ヒュッゲとは幸せに関係するデンマーク語
最近、日本でもヒュッゲに関する本が多く出版され、注目を集めています。幸福度の高い国「デンマーク」の言葉になり、ヒュッゲをヒントに日々暮らしていくことで幸せのヒントを見つけることができます。
ヒュッゲとはデンマークの人々が大切にしている時間の過ごし方、そして心も持ち方を表している言葉になります。冬が長く、夜の時間も長いデンマークで、日々の暮らしに小さい幸せを見つけることができます。
ヒュッゲと完全に同じ意味の日本語はない
デンマークで生まれた言葉「ヒュッゲ」。ヒュッゲは現在、日本語に訳せる言葉が見つかっていません。デンマークでも個人で少しずつニュアンスが変わるため、ヒュッゲの意味はこの言葉といった決まりはありません。
ヒュッゲは日本語にすると「ほっと寛げるリラックスした時間」や「心地よい時間による幸福感や充実感」、「暮らしを楽しむ姿勢」となります。日々の暮らしに取り入れ、幸せを感じる時間をヒュッゲと言います。
デンマークは昔からヒュッゲに対する姿勢が強く、その結果、世界でも幸福度の高い国になりました。デンマークでの文化や考え方を日本でも取り入れることで、皆の幸せ度が増えます。
意味①家族と集まってゆっくりする
ヒュッゲを意味する幸せのヒントとして、家族と集まってゆっくりとした時間を過ごすことが挙げられます。デンマークでは家族、隣人、友人など人との繋がりをとても大切にし、人と共有する時間にヒュッゲを表現します。
家族だけの時間はもちろん、隣人を招いてホームパーティーを開く文化があります。近所付き合いが薄くなっている日本ではハードルが高いですが、一緒に食事を囲むだけで笑顔で幸せな時間を過ごすことができます。
デンマークでは家族との時間をしっかりと作る風習があります。家族はいるだけでリラックスでき、ありのままの姿で人と接することで日々のストレスも解消されます。
意味②家を整えてくつろぐこと
ヒュッゲは1人でも行うことができます。自分のいま、住んでいる家を整理整頓しましょう。インテリアなどもしっかりと掃除し、どこにいても自然の風を感じるようにしましょう。
家を整えたら充実感を得ることができます。その後、コーヒーや紅茶を片手にゆったりと家の中で寛ぎ、普段は忙しくて読めないような本や雑誌を読んで優雅なひと時を過ごしましょう。
人はちょっとしたことでも幸せを感じられる生き物です。本や雑誌を時間を気にせず読んでいるだけで、普段は感じられない幸せを体感できます。
デンマークは幸福度が高い国
日々、ヒュッゲを意識していることでハッピーライフを送ってる「デンマーク」。世界でも幸福度の高いデンマークでは、海外からの観光客がそのまま居ついてしまうほど居心地の良い空間が広がっています。
そんなヒュッゲの発祥地であるデンマークはどのような国なのか、まとめてご紹介します。ヒュッゲを取り入れたことに対する国全体の効果や、人々はどのような暮らしをしているのかもお伝えします。
住みやすい都市として有名
幸せな国デンマークは、世界中から住みやすい都市としても有名です。2015年に調査された世界ランキングでは、10位に福岡、9位に京都、2位に東京ときて1位はデンマークの首都である「コペンハーゲン」が挙げられました。
デンマークのコペンハーゲンは人々の暮らしに基づいた町作りが評価され、近代的なデザインと自然が見事に調和していることでも人気があります。少し都市を離れれば、豊かな大自然が広がっています。
また、コペンハーゲンでは電車やバス、地下鉄、自動車など日々使用する交通機関のインフラが充実しています。そのため観光にはもちろん、地元の方もストレスなく移動することが可能です。
GDPは世界で6位
GDPとは国の豊かさを測る指標になり、デンマークは国の豊かさが世界でも6位に認定されています。日本は豊かさが27位となっているので、デンマークは約1.7倍もの豊かさを得ていることが分かります。
福祉国家でこれだけ豊かなのはとても珍しく、デンマークは世界中から注目されている国でもあります。ハッピーライフを送るのに欠かせない豊かさは、ヒュッゲを取り入れることで得た数値だと言われています。
労働時間の少なさは世界で4位
デンマークは日本でも課題に取り上げられている労働時間が短いことで有名な国です。世界で見てもランキング4位となっており、デンマークでは週で37時間労働までと決まっています。
時間が法律でしっかりと決められているので、効率よく働いて、あとは家族や自分の時間に費やすことができます。そのため、デンマークではヒュッゲを行いやすい暮らしをしており、幸せの時間をだれもが持つことができます。
