「幸せ」の意味の花言葉を持つ花をご紹介!大切な人への贈り物にピッタリ!

「幸せ」の意味の花言葉を持つ花をご紹介!大切な人への贈り物にピッタリ!

大切な人に花をプレゼントしたい時は、「幸せになってください」という気持ちを込めて、「幸せ」という意味の花言葉を持つ花を贈るといいでしょう。ここでは春や冬に咲く、「幸せ」の花言葉を持つ花を紹介します。結婚式やお祝い事などにもおすすめです。

記事の目次

  1. 1.プレゼントで贈りたい「幸せ」の意味の花言葉持つ花
  2. 2.「幸せ」の意味の花言葉を持つ花
  3. 3.幸福を願う「幸せ」の意味の花言葉を持つ花
  4. 4.春に咲く「幸せ」の意味の花言葉を持つ花
  5. 5.冬に咲く「幸せ」の意味の花言葉を持つ花
  6. 6.結婚のお祝いなどに「幸せ」の花言葉を持つ花を贈ろう!

プレゼントで贈りたい「幸せ」の意味の花言葉持つ花

Photo byklimkin

結婚式やお誕生日、進学・卒業などのお祝いなど、様々な機会に花を贈ることがあります。今回はそんなシーンにぴったりの「幸せ」や「幸福」という花言葉を持つ花を紹介します。

春や冬に咲く花もお伝えしますので、そのシーズンに最適な花をプレゼントしてください。花言葉をチェックして、花を贈る相手の幸せを祈りましょう。

「幸せ」の意味の花言葉を持つ花

Photo byOlga1205

「幸せ」や「幸福」という花言葉を持つ花は、恋人や友達、家族へのプレゼントや結婚式のお祝いなどにおすすめです。贈る人に幸せになってほしいという意味を込めて贈ることができます。

ここではその中から特に人気のある花を紹介しましょう。花の色によって異なる花言葉を持つ花もあるので、プレゼントにするときは気を付けてください。

クローバー

フリー写真素材ぱくたそ

クローバーは春から夏にかけて、白やピンクの可憐な花を咲かせます。クローバーの花言葉は、「幸運」「幸福」「私を思って」「約束」などです。別名シロツメクサと呼ばれ、最近は紫や黄色、淡紅の花を付けるものなど様々な品種があります。

四つ葉のクローバーは、見つけると幸せを招くと言われています。公園などで四つ葉のクローバーを探したことがある方も多いのではないでしょうか。最近は全て四つ葉になっているクローバーも販売されていて、プレゼントとして人気があります。

タンポポ

Photo bypixel2013

タンポポは3月から4月に黄色い花を付けるキク科の植物です。春になると、道端にかわいいタンポポの花をたくさん見かけます。タンポポの花言葉は、「幸福」「真心の愛」「愛の信託」などです。

ヨーロッパではタンポポの綿毛で恋占いをする習慣があることから、「愛の神託」という花言葉が付けられています。また、綿毛が飛ぶ姿から「別離」という花言葉もあるので、プレゼントにするときは気を付けてください。

ブルーデージー

Photo by hiromama

ブルーデージーは別名ルリヒナギクと呼ばれ、春から夏にかけて鮮やかな青色の花を咲かせます。ブルーデージーの花言葉は、「幸せ」「幸福」「協力」「恵まれている」です。花びらがきれいなことから、「純粋」「無邪気」という花言葉もあります。

ハーブやパンジー、ビオラなどと一緒に寄せ植えにするのもおすすめです。特にアイビーとの相性がよく、アイビーの花言葉「永遠の愛」「結婚」に合わせて結婚のプレゼントにするのもいいでしょう。

バラ(ピンク)

Photo bycastleguard

バラは結婚式や誕生日など、女性へのプレゼントにたへん人気がある花です。バラ全般の花言葉は「愛」「美」「幸せ」ですが、バラの色や部位、本数などによっても花言葉が異なります。

ピンク色のバラは、かわいらしい姿から女性にとても人気があります。ピンク色のバラの花言葉は「感謝」「幸福」「上品」「「しとやか」などです。ピンク色のバラの花言葉は全てプラスの意味なので、恋人や友人、家族などに贈るのにぴったりです。

チューリップ(ピンク)

Photo byAnelka

チューリップは春に開花する花で、様々な色や種類があります。かわいらしい花姿は、プレゼントにもぴったりです。チューリップ全般の花言葉は「思いやり」ですが、色によっても花言葉が異なります。ピンク色のチューリップの花言葉は「愛の芽生え」「誠実な愛」です。

