太りにくいお酒をご紹介!おすすめの飲み方・おつまみの選び方も

太りにくいお酒をご紹介!おすすめの飲み方・おつまみの選び方も

仕事仲間や友人とのお酒の席はついついお酒が進んでしまうものですが、お酒はアルコールが入っているため太りにくいように感じますが、実は高カロリーなことをご存知でしょうか?そんなお酒の中にも、太りにくいとされるお酒の種類があるのか調べていきますのでご覧ください。

記事の目次

  1. 1.ダイエット中でも飲める太りにくいお酒が知りたい!
  2. 2.お酒を飲むと太るのは何故?
  3. 3.太りにくいお酒の種類とは
  4. 4.太りにくいお酒を紹介!
  5. 5.太りにくいお酒の飲み方
  6. 6.飲み過ぎに注意して太りにくいお酒を楽しもう!

ダイエット中でも飲める太りにくいお酒が知りたい!

Photo bybridgesward

お酒の席ではついつい場の雰囲気が盛り上がり、飲み過ぎてしまうなんて日はありませんか?お酒はアルコールが入っているため「エンプティカロリー」などと呼ばれ、太りにくい飲み物とされていることもあります。

しかし、エンプティカロリーの「エンプティ」とは「栄養が空っぽ」のことを指しており、アルコールは栄養素が微量で体内に吸収されにくいだけで太りにくい訳ではありません。

そんなお酒の中にも、使われている材料などによって太りにくいお酒もあるようですので、お酒の中でも太りにくいお酒がどれなのかを解説していきますのでご覧ください。

お酒を飲むと太るのは何故?

Photo byPexels

お酒にはさまざまな味の種類があり、アルコール度数も低いものから高いものまでたくさんありますが、そんなお酒が太るのは何故なのでしょうか?ここではお酒が太る理由についてご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてください。

高カロリー

Photo byMichaelGaida

まず1つ目のお酒が太る理由には「カロリーが高い」ことがあげられますが、アルコールには1gで7キロカロリーあるとされています。

1gのカロリーで見ていくとそんなに高くないカロリーに感じる方もいるかもしれませんが、一般的な缶酎ハイでも350mlとなっているため、蓄積量としてはヘルシーな食べ物よりも高いカロリーになるケースもあります。

そのため、お酒の席で2杯3杯とお酒を飲み進めていくことで、気づかぬうちにカロリーをどんどん摂取してしまっていることもありますので注意しましょう。

食欲増進作用

Photo byFree-Photos

お酒が太る理由の2つ目は、お酒を飲むことで「食欲増進作用」が引き起こされることがあげられます。お酒を飲んだ際には、ついついおつまみを食べ過ぎてしまうことがありませんか?

そのケースでは、お酒を摂取することでエネルギーが過剰に摂取されることとなり、どんどん食欲が増してしまうことが原因とされています。

また、飲み会が終わった後などに食欲が湧いてくるなどの原因では、アルコールによる血糖値低下が関係しており、血糖値が低下することで脳が空腹状態であると錯覚してしまい、深夜などに暴食してしまうケースがあるようです。

脂肪を分解する働きがストップ

Photo bystupidning

お酒が太る原因として、高カロリーであることや食欲増進作用があることをご説明させていただきましたが、1番の太る原因は「中性脂肪を増やす」ことがあげられます。

お酒をたくさん飲むことで肝臓に多量のアルコールが溜まっていきますが、このとき肝臓はアルコール分解を優先することになります。そのことにより、脂肪を分解する働きがストップしてしまい中性脂肪が増えてしまうことになるようです。

これは、アルコールを飲むことで上記であげたお酒のカロリーや食欲増進中に食べた物の脂肪を分解できなくなってしまうということであり、お酒の多量摂取は最も太る原因となりますので注意しましょう。

太る原因となるお酒の成分

Photo byTerriC

お酒が太る理由についてご説明させていただきましたが、太る理由にはお酒に含まれている成分も原因となっているようです。そこで、お酒に含まれている太る原因の成分についてもご説明させていただきますのでご覧ください。