現在、日本でも徐々に浸透しつつありますが、デンマークの方がワークライフバランス先進国と言えます。37時間以上働くと罰金が発生する仕組みなので、みな労働時間をしっかりと守っています。
物価の高さは世界で3位
デンマークの物価は世界で3位と高いイメージがあります。日本の物価と比べると約2倍デンマークの方が高く、旅行者はこの物価の違いに驚いた方も多くいます。
ですが、デンマークはスーパーでの物価はかなり安いです。日々の暮らしに必要な食材や雑貨の物価も安く、場合によっては日本よりも安い可能性が高いです。基本的にレストランやコンビニの物価が高いです。
平和度指数は世界で2位
デンマークの平和度指数は世界で2位とかなり平和なことがわかります。ヒュッゲを取り入れて、日々の暮らしで幸せを感じられるデンマークは、国民1人1人が思う平和が統一されています。
デンマークは自由、寛容、そして人同士の競争も少なく、不思議なバランスを持って社会全体が成り立っています。ギスギスした人間関係が少ないので、基本的に争いごとも少ないです。
国全体では平和なデンマークですが、海外に向けては軍事に力を入れています。徴兵制度も機能しており、若い男性が軍隊に入ることも多いです。
ヒュッゲに習うハッピーライフ【時間の使い方】
デンマークのヒュッゲに習うためには、まず時間を有効的に使うことから始めましょう。ヒュッゲは時間を大切にすることに意味があり、ハッピーライフに繋がります。
今回はそんなヒュッゲに習うハッピーライフの中でも、時間の使い方について詳しくご紹介します。ヒュッゲの意味はほとんどが時間との繋がりのため、初めて行う方は目を通しておくのがおすすめです。
家族・友人との時間を大切にする
ヒュッゲの発祥地であるデンマークは、仕事よりも家族や友人、隣人との時間を大切にする傾向があります。家族みんなで食卓を囲み、何気ない話をしているだけで人は幸せを感じることができます。
デンマークではホームパーティーがヒュッゲ取り組みとして定番になっています。招く側も料理や掃除に悩まないように、ホットプレートで焼肉や、冬には鍋パーティーなど簡単に集まるのがおすすめです。
日本は上京など家族と離れて暮らす傾向があります。そのため、ヒュッゲに取り組みたい場合は、GWやお盆、年末年始など長期休みは家族と過ごすようにしましょう。
穏やかな人間関係を作る
日々の暮らしの中で、心を大きく左右するのが人間関係です。ヒュッゲの幸せを意味は人間関係が大きく関わっており、会社や学校では常に穏やかな人間関係を築くようにしましょう。
ヒュッゲだからといって、周りの人に合わせたり無理に媚びるのは避けるようにしてください。ただ笑顔でみんなと会話し、他人の批判はしないようにしましょう。また、困っている人がいたら助けてあげるのも良いでしょう。
時間の流れを意識して過ごす
デンマークでは基本的に残業がなく、定時に帰宅してヒュッゲを楽しむ習慣があります。時間をゆったりと過ごすことで自分自身の心に余裕がうまれ、自然と時間の流れを意識するようになります。
時間の流れを意識することは、ヒュッゲの根本ともいえるのでまず取り組むようにしましょう。ヒュッゲの意味をしっかりととらえ、自分の心に余裕を持たせるのが先決です。
ヒュッゲに習うハッピーライフ【インテリア】
ヒュッゲの意味は、人とゆっくりとした幸せな時間を過ごすことになり、その空間づくりもヒュッゲに取り組むための大切な一歩でもあります。そのため、デンマークでは家のインテリアにも力を入れています。
今回はハッピーライフを送るためにヒュッゲに習うインテリアをご紹介します。インテリア1つで充実感を得ることができ、ヒュッゲに習いたくても何から行えば良いかわからない方はまずインテリアを変えてみましょう。
北欧インテリアを意識する
ヒュッゲに取り組む場合は、デンマークの雰囲気を取り入れるのがおすすめです。そのため、部屋に設置するインテリアを北欧デザインに統一しましょう。一気に温かみのある空間が広がります。
ヒュッゲの発祥地であるデンマークは、家の雰囲気を変えたい場合はDIYを行うそうです。近所の大工さんを呼んだりしてみんなでワイワイしながら壁や家具を作ってより居心地の良い空間を作る風習があります。
北欧雑貨を飾る
北欧インテリアに統一された部屋には、やはり北欧の雑貨を飾るのがおすすめです。デンマークの人々の多くは、1人1つのマイチェアを持っています。そのマイチェアで心から寛げる空間を簡単に作り出しています。
