おしゃれエプロンを手作りしよう!簡単な作り方や型紙もまとめてチェック!

おしゃれエプロンを手作りしよう!簡単な作り方や型紙もまとめてチェック!

エプロンを調理するときに使う人は多いわけですが、簡単に手作りできることをご存じでしたか?子供用から大人向けのサイズのエプロンまで手作りすることだってできます。そこでこの記事ではおしゃれなエプロンの手作り方法をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.おしゃれエプロンを簡単手作り!
  2. 2.簡単エプロン手作り初心者編
  3. 3.手作りカフェエプロンがおしゃれさんに大人気!
  4. 4.大人用ロングエプロンもおすすめ!
  5. 5.大人用本格エプロンの手作りに挑戦
  6. 6.プレゼント用手作りエプロン
  7. 7.自分だけのエプロンを手作りしよう!

おしゃれエプロンを簡単手作り!

フリー写真素材ぱくたそ

エプロンを調理するときに使う人は多いわけですが、実は簡単に手作りすることができます。まるでお店で販売されているかのようなおしゃれなエプロンを手作りすることだって可能なので、様々な人が手作りエプロンを作っています。

もしかしたら子供のために手作りエプロンを作ってみたい人もいるかもしれませんが、もちろん大人用も子供用も手作りすることだってできます。中には型紙を使って、本格的なエプロンを作っている人だっています。

そこでこの記事では大人用と子供用のエプロンの作り方をご紹介します。基本的にどれも簡単に作れるエプロンばかりなので、気になるエプロンがあればぜひ試してみてください。

大人用も子供用もエプロンを簡単手作り

エプロンは市販のものを買うとなるとなかなか値段の張る商品ですが、手作りすることによってコスパよく手に入れることができます。もちろん子供用と大人用でお揃いの手作りエプロンだって作ることだって可能なのです。

もしかしたら子供と一緒にエプロンを手作りしたい大人の方もいるかもしれませんが、もちろん子供だってできる簡単な作り方があります。基本的に型紙を使うことによって、誰にでも簡単にエプロンを作ることができます。

もちろん型紙を使うのが一番おすすめなのですが、とりわけ型紙を使わないような手作りエプロンだってあります。せっかくなら大人用と子供用のエプロンを合わせて手作りしてみるのもいいかもしれません。

おしゃれなプレゼントとして母の日にも最適!

もしかしたらエプロンを手作りしてプレゼントしたい子供の方もいるかもしれませんが、手作りエプロンは子供にも作ることができます。もしもよく料理をする母親がいるのであれば、手作りエプロンは本当に喜ばれるかもしれません。

もしも手作りエプロンをプレゼントとして渡すのであれば、親子両方に思い出深いデザインを施すのもおすすめです。手作りエプロンは作り方によって本当に簡単なものもあるので、気になったら今すぐにでも作ることができます。

そこで次の項目からは実際に簡単エプロンの作り方をご紹介します。まずは初心者向けに難易度の低い手作りエプロンを取り上げていくので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。

簡単エプロン手作り初心者編

この項目からは初心者でも簡単に作ることのできる手作りエプロンをご紹介します。基本的に手作りエプロンはミシンで簡単に手作りすることができるので、事前にミシンを用意しておくのがおすすめです。

合わせておしゃれさを足すためにポケットを付ける方法も紹介していきます。こちらの手作りエプロンの作り方は誰にでもおすすめできる簡単な方法なので、もしも気になる人はぜひ参考にしてみてください。

エプロンをミシンで簡単に手作り

まず紹介していきたい初心者でも作ることのできる手作りエプロンは何と型紙なしで作ることができます。基本的に市販で販売されているダブル幅の布地が1mあれば、大人用手作りエプロンを作るのに事足ります。

まずは紐などのパーツを先に形にしておき、本体の布の端をすべて三つ折り処理しておきます。この時にアイロンがけをしておくときれいに折り目がつくので、できるだけアイロンも持っておくことをおすすめします。

基本的に三つ折りした部分を直線縫いしていくだけで形になるので、本当に初心者にでも作ることのできるエプロンなのです。次の項目からは一気におしゃれ感の増すポケットの付け方も取り上げていきます。

おしゃれなポケットも付けてみよう

基本的にどのようなエプロンにもポケットがついていると便利ですが、初心者でも簡単につけることができます。上記で取り上げた手作りエプロンに簡単に折り目を付けた四角い布を縫い付けるだけでポケットは完成します。

実は縫い付けるだけでは耐久力がないので、しっかりと角が三角になるように縫うことをおすすめします。簡単な手作りエプロンではあるものの、ポケットがあることによって一気に大人向けのおしゃれなエプロンに仕上がります。

手作りカフェエプロンがおしゃれさんに大人気!

