「馬が合わない」の意味を解説!類語・語源や上手な付き合い方も紹介!

「馬が合わない」の意味を解説!類語・語源や上手な付き合い方も紹介!

「馬が合わない」相手とは付き合いにくく、楽しい時間を過ごせません。何故か出会ってしまう「馬が合わない」相手。今回は「馬が合わない」という言葉の意味・語源、類語を知るだけでなく、どのように付き合ったら良いのかも解説します。

記事の目次

  1. 1.「馬が合わない」の意味
  2. 2.「馬が合わない」の語源
  3. 3.「馬が合わない」の類語
  4. 4.「馬が合わない」の使い方と例文
  5. 5.馬が合わない人との付き合い方
  6. 6.「馬が合わない」は好みや考え方が合わないこと

「馬が合わない」の意味

馬が合わない
Photo byMonsterkoi

「馬が合わない」の意味は、ある人との趣味や好みが合わない、または考え方が合わない、ということを指します。互いに違う人生の中で培ってきた性格や嗜好が合わず、相容れることがありません。

本来ならば、相手に違いがあっても認めることができ、理解をし合うことでお互いに寄り添うことが可能です。「馬が合う」とまでいかなくても、良好な人間関係を築くことができます。

馬が合わないの意味
フリー写真素材ぱくたそ

「馬が合う」か「馬が合わない」か。人はどのタイミングで「馬が合わない」と感じ、判断しているのでしょうか?実はプライベートでも職場でも、馬が合わないと感じるのは第一印象です。

人は第一印象で多くの事を決めています。話し方や内容、話している時のジェスチャーや表情、態度などに違和感があると「馬が合わない」と感じ、逆に良い印象を受けたり共通点を見つけたりすると「馬が合う」と感じます。

いったん、「馬が合わない」と判断した人とは、努力をしてみても良好な人間関係を築くのが難しく、ストレスを感じがちです。できる限り一緒の時間を過ごしたくないと考えることでしょう。

馬が合わないの意味
フリー写真素材ぱくたそ

このように、「馬が合わない」という言葉は、良い意味合いで使用されることがありません。あまり印象が良くない言葉の一つなので、使い方を間違えないよう意味を把握しておきましょう。

特定の人と好みや考え方が合わないこと

特定の人と好みや考え方が合わないこと
Photo byPublicDomainPictures

「馬が合わない」の意味は、ある人との趣味や好みが合わない、または考え方が合わない、ということを指します。互いに違う人生の中で培ってきた性格や嗜好が合わず、相容れることがありません。

本来ならば、相手に違いがあっても認めることができ、理解をし合うことでお互いに寄り添うことが可能です。「馬が合う」とまでいかなくても、良好な人間関係を築くことができます。

特定の人と好みや考え方が合わないこと
フリー写真素材ぱくたそ

「馬が合わない」場合は、お互いの異なる点が認めあえない範囲にあるため、理解しようとしません。良い人間関係を築くどころか争いや歪みなども生じてしまいます。

職場であれば、同僚としての関係すら継続していくことが困難になりますし、プライベートであれば友人として時間を過ごすことも難しいでしょう。

「馬が合わない」の語源

馬が合わないの語源
フリー写真素材ぱくたそ

人間関係において、好みが合わなかったり考え方が合わなかったりすることが「馬が合わない」の意味でした。この言葉の語源とはなんでしょうか?

なぜ、人と人の関わりについて述べる時に動物である「馬」が使われるのか、ここでは「馬が合わない」の意味を踏まえた上で、語源について見ていきます。

乗馬が語源とされている

乗馬が語源とされている
Photo byRobGlenister

「馬が合わない」の語源は、乗馬とされています。語源となる乗馬では、馬に乗る人と馬との相性が良いと実力以上の能力が発揮されます。逆に、馬との相性が悪いと、呼吸が合わず馬が嫌がり暴れたり、人が振り落とされたりします。

「馬が合わない」の語源は、ここにあります。「馬」と「馬に乗る人」との相性が合うか合わないかで、良好な関係が築けるかどうかが変わり、結果も左右されます。

このような「馬」と「馬に乗る人」との関係が語源となり、人と人との関係にまで使われるようになりました。その他、扱う人のクセや性格などによって使えるものも使えなくなる場合などにも、「馬が合わない」と表現することがあります。

例えば、楽器やゴルフクラブなどです。同レベルの人が使っても導き出される結果が違ってくるものが挙げられます。

「馬が合わない」の類語

馬が合わないの類語
フリー写真素材ぱくたそ

「馬が合わない」の類語としてあげられるのが、「気が合わない」「反りが合わない」「相性が悪い」です。どの類語をとっても、人と人との関係において使うことが多く、あまり良い印象を受けない言葉です。

