imaoの意味とは?
英語の勉強のためにと、英語のチャットグループに入って発言したことがある人も多いのではないのでしょうか?英語のチャットをしていると、時々意味のわからない言葉に行き当たりませんか?英語圏の人同士がチャットをすると、スラングを多用します。
英語のスラングはその世代の人たちだけで使われるものから、広く認知されているものまでいろいろです。しかしチャットでスラングを多用されると、日本人は意味がわからなくなってしまいます。もし意味を知っていたとしても、本当に使い方を知っているでしょうか?
自分ではスラングの意味も使い方も知っているつもりになっていても、英語圏の人たちが考えている意味とは違った捉え方をしている場合があります。英語の勉強を始めて、まだ英語圏の言語の移り変わりなどについて詳しくないと、ありがちな間違った使い方をしてしまいます。
そんな間違った使い方をしないように、しっかりスラングの意味を知って、使っていきましょう。たとえば、今回取り上げる「imao」という英語です。この意味を知っていますか?「imao」は英語圏のチャットでよく出てくるスラングです。「imao」とはどういう意味なのでしょうか?
その前にまず、「imao」の読み方を知っておきましょう。「imao」の読み方は「アイ・エム・エー・オー」です。「イマオ」という読み方ではないので注意が必要です。それでは「imao」の意味は何なのでしょうか?「imao」は「in my arrogant opinion」の略語です。
「in my arrogant opinion」の4文字の頭文字を取ったアクロニム(acronym)で、インターネット上のチャットでよく使われる人気のスラングです。それでは「in my arrogant opinion」はどういう意味なのでしょうか?そもそも「in my opinion」という英語がよく使われます。
「opinion」は「意見」の意味です。「in my opinion」は「私の意見は~」という意味になります。チャット上で「私の意見を言わせていただくと」といった意味が「in my opinion」であり、これは「imo」といった頭文字だけのスラングになります。
チャットをする時、このようなスラングは多用されます。「imao」もこの「imo」と同じ形態のスラングです。「in my arrogant opinion」の「arrogant」の意味は「傲慢」です。直訳すると意味は「私の傲慢な意見では」ということになります。
この意味から「imao」は、「私的には」や「言わせてもらうならば」「率直に言うと」「ぶっちゃけると」といった意味になります。チャットで気軽に使う時「imao」は「ぶっちゃけて言うと~ことさ」といった具合の意味になります。例文を挙げてみましょう。
「She is ugly imao.」は「ぶっちゃけ彼女って不細工だよな」という意味になります。また「He should be kicked his ass imao.」という例文は「ぶっちゃけ彼はボコボコにされるべきだ」という意味になります。また「They are dumb imao.」は「あいつら正直馬鹿だよな」という意味になります。
imaoの由来
英語のチャットでよく使われる「imao」はどういったところから広まっていったのでしょうか?この「imao」が初めて使われたのは、Usenetというニュースグループだと言われています。このUsenetはインターネット時代と言われる前の1979年に作られたシステムです。
インターネット時代の草創期から存在するUsenetは、まだまだ限られたユーザーが対象でしたが、自由に投稿ができ、さまざまなトピックスを立てて話し合うことができるシステムでした。世界のユーザーの同好会のような場所と言えました。
1989年5月、グレイトフル・デッドというアメリカのロックバンドについて意見を言い合うグループの中で、ディビッド・ヴィニャック・ウォレス というユーザーが使ったのが始まりと言われています。その後Usenetでは1989年の間に8回、「imao」という英語が使われました。
「imao」は皮肉な使い方だけでなく、自分の言いたいことを主張する使い方をされるようになりました。1993年までに「imao」はUsenetグループに広まっていき、ホットなトピックの中での自己主張する使い方されていくようになりました。
imaoの特徴
「imao」の意味や由来がわかったところで、「imao」の特徴について見ていきましょう。「imao」という英語が生まれた独特の英語圏の文化や、「imao」が出てくるきっかけとなったスラング、「imao」が使われるに至る英語圏のひねりやユーモアについて見ていきましょう。
