「フォロバ」の意味や目的とは?「リフォロー」との違いや使い方もチェック!

「フォロバ」の意味や目的とは?「リフォロー」との違いや使い方もチェック!

世界的に多くの人々が利用しているSNS。その中で「フォロバ」という言葉の意味を皆さんはご存じでしょうか。TwitterやInstagramなどを利用すると、ごく自然に「フォロバ」という言葉を耳にします。今回はこの「フォロバ」の意味についてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.フォロバの意味とは?
  2. 2.フォロバの由来
  3. 3.フォロバの特徴
  4. 4.フォロバの目的と意味
  5. 5.フォロバの使い方
  6. 6.フォロバの注意点
  7. 7.フォロバはフォローバックという意味

フォロバの意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

全世界で利用されているTwitterやInstagramなどのSNS。人気のあるSNSは国内でも数千万人、世界規模では数億人単位で利用されています。もはや生活の一部となり、欠かせない方も多いでしょう。

そのSNSにおいて使われる「フォロバ」という言葉の意味を、皆さんはご存じでしょうか。これはTwitterやInstagram、Facebookなどのフォロー機能のあるSNSで使われる用語の一つです。相手とつながる場面でよく用いられます。

今回はこの「フォロバ」について意味や目的、使い方などを詳しくご説明していきます。より快適なSNSライフを送れるように、「フォロバ」の意味についてマスターしましょう!

Photo bymonicore

まず「フォロバ」の意味についてお話ししていきます。「フォロバ」とは「フォローバック」の略で、フォローをバック(返す)という意味です。つまり「相手からフォローされた後、こちらからもフォローをして返す」という意味になります。

片方のみがフォローしている場合と違い、フォロバすることで互いにフォローした状態となり、これがアカウント同士がつながったことを意味します。

また、こういったお互いをフォローした状態を「相互の人」、「相互フォロー」などと言うこともあります。フォローされていないとDMが送れなかったり、フォローの有無で機能に制限があるため、そういった機能を使う場合は相互フォローしておく必要があります。

「ブロ解」の意味は?Twitterページでの分かりやすいやり方を解説!のイメージ
「ブロ解」の意味は?Twitterページでの分かりやすいやり方を解説!
全世界で幅広い年齢層に利用されているTwitter。2019年末の段階ですでに3億人を超えるユーザーが登録している大型SNSです。そのTwitter上でブロ解という言葉の意味をご存じでしょうか。今回は知っているようで知らないブロ解の意味についてご説明します。

フォロバの由来

フリー写真素材ぱくたそ

「フォロバ」の意味がお解りいただけたところで、次に「フォロバ」の由来についてです。「フォロバ」とは前述でもお話ししたように「フォローバック」を意味します。

つまり、フォローをされたとき、その相手にフォローを返して、相互フォローになることです。既にお気づきの方もいらっしゃるでしょう、この言葉は英語の「follow back」が意味そのままに日本語化したことが由来しています。

この「フォロバ」という表現はSNS内における特有の用語であり、TwitterなどのSNSが普及したとともにインターネットスラングとして確立しました。

フォロバの特徴

Photo byijmaki

「フォロバ」の意味と由来から、「フォロバ」そのものの基本的意味はお解りいただけたでしょう。ここからは具体的に、SNS上での「フォロバ」のやり方や似た単語との意味の違いについてご説明していきます。

「フォロバ」の特徴をしっかり理解して、TwitterやInstagramで正しく言葉を使えるようにしていきましょう。

フォロバのやり方

Photo byPhotoMIX-Company

まず「フォロバ」のやり方についてご説明していきます。「フォロバ」は相手にフォローを返す意味なので、単に「フォロー」のやり方がわかっていれば問題ありません。フォローはフォローしたいアカウントのトップページやツイート上にあるメニューアイコンから出来ます。

いずれも「フォローする」や「~(アイコン名)さんをフォローする」といったボタンや選択肢が表示されますので、そのボタンを押すだけでフォローが完了したことを意味します。

フォローが出来たかどうかは、フォロー前に「フォローする」や「~(アイコン名)さんをフォローする」と表示されていた部分が「フォロー中」や「~(アイコン名)さんをフォロー解除する」という表示になっていれば、きちんとフォローが出来ている意味になります。

基本的に「フォロバ」は上記の手順で完了ですが、その他相手への挨拶などのマナーなどについては、後述する注意点の部分で詳しくお話しします。

リフォローの意味

Photo byFree-Photos

「フォロバ」のやり方がお解りいただけたところで、「フォロバ」に似た意味を持つ言葉「リフォロー」との違いについてご説明していきます。両方ともフォローに対する用語ではありますが、「フォロバ」と「リフォロー」では全く意味が異なっています。