職場やプライベートで、このような感情を受けるのはなぜでしょうか?それぞれの類語が持つ意味と使われるシーンなどについて見てみましょう。

気が合わない

気が合わない
Photo byEngin_Akyurt

「馬が合わない」と違う点は、「気が合わない」という類語は人と人との関係に限定されることです。「気が合わない」とは、価値観や考え方が違う人と出会った際に、良い人間関係を築き付き合って行くことが難しい印象を持つことを意味します。

「気が合わない」という類語性格が合わないことに対して表現する際、「馬が合わない」よりもストレートに伝わる言葉と言えます。自分と人との違いが「気が合わない」人を作り出しているので理解しようとする前に、悪い印象が育ってしまいます。

この類語がよく使われるシーンは、その人といることで良くないことが起こる時です。「気が合わない」人と一緒に過ごすことでストレスを感じたり、トラブルが多発したりする時に使われます。

反りが合わない

反りが合わない
Photo byRyanMcGuire

「馬が合わない」と「反りが合わない」という類語は同じような意味合いで使われることが多い言葉です。違いは、「馬が合わない」の語源が「乗馬」から始まったものに対し、類語の「反りが合わない」の語源は「日本刀」にあることです。

日本刀の反っている形と刀を収める鞘(さや)の形が合わなければ、抜いた刀を鞘に収めることができません。このように「合わない」状態を人間関係においても生じる「気が合わない」「性格が噛み合わない」様子に例えています。

「馬が合わない」と同様「反りが合わない」という類語も、お互いの性格や考え方、趣味嗜好の違いにより良い人間関係が築くことが難しい人に対して使います。

相性が悪い

相性が悪い
フリー写真素材ぱくたそ

「相性が悪い」という類語も、「馬が合わない」と同じようなシーンで使われます。「馬が合わない」と違う点は、占いでも使われることです。

占いでよく耳にする相性の良し悪しは、悩みの結果や人生の方向性に影響します。相互に影響をしあってより良い結果を生み出す人を「相性が良い」と言い、良い部分を相殺してしまい悪い結果を招く相手は「相性が悪い」人です。

相性が悪い
フリー写真素材ぱくたそ

「馬が合わない」と同じように、望んでいる良い結果を招くのではなく、なぜかその人といると好ましくない状況に陥ります。これが「相性が悪い」ことを意味します。性格や考え方が違うのは多くあることですが、「相性が悪い」人とは違いの溝が埋まりません。

「相性が悪い」は、工業製品でも使われます。パソコン本体に周辺機器を接続した際に、故障ではないのに動作が不安定になることがあります。このような原因不明の不具合に対して、周辺機器との「相性が悪い」と表現します。

「馬が合わない」の使い方と例文

馬が合わないの使い方と例文
Photo by naka_hide

「馬が合わない」という言葉は人と人との関係で使用されますが、あまり良い印象を与えません。間違った使い方をして誤解を招かないようにしましょう。

「馬が合わない」という言葉の意味からもできる限り使わないようにしたほうが無難ですが、「馬が合わない」という表現を使うシーンが訪れた時のために、使い方を例題から学んでおきましょう。

他人を表現する場合

他人を表現する場合
フリー写真素材ぱくたそ

自分の周りで繰り広げられる人間関係おいて、「馬が合わない」ように見える二人や実際にトラブルを起こしている二人がいる場合の使い方です。人間関係で悩みを抱えている人がいる場合にも使います。

最初に紹介する使い方は、他人と他人の馬が合わない場合です。例文を見てみましょう。「AさんとBさんは馬が合わないらしいね。顔を合わすとすぐにケンカになってるのを何度も見たよ。」

次の使い方は、他人対多数で馬が合わない場合です。例文を見てみましょう。「Cさんは学生の頃、個性的で誰とも馬が合わない存在だったけど、社会人になってから会ってみたらガラッと変わってた。誰とでも馬が合う性格になってたよ。」

他人の場合
Photo byPexels

最後の使い方は、他人が馬が合わない人に対して悩んでいる場合です。例文を見て見ましょう。「Dさん、どうしても馬が合わない人がいるんだって。それが上司だからどうしたらいいかわからないって、言ってたよ。」

上記のように他人同士が「馬が合わない」状態にあるとしても、本人に伝えると思わぬトラブルになったりさらに悪い状況になったりします。第三者に同士で話すようにしましょう。

自分と相手を表現する場合

自分と相手を表現する場合
フリー写真素材ぱくたそ

性格や考え方は十人十色、合わない人がいるのは普通のことです。自分の人間関係おいて「馬が合わない」人がいる場合の使い方を紹介しますが、本人に直接言わないようにしましょう。

