「厚意」の意味とは?「好意」との違いや正しい使い方の例文を紹介!

「厚意」の意味とは?「好意」との違いや正しい使い方の例文を紹介!

「厚意」の意味と類語、使い方を例文を使って分かりやすく解説していきます。さらに、「好意」との違いについてもご紹介していくのでチェックしてください。最後には、「厚意」の英語表現についても触れているので、最後まで読んでみましょう。

記事の目次

  1. 1.「厚意」の意味とは?
  2. 2.「厚意」の類語
  3. 3.「厚意」の使い方・例文
  4. 4.「厚意」と「好意」の違い
  5. 5.「厚意」の英語表記
  6. 6.「厚意」は「思いやりの心」という意味

「厚意」の意味とは?

Photo byPexels

「日頃のご厚意に、感謝しております」「ご厚意に報いる」「ご厚意裏切ることないかと案じています」という使い方をする「厚意」という言葉があります。「厚意」とは、どういう意味があるのか、詳しく解説していきましょう。

意味「思いやりの心」

フリー写真素材ぱくたそ

「厚意」の読み方は「こうい」といい、意味は、「思いやりの心」です。「厚意」の「厚」は、訓読みで「あつ(い)」と読むので「あつい」と読まないようにご注意ください。「厚意」に接頭語の「ご」を加えた「ご厚意」は丁寧な表現です。

上司や取り引き先、目上の方にも使うことができます。自分から相手に対する「思いやり」ではなくて、相手から自分に対する「思いやり」に対して「ご厚意」を使うことになります。

「ご厚意」を単体で使うことはありません。ですので、「ご厚意」に対して感謝する場合や「ご厚意」を断る場合に使うことになり、後に続く言葉は変わってきます。

「厚意」の類語

フリー写真素材ぱくたそ

「厚意」の類語には、どんなものがあるのでしょうか。ここでは、「厚意」の意味と使い方を例文を使って分かりやすく解説していきます。類語を知ることで、言い換え表現になるので、要チェックです。いくつかあるので、確認してください。

類語「厚情」

Photo by Kanko*

類語「厚情」は、「厚いなさけ」「心から深い思いやりの気持ち」という意味があります。敬語表現にするためには「厚情」に尊敬を表す接頭語の「ご」とつけて「ご厚情」にします。「ご厚情」には、「目上の人の深い思いやりや厚いなさけ」という意味があります。

「ご厚情」には、「大事にしてもらう」「なさけをかけてもらう」「親切にしてもらう」という意味合いになるので、相手を尊敬する気持ちと共に、深く感謝する気持ちが合わさった言葉となります。

主に、「賜る」「預かる」の他「いただく」と一緒に使うことができます。「ご厚情」は、式典、歓迎会といった改まった場面で使うことが多い言葉でもあり、年賀状や暑中見舞いで使うことができます。

類語「配慮」

フリー写真素材ぱくたそ

「配慮」の意味は、「他人に対して心を配る」です。敬語表現にするのであれば、「配慮」に、尊敬の接頭語「ご」をつけます。「ご配慮」とすることで目上の方や、取り引き先の方にも使うことができます。「ご配慮」には、「相手の心使いに対しての感謝の気持ち」という意味があります。

例えば、自分に対して使うのであれば「気をつけます」では軽い感じがします。そこは、「配慮します」と言い換えるといいでしょう。反対に、相手に気をつけてくださいと伝えたい場合は「ご配慮願います」「ご配慮いただけますよう、お願い申し上げます」という使い方ができます。

「ご厚情」の意味と使い方!ビジネスシーンで使える例文や類語もチェック!のイメージ
「ご厚情」の意味と使い方!ビジネスシーンで使える例文や類語もチェック!
「ご厚情」の意味を正しく理解していますか?「ご厚情」はたくさん類語があるので、違いを把握する必要があります。「ご厚情」のビジネスシーンでの使い方例文や類語をご紹介していきます。「ご厚情」の意味についてチェックしていきましょう。
「ご配慮」の意味とは?「ご配慮いただき」の使い方や例文もチェック!のイメージ
「ご配慮」の意味とは?「ご配慮いただき」の使い方や例文もチェック!
「ご配慮いただき」という使い方をする「ご配慮」の意味についてご説明していきます。「ご配慮いただき」の使い方を例文で分かりやすく解説していきましょう。ビジネスでもよく使う言葉でもあるので正しく理解しておく必要があります。「ご配慮」の意味とは?

「厚意」の使い方・例文

Photo byStartupStockPhotos

それでは、「厚意」の使い方を例文で分かりやすくご説明していきます。「厚意」は、ビジネスシーンでも使うことがありますし、「厚意」への感謝をする場面でも使うことがあります。それぞれの使い方を詳しく解説していくので、チェックしていきましょう。

例文①

Photo byniekverlaan

「厚意」の使い方として、ビジネスシーンやビジネスメールでのものがあります。「ご厚意」とすることで、とても丁寧な表現になり、ビジネスや畏まったシーンに使うことができます。

特にビジネスメールに「ご厚意」を使う場合は、表情や声のトーンが伝わらないので、話し言葉よりも丁寧にするようにしましょう。「ご厚意を賜りありがとうございます」「ご厚意に報いてまいります」「ご厚意により」「ご厚意に預かります」という使い方があります。

例文②

フリー写真素材ぱくたそ

例文②として「ご厚意に感謝します」という使い方があります。これは、「厚意への感謝」「お礼する状況」で使う例文です。例えば、「皆様からのご厚意に深く感謝しております」という使い方になります。

