「立て込んでいる」の意味とは?ビジネスで使える例文や敬語表現も確認!

「立て込んでいる」の意味とは?ビジネスで使える例文や敬語表現も確認!

「立て込んでいる」とはどういう意味でしょうか?「立て込んでいる」の類語や敬語表現も知りたいところです。さらに「立て込んでいる」の英語表現ができるとビジネスに有効な知識となります。例文を挙げながら、「立て込んでいる」の意味を知っていきましょう。

記事の目次

  1. 1.「立て込んでいる」の意味とは?
  2. 2.「立て込んでいる」の類語
  3. 3.「立て込んでいる」の使い方・例文
  4. 4.「立て込んでいる」と「取り込み中」の違い
  5. 5.「立て込んでいる」の英語表記
  6. 6.「立て込んでいる」とは「非常に忙しい」という意味

「立て込んでいる」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

あなたは「立て込んでいる」という言葉をよく使うでしょうか?どういったシチュエーションで「立て込んでいる」を使うのが適切なのでしょうか?それには「立て込んでいる」の意味を正確に知らなければなりません。「立て込んでいる」の意味を知ると、正確な使い方ができます。

「立て込んでいる」はビジネスシーンでよく使われる言葉です。「立て込んでいる」の意味を知る上で、類語も合わせて覚えておきましょう。類語がわかると、「立て込んでいる」の意味をより良く知ることができます。また、「立て込んでいる」を英語で何と言うかも覚えておきましょう。

Photo byJESHOOTS-com

今のビジネスでは、英語を使う機会も多いことでしょう。ビジネスシーンで使われている「立て込んでいる」の英語表現を知ることで、仕事がスムーズに進むようになります。英語表現で「立て込んでいる」の意味を知っておくと、ビジネス以外でも世界が広がります。

類語も英語も、それぞれに例文を合わせて見ていきましょう。例文を見ることで、類語や英語の意味や使い方をより良く理解することができます。ところで、「立て込んでいる」の敬語表現というのはどういうものなのでしょうか?それとも「立て込んでいる」が敬語なのでしょうか?

「立て込んでいる」は「とても忙しい」という意味

Photo byRobinHiggins

「立て込んでいる」の意味を詳しく知り、正しい使い方をしていきましょう。まず「立て込んでいる」の意味はどういったものでしょうか?「立て込んでいる」には2つの意味があります。1つ目の意味は、一か所にたくさんの人が入り込んで、混み合うことです。

例文として「夕方になり、店にお客が立て込んできた」といったものがあります。もう1つの意味は、用事がたくさん重なることです。この2番目の意味が、ビジネスシーンでよく使われている意味になります。「決算期を控えて、会計事務が立て込んでいる」といった例文もあります。

「立て込んでいる」の敬語表現

Photo byjohnhain

「立て込んでいる」の意味がわかったところで、「立て込んでいる」の敬語表現を見ていきましょう。「立て込んでいる」を敬語にするとどうなるのでしょうか?1つ目は「立て込んでおります」というものです。この言い方だと丁寧で、相手に失礼な印象を与えることがありません。

「立て込んでいる」の2つ目の敬語は「立て込んでいます」というものです。この敬語は「立て込んでいる」に丁寧語の「です」「ます」をつける形で表現したものです。丁寧な言い方ではありますが、目上の人に使うとするなら、1番目の敬語の「立て込んでおります」がいいでしょう。

「立て込んでいる」は「忙しい」を丁寧にした言葉です。「立て込んでいる」だけで敬語表現だと言うこともできます。ビジネスにおいても「立て込んでいる」は敬語として使用することが可能です。敬語らしく、柔和で丁寧な印象を持ってもらえます。

「立て込んでいる」の類語

Photo byFree-Photos

ここまで「立て込んでいる」の意味と敬語について見てきました。次に、「立て込んでいる」と同じ意味を持つ類語について見ていきましょう。「立て込んでいる」を様々な言い方で言い換えることができると、ビジネスシーンでも表現の幅が広がり、円滑に仕事をすることができるでしょう。

類語①バタバタしている

フリー写真素材ぱくたそ

「立て込んでいる」の類語の1つ目は、「バタバタしている」です。「バタバタしている」の1つ目の意味は、物が風にあおられたり、何かに立て続けに当たった時の音です。2つ目の意味は、鳥が羽ばたく音や、人が手足を激しく動かしている様や、その時に出る音のことです。

3つ目の意味は、何度も連続して起こることや、急速に進行することです。例文として「バタバタと話が決まった」といったものがあります。4つ目の意味は忙しい様子です。また落ち着かない様子という意味もあります。例文は「時間が取れなくてバタバタしてしまった」というものです。