アルコール

Photo byEngin_Akyurt

お酒の中に含まれている成分で太る原因とされるのは「アルコール」があげられます。お酒に含まれているアルコールは、一部は熱で排出がされますが、全てが排出されるわけではありません。

そのため、嗜む程度の1杯や2杯では急激なアルコールを摂取することにはなりませんが、お酒が好きな人などは飲む量を気を付けなければ、太る成分とされるアルコールを多量に蓄積することとなります。

糖質

Photo by yto

糖質とは炭水化物のことを指しており、三大栄養素と呼ばれている成分でありますが、過剰な摂取は太る原因とされています。そのため、ダイエット中などには糖質制限ダイエットも推奨されており、糖質の1日の摂取量は必要最低限の量が好ましいとされています。

そんな糖質がお酒などのアルコールには含まれているとされており、カロリーが比較的高いウイスキーや焼酎よりも、アルコールを発酵させ造る醸造酒の方が糖質が多く入っているとされていますので、カロリーが低いからとワインや日本酒の過剰摂取は注意が必要です。

太りにくいお酒の種類とは

Photo byPeterKraayvanger

ここまでお酒とはエンプティカロリーである一方で、太ってしまう要素が多い飲み物であることをご説明させていただきましたが、お酒の種類によってはカロリーが低いものや、糖質量が少ないお酒もあるとされています。

そこで、種類豊富にあるアルコールの中でも、太りにくいとされているお酒を種類別にご紹介させていただきますので、お酒で太りたくない人はぜひ参考にしてみてください。

太りにくいのは蒸留酒

Photo byPexels

太りにくいお酒を種類別にみる際には、お酒を造る工程から太りにくいお酒と太りやすいお酒に分けることができます。太りにくいお酒では、発酵したお酒をさらに蒸留させて造る「蒸留酒」が太りにくいお酒とされているようです。

蒸留酒のお酒の種類の中にはウイスキーや焼酎などがあり、比較的アルコール度数が高いものとされ、アルコールが高いお酒はカロリーが高いものが多いですが、その分糖質量がカットされており太りにくいとされています。

またアルコール度数が高くなっていることもあり、アルコール度数が低いお酒よりも飲み過ぎないように制限することができるため、ダイエット中やお酒で太りたくない人は蒸留酒のお酒を選ぶようにすると良いでしょう。

太りやすいのは醸造酒

Photo by ume-y

上記でもご紹介させていただきましたが、醸造酒のお酒はカロリーは比較的少なくなっておりますが、糖質が多く太りやすいお酒とされております。

蒸留酒のお酒の種類の中には、ビールや日本酒またはワインなど、アルコール度数が低いお酒が多く、飲む量も増えがちなお酒ばかりなのも太りやすいとされる原因の1つです。

アルコール度数が少ない醸造酒は過剰な摂取に繋がることもあり、過剰なお酒の摂取では脂肪を分解することができなくなり、醸造酒に含まれる糖質が分解されないことは体重の増加に繋がるとされているためです。

そのため、ビールや日本酒またはワインが好きな人は、飲む際には過剰な摂取をしないように飲む量に気を付けながらお酒を嗜むことをおすすめします。

太りにくいお酒を紹介!

Photo bySeo_Seungwon

多くの種類があるお酒の中には、太りにくいお酒と太りやすいお酒があることをご紹介させていただきましたが、今回注目している太りにくいお酒にはどんな種類のお酒があるのでしょうか?

ここでは太りにくいお酒の種類や銘柄についてご紹介させていただきますので、ダイエット中の人などはお好みの太りにくいお酒を見つけてみましょう。

焼酎

フリー写真素材ぱくたそ

1つ目の太りにくい種類のお酒は、蒸留酒である「焼酎」です。焼酎はそのままロックで楽しむことや、水でアルコール度数を下げながら焼酎の味を楽しむ飲み方、またはお茶やジュースなどと合わせ味を変化させながら楽しむなど、味わい方が種類豊富にあるのが特徴となっています。

居酒屋などでも定番なチューハイやサワーにも焼酎は使われていますので、お酒を太りにくい状態で飲みたい人は、糖質も抑えられた焼酎を使ったお酒が良いでしょう。

チューハイやサワーとして焼酎を楽しむ際には、割っていく飲み物のカロリーも抑えてあげることで、ダイエット中の人でもカロリーオフでお酒を楽しむことができますのでおすすめです。