もしかしたら手作りエプロンと言っても、カフェの店員がつけているような短いタイプのカフェエプロンが欲しい人もいるかもしれません。もちろんそういった手作りカフェエプロンは誰にでも作ることのできる簡単な作り方があります。

そこでこの項目からは手作りカフェエプロンの作り方をご紹介します。手作りカフェエプロンが一気におしゃれに仕上がるようなアレンジ方法も取り上げていくので、市販と見違えるような素敵なカフェエプロンを作ってみてください。

カフェエプロンの手作りの仕方

腰から下だけでにあるカフェエプロンは一般的なエプロンよりも短いため、比較的簡単に作ることができます。もちろん型紙を使って作ることもできるのですが、四角い形の布を使うことによって型紙なしでも作ることが可能です。

まずはエプロンの本体部分を縫っていく前に、ポケットをエプロン本体に縫い付けていきます。基本的にお好みの位置でポケットを付けて大丈夫です。そしてエプロンの本体上と裾をそれぞれ三つ折りにして、それぞれを縫い合わせていきます。

まずは縫い代が重なっている太い部分からミシンをかけていくのですが、段差が気になる場合は段ボールを挟むのもおすすめです。エプロンのひもは返し縫いすることによって、ほつれることを防ぎます。

おしゃれにアレンジ

カフェエプロンは一般的なエプロンよりもカジュアル感が強いので、女性にも男性にも人気のあるタイプのエプロンです。上記のようにミシンで簡単に手作りすることができるのですが、一工夫加えることによっておしゃれさが増します。

とりわけひも部分はレースを使うことによって、まるで市販のエプロンかのようなデザインにすることができます。もちろん生地の柄やひもの色合いも工夫することによって、一気におしゃれな手作りカフェエプロンが完成するのです。

大人用ロングエプロンもおすすめ!

上記ではカジュアル感の強いカフェ風エプロンの作り方を紹介しましたが、大人用ロングエプロンだっておすすめです。こちらもミシンを使って簡単に作ることができるので、初心者から上級者まで作ることが可能です。

もしかしたら短めのカフェ風エプロンでは不安という人はこういった大人用のカフェ風ロングエプロンを作ってみるといいかもしれません。基本的にカフェ風エプロンと作り方は変わらないので、布地の大きさを変えてみてください。

ロングエプロンの手作りの仕方

この項目からは誰にでも作ることのできる大人用ロングエプロンの作り方をご紹介します。まずはエプロン布の上と下の部分を、1cmの三つ折りにして縫っていきます。合わせて上部にひもを通しておくことによって、作業が楽になります。

次にポケットを縫っていくのですが、大人用のロングエプロンならではの位置に縫い付けるのがおすすめです。基本的には自分が便利だと思う位置につけることによって、長い間使うことのできるロングエプロンに仕上がります。

こちらのロングエプロンは直線縫いだけで作ることができるので、簡単で誰にでも作ることができます。もしも短めのカフェ風エプロンでは物足りないという人はぜひこういったロングエプロンを作ってみてください。

おしゃれにアレンジ

基本的に手作りエプロンは自由自在に作ることができるのですが、自分好みの布地やエプロンのひも部分を用意するのがおすすめです。ひも部分だけ違う生地にすることによって、一気におしゃれ感の増したエプロンになります。

実はエプロンは後ろ姿がポイントになるのですが、肩ひもなどをクロスさせることによってさらにおしゃれに見えるかもしれません。もちろん後ろで結ぶ紐をリボンに見えるようにアレンジすることによって、上品なイメージに仕上がります。

ここまで基本的に簡単なエプロンの作り方を紹介してきましたが、次の項目からは大人用の本格的なエプロンの手作り方法をご紹介します。もしも簡単なエプロンでは物足りないと感じたら、ぜひこういった作り方を参考にしてみてください。

大人用本格エプロンの手作りに挑戦

ここまで誰にでも作ることのできる手作りエプロンを紹介してきましたが、ミシンを使って本格的なエプロンを手作りすることだってできます。もしかしたら最初は失敗してしまうこともあるかもしれませんが、失敗しても味わいのあるエプロンになるかもしれません。