スペルの読み方を楽しむ
「imao」の特徴の1つ目は、スペルの読み方を楽しんでいるというものです。「imao」の読み方は「アイ・エム・エー・オー」であることは先述しました。チャットをする上でスラングを楽しむ場合、頭文字を取ったアクロニム(略語)を楽しむことも人気となっています。
その理由として「どんな言葉の略語なのか」を連想する楽しさがあるからです。日本でも歌手のDAIGOが、独特の略語を使って人気を博しています。英語圏ではスペリングを楽しむ文化があります。
「スペリング・ビー(Spelling Bee)」という大会があり、スペルの正確さを競うという場所もあります。「imao」やその類語には頭文字が何の略語か、どんな読み方をするか読み解く楽しさがあります。
imoから派生したスラング
「imao」の特徴の2つ目は、「imo」から派生したスラングであるということです。「imao」の前に、もともと「imo」というスラングがありました。「imo」の読み方は「アイ・エム・オー」です。この読み方をするスラングは何の略語かというと、「in my opinion」というものです。
「私の意見を言わせていただくと」という意味になります。この「imo」は「imao」が生まれたネットフォーラムで好きな音楽や好きなアーティストを語るスレッドで、「私的にはこの歌が好き」という使い方をされてきました。
このようなフォーラムの中で、個人的な意見を言う時、「in my opinion」を略したスラング「imo」は多用されてきました。「imao」は「imo」にひねりを加えてできた言葉でもあります。
意見は率直に言っていい
「imao」の特徴の3つ目は、意見は率直に言ってもいいということです。ネットフォーラム上で自分の意見を言う時は「imo」というスラングを使っていましたが、時に議論は熱を帯び、一触即発の事態に陥ることもありました。そんな時に「控えめに言わせていただくと」という言い方が流行りました。
これは「in my humble opinion.」と言われます。「humble」は「謙虚な」とか「控えめな」といった意味です。へりくだった言い方になるのですが、この言葉は謙虚でありながら意見を言うという、ある意味矛盾した意味でもありました。しかし「imao」はそれとは逆の意味になります。
謙虚なくせに意見を言うという矛盾したやり方に対して、「傲慢な」という意味の「arrogant」を入れた「in my arrogant opinion」はそのヒネリであり、ユーモアでもあり、皮肉でもあります。それがチャットにおける何よりの自己主張を意味しています。
imaoの類語
「imao」は、ネット上でチャットをする時に自己主張する使い方をすることはわかりました。しかしこの「imao」ばかりを馬鹿の一つ覚えで使っていても芸がないと思いませんか?
「imao」と同じ意味を表すスラングは他にもあります。「imao」だけを使わず、「imao」の類語をチャットの中で使い分けると、会話もスムーズに進み、楽しく意思の疎通ができるようになるでしょう。
immaoの意味
「imao」の類語の1つ目は、「immao」です。読み方は「アイ・エム・エム・エー・オー」です。この英語は何の略語かと言えば、「in my most arrogant opinion」になります。意味は直訳すると「私の最も傲慢な意見を言うなら」というものです。
これは基本の「imao」の派生形であり、基本的に同じ意味合いの略語です。しかし「immao」のほうが「imao」よりも強く、チャットでの使い方としては「絶対に譲れない意見」「誰が何と言おうと曲げられない」「絶対の絶対」「ほんとマジで」といった意味になります。
imnshoの意味
「imao」の類語の2つ目は、「imnsho」です。これはどういった読み方をするのでしょうか?読み方としては「アイ・エム・エヌ・エス・エイチ・オー」となります。「in my not so humble opinion」の略語で、直訳すると「それほど謙虚じゃない意見」という意味です。
これはもう1つ「in my honest opinion」という「正直な意見」といった意味にもなります。「それ、言えてるかも」とか「当たってる意見として」や「正直言って」といった訳し方が適当と言えるでしょう。チャットをしている中でスマートな使い方をしていきましょう。
imhbcoの意味