ウイスキー

Photo by yto

2つ目の太りにくいお酒の種類は「ウイスキー」です。ウイスキーはアルコールの中でもアルコール度数が高いお酒となっていますので、居酒屋やバーなどで提供される一般的なシングルサイズの場合でも30ml程度とされています。

ウイスキーの30ml程度のカロリーは71キロカロリーと低カロリーになっており、他のアルコールと比べ多量に飲みづらいアルコール度数なので、少量でほろ酔い気分を味わえるのも太りにくい理由とされています。

ハイボール

3つ目の太りにくいアルコールの種類は「ハイボール」です。ハイボールとは、上記でも太りにくいお酒としてご紹介させていただいたウイスキーを、炭酸水などで割って楽しむお酒であり、ウイスキー同様にアルコール度数も高く糖質も少ないのが特徴です。

ウイスキーロックなどと比べ炭酸などで割って楽しむことから、ウイスキーよりも飲みやすさはありますが、ベースとなるウイスキーのアルコール度数が高いことから、酔いが回るのはサワーなどと比べると早い傾向があります。

そのため、少量のハイボールでほろ酔い気分を味わえますし、割っている炭酸でお腹が膨れることから、おつまみなどの食べすぎ防止ができます。

ウイスキーが得意でダイエット中の人などは、糖質も少ないウイスキーをベースに使ったハイボールを選んでみるのはいかがでしょうか。

ジン・ウォッカ

Photo byAvatea77

ジンやウォッカはアルコール度数が高いお酒であり、100mlのカロリー数もジンは約280キロカロリー、ウォッカは約240キロカロリーと、比較的高カロリーの高い種類とされています。

しかし、ジンやウォッカには糖質が含まれていないことや、カロリーが蓄積されずに消化されやすいことから、ダイエット中に飲んでも太りにくいお酒とされております。

ブランデー

Photo by yto

ダイエット中にもおすすめのお酒は「ブランデー」です。ブランデーとは、お酒そのものの香りを楽しむお酒となっておりますので、割ったりせずに飲むことが特徴となっています。

そのため、割り物での糖質などが加わることがなく、またゆっくりとお酒を嗜むお酒とされていることから、過剰な摂取による食欲が増進されることもありません。

ダイエット中には、普段食事制限などで我慢をしていることから、食欲が増進してしまうとおつまみなどを暴食してしまう心配がありますが、ブランデーのように過剰に摂取することが適さないお酒は、ダイエット中にも飲みやすいお酒ではないでしょうか。

注意したい太りやすいお酒は?

Photo byRitaE

太りやすいお酒の種類は「醸造酒」であることをご紹介させていただきましたが、醸造酒の中にはビールや日本酒またはワインなど比較的飲み会の席でも飲まれやすいお酒が含まれています。

そのため、上記の3つのお酒を飲む際には摂取する量に注意が必要です。少量であれば急激に太ることはありませんが、飲みやすさのあるビールやワインでは成分の中に糖質が含まれていることをしっかりと理解し、ダイエット中などには十分に注意しましょう。

焼酎のカロリー・糖質量を調査!ダイエット中でも太りにくい飲み方も紹介!のイメージ
焼酎のカロリー・糖質量を調査!ダイエット中でも太りにくい飲み方も紹介!
焼酎のカロリーや糖質はどのくらいあるのでしょうか。ビールやワインなどの他のお酒のカロリーと比較しながらご紹介していきます。また、ダイエット中でも太らない焼酎の飲み方やおつまみの選び方なども一緒に説明していきます。ぜひお酒を飲むときの参考にしてください。

太りにくいお酒の飲み方

Photo byPexels

お酒の中には、太りにくいお酒から太りやすいお酒まで、さまざまなお酒がありますが、好きなお酒は人それぞれであり、太りにくいお酒の味が苦手な人もいます。

そんなときでも気を付けていただきたいことは、太りにくいお酒を選ぶだけではなく、太りにくいお酒の飲み方です。そこで、ここでは太りにくいお酒の飲み方をご紹介していきますのでご覧ください。