自分専用の椅子のため、人に邪魔される心配がありません。座敷に座る文化のある日本では、自分専用の椅子を持っていない方が多いので、まず自分の座りやすいリラックスできる椅子から探してみるのがおすすめです。
温かみのある電球を選ぶ
ヒュッゲの空気作りに最も大切なのは「明かり」です。デンマークの冬は日照時間がとても少ないので、家の中で過ごす時間が長くなります。そんな時に重要なのが、心を落ち着かせてくれる照明です。
日本では日照時間がデンマークより長いので、電球選びはもちろん、部屋の中に日の光が入るようにしましょう。デンマークでは日本のように部屋全体を照らす照明は使われていません。
デンマークではご飯を食べるときや音楽を聴くときなど、シーンごとに照明を変える傾向があります。そのため、家の中にいくつもの照明が置いてあり、どんなシーンでも心落ち着く空間を作り出しています。
キャンドルを灯す
日本でヒュッゲ空間を作るのに欠かせないアイテムが「キャンドル」です。デンマークではキャンドルが生活の一部として根付いており、キャンドル消費率は世界で1位を誇ります。
キャンドルは温かい雰囲気を出してくれるのはもちろん、不規則にふれる炎を眺めながら心をリラックスさせることができます。キャンドルはマイナスイオンを発生させ、心地よい香りで身も心も癒してくれます。
日本でもキャンドルは販売されています。最近では100均でも立派なキャンドルを購入できるので、ぜひ1度試してみてください。
お花・グリーンを飾る
ヒュッゲに取り組む際に大切なのが自然と触れ合うことです。そのため、家の庭にはもちろん、家の中にも植物や花を取り入れるだけで華やかな空間が作り出され、自然の癒しをいつでも感じることができます。
ベランダや庭が広い方は、外で観葉植物を育てるのもおすすめです。日本には四季があるので、四季に咲く花を植えることで、1年を通してさまざまな色合いの景色を楽しめます。
また、部屋の中に植物を置く場合は緑を中心とした色合いを選択するのがおすすめです。玄関先に飾ることで招いた人も一気に癒しの空間へ入ることができ、ヒュッゲの効果が絶大なものになります。
ヒュッゲに習うハッピーライフ【暮らし方】
ヒュッゲに習うハッピーライフで欠かせないのが、毎日の暮らし方です。ヒュッゲとは毎日の暮らし方に大きな意味があるので、ヒュッゲに取り組む場合は自分の今の暮らしを見直していきましょう。
今回はそんなハッピーライフであるヒュッゲの暮らし方についてご紹介します。ヒュッゲ発祥地であるデンマークではすでに取り組まれている暮らし方なので、ぜひ参考にしてみてください。
見栄をはらない
ヒュッゲ発祥の地であるデンマークは、昔から飾らない、気取らない気質の国民性が支持されています。最初は冷たい印象をうけますが、付き合えば付き合うほど情に熱い良い人々だとわかります。
デンマークでは先ほども紹介した通り、ホームパーティーがよく開かれています。日本ではホームパーティーとなると料理の内容、掃除の仕方を気にして、いつもきれいだと思われたい見栄も少し見え隠れします。
ですが、デンマークでは掃除や料理を作ることからみんなで取り組みます。素のありのままの自分を見せれる環境にいるため、どんな場所でも見栄をはらずに気取らない人間関係を築けます。
自然を身近に感じる
デンマークは日本よりも冬が長いですが、夏の時期にはピクニックやバーベキュー、キャンプなど思いっきり外の生活を楽しむ傾向があります。自然と触れ合うことはヒュッゲを意味するハッピーライフに繋がります。
都心に住んでいてあまり自然と触れ合えない方も、家の中に自然を入れるなど工夫次第で自然を身近に感じることができます。近くに公園や土手のある方は、散歩がてら足を運ぶのもおすすめです。
デンマークでは車の登録料が日本よりも高いため、ほとんどの人が自転車で移動しています。そのため空気も良く、運動しながら自然の風を体感することができます。
物を大切にする
デンマークの人は、1つの物を大切に扱う習慣があります。毎日の暮らしの中で必要な分だけ取り揃え、多くの物は持ちません。大切な物は長い期間にわたって使用できるので、人生において大切なポイントです。
物があふれている環境では、物に対するありがたみが薄れてしまいます。デンマークでは物を選ぶ時も何度も試したり、話を聞いたりして慎重に選びます。そのため、より物に対しての愛着が沸きます。
デンマークではヒュッゲの意味を理解し、少し古びている物でも愛着をもって大切に使用します。物によっては子供や孫へ代々受け継がれていく物もあり、物からもヒュッゲを感じることができます。