基本的に本格エプロンは型紙を必要とするのですが、こういった型紙は無料のものから有料のものまであります。もしも自分で長い間使いたくなるような本格エプロンを作るのであれば、できるだけ型紙からこだわることによって愛着が湧くようになります。

本格エプロンの作り方

まずは型紙を用意しておき、エプロンのための布地をカットしていきます。基本的に肩紐と腰紐から作っていくのですが、事前に布地をカットすることによってスムーズに作業が進みます。

そしてエプロンに肩紐を付けて縫っていき、脇部分のカーブも次に縫い合わせていきます。この作業を行う前にアイロンがけすることによって、きれいなエプロンを作ることが可能です。

最後にエプロンの横と裾を二つ折りして縫うことによって本格エプロンは完成となります。肩紐にホックなどをつけることによって、利便性の高いエプロンに仕上がります。

型紙工夫でよりオリジナルに

エプロン用の型紙はネットや本によって全くもって違ったものがあるのですが、型紙を工夫することによって一気におしゃれな手作りエプロンを作ることだってできます。基本的にエプロンは型紙なしでも作れるのですが、型紙があることによって正確なエプロンになるのです。

ここまで自分用のエプロンの作り方を紹介してきましたが、最後にプレゼント用の手作りエプロンの作り方をご紹介します。プレゼント用はなかなか失敗しにくいと思うかもしれませんが、失敗することがないような簡単なエプロンだって作ることができます。

プレゼント用手作りエプロン

基本的にエプロンをプレゼントして渡そうとする相手は子供や親といった相手かもしれません。それぞれに合わせたおすすめのプレゼント用の手作りエプロンがあるのですが、この項目ではそんなおしゃれなプレゼント向きのエプロンの作り方をご紹介します。

合わせて子供の落書きをエプロンに落とし込むような唯一無二のエプロンの作り方を取り上げていきます。やはり子供時代の思い出を大切にとっておきたいという人は多いかもしれませんが、せっかくの落書きをエプロンのデザインにしてみてください。

おしゃれな子供用エプロンの作り方(型紙あり)

まず紹介していきたいのは型紙ありの子供用エプロンの作り方となっています。なんとnunocotoと呼ばれるエプロンキットを販売しているメーカーがあるのですが、90から110サイズに対応しているタイプのエプロンキットを幅広く販売しているのが特徴です。

こちらのnunocotoのウェブサイトには無料で使える子供用エプロンの型紙が載っています。もしかしたら型紙を使ってエプロンを作りたい人もいるかもしれませんが、そんなときのおすすめなのがnunocotoなのです。

まるでプロの先生に教わっているかのような本格的な解説となっているので、初心者から上級者までおすすめすることのできるメーカーとなっています。せっかくならプレゼン用だけでなく、自分用エプロンを作る時に参考にするのもおすすめです。

よりおしゃれに!ジグザグミシン

ここまで基本的に直線縫いの絵プロの縫い方を紹介してきましたが、ジグザグミシンを使うことによって一気におしゃれさが増します。自分用であれば直線縫いでいいいかもしれませんが、せっかくならジグザグミシンを使っておしゃれなエプロンを作ってみてください。

ジグザグミシンは布地をの端を縫うよりも、先に少し内側を縫っておき、後から端をカットするのがおすすめです。一般的なミシンとは違った使い方をするミシンなので、できるだけ工夫して使うのがおすすめとなっています。

子供の落書きがデザインに変化!

上記ではnunocotoというメーカーを取り上げましたが、なんとDottocheckというメーカーは何と落書きエプロンを取り扱っています。一つ一つハンド毎度で作られているエプロンなので、本当に味わい深くて思い出深い唯一無二のエプロンに仕上がるのです。

落書きにするには別料金がかかるのですが、本当に世界で一つだけのエプロンを作ることができます。もしもこういった落書きを使ったエプロンが気になるのであれば、ぜひDottocheckをチェックしてみてください。

自分だけのエプロンを手作りしよう!

フリー写真素材ぱくたそ

この記事ではおしゃれなエプロンの手作り方法を紹介してきました。型紙ありでもなしでも素敵な手作りエプロンを作ることができます。

合わせてプレゼント用に最適なエプロンの作り方を取り上げてきました。せっかくエプロンをプレゼントするのであれば、唯一無二のデザインを施してみてください。

aliceusa
ライター

aliceusa

ファッションやグルメ、ゲームなど様々なジャンルに興味を持っています。最新のトレンドに追いつけるように、日ごろからSNSなどをチェックしています。こういった知識を生かして、タメになるような楽しい記事を書いていきます!

関連するまとめ

人気の記事