お酒と一緒に水も飲む

Photo bySocialButterflyMMG

太りにくいお酒の飲み方では、お酒と一緒にチェイサーを飲むのがおすすめです。アルコールの中には顔や体をむくませる成分が入っているため、お酒だけを飲み続けるとむくんでしまいます。

むくみとは太る原因となりますので、チェイサーを一緒に飲みアルコールを分解しやすくしながら、アルコールの量を減らしてみると良いでしょう。

飲む前に乳製品を食べる

Photo byPexels

二日酔い防止にも最適な乳製品は、太りにくいお酒の飲み方にもおすすめとされています。乳製品を摂取することで、胃腸の粘膜を保護してくれる効果があり、アルコールでの体内への刺激が減少することで暴飲暴食を防ぐ効果もあるようです。

お湯で割る

Photo by27707

お酒をお湯割りにしていただく飲み方もおすすめです。アルコールは熱に分解されやすいため、お湯割りでお酒を楽しむことでお酒が蓄積されにくくなることや、水割りとは違いお湯割りなら体を冷やすことがないことも太りにくい飲み方とされています。

無糖のお茶で割る

Photo bymagaret_1974

無糖のお茶には糖質やカロリーがないこともあり、お酒と割っても太りにくいとされています。また、お茶に含まれているカテキンには、ダイエット効果もあることから、お酒で太らないようにしたい人はお茶割りなどにしてみると良いでしょう。

おつまみの選び方も大事

フリー写真素材ぱくたそ

お酒を太りにくい方法で楽しみたい人は、おつまみなどにも気を遣うようにしてみましょう。お酒に合うおつまみでは、フライ類や味の濃いものが合いますが、お酒に合うおつまみの糖質やカロリーは高くなっていますので注意が必要です。

お刺身のつまを食べると◎

Photo byDesignNPrint

太りにくいおつまみとして選ぶのであれば、野菜スティックや冷ややっこなどのヘルシーなおつまみがおすすめであり、中でもおすすめなおつまみは「お刺身」です。お刺身はダイエットにも最適なメニューなので、悩んだ際にはお刺身を頼んでみましょう。

酔い覚ましの方法はコレがおすすめ!二日酔いに効く飲み物や食べ物も紹介!のイメージ
酔い覚ましの方法はコレがおすすめ!二日酔いに効く飲み物や食べ物も紹介!
酔い覚ましの方法を聞くと様々な方法を聞くことができます。そこで、酔いや二日酔いのメカニズムを知った上で、その酔いを覚ます方法を紹介します。また、酔い覚ましに効果のある飲み物や食べ物も紹介するので、おつまみなどにも取り入れてみるのもおすすめです。
ダイエット中に食べられるおつまみ31選!太りにくいヘルシーレシピとは?のイメージ
ダイエット中に食べられるおつまみ31選!太りにくいヘルシーレシピとは?
ダイエット中のお酒のおつまみは気を使います。お酒よりおつまみのカロリーが気になります。ヘルシーで美味しいおつまみで、さらにレシピが簡単なものがおすすめです。ヘルシーで簡単なレシピのおつまみを作ってダイエット期間を乗り切りましょう。

飲み過ぎに注意して太りにくいお酒を楽しもう!

Photo byBessi

職場の飲み会や親しい友人とのお酒の席では、気分も自然と盛り上がるお酒を飲んで楽しみたいものですが、お酒やおつまみをついつい暴飲暴食してしまい太ってしまったなんて失敗をしてしまう人は、太りにくいお酒を選んで体重増加を防止してみましょう。

今回ご紹介した太りにくいお酒を飲んでいても、多量に摂取してしまうと太ってしまう場合がありますので、飲み過ぎに注意しながらお酒を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

uka
ライター

uka

人生のモットーは日々をいかに楽しく過ごすか。ファッション、インテリア、食べ物、音楽、スポーツなど多くのものに興味を持ち、毎日新しい発見をしていくことが好きです。新しい発見を生活だけではなく仕事でも活かしていけるように精進していきます。

関連するまとめ

人気の記事