年収500万で住宅ローンを組める金額を解説!頭金なしの場合や返済額も!

年収500万で住宅ローンを組める金額を解説!頭金なしの場合や返済額も!

年収500万円で住宅ローンは一体いくら組めるのだろうか?住宅ローンが組める金額を徹底解説します。年収500万円の人の生活実態から住宅ローンの借入可能額、月々の返済額、頭金なしの場合の返済額、住宅ローン審査についてなど独自の目線で解説させていただきます。

記事の目次

  1. 1.年収500万円の人の生活実態とは
  2. 2.年収500万円・住宅ローン借入可能額
  3. 3.年収500万円・住宅ローン【フラット35】
  4. 4.年収500万円・住宅ローン【変動金利】
  5. 5.年収500万円・住宅ローンは3500万円前後が無難
  6. 6.住宅ローン審査は年収だけでは無い
  7. 7.頭金なしでも住宅ローンは借りられる
  8. 8.年収500万円で住宅ローンを組む場合3500万円前後が理想

年収500万円の人の生活実態とは

Photo byTheVirtualDenise

若手サラリーマンが入社してまず目指す年収が500万円というラインではないでしょうか。なんとなくサラリーマンの平均年収よりやや上でゆとりのある生活ができるイメージだと思います。実際の手取り額や生活はどのようなものなのでしょうか?この記事では考えられる年収500万円の人の生活の実態についてご紹介します。

12ヶ月で割ると月々42万円

Photo byimage4you

年収500万円を12ヶ月で割ると月々約42万円になります。仮に会社員で年2回ボーナスがあると仮定すると月々約34万円になります。勤務先にボーナスがある会社とボーナスがない会社では月々約8万円の差が生じます。更に社会保険料や税金が差し引かれる手取り給与だと更に額面は少なくなり同じ年収500万円でも生活スタイルも大きく変わってくるでしょう。

保険や税金を引かれて手取り33万円程

Photo bystevepb

年収500万円、月々42万円の手取り額は、社会保険料や税金を差し引くと33万円程度です。差し引かれるものは、健康保険料、雇用保険料、所得税、住民税、年金、雇用保険。所得税は年収の額で変動し、健康保険や年金は会社員か個人事業主かで支払う額が変動します。同じ年収500万円でも働く会社や雇用形態によって手取り額は変わってくるのです。

手取り給与を生活費から計算

Photo bymidascode

都内のサラリーマンの生活スタイルを見ていきましょう。例として年収500万円の人で手取り額約33万円とします。手取り給与約33万円を生活費から計算してみましょう。

全て想定額になりますが計算します。家賃90000円、水道光熱費10000円、通信費12000円、食費40000円、日用品費8000円、趣味30000円、被服10000円、保険料4000円、交際費30000円、その他5000円、貯金50000円となります。

食費、趣味、被服費など個人差は大きいですが、独身者であれば貯金もしながら比較的ゆとりのある生活を送ることができます。ですが、もし扶養家族がいる場合、上記のような支出で生活することはできません。家族の保険料、子供の教育費、車も必要になってくるでしょう。扶養家族がいる場合、年収500万円ではゆとりのある生活ができるとは思えません。

年収500万の人の手取りや家賃など生活レベルを調査!職業や税金額は? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
年収500万の人の手取りはどのくらいなのでしょうか?家賃や生活レベルも合わせて調査してみました。年収500万の手取りを知ることで家賃相場や生活レベルがわかり今後の暮らしに役立てることができます。オススメの職業や税金がどのくらいかも合わせて見ていきましょう。

年収500万円・住宅ローン借入可能額

Photo bygeralt

年収500万円の人の住宅ローン借入可能額について融資の上限額や返済負担率など具体的な話も交えて解説します。また、住宅ローンを固定金利で組む場合、変動金利で組む場合の違いや頭金、連帯保証人など重要な話もご紹介させていただきます。借入可能額が分かれば年収500万円の人が購入できる物件の価格帯が把握できるでしょう。

1年間の返済額は年収の25%が現実的

Photo bystevepb

一般的に1年間の返済額は年収の25%が現実的と言われております。年収500万円の人は年間125万円、つまり月額104000円以下が現実的ということになります。単身者で年収500万円、賃料104000円以下であればゆとりのある生活ができるでしょう。ですが、扶桑家族がいる場合、賃料104000円までだと決してゆとりのある生活ができるとは思えません。

年収500万円の融資の上限は35%

Photo bynattanan23

年収500万円の融資額は一般的に35%が上限と言われております。なぜなら、返済比率が30%を超えるとその分家計にかかる負担が大きいからです。実際に返済比率30%以上で借入している人は全体の10%程しかいないというデータもあります。年収500万円の収入に見合わない金額の住宅ローンを組むとその分家計が苦しくなります。

返済負担率によって決定

Photo bystevepb

住宅ローン融資の上限額は「返済負担率」によって決定します。年収500万円なら返済負担率35%になりますが、他に借金等カードローンがある場合、年収500万円から差し引いて返済負担率を計算します。単純に年収500万円と返済額だけで返済負担率を計算するのではなくご自身の借金、カードローンの金額も考慮して返済負担率を計算してください。

