郵便局は土日や祝日も配達してくれる?郵便物や荷物の種類別で詳しく紹介!

郵便局は土日や祝日も配達してくれる?郵便物や荷物の種類別で詳しく紹介!

土日に郵便物が配達されることがありますが、どんな郵便物が土日に配達されるのでしょうか。当記事では、郵便局が取り扱っている郵便物や荷物の種類と配達日についてみていきます。加えて、郵便局の郵便窓口が開いていない場合に利用できる、ゆうゆう窓口について紹介します。

記事の目次

  1. 1.郵便局の営業時間
  2. 2.郵便局の荷物の種類
  3. 3.郵便局で土日祝日に配達される郵便物
  4. 4.郵便局のゆうゆう窓口は土日祝日でも使える
  5. 5.郵便局のゆうゆう窓口を使えば土日祝日も荷物を送れる

郵便局の営業時間

Photo by ryumu

郵便のサービスを使うときに気になるのが営業時間です。ポストの取集時刻は変更されたり廃止されたりすることがあります。ポストの取集時刻の廃止され始めている時間帯については後述します。

郵便局の窓口が開いているのかは気になるところです。郵便局の営業時間は何時となっているのでしょうか。土日や祝日に郵便局の窓口は営業しているのでしょうか。

この章では、郵便局の営業時間について見ていきます。郵便局は様々なサービスを提供しており、サービスを取り扱う時間帯が異なっている場合があります。郵便局の営業時間、サービスを利用できる時間帯はどうなっているのか、確認しておきましょう。

営業時間は郵便局別に違う

Photo by Ken OHYAMA

郵便局の営業時間は、それぞれの郵便局によって異なります。また、郵便局が取り扱っているサービスを利用できる時間帯も、それぞれの郵便局によって異なります。

郵便局によっては、希望するサービスを取り扱っていないこともあります。郵便局の営業時間や、取り扱っているサービス内容はどこで確認できるのでしょうか。

日本郵政グループのホームページでは、それぞれの郵便局の窓口の営業時間と、取り扱っているサービスの内容を調べることができます。お近くの郵便局がいま営業しているか、希望するサービスを取り扱っているか不安な時は、事前に日本郵政グループのホームページで調べておくと良いでしょう。

郵便窓口は基本土日休み

Photo by yto

郵便窓口やそのほかのサービスの営業時間は、郵便局によって異なります。ただほとんどの場合、郵便局の郵便窓口は、土日、祝日は休みとなっています。

土日、祝日でも郵便窓口が開いている郵便局は、日本全国の中でも人口密集地のような場所に限られていますので、郵便窓口を利用する場面は、平日がメインとなります。

貯金窓口は基本土日休み

Photo by bangdoll@flickr

郵便局の貯金窓口は、土日、祝日は営業していませんので注意しましょう。貯金窓口を利用するときは平日となります。一方で、ATMは多くの郵便局で土日、祝日でも利用できます。

ただし、平日、土曜、日曜でATMの利用できる時間帯が異なる場合があります。郵便局によってもATMを利用できる時間が異なるため、注意しましょう。

郵便局の荷物の種類

Photo bymohamed_hassan

郵便局は、手紙やはがきのような郵便物だけでなく、ある条件を満たした荷物を配達することができます。郵便局が配達できる荷物は、どのようなものになるのでしょうか。

この章では、郵便局が配達できる荷物について見ていきます。郵便局が配達できる荷物の条件は決まっていますので、郵便局の配達サービスを使って荷物を送る際には、事前に配達可能な荷物かどうか知っておきましょう。

郵便局で配達できる郵便物

Photo byFree-Photos

郵便物とは、手紙やはがきなどのことです。郵便物は、定形郵便物と、定形外郵便物に分けられます。さらに定形外郵便物は規格内、規格外の種類があります。料金は、郵便物の種類と重さで決定します。

定形郵便物として配達できるものは、郵便物の長辺の長さが最短で14cmから最長で23.5cm、郵便物の短辺の長さが最短で9cmから最長で12cm、厚さが最大で1cm、重さが50g以内のものです。

定形外郵便物で規格内のものとして配達できるものは、郵便物の長辺の長さが最大34cm、郵便物の短辺の長さが最大25cm、厚さが最大3cm、重さが1kg以内のものです。

定形外郵便物で規格外のものとして配達できるものは、長辺の長さが60cm、長辺と短辺の長さと、厚さを合計したものが最大90cm、重さが4kg以内のものです。

郵便局で配達できる荷物

Photo by Kentaro Ohno

郵便局の窓口で荷物の配達を依頼するときには、ゆうパック、重量ゆうパックというサービスを利用することになります。郵便局によっては、目的別ゆうパックというサービスが提供されています。

ゆうパックで送ることのできる荷物のサイズは、直方体でいうところのたて、よこ、高さを加えた合計が170cm以下となるもので、重さが25kg以下のものです。ゆうパックのサービスは全国の郵便局の窓口で取り扱っています。

重量ゆうパックで送ることのできる荷物は、サイズはゆうパックと同じ制限で、重さが25kgを超え、30kg以内のものです。重量ゆうパックは全国の郵便局の窓口から利用できます。

目的別ゆうパックは、チルドゆうパックなど、特別な荷物を配達するためのサービスです。目的別ゆうパックを取り扱っていない郵便局があります。日本郵政グループのホームページから調べることができますので、サービスを利用する際には、あらかじめ調べておきましょう。

定形外郵便の出し方ガイド!対象のサイズ・料金・かかる日数を詳しく解説!のイメージ
定形外郵便の出し方ガイド!対象のサイズ・料金・かかる日数を詳しく解説!
昨今ではフリマアプリで出品される方が増えています、その際にネックになるのが送料です。今回は発送方法の一つである「定形外郵便」の料金や出し方、サイズについてご説明していきます。定形外郵便の出し方についてもっと詳しくなって、効率よく利用していきましょう!