メールで感謝を表す場合は、「感謝します」を使うのではなく、「感謝いたします」「感謝申し上げます」とする方が丁寧な使い方になります。

例文③

フリー写真素材ぱくたそ

例文③として「ご厚意に甘えて」をご紹介しましょう。この使い方は、「厚意を受け取る状況」で使うことができます。例えば「○○様からのご厚意に甘えて、頂戴いたします」という使い方ができます。

「甘える」というのは、「人からの親切を受け取る」ことを意味しています。「厚意」を、遠慮なく受け取ることを表す場合での使い方です。

例文④

フリー写真素材ぱくたそ

「厚意を断る状況」での、「厚意」の使い方を例文でご紹介しましょう。例えば「せっかくのご厚意ですが、お応えできず申し訳ありません」「せっかくのご厚意を無駄にして、お詫び申し上げます」という使い方があります。「厚意」を断るときの謝罪文としても使える例文です。

例文⑤

Photo by stevendepolo

「厚意」には、お金を意味する使い方もあります。お金と直接いうのではなく、「ご厚意」ということで露骨にならない使い方です。この場合の使い方には、「寄付金」「援助金」に使うことができます。

例文をご紹介していきましょう。「○○さんからご厚意により、この会場を貸し切ることができました」「皆様からのご厚意により、ここまで成長することができました」となります。

「厚意」と「好意」の違い

フリー写真素材ぱくたそ

「厚意」と「好意」はどちらも「こうい」という読み方をします。どちらを使うのが、正しいのか迷ってしまう方も少なくないでしょう。

ここでは、「厚意」と「好意」の違いについて詳しく解説していきます。もしも間違って使っていると、ビジネスマンとして恥ずかしい思いをするかも知れないので要チェックです。

「好意」は「親切な気持ち」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

「好意」の意味には、「その人に抱く親しみや好ましく思う気持ち」「その人のためになりたいと思う気持ち」「親切な気持ち」があります。「好意」の「好」は音読みでは「こう」で訓読みでは「このむ」「すく」です。「好」の意味には「愛する」「好ましい」「優れている」があります。

「意」は、音読みで「い」訓読みで「おもう」「こころ」と読みます。意味は「心の中の思い」「気持ち」「考え」です。よって、「好意」には「恋心」「親近感」という意味合いが含まれます。「好意」は相手に対して特別な感情がある場合に使います。

主に異性に対して好ましい気持ちを表す使い方です。「密かに好意を抱く」「好意を寄せる」という使い方をします。「好意的」という使い方もありますが、これは「相手の立場を尊重して、その人のいいように考えるさま」という意味で使います。

フリー写真素材ぱくたそ

「好意的な態度」「好意的に解釈をする」「好意的に受け止めた」という使い方をします。例えば「好意的な態度」という使い方の場合は、「態度に好意をもっていることが表されているさま」を表しています。

そして、「好意」を「人のためになりたい」という意味での使い方として「相手の好意に甘える」「好意を無にする」という使い方もあります。「好意を無にする」は、「人のためになろうと思っていることを失うこと」という意味です。

フリー写真素材ぱくたそ

「好意」の使い方を例文でご紹介していきます。「彼が彼女に好意をもっていることは、明らかです」「せっかくの好意を無にするのは、誠に残念です。しかし、お断りします」「私は密かに好意を寄せているつもりでいましたが、周りにはすでにばれていました」となります。

「好意」にも「厚意」にも、「相手を思う親切な心」という共通の意味があり、「ご厚意に甘える」も「ご好意に甘える」もどちらの使い方もあります。「好意」には、親切な気持ちという意味の他にも相手に抱く親しみや相手を好ましく思う気持ちという意味もあります。

フリー写真素材ぱくたそ

「好意」には、親愛の感情に重点が置かれているのが特徴です。一方「厚意」は、親愛の気持ちから行われたのかは、関係ありません。親切心や思いやりの心が、行為により表れていることに重点が置かれています。「好意を寄せる」「好意をもつ」というのは、行為でなく感情を表すものです。

「厚意をもつ」とは使えません。「厚意」は、一般的にいうと、自分ではなくて、他人がしてくれた手厚い親切行為について使うものです。自分の行為に関して使うのであれば、「私の厚意を無にされた」は間違いで「私の好意を無にされた」が正しくなります。

「厚意」の英語表記

Photo byTumisu

「厚意」の英語表現について詳しく解説していきます。「厚意」の英語での使い方として「kindness」「courtesy」を使うことができます。例文をご紹介していくので、英語の使い方をチェックしてください。

英語「kindness」「courtesy」

Photo byFree-Photos

「厚意」の英語表現として「kindness」「courtesy」があります。例えば「私は、あなたのご厚意に感謝します」を英語表現で表すと「I appreciate your kindness.」となります。「あなたの厚意に感謝します」の英語の場合は「Thank you for kindness.」です。

「厚意」は「思いやりの心」という意味

フリー写真素材ぱくたそ

「厚意」の意味や類語、英語表現についてご紹介してきました。「厚意」の使い方は「ご厚意に感謝します」「せっかくのご厚意」の他にも「お金」を表す意味があります。

「厚意」と「好意」の違いは「思いやりの行き先」で使い分けましょう。「厚意」は、他人から自分に対した優しさで、「好意」は、他人から自分、自分から他人への優しさを表します。

大原 悦子
ライター

大原 悦子

食べることと、貯金が大好きです。最近は、断捨離をするのにはまり、本当に必要なもので暮らす生活に憧れる毎日です。断捨離のお陰で、生活のなかに「面白い」「楽しい」と思えることを発見することができるようになりました。

関連するまとめ

人気の記事