「imao」の類語の3つ目は、「imhbco」です。読み方は「アイ・エム・エイチ・ビー・シー・オー」です。何の略語かと言えば「in my humble but correct opinion」の略です。自分の意見について「humble」でへりくだりながら「correct」で「正解である」と意味しています。
意味としては「私のささやかではありますが偽りのない意見として」といったものです。真逆のことを言う時、このスラングをヒネリ的な使い方をすることで、言いたいことを強調してくれます。ヒネリやアレンジが好きな人は、こうした略語の使い方もしてみましょう。
imhbmaoの意味
「imao」の類語の4つ目は、「imhbmao」です。読み方は「アイ・エム・エイチ・ビー・エム・エー・オー」となります。「in my humble but most accurate opinion」の略語になります。
意味は直訳すると、「私の愚かではあるが、1番的を得た意見」です。非常に回りくどい言い方にはなりますが、「言うのはどうかと思うけど、1番当たっている意見だと思うよ」といったニュアンスで使われます。
imnshbrwioの意味
「imao」の類語の5つ目は、「imnshbrwio」です。だいぶ長いですがこれも読み方は「アイ・エム・エヌ・エス・エイチ・ビー・アール・ダブリュ・アイ・オー」になります。「in my not so humble but rather well informed opinion」の略語になります。
もともとの言葉にヒネリを入れるだけ入れたといった表現になります。意味は「つたないけれど、むしろ、充分に精通した意見を言わせてもらえば」というものです。覚えるのが大変な言葉ではありますが、チャットをしていて注目を浴びるという点では確実と言えるでしょう。
imaoの反対語
「imao」の類語を見てきて、読み方に少々疲れたかもしれません。しかし頭文字だけを読む読み方は慣れていくと快感にさえなっていくでしょう。類語の次は「imao」の反対語を見ていきましょう。「imao」の反対語は「imho」です。読み方は「アイ・エム・エイチ・オー」です。
これは「in my humble opinion」の略語です。この「humble」という言葉は、「imao」の類語「imnho」で出てきたので覚えているのではないでしょうか?「humble」は「謙虚な」や「控えめな」といった意味です。よく日本人は「humble」だと言われます。
直訳すると「私の謙虚な意見ですが」といった意味になります。自然な日本語に直すと、「つまらない意見ですが」や「私なんかのつたない意見を言わせていただくと」といった具合になります。SNSやチャットではよく利用されている言葉です。
例文を挙げてみましょう。「He should study English more imho.」は「言わせていただけると、彼はもっと英語を勉強するべきだと思います」といった意味になります。また「They should've join us imho.」は「彼らは参加すべきだったんじゃないの」といった意味になります。
imo、imnshoと共に覚えよう
先述したように、「imnho」は「imho」の否定形であり、「imao」の類語となります。「imnho」を使うか「imao」を使うかはお好みですが、せっかくですから、どちらも好みで使えるように、いっしょに覚えてしまいましょう。
「imnho」は「imho」が架け橋となって派生した略語と言えます。もともと使われていた場所は、ネットフォーラムだったので、しばしば議論は白熱しました。非難合戦になることも多かった時、そんな状態を自粛したり牽制したりする意味で「humble」という言葉が使われました。
「imao」は「imho」に対するヒネリだったりユーモアだったりが生み出した言葉です。「humbleと謙遜しておいて意見を言うなんて意見じゃない!」といった反発が生まれたことから、「imao」という言い回しが使われたという背景もありました。
英語圏ではストレートに意見することがポジティブなことであり、「謙遜する」ほうがネガティブだと考えられがちです。そうした「謙遜する」言葉を「まどろっこしい」と感じる反発心から「率直に言って」とか「ぶっちゃけ」といった「imao」が人気になりました。
最後に、「imao」や「imho」、「imnho」の基本となった、「in my opinion(私の意見としては)」の「imo」もいっしょに覚えましょう。「imo」を覚えておけば、頭で考えるより早く、意味がわかるようになるでしょう。チャットはスピードも大事なので、よく覚えておきましょう。