ビジネスシーンでよく使われる「バタバタしている」は4番目の意味になります。「今日は朝から忙しくて、昼までバタバタしていました」や「バタバタしていて連絡が遅れ、まことに申し訳ありません」といった例文があります。

類語②慌ただしい

Photo byB_Me

「立て込んでいる」の類語の2つ目は、「慌ただしい」です。「慌ただしい」の意味の1つ目は、何か物事をしようとしてしきりにせきたてられる様子というものです。

「年の瀬で何かと慌ただしい」といった例文があります。もう1つの意味は、状況の移り変わりが激し過ぎて、ついていけないといった意味です。例文としては「今の経済界は慌ただしい動きがあります」というものです。

類語③大忙し

Photo byFree-Photos

「立て込んでいる」の類語の3つ目は、「大忙し」です。「大忙し」の意味は、非常に忙しいことです。「忙しい」に「大」をつけることで、いつも以上に忙しい様子を表わしている言葉です。例文として「千客万来で大忙しの一日でした」というものがあります。

類語④休む暇もない

Photo byFree-Photos

「立て込んでいる」の類語の4つ目は、「休む暇もない」です。「休む暇もない」の意味は、1つの物事に関与して、他のことに関与する余裕がないというものです。休む時間もないほど忙しい時に使う言葉です。似た表現に「休む間もない」という類語もあります。

類語⑥怱忙

Photo byFree-Photos

「立て込んでいる」の類語の5つ目は、「怱忙」です。「怱忙」は「そうぼう」や「そうばう」といった振り仮名がつきます。「怱忙」はあまり聞きなれない言葉だと感じるかもしれません。

「怱忙」は「忙しい」と似た言葉です。忙し過ぎて、落ち着かない様子を言い表している言葉です。例文として、「身生(しんせい)の怱忙に追われる」というものがあります。

「立て込んでいる」の使い方・例文

Photo bysofi5t

ここまで「立て込んでいる」の意味や類語について見てきました。次に、「立て込んでいる」の具体的な使用例文を見ながら、「立て込んでいる」の使い方を知っていきましょう。「立て込んでいる」の使い方はどんなものかと言うと、忙しいことを理由に断るというものです。

「仕事が忙しいのでできません」という言い方で断ってしまうと、少々とげとげしい感じに聞こえてしまいます。「立て込んでいる」は、丁寧で柔らかい表現であるため、相手との関係がぎくしゃくしません。相手との中に亀裂が入らないよう「立て込んでいる」を使いましょう。

例文①飲み会の件

Photo bygeralt

「立て込んでいる」の使い方の例文の1つ目は、飲み会の件に関するメール内容です。「件名:5日の飲み会の件について。鈴木課長、お疲れ様です。あいにく、仕事が立て込んでおりますので、またの別の機会にしていただけないでしょうか?

せっかく誘っていただき、私も楽しみにしていましたので残念です。どうぞよろしくお願いします」というものです。上司に対して、「立て込んでいる」という言葉を使って、自分が忙しいことや申し訳なく思っていることをきちんと伝えている例文と言えるでしょう。

例文②仕事の依頼の件

Photo bykaboompics

「立て込んでいる」の使い方の例文の2つ目は、仕事の依頼に関するメール内容です。「件名:仕事の依頼の件。鈴木課長、お疲れ様です。資料整理の依頼なのですが、現在、別の仕事が立て込んでおりまして、そちらの作業のお手伝いができそうにありません。

大変申し訳ないのですが、お受けしかねます」というものです。社内のビジネスメールでも、「立て込んでいる」という言葉を使って、角の立たない断り方ができます。目上の人に対しても、失礼にならない文章の例です。

例文③旅行

フリー写真素材ぱくたそ

「立て込んでいる」の使い方の例文の3つ目は、旅行についてのメール内容です。「件名:旅行の件。鈴木課長、お疲れ様です。この度は旅行にお誘いいただきありがとうございます。申し訳ありませんが、あいにくその日は仕事が立て込んでおりまして、参加することができません。

またの機会にお誘いいただけると嬉しく存じます」というものです。ビジネス関係者とビジネス以外での付き合いは非常に重要です。断らなければならない時、「立て込んでいる」という言葉を使って、丁寧な断り方ができます。

例文④電話での例文

Photo byFirmBee

「立て込んでいる」の使い方の例文の4つ目は、電話で伝える例文です。「お世話になっております。ただいま、鈴木課長は立て込んでおりまして、申し訳ありません。

よろしければご用件をお伺いいたしますが、いかがいたしましょうか?」というものです。社内のどんな仕事をしているなど具体的な話をせずとも、「立て込んでいる」という言葉を使って顧客に対する受け答えをすることができます。ビジネスでの電話を断るだけではありません。

フリーダイヤルなどから様々な商品の紹介や勧誘が来ることもあるでしょう。企業の営業などからの電話は面と向かって断るのは勇気がいるのではないでしょうか?そうした時に「立て込んでいる」を理由に断ると、あとに尾を引きません。

「立て込んでいる」と「取り込み中」の違い

Photo byPublicDomainPictures

「立て込んでいる」に非常に似た言葉で、ほぼ同じ意味合いで使われているのが「取り込み中」というものです。「立て込んでいる」と「取り込み中」は、どういう意味の違いがあるのでしょうか?