場面にそぐわない言葉を使ってしまうと、思わぬトラブルの元になってしまったりします。意味を間違えないように注意しましょう。

フリー写真素材ぱくたそ

「フォロバ」に似た言葉の「リフォロー」の意味についてです。「リフォロー」は「フォロバ」と同様に「refollow」という英語から由来した、ネットスラングです。「re」とは日本語で「再び」という意味があります。

つまり「リフォロー」とは「再びフォローする」という意味です。以前に一度フォローして外した相手を再びフォローすることを意味します。

フォロバとリフォローの意味の違い

Photo byijmaki

リフォローの意味をご説明したところで、具体的に「フォロバ」との違いについてです。前述で「フォロバ」はフォローを返す意味、「リフォロー」は再びフォローする意味とお話ししました。

この2つの言葉で決定的に違うところは「過去にフォロバしたことがあるか、そうでないか」という点です。「フォロバ」はフォローされた相手に対して「はじめて」行う意味で、「リフォロー」は「以前に」一度フォローしていたことがある相手に対して行う意味があります。

はじめての相手に「リフォロー」を使ってしまったり、以前にフォローしていたことのある人に「フォロバ」を使うことは誤りになりますので、注意しましょう。

フォロバの目的と意味

Photo byijmaki

「フォロバ」の特徴をお話したところで、次に「フォロバ」をする目的と意味(メリット)についてです。そもそもフォローされた後、その相手をフォロバする意味とは何でしょう。その目的についてご紹介していきます。

共通の趣味の人との交流

Photo byjarmoluk

「フォロバ」する目的の一つとして「同じ趣味を持った人との交流」の意味があります。相手がフォローをしてくれる理由はたくさんありますが、その中で同じ趣味を持っているからというのが挙げられます。

SNSでは同じ趣味や似たものを好む人と簡単に交流することが出来ます。現実で運よく趣味の合う相手に出会えればいいですが、なかなかそうなるとは限りません。

似た趣味の人からフォローされた場合、その相手をフォロバすることで、相互フォローという関係になります。フォローをきっかけに会話をしたり、上手く行けば会話が弾み、より良好な関係を築くことが出来ます。

また、互いのツイートがタイムライン(ツイートの一覧)に表示されるように、お互い知らない情報の共有や意思疎通がより簡単になります。

DMなどの機能を使う

Photo byTumisu

「フォロバ」を「相手がDMを送れるようになる」する目的として行う意味もあります。DMは通常のツイートと異なり、他の人が見ることのできない会話のやり取りができ、LINEやSMSに似た機能です。しかし、これは誰にでも使える機能ではありません。

基本的にDMは「フォローされている相手」には送ることが可能です。つまり、フォローされている相手であれば、こちら側からDMを送ることは可能です。

しかし、こちらが「フォロバ」をしなければ、逆に相手からこちら側へDMを送ることは出来ないのです。現在では設定を変更すれば「メッセージリクエスト」という形で、フォローされていない相手にDMを送ることは可能ですが、相手側が必ずしも読んでくれるとは限りません。

DMはお互いに相手を許可し、相互フォローの状態で送り合うのが理想と言えるでしょう。その意味でも「フォロバ」が必要になります。

フォロー数を増やす

Photo byCristianFerronato

「フォロバ」の目的として「フォロー数を増やす」という意味も考えられます。ここまでは相手と何かしらの交流を目的として行う意味での「フォロバ」をご紹介しましたが、ここでいう目的は単に「フォローの数」が欲しいという意味での目的です。

作ったばかりのアカウントなどでは、一気にたくさんのアカウントをフォローしてしまうと凍結されてしまうことがあります。

ですが「フォロバ」であれば、たくさんの相手をフォローしても凍結されることはありません。始めたばかりで一気にフォローできないが、少しでもフォロー数を増やしたいという人は「フォロバ」を行うのが良いでしょう。

ただし相手から先にフォローされることが前提なため、フォローされる機会がなければ使えない方法でもあるため、余り期待はできない方法とも言えるでしょう。

フォロバの使い方

Photo bygeralt

続いては「フォロバ」という言葉がSNS上でどのように使われているか、例文を用いてその使い方をご紹介していきます。実際にTwitterでよく見かける会話なので、皆さんもぜひマスターして使えるようにしてみてください。

例文①

フリー写真素材ぱくたそ

Twitterでの使い方1つ目は「フォロバありがとうございます」です。これはフォロバされた側が使う例文です。こちら側がフォローし、それに応えてフォロバをしてくれたことに感謝を伝える意味で使います。

フォローした相手が、自分のことを「フォロバ」してくれると嬉しい気持ちなるでしょう。その気持ちを込めてリプライを送ると良いでしょう。

例文②

Photo bymohamed_hassan

Twitterでの使い方2つ目は「フォロバさせてもらいました」です。これは1つ目の使い方とは逆にフォロバした側が使う例文です。

後述する「フォロバの注意点」でもお話ししますが、無言で「フォロバ」するよりも何かしらの「フォロバ」をした旨の意味を込めたリプライを送ることが望ましいです。決して必ずしもする必要はありません。

