで済ませることが多くなりましたが、会社勤めしている場合にはメールで済ませるわけにもいかないことがあります。目上の人に対して年賀状をメールで済ませるのは失礼だと思われる場合もあるからです。

会社の上司や取引先の相手などの目上の人に対して年賀状を送る場合には、文末に「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」という文章をつけます。年賀状の場合「本年も」と「何卒よろしくお願い申し上げます」の間に一文足すことも多いです。

「本年もご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます」「本年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます」などがよく使われます。

何卒とはどんな意味?ビジネスシーンでの使い方・例文・類語や注意点も紹介! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
ビジネス文書などで比較的良く使われる言葉に「何卒」という言葉がありますが、何卒とはどのような意味なのでしょうか。何卒とはどんな意味なのかや、正しい使い方と例文と類語、そして「何卒」を使う時の注意点などをご紹介しましょう。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の返事

Photo byalgedroid

「何卒よろしくお願い申し上げます」の使い方についてご紹介してきましたので、次は「何卒よろしくお願い申し上げます」と言われた場合の返事についてご紹介します。社会人になったばかりの人が「何卒よろしくお願い申し上げます」と言われたら、どう返事して良いのか返事に詰まり、「あ、はい」などという返事をしてしまうことがあります。

「何卒よろしくお願い申し上げます」と言われたらどう返事をしてよいのか、「何卒よろしくお願い申し上げます」の返事の仕方についてご紹介しましょう。

「こちらこそ」を付けて返事

Photo bykaboompics

「何卒よろしくお願い申し上げます」の返事の仕方の一つ目は、「こちらこそ」を付けて返事をするという返事の仕方です。「何卒よろしくお願い申し上げます」といきなり言われたら返事に困ってしまうという人は、とりあえず「こちらこそ」を付けて「こちらこそ何卒よろしくお願い申し上げます」と返事をすると良いでしょう。

おうむ返しのような返事になってしまいますが、返事に困って「あ、はい」などという返事をするよりはその方がずっと良いですので、「こちらこそ」を付けて返事をすることをおすすめします。

お願いされた動作・物事を付けて返事

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」の返事の仕方の二つ目は、お願いされた動作や物事を付けて返事をするという返事の仕方です。相手から「午後3時にお越し頂けますでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます」などと言われた場合には、「では午後3時にお伺いいたします。こちらこそ何卒よろしくお願い申し上げます」と返事をしましょう。

また「どうかお体にはお気を付けくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」と言われた場合には「お気遣い誠にありがとうございます。A様こそお体にはお気を付けくださいますよう。何卒よろしくお願い申し上げます」などと返事をします。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現

Photo bytookapic

次に「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現についてご紹介します。「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味は「どうぞよろしくお願いします」という意味なので、英語表現にも似た意味の表現がありそうですが、本当にあるのでしょうか。「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現についてご紹介しましょう。

「何卒よろしくお願い申し上げます」に当たる英語表現はない

Photo byFree-Photos

実は「何卒よろしくお願い申し上げます」に当たる英語表現はないと言えます。英語と日本語とではそもそも言語形態が全く違いますし、人種的な感情表現の差などもあって、日本語に対応する英語はない場合が結構多いです。ですから、あえて「何卒よろしくお願い申し上げます」を英語表現するならどう言えば良いのかをご紹介しましょう。

初対面の相手にお願いする場合

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現は、実は初対面の相手にお願いする場合に使われる英語の挨拶文「Nice to meet you」になります。この「お会いできてうれしいです」という意味の英語は「よろしくお願い申し上げます」の英語に当たりますので、「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現は「Nice to meet you」でOKです。

Please~の使用に注意

Photo byStockSnap

「何卒よろしくお願い申し上げます」の英語表現で注意しなければならないのは、「Please」の使用です。「Please」をつければお願いする言い方になりますが、「Please」を文頭に置くと相手に対して頭から申し付けるような言い方になり、相手を上に見る「何卒よろしくお願い申し上げます」とは逆になってしまいますので要注意です。

「何卒よろしくお願い申し上げます」はお願いする時に使用する

Photo byFree-Photos

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味や類語や使い方など、色々とご紹介してきましたが如何だったでしょうか。「何卒よろしくお願い申し上げます」は何かをお願いする時に使用する言い方で、様々な場面で使うことができます。ビジネスなどで「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うことも多いので、正しい使い方をしましょう。

モモ
ライター

モモ

女性向けの美容関係の記事や心理関係の記事、難解な言葉の解説の記事などの作成を得意としていますが、ダイエット関連は自分自身でも色々試していますので、特に得意だと言えます。その他にも興味のあるものがたくさんありますので、お役に立てて楽しめる色々な記事を提供していきたいです。

関連するまとめ

人気の記事