郵便局で土日祝日に配達される郵便物

Photo by iyoupapa

郵便局から配達される郵便物や荷物は、土日祝日でも配達され、手元に届きます。ただ、郵便物の種類によっては、日曜、祝日に配達されないものがあります。

この章では、配達される郵便物に注目して、いつ、どんな郵便物が配達されるのかを見ていきます。郵便物の種類と、その郵便物が日曜祝日に配達されるのかに注目しましょう。

郵便物の種類と配送日

Photo by niconico0

配達される郵便物に注目します。配達される郵便物は、「急ぎのもの」と「普通のもの」という種類に分けられます。急ぎのものは、急ぎの郵便物と急ぎの荷物があります。

急ぎの郵便物とは、書留や速達、配達日指定などの手紙やはがき、レターパックといったものです。急ぎの荷物は、ゆうパックなどがあります。

普通の郵便物とは、手紙やはがき、封筒、定形郵便物、定形外郵便物といったものです。普通の荷物とは、ゆうメールで、書留や速達等がない場合です。

急ぎの郵便物や荷物は、平日、土日、祝日に配達されます。一方、普通の郵便物や荷物は、平日、土曜に配達され、日曜祝日には配達されません。

日曜祝日に配達されるものは、レターパックや速達、書留の手紙やはがきである急ぎの郵便物、そしてゆうパックなどの急ぎの荷物となっています。

郵便局で配達できる荷物の配送日

Photo by keyaki

郵便局で荷物の配達を依頼するときには、ゆうパック、または重量ゆうパックというサービスを利用します。ゆうパックを利用できる荷物は、たて、よこ、高さの合計が170cm以下となるもので、重さが25kg以下のものです。

重量ゆうパックは、たて、よこ、高さの合計が170cm以下のもので、重さが25kgを超え30kg以下の荷物です。集荷は、電話による方法や郵便窓口、ゆうゆう窓口で受け付けてもらう方法があります。

ゆうゆう窓口の有無や営業時間については、各郵便局で異なりますので、事前に日本郵政グループのホームページで確認しましょう

午前のポスト取集は廃止され始めている

フリー写真素材ぱくたそ

取集とは、郵便物の集荷、回収のことです。ポストによる郵便物の取集時刻は、平日、土曜日、日曜休日によって決められています。取集時刻は地域によって変更されたり廃止される時間があります。

ポストの取集時刻で廃止される時間帯のうちでも、主に午前の時間帯が廃止されている地域が出始めてきました。

ポストの郵便物の取集時刻は時期によって変更されたり、廃止されたりする場合があります。廃止されている時間帯には注意するようにして、ポストを利用する際には、ポストに書いてある取集時刻をよく確認しましょう。

特定記録郵便の料金はいくら?出し方や追跡方法もまとめてチェック!のイメージ
特定記録郵便の料金はいくら?出し方や追跡方法もまとめてチェック!
大事な書類を郵送で送る際、特定記録郵便を利用する方法があります。通常の郵便料金よりも高額の費用がかかりますが、郵送状況などの追跡ができて安心です。今回は、この特定記録郵便の料金や出し方、追跡の方法などを解説していきます。
簡易書留の出し方まとめ!切手料金や速達・ポスト・コンビニで送れるかも紹介のイメージ
簡易書留の出し方まとめ!切手料金や速達・ポスト・コンビニで送れるかも紹介
大切な書類を送るときに「簡易書留で送る」と指定されることがあります。ここでは簡易書留の出し方と切手料金について解説します。さらに簡易書留を速達で送る場合の出し方とポストやコンビニで送ることができるかについても紹介します。

郵便局のゆうゆう窓口は土日祝日でも使える

ほとんどの郵便局の郵便窓口は土日が休みとなって閉まっています。土日に郵便窓口が開いている郵便局は、全国的に限られた数しかありません。それでも、平日で郵便窓口が閉まっている時間や土日に、郵便窓口のサービスを利用したいときにあるのが、ゆうゆう窓口です。

ゆうゆう窓口は、平日の郵便窓口の時間外や土日など、主に郵便局の郵便窓口が閉まっている時間帯に利用できる窓口です。すべての郵便局にゆうゆう窓口が設置されているわけではありません。

お近くの郵便局に、ゆうゆう窓口が設置されているかどうかは、日本郵政グループのホームページから調べられますので確認してみましょう。

ゆうゆう窓口で配達できる荷物

ゆうゆう窓口から、郵便物や荷物の差出しをすることができます。速達や書留もゆうゆう窓口から出すことができます。

ただし、目的別ゆうパックは、郵便局によって取り扱うことのできるサービスが異なりますので、日本郵政グループのホームページで、郵便局が取り扱っているサービスの内容について確認をしましょう。

ゆうゆう窓口が配達できる郵便局

Photo by 22n

ゆうゆう窓口が設置されている郵便局は、日本郵政グループのホームページから調べることができます。平日で郵便窓口が閉まっている時間帯や、土日に郵便窓口が開いている郵便局が近くにない場合、ゆうゆう窓口を設置している郵便局が近くにないか探してみましょう。

郵便局のゆうゆう窓口を使えば土日祝日も荷物を送れる

Photo by 22n

郵便局の営業時間や取り扱っているサービスは、それぞれの郵便局によって異なります。土日、祝日に郵便窓口が開いている郵便局は、全国的にも限られています。ゆうゆう窓口は、通常の郵便窓口が閉まっている平日の時間帯や、土日でも郵便物の差出しができる窓口です。

rintarou000
ライター

rintarou000

関連するまとめ

人気の記事