しかし、これから何かしらの交流をしたいと考えている相手なのであれば、「フォロバ」と一緒に一言添えておくと良いでしょう。加えてそのリプライが会話のきっかけになる場合もあります。

例文③

フリー写真素材ぱくたそ

Twitterでの使い方3つ目は「フォロバ目的お断り」です。この使い方についてはっきり意味がわからない方も多いのでしょう。

この「フォロバ目的」とはどういう意味でしょうか。これはフォロワー数を稼ぎたいがために、不特定多数のアカウントをフォローし、そのフォローに対してフォロバされることでフォロワー数を稼ぐという目的を意味しています。

Photo byClker-Free-Vector-Images

フォローされた相手に対して、共通点の有無や信用できるアカウントかどうかをフォロバする前に判断している人もいますが、中にはフォローされたら必ずフォロバするという人もいます。

また、そういったフォロバ目的でフォローしてもいいよ、という意味のコメントが記載されている人もいます。フォロバ目的でのフォローを行う際は前述したような記載がある人をフォローするのが理想的です。

フォロバ目的のフォローがダメではありませんが、それを嫌がっている人がいることも覚えておきましょう。そういった人には例文のような「フォロバ目的お断り」のコメントがあることが多いです。

例文④

Photo bygeralt

Twitterでの使い方4つ目は「フォロバ100%」です。これは3つ目の使い方の逆を意味します。前述でフォロバ目的でのフォローをしてもいいよ、という意味のコメントが記載されている場合があるとお話ししました。

それがこの「フォロバ100%」です。これはフォローされたら100%(必ず)フォロバしますという意思表示を意味します。

大体このコメントをある人はフォロワー数を増やしたいと同じように考えている意味なので、フォロバ目的でフォローしても問題ないでしょう。ただしフォロワーが増えるということは、より自分のツイートを多くの人が目にする可能性が高くなるということです。

必要以上に個人情報を晒すことや間違った情報を発信すると、思いがけないトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。十分に考えてツイートを行うようにしましょう。

フォロバの注意点

Photo byClker-Free-Vector-Images

ここまで「フォロバ」の意味や由来、特徴、例文を用いた使い方などをご説明してきました。最後に「フォロバ」を行う上での注意点をご紹介します。絶対に注意しなければならないという項目ではありませんが、知っているとワンランクアップしてSNSを利用することが出来るでしょう。

より円滑かつ楽しく交流を行うための、基本的なTwitterなどのSNSマナーだと考えた上で読んでみると良いでしょう。そこまで難しい内容ではないので安心してください。

フォロバ時の挨拶

フリー写真素材ぱくたそ

「フォロバ」の際の注意点として「挨拶」です。前述の「フォロバ」の例文1つ目と2つ目にもあったように、「フォロバ」をした、された際に挨拶することです。

もちろん絶対ではありません。挨拶をしなければならないルールはありませんし、しなくても何も問題はないです。しかし、TwitterなどのSNS上でこれから交流したいと考えている相手に挨拶なしで良いのでしょうか。

フォロバ目的であれば必要ないですが、これから交流を図りたい相手であれば何かしらの反応をすることが望ましいです。

これは実際に対面した場合では当たり前のことですが、SNS上であっても同様のことが言えます。相手にリプライを送る良いきっかけにもなりますし、挨拶が何かしらの会話に発展することもあります。余裕があれば一言送ってみると良いでしょう。

フォロバの意味に強制力はない

Photo bykirstyfields

度々勘違いをされている方がいますが、「フォロバ」は強制ではありません。自分がフォローしたからと言っても、相手がフォロバしてくれるとは限らないです。もちろん「フォロバ100%」の方は別です。

フォローが増えればその分タイムラインに表示されるツイートが増えるため、必要な情報が流れてしまうことがあります。

それを防ぐために必要以上にフォローを増やさないという人もいます。そういった人の場合はフォロバをしてもらえる可能性は低くなるでしょう。ですが、そのことについて文句を送ってみたり、指摘するようなことは控えましょう。

Photo bymonicore

また、フォローされたことに気づいていないという場合もあります。このような場合を少なくするためにはリプライを送ることが良いでしょう。そういった意味でも、フォローやフォロバの際は挨拶をしてみるのが丁度良いと言えます。

フォロバはフォローバックという意味

Photo by Got Credit

いかがでしたでしょうか?今回は「フォロバ」の意味とその由来、目的、例文を用いた使い方など、幅広く「フォロバ」の意味を掘り下げました。「フォロバ」はSNSをやっている人であれば、誰にでも行う機会があるものです。楽しいSNSライフを送るためにも、しっかり意味を理解しておきましょう!

沖田さくら
ライター

沖田さくら

沖田さくらと申します。薬剤師免許を持ちながら、院生、ライターもやっています。皆さんの役立つ情報を記事にしていければと思います。よろしくお願いいたします!

関連するまとめ

人気の記事