imaoの使い方
ここまで「imao」やその類語、反対語を見てきて、さっそく使ってみたい人もいるのではないでしょうか?しかし「imao」は略語であり、正式な場にはそぐわない言葉です。それではどういった時に「imao」を使うことができるのでしょうか?「imao」の使い方の例文を見ていきましょう。
例文①強く言いたい時に使う
「imao」の使い方の1つ目は、強く言いたい時に使うというものです。チャットをしていて周りが言っていることが自分とは全然違っていて、「私的には絶対にこう思う」といった自己主張したい時があるのではないでしょうか?そんな時は、迷わず自己主張してしまいましょう。
自分の意見を書き、その文末に「imao」をつけることをおすすめします。文末に「imao」をつけることで、「〇〇って思うんだ、マジで」といった、念押しのニュアンスを与えてくれます。ただの「humble」な日本人から脱却しましょう。
例文②率直な意見を言いたい時に使う
「imao」の使い方の2つ目は、率直な意見を言う時に使うというものです。大切な友人と話をしていたり、仲のいい同僚の相談に乗ったり、仕事仲間と込み入った仕事の話をしていたりしたとしましょう。この場合、相手の言うなりになっているわけにはいきません。
気持ちよく話を進めるため、また相手のことを真剣に考えて、「これはちゃんと言わないといけない」といった意見があるでしょう。そういった時には「imao」を使いましょう。「冗談抜きで〇〇だよ」という意味になり、親しいからこそ踏み込んだ言い方をするといった使い方になります。
例文③ぶっちゃけあり得ない時に使う
「imao」の使い方の3つ目は、「ぶっちゃけあり得ない!」と感じてしまった場合に使うというものです。あなたが誰かと話をしている時、必ずしもあなたの考えている通りの方向に話が進むとは限りません。どうしても納得できないことや、「それはないよ!」と思う時もあるでしょう。
この場合、「imao」の言葉をはさんで、意見を言ってみましょう。「imao」が持つ少しの皮肉と溢れるユーモアが、相手の気分を損なうことなく、あなたの意見を伝えてくれます。親しい人に「それはないよ~」と肩をたたくようなニュアンスも生まれます。
imaoなど英語スラングの意味
英語にはスラングがあるとよく言われます。基本的な日常会話だけでなく、スラングの意味までわかるようになったら、かなりの英語能力の持ち主と言われるでしょう。スラングをカッコよく自然に使ってみると、自分でも英語が身に着いたと感じるのではないでしょうか?
ところで、英語においてスラングとは、どういう意味合いで使われているのでしょうか?ただ単に、乱暴な言葉だったり、仲の良い間柄で使う言葉だと考えていませんか?「imao」を気軽に使う前に、英語におけるスラングの意味について、少し考えてみましょう。
英語スラングの意味①非公式
英語のスラングの意味の1つ目は、「informal language」つまり「俗語」です。「俗語」とは「卑俗な言葉」です。格調高い場では使うべきではない言葉という意味があります。また、格式高い「雅語」に対して、日常に使われる言葉という意味もあります。
英語の場合、社会的に「大勢の人の前で話す言葉」という「formal language(公式の言語)」と、「特定のグループの間でフランクに話す言葉」という「informal language(非公式の言語)」があります。スラングは非公式の言語に当たります。
スラングは、「仲間内だけで通じる言葉」であり、元の言葉に少しヒネリが加えてあり、非常に独創的な言葉です。スラングは紙に書く時ではなく、口で話す言葉だとも言われます。
単なる「言葉」だけでなく、長い言葉やイディオムを含むこともあります。「卑語」、「俗語」、「略語」、「隠語」といった言葉は全てスラングと言われています。
英語スラングの意味②隠語(secret word)
英語のスラングの意味の2つ目は、「secret word(シークレット・ワード)」、つまり隠語です。スラングには「非公式」といった意味があります。「流行語」のイメージですが、実は「隠れた非公式な言葉」です。例を挙げて説明しましょう。
「option(オプション)」という言葉は「プレイボーイが相手にする女性のうちの1人」といった意味があります。また「priority(プライオリティ)」には「本命」を示す正式な意味はありません。話の中で感覚的に伝わる「雰囲気」を表す「隠語」もスラングです。
英語スラングの意味③頭文字略語