白色のチューリップの花言葉は「失われた愛」、黄色いチューリップの花言葉は「望みのない恋」なので、チューリップを恋人にプレゼントする時は、花言葉にも気を付けてください。

ラナンキュラス(紫)

Photo bysilviarita

ラナンキュラス球根花で、早春から春にかけてバラのように幾重にも花びらを重ねた可憐な花を咲かせます。最近は切り花用にも多く出回っていて、華やかに見えることからお祝いやプレゼントにも人気があります。

ラナンキュラス全般の花言葉は「純潔」「とても魅力的」という意味で、結婚式のブーケにもよく使われています。中でも紫色のラナンキュラスの花言葉は「幸福」で、親しいお友達へのプレゼントにもおすすめです。

ブルースター

Photo byCouleur

ブルースターは和名を瑠璃唐綿(ルリトウワタ)といい、初夏から初秋にかけて3cmほどの小さな花をたくさん咲かせます。愛らしく、切り花としてプレゼントにも人おすすめです。

ブルースターの花言葉は「幸福な愛」「信じあう心」です。欧米では、結婚式に花嫁が青色を身に着けていると幸せを招くとされ、ブーケによく使われています。またブルーは男の子のラッキーカラーで、男の子の誕生のお祝いにも人気があります。

スミレ

Photo by coniferconifer

スミレは春になると可愛らしい花を付け、春の季語としても使われています。スミレ全般の花言葉は「小さな幸せ」「誠実」「謙虚」ですが、色によって花言葉が異なります。

一般的によく見られる紫のスミレの花言葉は「貞節」「愛」、白いスミレの花言葉は「無邪気な恋」「純潔」「あどけない恋」です。また黄色いスミレの花言葉は「田園の幸福」「つつましい喜び」で、恋や幸せに関する花言葉が多くなっています。

バラの本数・色の意味まとめ!花言葉の違いやプロポーズでの最適な組み合わせは?のイメージ
バラの本数・色の意味まとめ!花言葉の違いやプロポーズでの最適な組み合わせは?
バラは贈る花束として有名ですが、色や本数によって花言葉の意味に違いがあります。バラは、プロポーズの際に用いられる事が多いですが、色などによってプロポーズ以外にも贈る事ができます。今回は、バラの本数や色の意味、プロポーズに最適な組み合わせについてご紹介します。
チューリップの花言葉まとめ♡色や本数での意味の違いや由来も紹介!のイメージ
チューリップの花言葉まとめ♡色や本数での意味の違いや由来も紹介!
花言葉というものは、全ての花にあります。ではチューリップの花言葉は何かご存知ですか?そしてチューリップの色や本数によって花言葉は変わってくるということを知っている人はいますか?今回はチューリップの基本的な花言葉と、それぞれの色の花言葉などを紹介します。

幸福を願う「幸せ」の意味の花言葉を持つ花

Photo byPeggychoucair

続いてここからは「幸せ」や「幸せを願う」という花言葉を持つ花を紹介しましょう。「幸せ」を意味する花には、可憐な花を咲かせるスズランやお祝い事に人気がある胡蝶蘭など、様々な花があります。特に華やかに見えることから、開店祝いや新居祝いなどの贈り物に人気があります。

胡蝶蘭

Photo by Hiroyuki Tsuruno

胡蝶蘭は、花が蝶が集まっているように見えることから名付けられました。花言葉は「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」で、華やかに見えることからお祝いやプレゼントに人気があります。

白い胡蝶蘭の花言葉は「純愛」で、白無垢を連想させることから結婚式のお祝いにもおすすめです。またピンクの胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛します」で、プロポーズや結婚記念日のプレゼントにぴったりです。

スズラン

Photo byKIMDAEJEUNG

スズランは春の訪れを告げる花で、漢字では鈴蘭と書きます。真っ白なかわいい花を付け、緑色の葉とのコントラストが美しく、女性にとても人気があります。スズランは聖母マリアの花とされていて、花言葉は「幸福の再来」「純粋」「純潔」「謙遜」です。

スズランは香りもよく、香水などにもよく使われます。ヨーロッパでは5月1日を「スズランの日」としていて、恋人や親しい人にスズランの花をプレゼントする習慣があります。

カキツバタ

Photo by Dakiny

カキツバタは漢字で杜若と書きます。アヤメ科の花で、5月から6月に色鮮やかな青い花を咲かせます。カキツバタの花言葉は「幸福が来る」「幸運は必ず訪れる」「幸せはあなたのもの」です。