「馬が合わない」人同士は、相手も同様に「合わない」と感じている確率がとても高いからです。直接伝えるとより関係が悪化する可能性があります。

「馬が合わない」人がいることでストレスを感じたり悩んだりしたら、第三者に話すようにしましょう。

自分と相手を表現する場合
フリー写真素材ぱくたそ

まずは、職場に「馬が合わない」人がいる場合の使い方です。例文を見て見ましょう。「Aさんと私は考え方が違いすぎて、馬が合わない。仕事がしずらいけど気にしないようにしてる。」

次に、友人に「馬が合わない」人がいる場合の使い方です。例文を見てみましょう。「学生の頃から仲良し4人組って言われてるけど、実はBさんとは馬が合わないから少し距離をおいてる。」

最後に、趣味が合わない恋人に対して悩んでいる場合の使い方です。例文を見て見ましょう。「彼はインドア派でゲーム好きだけど私は体を動かすことが大好きなアウトドア派。馬が合わなくて会話が続かない。」

嫌いな上司の特徴とは?イライラが止まらない時の対処法や付き合い方を伝授!のイメージ
嫌いな上司の特徴とは?イライラが止まらない時の対処法や付き合い方を伝授!
どこの会社にも嫌いな上司は存在します。上司だから怒れずイライラが爆発しそうになる時もあります。それではこのような嫌いな上司に対してどのような対処法があるのでしょうか。また、男と女の上司の特徴はどのような事があるのでしょうか。

馬が合わない人との付き合い方

馬が合わない人との付き合い方
Photo byStockSnap

考え方や好みがあまりにも違えば付き合い方もわからず、「馬が合わない」と思ってしまうのは当然です。ごく自然な流れと言えるでしょう。困るのは、「馬が合わない」人とどうしても一緒に過ごさなければならないシーンになった時です。

パーティーなどの集まりで初めて会った人など、その後の関係をコントロールすることが簡単な相手であれば付き合い方は簡単に解決します。会わないようにしたり、会っても少ない時間で別れるようにしたりできるからです。

問題は、職場やプライベートでどうしても関係する必要があるのに「馬が合わない」と感じる人との付き合い方です。「馬が合わない」を避け続けることができない場合、どうしたら良いのか考えてみましょう。

相手を尊重する

相手を尊重する
Photo byStockSnap

「馬が合わない」人に対して、強情を張っていても何も変わりません。お互いの意見が噛み合わず理解できないばかりか、悪い結果をもたらします。

そんな時は付き合い方の改善として、自分の視点を変えて相手を尊重してみるのも一つの策です。「馬が合わない」人とは常に意見が対立してしまい、言い合いになったり前に進めなくなったりしてませんか?

相手を尊重する
Photo byAymanejed

「馬が合わない」上司の場合は特に、付き合い方に気をつけないと危険です。判断が感情的になると良い結果に結びつかなくなり、今後の仕事にも悪い影響を与えかねません。

もし意見が食い違ったら、「そういう考え方もあるんだな。」と思うようにして合わせてみてください。この「合わせる」ということを付き合い方に加えて繰り返すうちに、自分の見方も代わり「馬が合わない」相手の欠点も気にならなくなります。

好転反応として、「馬が合わない」と思っていた相手が合わせてくれる可能性もあります。「馬が合わない」相手を遠ざけるのをやめて、尊重することから始めてみましょう。

共通点を探す

共通点を探す
Photo byBob_Dmyt

お互いの違いばかりが目につくのが「馬が合わない」相手です。性格の違い趣味の違い考え方の違いなど、違いをよくわかったところで「共通点」を探してみましょう。付き合い方が変わります。

好きなことでも嫌いなことでも、ほんの小さなことで大丈夫です。人は「共通点」を持っている相手に出会うと、親近感を覚え興味を持って接するようになります。

よく見るテレビ番組やタレント、映画の好みやゲームの好み、嫌いな食べ物や嫌いな芸人などなど、共通点は意外なところにあるかも知れません。

共通点を見つける
Photo byFredy_Martinez_Photograph

「馬が合わない」相手との共通点を見つけることを始めてみましょう。違うことで対立していた気持ちが緩和されれば、お互いの距離も縮まり理解し合える点も増えてきます。

考えを押し付けない

考えを押し付けない
フリー写真素材ぱくたそ

「馬が合わない」相手と意見が合わず、無理に考えを押し付けていませんか?押し付けられた相手も「馬が合わない」と感じていることを忘れないでください。このままではどんどん関係性が悪くなる一方です。

考えの押し付け合いは、環境を悪くするばかりで結果を何も生み出しません。とても非生産的です。今すぐ考えを押し付けることをやめると同時に、相手にも考えの押し付けをやめてもらいましょう。