英語のスラングの意味の3つ目は、「acronym(アクロニム)」つまり、頭文字を取った略語です。これがつまり「imao」に代表される言葉です。スラングは話し言葉の中で生まれますが、インターネット・スラングはネット上で生まれます。
スラングは「informal langage(俗語)」のことであり、「acronym(略語)」も含みます。一般的に「独創的な隠語」や「仲間内だけで通じる言葉」がスラングですが、スラングは長いイディオムも含みます。
ただネットスラングの場合は、主に略語を指します。それはタイピングが素早くできるように省略されていった言葉の数々であり、「imao」もこの中に含まれます。
2019年に流行したインターネットスラングは以下のものがあります。「AMA」は「ask me anything」の意味で「何でも聞いてね」となります。「TY」は「thank you」の意味で「ありがとう」となります。
「ILY」「ILU」「ILY2」「ILU2」は「I love you」と「I love you,too」の意味で、「愛している」「私も愛している」になります。「2」は「two」から「too」の意味になります。
「IDK」「IDKE」は「I don't know」「I don't know either」の意味で「わからない」「私もわからない」となります。「YOLO」は「You Only Live Once」の意味で「人生は一度きり」となります。
英語スラングの意味④4文字言葉
英語のスラングの意味の4つ目は、「four-letter-word(4文字言葉)」です。これは英語で「使わないほうがいい表現」です。「4文字」とは「F」「S」「C」「N」を使う特殊なスラングです。これは非常に特殊なスラングとして認識されています。
仲間内での独創的な語録だけでなく、下品だったり、不快な気分にさせたり、誰かを侮辱したり、罵り言葉だったりする言葉も入ります。話にひねりを加える程度のレベルの言葉であったら仲間内で話をするのも面白いでしょう。しかし「4文字言葉」を使うと海外では大問題になります。
「fのつく言葉」は下品で放送禁止になる言葉です。比較的使用頻度は高いと言えます。「sのつく言葉」は卑猥であり、性的な行為に関する不快な言葉です。さらに「sのつく言葉」で、汚く、憤怒の気持ちを表す罵倒表現です。最後に「cのつく言葉」は女性を罵倒する差別発言です。
imaoの使い方の注意点
「imao」を使うことで、近しい人ともっと近しくなれたり、本音を語ることができます。またチャットなどで使うと、略語なので短い言葉で自分の気持ちを伝えることができます。しかし「imao」は使う上でいくつか注意点があります。以下で詳しく見ていきましょう。
lmaoと間違えない
「imao」の使い方の注意点の1つ目は、「lmao」と間違えないということです。最初の文字が「i(アイ)」なのか「l(エル)」なのかで、意味は全く変わってしまいます。
「lmao」は「laughing my ass off」の略語であり「大爆笑」の意味になってしまいます。「l」と「i」を見間違えしないように、また、タイプミスしないように気を付けましょう。
行間を読む
「imao」の使い方の注意点の2つ目は、行間の読み方があるというものです。「imao」の由来でも見てきたように、「imao」には「謙遜してへりくだった言葉」に対する反発精神があります。「imao」という言葉の背景や行間を読み解くことが大事です。間違った使い方には注意しましょう。
連発しない
「imao」の使い方の注意点の3つ目は、連発しないということです。「imao」は連発すると嫌味っぽくなってしまいます。「imao」は謙虚になりながらも自己主張する言葉です。「少し自己主張が強いかもしれないけれど、言わせてもらうわね」という意味だからです。
imaoistに注意する
「imao」の使い方の注意点の4つ目は、「imaoist」に注意するということです。「imao」を連発すると、「imaoist」と呼ばれてしまいます。
「imaoist」とは「スラングにどっぷりハマってしまった人」という意味になります。カッコいいと思って「imao」を使っていると、周囲からダサい人間のレッテルを貼られてしまいます。
imaoは「ぶっちゃけ~」の意味
英語を使いこなしていて、スマートに「imao」を使うことができていると、カッコいいいものです。類語も覚えておくとチャットが楽しくなります。ただし「imao」の意味や由来を理解せず、乱発するような使い方をすると途端に「ダサい奴」になってしまうので気を付けましょう。