手作りを大切にする
手作りの品は、とてもヒュッゲを感じるとデンマークでも伝えられています。冬の長いデンマークでは、子供や孫へ手作りのセーターやマフラーをあげる習慣があり、愛情あふれる物はヒュッゲを感じることができます。
手作りならではの温もりを感じるだけで幸せを体感でき、プレゼントされた側も大切に扱うため、ヒュッゲが持続されます。お互いの信頼関係も上がり、ハッピーライフに欠かせない気持ちが芽生えます。
今あるものに感謝する
ヒュッゲの発祥地であるデンマークは、今あるものに感謝する気持ちがどこの国よりも長けています。現在、日本ではサービスが充実しており、今の状況が当たり前だと思ってしまう悪い傾向があります。
そのためヒュッゲの意味を理解し、今あるものに感謝して小さいことでも幸せを感じるようにしましょう。例えばいつも家事をしてくれている妻へ、いつも仕事を頑張っている夫へありがとうの気持ちを伝えてみてください。
デンマークでは日々の暮らしで楽しいこと、小さな幸せを見つけながら生活しています。その結果、ハッピーライフであるヒュッゲを満喫しています。
ヒュッゲに習うハッピーライフ【働き方】
ヒュッゲに取り組むにあたって、1番重要なのが「働き方」です。未だに残業のある日本では難しい取り組みですが、徐々に残業の廃止、労働時間が決められており、改善に向けて動いています。
今回はそんなヒュッゲに習う働き方について詳しくご紹介します。すぐに取り組むことができる行動もいくつかあるので、働き方を改善したい方はチェックするのがおすすめです。
定時で帰る
ヒュッゲに最も大切なのが、残業の廃止です。毎日時間を有効に使い、効率よく働くことで残業を避けることができます。結果的に定時で上がることができ、家でのヒュッゲを楽しむことができます。
例えば出張の場合はなるべく午後に入れましょう。そのまま直帰するか、パソコン1つで仕事を済ませられる場合は近くのカフェや公園でそのまま仕事を続けるようにしましょう。
定時で上がれない方は、自分の仕事のスケジュールを見直す必要があります。どこか無駄に動いている時間を探し、効率よく仕事を進められるようにしましょう。
スケジュールに気を配る
仕事を効率よく進めるためには、スケジュール管理が欠かせません。あまりガチガチの時間でスケジュールを組んでしまうと焦ってしまい、結果的に定時までに仕事を終わらすことができません。
スケジュールを組む際は、午前と午後の2つに大きく分けましょう。大雑把にやるべきことを入れていき、心にゆとりをもって取り組みましょう。焦っている場合は、コーヒーなど飲んで一息つくのもおすすめです。
外の空気を吸う時間を作る
日本人のほとんどが、事務所やビルの中で仕事を行っています。その場合は、いったん仕事を置いて外の空気を吸う時間を作るようにしてください。外の空気を吸うだけでリラックスでき、頭をリセットできます。
ランチタイムに公園のベンチで食べたり、コーヒーを飲む場所を事務所から外に変えるだけでもリフレッシュできます。スケジュールに余裕がない場合でも、外の空気を吸う時間を作るのがおすすめです。
場所にとらわれずに働く
最近はパソコン1台で仕事ができるので、スカイプなど利用してさまざまな場所で仕事をするのもおすすめです。たまには事務所ではなく、カフェや公園にパソコンを持って仕事するのもリフレッシュできでおすすめです。
場所にとらわれない働き方をすることで、仕事の向上心がぐんと上がるケースもあります。仕事が苦ではなくなり、集中して取り組むことができるので給料があがるケースもあります。
持ち物を必要最低限にする
ヒュッゲを意識する際、持ち物の多さは妨げになります。女性は特にその日に使わないような物も心配で持ち歩く習慣があるので、1度自分の持ち物を必要最低限の物だけにわけてみましょう。
パソコンやスマホがあればだいたいの仕事はでき、電子マネーや財布を入れましょう。そして、メモを取るノートやペンがあれば仕事になんの支障もなく過ごせるはずです。荷物が少ないと気持ちが軽くなるのでおすすめです。
ヒュッゲを取り入れてゆったりと暮らそう
ハッピーライフの意味を持つ暮らし方「ヒュッゲ」。ヒュッゲは取り組むだけで日々の幸せを体感することができ、日本で暮らしながらヒュッゲの考え方を取り入れていきましょう。
ヒュッゲはすぐに取り組めるものも多いので、少しでも自分の生活を改善したい方はデンマークのヒュッゲスタイルを真似てみましょう。ヒュッゲに取り組む際はぜひ、この記事を参考にしてみてください。