カキツバタは万葉集にも登場し、江戸時代は屏風絵に多く描かれるなど、古来から愛されて来た花です。アヤメに似ていますが、アヤメは乾燥した陸地で育つのに対し、カキツバタは水辺に育ちます。

ポトス

Photo by junksignal

ポトスはサトイモ科の観葉植物で、丈夫で季節を問わず緑を絶やさないことからインテリアにもよく使われています。ポトスの花言葉は「長い幸せ」「永遠の富」「華やかな明るさ」です。「永遠の富」と言う花言葉から金運にもよいとされ、企業のロビーや銀行などにもよく飾られます。

ポトスの花はとても珍しく、10年に1度くらいしか咲かないと言われています。斑入りなど様々な種類があり、プレゼントにもおすすめです。

カランコエ

Photo byChesna

カランコエは多肉植物で、肉厚な葉に水を貯めます。秋から春にかけて咲く花で、種類は多く、白、黄色、赤、ピンクなど様々な花色があります。日照時間が短くなると咲く短日植物で、ヨーロッパではクリスマスの花として親しまれています。

カランコエの花言葉は「たくさんの小さな思い出」「幸せを告げる」「あなたを守る」です。ベニベンケイという品種は小さな花をたくさん咲かせるため、プレゼントにも人気があります。

福寿草

Photo byPeggychoucair

福寿草は、幸せを呼び長寿を意味する縁起のいい花として人気があり、古くから新春をお祝いする花として好まれて来ました。お正月の頃に花を咲かせる事から、元日草とも呼ばれています。

福寿草の花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」です。またヨーロッパではギリシャ神話の美少年アドニスに由来し、「悲しき思い出」という花言葉もあります。

すずらんの花言葉・由来まとめ!色・特徴での違いや裏の意味もあるのは本当?のイメージ
すずらんの花言葉・由来まとめ!色・特徴での違いや裏の意味もあるのは本当?
すずらんの花言葉・由来まとめをご紹介していきます。色・特徴での違いや裏の意味が変わってきます。すずらんの花言葉を知ることで、相手に花束を送る際の知識にもしていきましょう。花言葉を知り、花束を送ることで、相手も喜んでくれることでしょう。

春に咲く「幸せ」の意味の花言葉を持つ花

フリー写真素材ぱくたそ

春にはたくさんの花が咲きます。ここでは、その中でも「幸せ」の意味の花言葉を持つ花を紹介しましょう。本来は春に咲く花でも、最近は秋から冬にかけて出回ることも多くあります。

ここではルピナスやクチナシ、いちご、アザレアなど春に咲く花の花言葉についてお伝えします。春の花は愛らしく、プレゼントにもおすすめです。

ルピナス

Photo byNennieinszweidrei

ルピナスはマメ科の花で、花言葉は「いつも幸せ」「想像力」「あなたは私の安らぎ」などがあります。ルピナスは痩せた土地でも丈夫に育つことからオオカミに例えられ、「貪欲」という花言葉もあります。

小さな花が天に昇るように咲くことから「昇り藤」とも呼ばれています。白や紫、赤、オレンジ、黄色など様々な花色があり、春から初夏にかけて花を咲かせます。ヨーロッパでは薬草にも使われていました。

クチナシ

Photo byGreyerbaby

クチナシは、梅雨の頃に純白の大きな花を咲かせます。花は甘く強い香りがあり、キンモクセイ、ジンチョウゲとともに三大香木とされています。イギリスでは、ジャスミンの香りに似ていることから、ケープジャスミンとも呼ばれています。

クチナシの花言葉は「とても幸せです」「優雅」「喜びを運ぶ」「洗練」などです。欧米では、ダンスパーティーに女性を誘う時、クチナシの花をプレゼントする習慣があったそうです。

いちご

Photo byKRiemer

最近はクリスマスの頃から出回ることが多いいちごですが、本来は3月から5月頃に花を咲かせます。白やピンク、赤などの花色があり、花言葉は「尊重と愛情」「あなたは私を喜ばせる」「幸福な家庭」「先見の明」などです。

「尊重と愛情」という花言葉は、いちごがキリスト教において聖ヨハネと聖母マリアに捧げられる花であることに由来します。かわいらしい花で、女性にもとても人気があります。

アザレア(白)

Photo byCouleur

アザレアはツツジ科の花で、西洋ツツジやオランダツツジとも呼ばれています。大輪の八重咲きの花を咲かせ、白、ピンク、赤など様々な花色があります。本来は春の花ですが、観賞用として秋から冬に出回ります。