相手が職場の上司や目上の方で、考えの押し付けをやめてもらうことが困難な場合は、自分だけでも考えの押し付けをやめることが良案です。尊重することに徹してみましょう。

相手の良い部分を探す

相手の良い部分を探す
Photo byStockSnap

「馬が合わない」と思った相手とは、距離が遠ざかるばかりでできる限り関係を構築しようとはしなくなります。いったん相手を遠ざけてしまうと、付き合い方の改善はできません。知っておいたほうが良い部分も全く見えなくなり、嫌いになる一方です。

そうなる前に、相手の良い部分を探してみましょう。考え方や好みが違うのは当然のこととして自分の心の中にしまっておけば、目線を変えて相手を見ることができます。苦手意識を克服するチャンスです。

相手の良い部分を探す
フリー写真素材ぱくたそ

目の前で見えていることだけが、相手の全てではありません。「馬が合わない」相手は、のんびりしているのが苦手な人だけど「物腰が柔らかく丁寧で取引先から好評を得ている」部分があるかも知れません。

無口でとっつきにくく会話が弾まないのが苦手な人だけど、「実はとても字がきれいで、特技の書道は人に教えることができるレベル」でびっくりさせられたりするかも知れません。

「馬が合わない」相手の良い部分を見つけると見る目が変わるため、苦手意識が減ります。嫌な思いで頭の中がいっぱいになることも少なくなり、ストレスも軽減されます。

無理やり好きになろうとしない

無理やり好きになろうとしない
フリー写真素材ぱくたそ

「馬が合わない」相手との付き合い方を知人や友人に相談した場合、好きになる努力を提案されるかも知れません。が、おすすめできません。人を好きになるのは自然の流れです。無理にすることではないからです。

仮に、自分が「馬が合わない」と感じている相手を好きになろうとしても、ストレスが増えるだけで好きという感情は生まれないでしょう。最悪の場合、余計に嫌いになったり、心のバランスを崩す可能性があります。

相手を変えることは不可能ですから、苦手な部分、嫌いな部分はそのまま認めましょう。その際に、感情を加えないことが大切なポイントです。「馬が合わない」相手をそのまま受け入れ、そのままの自分で接するようにしてください。

一線を引くようにする

一線を引くようにする
Photo byTumisu

「馬が合わない」相手とどうしても同じ環境に居たくない場合は、関係を断ち切るのではなく一線を引くようにしましょう。これは最終手段として捉えていただき、簡単に一線を引くようなことはしないでください。

これには、条件があります。「馬が合わない」相手を尊重してみる、共通点を探す、考えの押し付けをやめる、相手の存在をそのまま受け入れてそのままの自分で接する、これら全てにチャレンジしてみても改善ができなかった場合のみです。

一線を引くようにする
Photo byflorentiabuckingham

ストレスから体調不良になったり心が疲れたりした場合は、「馬が合わない」相手のことは考えないようにするのも一つの方法です。ドクターストップがかかるほどのストレスになる相手で無ければ、関係は保っておくことをおすすめします。

時間の経過や周りの環境が変化することによって、「馬が合わない」相手が合わせてくれるようになることもあれば、自分が合わせることができるようになることもあるからです。そうなれば、より良い関係を築くことができるようになります。

気持ちを切り替える方法!ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチも!のイメージ
気持ちを切り替える方法!ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチも!
気持ちを早く切り替える方法をご紹介します。ストレスを溜めないコツやおすすめのストレッチなど具体的な方法もあるので最後まで読んでみて下さい。気持ちの切り替えがうまい人は人生を有意義に過ごすことができるでしょう。気持ちを切り替えたい人必見です。

「馬が合わない」は好みや考え方が合わないこと

馬が合わないとは好みや考え方が合わないこと
Photo byAlexas_Fotos

「馬が合わない」相手とは好みや考え方が合わないことから、良い関係を築くのが難しくトラブルを招く可能性もあるため、付き合い方や一線の引き方に工夫が必要なことを解説しました。

人との出会いは縁です。以前、馬が合わない」相手だった存在が「馬が合う」存在に変わることもあります。何故ならば、時間の経過とともに人は考え方が変わったり、好みが変わったりすることがあるからです。

「馬が合わない」相手との関係は断ち切るよりも続けることで、より豊かな経験と人生を育むことができるでしょう。

kana_emoto
ライター

kana_emoto

副業としてライターを始めたのは、2018年9月です。 webサイトの制作や更新をする中でコンテンツの重要性を感じ、始めました。 この先、webライティングを本業にできるよう、修行中です。 足りないスキルは随時補いながら頑張ります。

関連するまとめ

人気の記事