「立て込んでいる」と言いたいところを「取り込み中」と言ってしまうと、何か不都合は起きるのでしょうか?「立て込んでいる」と「取り込み中」の違いについて、詳しく見ていきましょう。

「取り込み中」の意味①不意の出来事でごたついている

Photo byfancycrave1

まず、取り込み中」の意味から見ていきましょう。「取り込み中」の意味の1つ目は、予定になかった不意の出来事やトラブルが起きて、ごたついてしまうというものです。

仕事のミスが発覚し、その処理に忙しくなってしまった場合、「ただいま取り込み中です」という使い方ができます。また突発的なアクシデントで、仕事が忙しくなってしまった場合も、「取り込み中」という言葉を使うことができます。

「取り込み中」の意味②不幸が起きて混乱している

Photo bySerenaWong

「取り込み中」の2つ目の意味は、不幸が起きてしまって、混乱してしまうということです。いちばん例えにぴったりなのが、家族に不幸があった時でしょう。仕事とは関係のないことが起きて、忙しくなってしまった時に使われることが多いのが「取り込み中」です。

いっぽうで「立て込んでいる」は、仕事やスケジュールが普段より予定が詰まってしまっている状態の場合に使われます。仕事がいっぱいいっぱいで、他の仕事を依頼されても断らざるを得ない時に「立て込んでいる」を使います。

Photo byFree-Photos

ただ「忙しい」としてしまうと相手によくない印象を与えてしまう場合があります。「立て込んでいる」は言い方が丁寧で、忙しいことや相手に言いにくいことでも伝えることができる便利な言葉です。

「立て込んでいる」は用事が重なって忙しい様子を表わし、「取り込み中」はアクシデントやただならぬ事態で動けない状態の時に使われます。同じ「忙しさ」を表わす言葉でも、根本的に使われる場面が変わってくるということです。

「立て込んでいる」の英語表記

Photo bylibellule789

最後に、「立て込んでいる」の英語表記を見ていきましょう。「立て込んでいる」を英語で直訳すると「upset」という英語になります。「立て込んでいる」を英語にする場合、1語で言い表すより、その場面に合わせた英語で言い表すのが通常と言えるでしょう。

「急ぎの仕事で立て込んでいる」という英語は「We are pressed with urgent work.」というものです。仕事に押しつぶされそうになっているという言い方になります。「どの店も買い物客で立て込んでいる」という英語は「Every shop is clowded with buyers.」となります。

Photo byPrawny

この場合は、「忙しい」という意味より「混み合っている」の意味になるので、「be clowed with」で混雑しているという言い方になります。ビジネスで使いやすい英語を見ていきましょう。「年内は仕事が立て込んでいますので、その仕事はお引き受けできません」を英語にしてみましょう。

Photo bystux

「I have so much work to do at the end of this year that I cannot take the job on.」となります。その他にも「今ちょっと立て込んでいますので、後にしてもらえませんか?」を英語で言うと、「I'm tied up now. Could you make it later?」となります。

バタバタしているからといったニュアンスを使いたい場合は、こんな英語はどうでしょうか?「返事が遅れて済まない。ずっと仕事でバタバタしていたんだ」という英語は「Sorry for my late reply. I've been swamped with work.」となります。

「立て込んでいる」とは「非常に忙しい」という意味

Photo bykmicican

「とてつもなく忙しい」という時でも、「立て込んでいる」という言い方はをすれば、相手を不快にさせることなく、予定や約束、頼みごとを断ることができます。突発的な事故や不幸に見舞われた時は、「取り込み中」を使うようにして、うまく使い分けていきましょう。

「立て込んでいる」と言うだけで、丁寧な表現になるので、敬語として目上の人に使うことができます。「立て込んでいる」には類語もたくさんあります。便利な言葉を覚えて、言葉の世界を広げていきましょう。

橘亜月
ライター

橘亜月

家族にも呆れられる人形オタクです。見る側の気持ちによって表情を変える人形の写真を撮って人形劇ブログを作成するのが何よりの楽しみです。日々の忙しさにブログは休止中ですが、人形への愛は変わりません。

関連するまとめ

人気の記事