年収500万円・住宅ローン【フラット35】

Photo byPexels

フラット35とは、民間の金融期間が融資をした住宅ローンを住宅金融支援機構が譲り受けて、その住宅ローンを裏付けとして資金調達を行う住宅ローン商品です。固定金利が最大35年間続くのがフラット35の特徴です。年収500万円の人がフラット35を利用して住宅ローンを組んだ場合をシュミレーションしてみましょう。

住宅ローン・借入可能金額3266万円程

Photo byFree-Photos

住宅ローンの1年間の返済額は年収の25%までが上限と言われております。年収500万円の場合、年間125万円、月々にすると104000円以下を借入するのが無難です。年収500万円の人が月々10万円前後を返済額として住宅ローンを組む場合をシュミレーションしてみましょう。フラット35固定金利1.5%を35年で組むと、借入可能額は3266万円程です。

35年ローン・月々78000円程

Photo bynattanan23

年収500万円の人が住宅ローン借入額3266万円程を組んだ場合、月々の返済額は78000円程になります。一般的に居住費は収入の3割程度に抑えるのが理想的と言われております。年収500万円の3割程度は月々10万円前後になります。月々78000円であれば年収の3割以下で問題なくゆとりのある生活ができるでしょう。

フラット35とは?デメリットとメリットや条件などをわかりやすく解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
CMなどでよく耳にするフラット35とは何でしょうか。フラット35とは住宅ローンの商品です。住宅の購入を検討されていてデメリットなど詳しく知りたい方もいるでしょう。この記事では、フラット35とは?やメリットやデメリット、条件などをわかりやすく解説します。

年収500万円・住宅ローン【変動金利】

Photo byPfeilgiftfeder

続いて年収500万円の人が変動金利で住宅ローンを組んだ場合を見て行きます。返済途中に市場金利が変動した場合、連動して返済額が見直されるのが変動金利の特徴です。フラット35等固定金利に比べて金利が低くお得のように見えますが、市場金利の変動によっては固定金利より高い返済額になるリスクもあります。こちらもシュミレーションしてみましょう。

住宅ローン・借入可能金額3834万円程

Photo byAlexanderStein

こちらも同じように年収500万円の返済額25%、月々10万円前後を返済額として住宅ローンを組んだ場合のシュミレーションをしてみましょう。年収500万円の人が変動金利0.625%を35年間組む場合、借入可能額は額3834万円程です。フラット35固定金利でローンを組むより変動金利でローンを組んだ方が借入可能額は多く借りれることが分かります。

35年ローン・月々91000円程

Photo bynattanan23

年収500万円の人が3834万円借入した場合、月々の返済額は91000円になります。一般的に居住費は収入の3割程度が理想的と先ほどお話しましたが、年収500万円の人が月々91000円返済する場合、収入の3割以下になります。固定金利フラット35で組んだ場合の月々78000円と比べると若干高いですが、ゆとりのある生活を送ることができるでしょう。

年収500万円・住宅ローンは3500万円前後が無難

Photo bySkitterphoto

住宅ローンは返済負担率や借入期間、金利などによって金額は変動します。また、固定金利と変動金利でも返済額に大きな差が生じます。同じ年収500万円でも頭金なしと十分な頭金を用意してローンを組む場合も金利に差が生じます。主要銀行のローンシュミレーターなどの情報を加味すると、年収500万円の人の住宅ローン借入額は3500万円前後が無難です。

頭金なしの場合も計算してローンを組む

Photo bystevepb

住宅ローンを借入する際の頭金とは言い換えれば貯蓄のことです。住宅購入資金としてためてきた貯蓄がとても大きな効果を生みます。どのような効果があるか紹介します。

例えば、頭金が購入価格の10%から20%あると金利が優遇されるのです。仮に35年ローンを組んだ場合、その期間は優遇金利になるため、頭金なしでローンを組んだ場合の金利と総返済額が大きく変わってくるのです。

長期間返済が続く住宅ローンは、頭金なし、頭金ありの違いで生まれる僅かな差でも積み重なると大きな差になります。住宅購入を検討している方は今からでも住宅ローンの頭金を用意するため貯蓄を始めましょう。頭金が用意できない場合も親族に援助してもらえないか話し合うなど、頭金を用意した場合の金利も計算してローンを組みましょう。

住宅ローン審査は年収だけでは無い

Photo byFree-Photos

住宅ローン審査は年収だけではありません。年収500万円でも借りる人自身の内容によって銀行が貸してくれないことがあります。銀行が考慮する審査項目を見ていきましょう。

まず年収だけでなく過去にクレジットカードなどの借金を滞納している場合、信用情報に傷付いている場合があるので審査に通らないことがあります。次に完済時の年齢、借入時の年齢も考慮されます。ほとんどの銀行は完済時の年齢は80歳と定められております。