アザレア全般の花言葉は「恋の喜び」「節制」「禁酒」で、白いアザレアの花言葉は「あなたに愛されて幸せ」「充足」です。純白の花はプレゼントにもおすすめです。

アザレアの花言葉を解説!赤・白・ピンクなど色別に込められた意味は?のイメージ
アザレアの花言葉を解説!赤・白・ピンクなど色別に込められた意味は?
「アザレア」という花を知っていますか?アゼリアの花は、赤・白・ピンク・紫などの色があり、色別ごとに花言葉の意味が違ってきます。今回は、アザレアの由来や歴史とともに、日本や海外、色別や種類それぞれの花言葉を詳しく解説します。

冬に咲く「幸せ」の意味の花言葉を持つ花

Photo bysunflair

冬に咲く花は少ないのですが、その中から「幸せ」の意味の花言葉を持つ花を紹介しましょう。パンジーやハボタンは、花が少ない冬に花壇を彩る花として人気があります。またクリスマスフラワーとして人気があるポインセチアも、冬のプレゼントにおすすめです。

ヒヤシンス(黄色)

ヒヤシンスは秋植え球根で、小さな花をラッパのようにたくさん付けます。香りも花姿も美しく、春の花として人気があります。

ヒヤシンス全般の花言葉は、少年ヒュアキントスの伝説にちなみ「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」などの花言葉があります。色によって異なる花言葉があり、黄色のヒヤシンスの花言葉は「あなたとなら幸せ」「勝負」です。

パンジー(黄色)

フリー写真素材ぱくたそ

パンジーはスミレ科の花で、春の花壇を彩る花としてたいへん人気があります。寒さにも強く、晩秋から春まで花を咲かせます。パンジーという名前は、フランス語のパンセ(思い・思想)に由来し、パンジーの花言葉は「もの思い」「私を思って」です。

花色によって花言葉があり、黄色いパンジーの花言葉は「つつましい幸せ」「田園の喜び」です。紫のパンジーは「思慮深い」、白いパンジーは「温順」です。

ポインセチア

Photo byangelinaelv

キキリスト教では、赤・緑・白の3色をクリスマスカラーと呼び、赤はキリストの血、緑は永遠の命、白は純潔を意味します。ポインセチアは、赤、緑、白が一つになった花で、クリスマスフラワーとも呼ばれています。

赤い色づいた花びらのように見える部分は苞(ほう)と呼ばれれるもので、花は黄色い部分です。ポインセチア全般の花言葉は「聖夜」「幸運を祈る」です。白いポインセチアの花言葉は「祝福する」、ピンクのポインセチアの花言葉は「思いやり」「清純」です。

ハボタン

Photo by BONGURI

ハボタンは葉牡丹と書き、花が少ない冬の花壇を飾る花として人気があります。ハボタンの花言葉は「祝福」「愛を包む」「物事に動じない」「利益」で、華やかなハボタンは正月飾りにもよく使われます。

観賞期は11月~3月で、色づいている部分は花ではなく葉です。白、紫、赤、ピンク、緑など様々な色があります。別名「ハナキャベツ」とも呼ばれています。

ポインセチアの花言葉を色別で解説!種類やクリスマスフラワーと呼ばれる由来も!のイメージ
ポインセチアの花言葉を色別で解説!種類やクリスマスフラワーと呼ばれる由来も!
ポインセチアはとてもきれいなので、クリスマスなどに利用される機会の多い魅力的な花です。花言葉も花の色によって種類があります。今回は、ポインセチアの花言葉を色別に紹介しながら、その種類やクリスマスフラワーと呼ばれる由来についても説明していきます。

結婚のお祝いなどに「幸せ」の花言葉を持つ花を贈ろう!

Photo bymoshehar

今回は「幸せ」や「幸福」などの花言葉を持つ花を集めてみました。花言葉は色や品種によっても異なるので、プレゼントやお祝いに贈る時は花言葉を確認してください。

春に咲く可愛らしい花や、結婚式のお祝いに贈りたい花、クリスマス・お正月向きの花など、いろいろな花を紹介しましたので、ぜひプレゼントに選んでみてください。

Momoko
ライター

Momoko

シンプルでナチュラルな暮らしを目標に日々、勉強中です。自然派コスメやナチュラルフードに興味があり、情報のアンテナを張っています。毎日が楽しくなるような話題を皆様にお届けできたらと思います。趣味はカフェ巡り、中国茶、フラワーアレンジメント、ガーデニングなど。

関連するまとめ

人気の記事