勤続年数が少ないという原因で審査が通らないこともあります。勤続年数は2年以上が基準とされることが多く、極端に短い場合審査に通らないことがあります。また、個人事業主や契約社員は住宅ローンを組みにくいなど色々原因はありますが、年収が高くても銀行に信用してもらえないと住宅ローンは借りられないというのが現実です。

最も大事な本審査

Photo byijmaki

住宅ローン審査において最も大事なのは本審査です。仮審査に通ったにもかかわらず本審査では通らないということがあります。

仮審査は個人の信用に問題がなく、年収と返済額に無理がなければ保証会社が審査を通します。本審査に通らない理由は複数あります。事前審査の申告内容に虚偽の事実がある場合、審査必要書類が提出できない場合、仮審査時よりも信用状態が悪化した場合などです。

本審査では仮審査よりローンの借入が厳しくチェックされます。例えば車のローンや携帯電話のローン、リボ払いなどの支払いに滞りがあれば審査に落ちる重要な要因になります。このように仮審査よりも本審査はより厳しいチェックがあるため最も大事な審査であることが分かります。本審査をする前に一度ご自身の借金を整理しましょう。

①健康状態

Photo byskeeze

住宅ローンを借りる上で、ご自身の健康状態も重要になってきます。ほとんどの銀行が住宅ローンを組む場合、条件として団体信用生命保険に加入することを要求してきます。

銀行が健康状態を確認する方法は、団体信用生命保険に加入できるかできないかで判断します。つまり、団体信用生命保険に加入できれば健康状態に問題あり、加入できなければ健康状態に問題ありと判断されてしまうのです。

この団体信用生命保険にご自身の健康状態が引っかかってしまい加入できない場合、住宅ローン自体借りることが難しくなってしまいます。その場合、団体信用生命保険の加入が任意となっている「フラット35」がありますが、ご自身の健康状態で住宅ローンを借りれる銀行が限られてしまうのです。今後住宅を購入予定の方は健康に十分注意しましょう。

②担保評価

Photo byTumisu

住宅ローンを借りる上で担保評価も重要です。担保評価とは不動産の評価金額のことを指します。万が一何らかの事情で住宅ローンの支払いができなくなってしまった場合に銀行が資金回収ができるよう購入物件を担保にとります。銀行は担保物件に融資額が見合う価値があるのかを審査しますので十分な担保評価が必要です。

③連帯保証

Photo byskeeze

住宅ローンを組む際に連帯保証人を立てるよう求められることがあります。連帯保証人とは債務者と連帯して債務を行う人を意味しております。一般的に十分な住宅ローン支払い能力がない場合、妻と収入を合算して購入する場合、親族名義の土地に住宅を建てる場合などに連帯保証人を求められることがあります。

住宅ローンの審査基準まとめ!落ちる理由や対策方法などを徹底解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
住宅ローンは、戸建てやマンションの購入などで借りる人がほとんどです。住宅ローンがないと支払いの負担が大きく生活が困難になってしまいます。住宅ローンを借りるには審査基準を満たしている必要があります。今回は、住宅ローンの審査基準や落ちる理由についてご紹介します。

頭金なしでも住宅ローンは借りられる

Photo bygeralt

住宅ローンの頭金は物件価格の2割を用意しておくのが無難と言われておりますが、頭金なしでも住宅ローンは借りられるのでしょうか。

近年はネット銀行普及による競争の激化、マイナス金利等の要因で銀行も住宅ローンを貸したいため、頭金なし、更に諸費用分も含めてローンを組むことが可能です。例えば、フラット35で9割まで借入して残りの1割を他銀行の住宅ローンで借入することも可能です。

このように頭金なしでも住宅ローンは借入できますが、頭金なしでローンを組むと返済額が多くなってしまいますので注意が必要です。毎月の支払い額も増えるため、頭金なしでローンを組むことはリスクを伴うと認識してください。結論を申し上げると、理想は物件価格の2割の頭金ですが、頭金なしでも住宅ローンを借りることは十分可能です。

年収500万円で住宅ローンを組む場合3500万円前後が理想

Photo byStockSnap

年収500万円の人が組める住宅ローンの金額についてまとめると、復習になりますが年収500万円の借入上限は融資額に対して返済比率35%です。返済額は収入の25%が理想です。

年収500万円の返済額25%とは年間125万円、月々約104000円以下です。前項で年収500万円の人が月々10万円を返済額として住宅ローンを組んだ場合の借入可能額を紹介しました。固定金利と変動金利では返済額に差が生じますが、3266万円〜3834万円程でした。

月々の返済額は78000円〜91000円になります。繰り返しになりますが、一般的に居住費は収入の3割程度に抑えるのが理想です。年収500万円の3割程度は月々10万円になりますので固定金利、変動金利どちらで組んでも3割以下になります。個々の生活スタイルによって変動しますが、年収500万円で住宅ローンを組む場合3500万円前後が無難な金額です。

yutarou
ライター

yutarou

初めましてyutaroと申します!今まで学んだ知識と経験を生かして仕事を出来ればと思っております。宜しくお願いします!

関連するまとめ

人気の記事